2010年秋期タカの渡り速報
34-2 高槻 萩谷  定点調査地
(Hagitani Park, Osaka)
更新:2010/11/11

 ( 2010/08/15 - 2010/11/11 ) 調査終了

場所: 大阪府高槻市立 萩谷総合公園 定点調査地
Hagitani General Park, Takatsuki City, Osaka, Japan
( 34°53′07″N    135°34′33″E    EL:188m) map_mark
調査: 高槻ホークス萩谷調査隊

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
2548 886 1924 178 45 392 5973
11/11 快晴 11:00-14:30 0 0 3 0 0 2 トビ×1、不明×1 5 赤木2
11/10 観察者なし 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
11/09 超快晴|曇|晴、11-14、視程A、NW4 08:35-13:00 0 0 1 1 0 0
2 後藤、Ka♂
11/08 曇|薄陽/晴間、18-20℃、視程CD、W2-SW2 08:40-15:00 0 0 1 1 0 1 オオタカ×1 3 後藤
11/07 薄曇、17-20℃、視程B-、0-NW2 09:10-16:00 0 0 5 1 0 0
6 後藤、足立、赤木、(小山2)
11/06 超快晴、12-16℃、視程A、風0 08:20-15:00 0 0 46 12 11 4 ハイタカsp.×1、ミサゴ×1、チョウゲンボウ×1、不明×1 73 後藤、足立、Ka2、落合、西岡2、小林2、小山♀
11/05 超快晴|曇/晴、12-16-19℃、視程B-、N1-2 08:35-15:30 0 0 16 2 0 9 オオタカ×6、トビ×2、不明×1 27 後藤、Ka2、加藤♀
11/04 超快晴、12-16℃、視程B-A、NW1-2 08:25-16:05 0 0 35 3 0 5 オオタカ×2、トビ×2、不明×1 43 後藤、Ka2、金子氏、小山♀
11/03 超快晴、12-14-10℃、視程B⇒A、N3-W1 08:10-16:10 0 0 71 8 5 9 ハイタカsp.×3、ミサゴ×2、トビ×1、不明×3 93 後藤、足立、赤木、Ka2、小林2、小山♀
11/02 晴、13-15℃、視程B、0-S1-2 08:15-16:05 0 0 15 1 2 3 オオタカ×2、ミサゴ×1 21 後藤、Ka2、小原2、恩田氏、小合沢氏、福原氏、小山♀
11/01 曇|小雨、15℃、視程B-、NW1-2 08:55-14:40 0 0 14 2 0 0
16 後藤、Ka2、赤木2
10/31 曇|雨、15-19℃、視程B、0 08:05-12:30 0 0 55 4 0 4 オオタカ×2、ミサゴ×1、トビ×1 63 落合、後藤、小林2、三浦、足立、(Ka2)
10/30 曇、北風やや強い 11:40-16:15 0 0 43 16 4 5 ハイタカsp.×3、トビ×1、ミサゴ×1 68 足立、落合、西岡2、赤木、小林2
10/29 曇/晴、14-17-16℃、視程B、W2 08:20-15:30 0 0 36 4 1 2 オオタカ×1、トビ×1 43 後藤、天野氏、森田(孝)氏、小山♀
10/28 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
10/27 曇/小雨|晴、7-11-12℃、視程A、NE4-5 08:20-15:45 0 0 107 4 1 3 ミサゴ×1、トビ×1、ハヤブサ×1 115 後藤
10/26 曇|晴、17-14℃、視程A、N4-5 08:20-15:40 0 1 34 3 0 2 オオタカ×1、小型不明×1 40 後藤、Ma2
10/25 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
10/24 曇/薄陽/曇|雨、18-20℃、視程B、W1-2 08:15-13:10 0 0 31 3 0 3 ハイタカsp.×2、不明×1 37 落合、後藤、足立、一井
10/23 晴/霞、16-24℃、視程B、NE2-SE2 08:15-16:40 0 0 247 7 1 7 オオタカ×1、ハイタカsp.×3、チョウゲンボウ×1、不明×2 262 後藤、落合、赤木2、Ma2、足立、小林2、西岡♂、渡海氏、小山2
10/22 曇、19-23℃、視程D、NE2-NNE2 08:15-15:40 0 0 127 1 1 4 オオタカ×3、トビ×1 133 Ka2、後藤、加藤♀
10/21 曇、北西の風 13:40-16:50 0 0 0 0 1 0
1 赤木
10/20 曇(どんより)、20-22-21℃、視程D、W1 07:45-16:00 0 0 53 1 0 5 ハイタカsp.×1、トビ×1、不明×3 59 Ka♂、後藤、Ma2
10/19 薄曇、18-22-20℃、視程C、E1 08:05-16:30 0 0 51 3 1 6 オオタカ×2、トビ×3、不明×1 61 後藤、Ka2、Ma♂
10/18 晴/薄曇、18-23-22℃、視程C、NW1 08:10-16:35 0 0 52 8 4 16 オオタカ×10、ミサゴ×1、トビ×3、ハヤブサ×2 80 後藤、Ka2、(小山♀)
10/17 晴、17-21℃、視程A、N1-2 08:00-16:30 0 0 90 22 8 9 オオタカ×1、ミサゴ×1、トビ×2、ハヤブサsp×1、不明×4 129 Ka2、落合、後藤、足立、一井、赤木2
10/16 晴、16-21-20℃、視程A、NW1-2 08:05-16:25 0 0 86 10 0 7 オオタカ×2、ハイタカsp.×1、ハヤブサ×1、チゴハヤブサ×1、不明×2 103 後藤、落合、Ka2、赤木、足立、渡海氏
10/15 晴、20-23-22℃、視程B、NW2 08:15-16:00 0 0 81 4 0 9 オオタカ×5、ハイタカsp.×1、不明×3 94 Ka2、後藤
10/14 晴、20-25-24℃、視程B、NE1-2 08:10-16:10 0 0 56 2 1 2 オオタカ×1、小型不明×1 61 Ka2、後藤、赤木2、一井
10/13 霞晴|晴、22-24℃、視程C-A、風NNE1-2 07:55-16:20 1 0 42 3 1 10 オオタカ×2、ハイタカsp.×2、ミサゴ×1、トビ×2、ハヤブサ×1、チゴハヤブサ×1、不明×1 57 後藤、Ka2、(T氏、S氏)、小山♀
10/12 晴、24-29-23℃、視程A、風NE1-2 08:05-16:00 1 2 67 2 0 7 オオタカ×2、ハイタカsp.×1、ハヤブサ×1、チゴハヤブサ×1、不明×2 79 Ka♂、後藤、合田
10/11 曇|晴、20-23-22℃、視程A、風NW1-2 08:10-16:40 11 1 175 8 0 14 オオタカ×1、ハイタカsp.×3、トビ×2、ハヤブサ×3、チゴハヤブサ×2、不明×3 209 中塚2、Ka2、後藤、赤木、近藤氏2、足立、小島氏、野村氏ほか
10/10 曇|晴、21-25℃、視程A、風NE2 08:00-16:10 0 3 14 3 0 10 オオタカ×1、ハヤブサ×1、チゴハヤブサ×6、不明×2 30 Ka2、後藤、足立、小林2、赤木、ほか2、Sさんご一家4
10/09 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
10/08 曇/晴/小雨、25-28-26℃、視程B、NW2-SW4 08:05-15:50 4 0 11 1 0 3 トビ×1、不明×2 19 後藤、Ka2、Ma2
10/07 超快晴/晴、20-24-25℃、視程A、NNE1 08:00-16:30 15 1 71 1 0 6 オオタカ×3、ハイタカsp.×1、トビ×1、不明×1 94 Ka2、後藤、天野氏、赤木2、一井2
10/06 晴、18-25℃、視程A、風N1-3 08:00-16:00 47 8 58 4 0 13 オオタカ×2、ハイタカsp.×3、トビ×1、ハヤブサ×1、不明×6 130 Ka2、後藤、金子氏
10/05 晴/曇、19-25-22℃、視程A、NE1-2 08:10-16:00 4 3 20 0 0 1 オオタカ×1 28 Ka♂、後藤、合田♀
10/04 雨/曇|晴、21℃、視程D、風0 09:30-16:40 0 0 0 0 0 2 チゴハヤブサ×2 2 Ka×2、後藤
10/03 曇|雨、20-22-20℃、視程B、SE1 08:00-13:00 3 6 1 1 0 4 オオタカ×1、ハイタカsp.×1、ハヤブサ×1、不明×1 15 Ka2、一井2、辻本氏2、後藤、足立
10/02 快晴、23-25-28℃、視程B、SE2 08:00-16:30 127 19 29 1 0 13 オオタカ×3、ミサゴ×1、トビ×1、不明×8 189 落合、Ka2、後藤、F氏、N氏♂、足立、明石氏2、小林2、赤木、西岡、Scott氏2、小山2
10/01 晴、21-25℃、視程A、NW1-2 07:40-16:15 80 4 26 10 0 16 オオタカ×3、ハイタカsp.×2、不明×11 136 Ka2、後藤、徳田♀、鈴木氏、金子氏、明石氏2、Ma2
09/30 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
09/29 晴/曇、21-25℃、視程AB、NW1-2 07:45-16:00 12 3 5 2 0 77 不明×77 99 Ka♂、三浦、K氏、後藤、徳田2、句会3名様
09/28 晴/曇、23-25℃、視程B、N2-NW2 08:00-16:00 32 10 10 3 0 2 ミサゴ×1、不明×1 57 Ka♂、後藤、小山♀、佐賀氏、阿部氏
09/27 快晴/晴/曇|雨、22-26℃、視程B、NE1-SES2 07:20-15:45 236 33 6 4 0 4 トビ×2、不明×2 283 Ka♂、後藤、赤木氏2、乾氏2、小原2、合田、小山♀
09/26 快晴/晴/曇、23-25℃、視程B、ENE-SE1-2 07:30-16:30 1074 428 13 3 1 26 ハイタカsp×4、ミサゴ×3、トビ×1、不明×18 1545 足立、後藤、Ka2、中塚2、小林2、一井2、小山2、(目崎氏、乾氏2、虎谷氏、赤木氏3ほか合計30名様以上)
09/25 曇/晴|快晴、19-20-23℃、視程A-、NNW1-5 07:50-17:10 372 246 10 2 2 18 オオタカ×2、ハイタカsp×1、ミサゴ×1、トビ×2、チョウゲンボウ×1、不明×11 650 足立、Ka2、後藤、室谷、Ma2、西岡♂、小山2、森山、一井、(H氏2、Y氏、K氏ほか)
09/24 曇、18-23-20℃、視程B、E1-2 08:20-16:10 34 36 0 0 0 1 オオタカ×1 71 Ka2、後藤、西村氏、加藤♀、S様ご夫妻、小山♀、Ma2
09/23 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
09/22 快晴|曇、30-32℃、視程B、W1-2 07:20-16:30 23 2 1
0 1 ミサゴ×1 27 Ka♂、後藤
09/21 曇|晴、26-31℃、視程C、W2 08:10-16:30 7 2 0 1 0 0
10 Ka♂、後藤、金子氏、Ma♂
09/20 曇時々晴、29-31℃、視程B、W1 08:20-15:40 143 25 1 2 0 6 トビ×2、不明×4 177 後藤、足立、三浦、甲田、一井、Kさん2+2、Tさん2(奈良)
09/19 晴/曇/一時小雨、26-32-27℃、視程B、NE1-SW2 07:50-16:20 190 8 0 0 0 9 オオタカ×3、トビ×1、不明×5 207 高槻野鳥の会24名+もりあおくらぶ+ホークス+一般 計約40名
09/18 快晴、25-29℃、視程B-A、NW1-2 08:35-16:00 81 14 1 1 0 4 トビ×1、不明×3 101 後藤、小林、N氏、三浦、足立、一井
09/17 晴、26-27℃、視程A、N2 08:35-16:00 1 0 3 0 0 1 不明×1 5 後藤、Ma♂、M氏
09/16 曇/晴/曇/雨、26-28℃、視程A、SW1-2 10:30-16:25 3 0 0 0 0 0
3 後藤、小原♀
09/15 曇/雨、26-30-21℃、視程A、SW1 08:30-15:50 4 5 0 0 0 1 トビ×1 10 後藤
09/14 曇/晴/曇、29-26℃、視程A、NW1-2 08:35-16:00 5 0 0 0 0 2 トビ×2 7 後藤、(Aご夫妻、N氏)
09/13 曇/晴/曇、31-33-30℃、視程B、NW1-2 07:50-16:00 0 1 0 0 0 0
1 小山♀、後藤、三浦
09/12 快晴/晴、32-36-35℃、視程BC、SW2 08:15-16:15 14 0 0 0 0 1 sp×1 15 後藤、中塚2、甲田、三浦、西岡2、(Hご夫妻)、足立、一井、小山2、(Tご夫妻)
09/11 晴、28-35℃、視程BC、W1 08:10-16:00 9 4 0 0 0 3 トビ×2、SP×1 16 Ka♂、後藤、西岡♂、小原2、一井
09/10 超快晴、27-31℃、視程Ab、N1 08:10-16:00 0 0 0 0 0 0
0 Ka♂、後藤
09/09 晴、26-30℃、視程A、NNE1-3 08:05-15:00 0 1 0 2 0 3 トビ×3 6 Ka♂、後藤
09/08 曇、31-34℃、視程A、NW2 11:20-16:00 0 0 0 0 0 0
0 後藤
09/07 曇/晴/曇/小雨、30-36-34℃、視程A、SW1-2 08:30-15:00 0 1 0 0 0 1 不明×1 2 後藤、Ka♂
09/06 晴、32-36-33℃、視程A、SE1 08:20-16:15 2 2 0 0 0 0
4 後藤、Ka♂、(小山♀)
09/05 晴、36-37℃、視程B、NW1-0-2 08:15-16:30 2 7 0 1 0 5 トビ×1、不明×4 15 Ka♂、西岡2、一井、小山2
09/04 晴/快晴、32-37℃、視程A、N1-0-3 08:00-16:55 0 5 1 0 0 7 不明×7 13 Ka♂、後藤、小山2
09/03 晴/雲多し、33-36℃、視程A、N1-2 08:25-17:05 9 4 0 0 0 4 ミサゴ×1、不明×3 17 Ka♂、後藤、小山♀
09/02 晴/曇/小雨、29-38-33℃、視程AB、SE1 08:30-15:10 0 0 0 0 0 0
0 後藤、Ka♂、一井、(小山♀)
09/01 快晴/晴、31-37℃、視程A、E1-SE2 08:00-16:00 1 1 1 0 0 0
3 Ka♂、後藤、小山♀
08/31 快晴 08:00-14:20 0 0 1 0 0 0
1 Ka♂、後藤、金子氏、小山♀
08/30 08:00-14:30 0 0 1 0 0 0
1 Ka♂、後藤
08/29 08:30-16:30 1 0 0 0 0 0
1 後藤、西岡、一井、小山♂
08/27 08:30-10:30 0 0 0 0 0 0
0 後藤
08/25 08:30-10:30 0 0 0 0 0 0
0 後藤
08/15 11:30-15:00 0 0 0 0 0 0
0 一井
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/11 (渡らず7羽:オオタカ、ハイタカspなど。)スズメ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、ヒヨドリ、メジロ、カケス、セグロセキレイ、モズ、コゲラ、シジュウカラ、ウグイス、アオジ、ムギマキ(若♂or♀)、ビンズイ、アオバト(?)、ジョウビタキ♂、ハシブトカラス。/ノスリの最終便(?)が見れました。ムギマキはルリビタキかと思っていたのですが、帰って図鑑で確認するとのどのオレンジがムギマキでした。/ 最終の最終です。また来年もよろしくお願いいたします。<萩谷一同>
11/09 風が強いが10時頃から雲良し。しかも飛ばず! 「グチッター:高槻にはもうタカは居ない!?」今シーズン納得の幕引きです// 【千秋楽】総括:2010年は例年にない酷暑の中のスタート。当初は各地ともあまりに渡りが少なく本気でタカの生存を心配しましたが、9月25日、26日あたりから一気に昨年と同じペースに追いつき胸を撫で下ろしました。もちろん、彼らを取り巻く環境がそんなに短絡的に語れるものではないことは承知しています。ただ、昔も今も、そんな人の思いなど知ったことかと、タカ達は今年も越冬地へと旅発ち、私たちは歓喜とともに彼らの姿を見送るため、実に長い長い期間、萩谷通いをしました。新たに強力な観察仲間も増え、観察時間、観察日数、観察者数といった『人』の記録も、萩谷ローカル部門第1位を更新。ようするに、楽しかった!! 鉄人・後藤さんの「3日連続1桁台が続いたら終了」の宣言に基づき、本日を持ちまして今季の観察を終了いたします。皆さん、ありがとう!『秋の空 ひねもすノスリ ノスリかな (後藤明)』 来年も元気に逢いましょう。ごきげんよう!!!
11/08 朝、いきなり途中で大粒の雨に遭い、しばし雨宿り。その後、ずっと厚い曇天。14時から陽が出ましたが、時既に遅し!! (カケス、ヒヨ、モズ、ツグミ、イカル、ホオジロ、カワラヒワ、ダイサギ4、シジュウカラ、ウグイス、エナガ)
11/07 まてど暮らせどなかなか現れず。今日は東進も渡らず個体もほとんどみられなかった。終焉間近。ツグミ6、ジョウビタキ、ウグイス、シロハラ、ホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、メジロ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ハクセキレイ、カケス、イカルn、セグロセキレイ、コゲラ、アオジなど。
11/06 朝イチのねぐら立ちは見られず最初から高高度。だが渡りの数としては予想以上の数であった。夕方から別のミッションのため全員15時で撤収。 (ほか、東進:ハイタカ、ツミ、オオタカ、ハイタカsp.) カケス、メジロ、ホオジロ、マヒワ9、ウグイス、セグロセキレイ、ツグミ、カワラヒワなど。
11/05 東進:ハイタカsp.1、オオタカ3 (⇒同じ個体?)、不明1、渡らず:ツミ2、オオタカ10 (⇒同じ個体)? トビ2。ほか、カケス、イカル、モズ、カワラヒワ、ウグイス、アオジ、ホオジロなど。そろそろノスリも在庫切れの様子、今日はオオタカ達がよく遊んでくれました。
11/04 ほか東進:ハイタカ1、不明1 渡らず:ツミ、オオタカ、トビなど /カケス、イカル、ジョウビタキ、セグロセキレイ、ウグイス、ヒヨドリ、コゲラ、マヒワ、モズ、アオゲラ、エナガ、シジュウカラ、アオジ、ホオジロ、ツグミ、アオバト♀、イワツバメn、シメ、アサギマダラなど。 /ねぐら立ちも見られないまま高い渡りが始まり、午後は早い時間帯から上空マイマイ⇒近くの北稜の山間に突入(休憩?)。夕方は遠くを渡る数羽が見られた後、久々に摂津峡稜線の「ホテル萩谷チェックイン」が2羽見られ感激。
11/03 (東進:ハイタカ6、ハイタカsp.9 渡らず:ツミ1、ハイタカ1、ハイタカsp.1、オオタカ幼1、ミサゴ1、トビ1)。イカル、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、ツグミ30±、アオゲラ、マヒワ、エゾビタキ、アオジ、アマツバメ、ヒメアマツバメ3、ヤマガラ、カワラヒワ、カケス、ハシブトガラス、ほか。スタートから高高度の渡り。午後は渡りの3桁を期待したが一歩及ばず(出現だけなら113羽だが)。広島組の?東進ハイタカ属が日に日に増えてきた。土地が西高東低なので現地の日没はやや早く、15時半を回ると一気に冷え込んだ。
11/02 (東進族:ツミ1、ハイタカ10、ハイタカsp.3、不明1。渡らず族:チョウゲンボウ1、ツミ2、ハイタカ2、オオタカ4、ハイタカsp.1、トビ2、不明2) ほか、シジュカラ、シロハラ、コガラ?、モズ、カケス、イカル、ヒヨドリ、ウグイス、ジョウビタキ、コゲラ、エナガ、カワウ、ヒメアマツバメ3など。/出現だけなら51羽だが、北稜ギリギリや既に西の空であったり、東進、迷翔、行方不明などチラリズムな1日。
11/01 11月に入りました。36℃だった日々が嘘のよう。13:20-50 小雨の雨宿り後、14:40撤収。総計5700? あと300羽(見送るつもり)、頑張れ! ほか、シロハラ、ホオジロ、カケス、メジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、モズ、アオジ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、セグロセキレイ、アオバト6、エゾビタキ など。
10/31 (ほか、東進:ハイタカ2、渡らず:ハイタカ2、オオタカ2、ミサゴ1、不明1) イカル、カケス、モズ、カワラヒワ、ツグミ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、アオバト10 / 12:30降雨本格化により撤収。実質上の千秋楽は来週末としましょう。
10/30 その他 東進ハイタカ6羽。ツグミ、アトリの群れが何度か飛び、定点ではアオジの忍びやかな声は聞こえています。ヒヨドリ、アオジ、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、ビンズイ、カワラヒワ、イカル、アトリ、ウグイス、ツグミ、シロハラ、キジバト、アオバト、アマツバメ、モズ、エナガ、コゲラ、ホオジロ、セグロセキレイ、シメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
10/29 (東進ハヤブサ1、東進ハイタカsp.1、東進不明1、渡らずオオタカ3、渡らずツミ1、ハイタカ1、トビ2)。イカル、モズ、カケス、ホオジロ、ジョウビタキ、コシアカツバメ、ウグイス、アオゲラ、カワラヒワ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、ツグミ、カワウ3+7ほか。/いきなり高い空を、ちら・・・ほら・・・と渡り行くノスリ。13時台に3+7+6が渡ったのが今日のハイライト。14時以降は陽がかげりグンと冷えた感じでノスリ達も近隣での休憩を決めたような飛び方だった。カケスはどんぐり運搬に忙しそう。人も少し早めに撤収。
10/27 朝は7℃、薄日が射したり小雨がパラついたりの難しい天気の中、突然しずしずと渡り始め、南寄りから北寄りまでてんでんバラバラに・・・。昨日の強風が堪えたらしい。昨年より1週間早く5500羽越え。(ほか渡らずオオタカ1)カケス、モズ、ヒメアマツバメ16、イワツバメ4、カワラヒワ6、マヒワ10、アオゲラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワウ1など。
10/26 今日のノスリはほとんど低空。北からの強風にあおられて飛びにくそう。11:12 先行のノスリにもう1羽が追いつき並んだと思ったら形が全然違う、久々のハチクマでした。羽がボロボロだったけど幸運を祈る! 午前と午後にマヒワ登場。明日、萩谷入りくださる方は防寒必須です。
10/24 (東進:ハイタカ1、不明1。渡らずトビ1。) イカル、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、カケス、セグロセキレイ、アオゲラ、メジロ、スズメ、ヒヨドリ、シメ/アサギマダラ2/今日のハイライトは12:30に中央からやってきたノスリ9+3。13:10降雨につき撤収。
10/23 【ノスリ本陣来る!!】ねぐら立ちからわらわらと登場!お昼御飯の時間以外はずっと途切れることなく夕方までずっと渡っていった。ノスリの1日における通過個体数は2009年10月11日の195羽が最も多かったが今日の247羽は新記録です。朝の逆行ノスリ、昼の高い高い空のノスリ、夕陽に照らされたノスリ・・・ノスリ全開。全て素晴らしい。久々に登場したチョウゲンボウもよかった。(カケス、シメ、アカゲラ、ツグミなど)
10/22 【祝! 5000羽】午前中はさっぱり、でも14時台に77羽出現で5000羽達成! 4名で乾杯! ツグミが前の木に出てくれました。(初認)
10/21 午後、天気が少し回復したのでもしやと思い萩谷へ行って来ました。他、東進ハイタカ1や渡らずハイタカ2、同じ個体と思われるオオタカが複数出現など。タカ以外は14:29カワウ(?)30(編隊)北→南へ、メジロ、ホオジロ、イカル30、ツバメ多数。思ったほど飛ばなくて残念でした。
10/20 今日は空も雲も眺めていて楽しめない1日でした。14:02から5分間だけ楽しめました。(ほか東進オオタカ1、渡らずオオタカ1など。アサギマダラ渡る)
10/19 一日中薄曇で見難かったが、午後からマアマアでしたネ。M氏登場からは結構飛んでくれました。(ほか、東進:ハイタカ1、ハヤブサ1、不明1。渡らず:オオタカ1、トビ1)
10/18 シメ初認。エゾビタキ♂、アオゲラ、イワツバメ、モズ、ほか。ノスリがもっともっと渡りそうな気がしていましたが分散したのでしょうか。
10/17 今日のトピックス。午前中、アトリ50±の群れが4回出現。ツミ多し。東進ハイタカ9羽と多し。サシバやハチクマの姿は4〜5日前を最後に見なくなり、ノスリが順調に渡っています。
10/16 ほか東進ハイタカ6、渡らずオオタカ1、渡らずトビ2。午後からのノスリは当地名物(高! 遠!)でした。目利きの多い日は楽しい!! 9:15ジョウビタキ初認。10:07ハイタカ & ツミのバトル。13:23カモメsp.4
10/15 昨夕の岩間山の残りか? 午前中にノスリ80羽がゾクゾクと。楽しめました。
10/14 今日は完全な午後の日。午前中はグチばかり。14時台にゾクゾクと・・・。で、マアマアかな? 9:30にハイタカ1とカラスの長いバトルあり。
10/13 午前中は霞が強く非常に見え難い。発見時はいきなり遥か上空のマメ粒というパターン。南中を過ぎてしばらくしたら高度を下げて西陽に照らされた美しいノスリ達が数は少ないが割りと近くを渡っていった。アサギマダラ。オオルリ若、ノビタキ♂3、ほか。
10/12 今日は午前の日。ハイライトは弁当持ちのハイタカsp.1と、それを横取りせんとするツミの長いバトルが見物でした。
10/11 13時台、14時台にノスリ柱(事前に岩間山より情報あり、感謝!)。本日でシーズン4000羽up、おめでとう。その4000羽目は調査スタートから10羽目にやってきた本日唯一のハチクマでした。
10/10 (渡らぬ個体:オオタカ1、ハイタカsp.1、トビ1、チョウゲンボウ1)昨年4000羽通過をカウントしたのは10/11でしたが、今年もその気配です。カワウ30±の編隊や、15:40頃からチョウゲンボウ1 + ツミ1の長ーいバトルが見られました。わんぱく広場には洋の東西を股にかけご活躍中の懐かしいご一家も顔を出してくださり、鳥も人もバラエティに富んだ1日でした。
10/08 予定では本日4000羽乾杯の筈が、それら乾杯用の品一式を出掛けにうっかり家のテーブルの上に置き忘れて来てしまったのは神の思し召しだったようで、楽しみは雨上がりの後日にお預けとなりました。山奥から渡り途中のキョロロ、キョロロの声3節。南への遠い道のり、気をつけてね。
10/07 8時過ぎからノスリの塒立ち組がゾクゾク渡っていくなど「午前の日」でしたが午後は静かでした。撤収前の15時半頃からのノスリ8羽に賑わいました。12:30頃、南側トイレ前でノゴマ登場。
10/06 タカの数と、目の数は比例する?明日はもっと出ます。(注)公園にはムカデが、奥にある池周辺の山間にはマムシがいます。公園を探検される方はご注意くださいね。
10/05 意外に少ない。でもだいぶノスリモードになってきた。明日はもっと飛んでくれ!!(今日の出来事。15:15にキャンプ場から北上してきたお泊りノスリ1が野球場すぐ裏にチェックイン)
10/04 13:30頃まで雨が降ったりやんだり!エゾビタキ3羽が同時に同じ樹に止まるなどして近くで遊ぶ。坊主覚悟の長〜い一日の最後に出たチゴハヤブサ(2)は黄色いパンツ☆が見えました。
10/03 雨予報の中、熱心なファン8名が参加。12:31東中央から出現したツミ1♀を最後に撤収。東進チゴハヤブサ1、イワツバメ、アマツバメ8など。
10/02 8時から15時まで毎時コンスタントに20羽以上が渡っていった。15:06、突如上空で発見したミサゴ1羽はお弁当の魚を掴んでおり、北稜沿いの高圧鉄塔にとまり食事をした。15:40のハチクマ以降、流れがとまる。10時台、大型カモメ類8羽の渡り、10:20トケン類1羽出現。
10/01 エゾビタキ登場。1日中、多くはないが、切れ目無く楽しめました。ノスリが増えてきた感じ。ハヤブサが小鳥を襲っていましたが失敗し憮然として飛び去りました。(東進ハヤブサ2、東進ハイタカsp.3)
09/29 「この不明の数の多さはどうなんだ!?」という声が聞こえてきそうです。10:25 東正面から南西へ消えた40羽のタカ群、12:13 東正面から北稜線へと消えた35羽のタカ群・・・。振り返ると毎年この時期、この時間帯の太陽の位置のせいか、霞み具合のせいか、飛翔コースのせいか、最後まで定点との距離が縮まることなく識別不能だったケースの多いこと。タカ柱! 帆翔中! ハチクマ? あれはノスリじゃ? いやサシバも? 太っちょもいる! こっち来ーい! でも、あ゛〜!! 流れる〜! 以上、現場の意見を尊重し、タカに違いはないので、何も無かったことにするには惜しい群れとして表記しました。皆さん、目ヂカラを! 応援よろしくお願いいたします。
09/28 8:45お泊まりサシバ1。食後にもういちど樹上にきて、度重なるカケスの挨拶のあと旅立った。そのカケスのほかアマツバメsp20+、ツバメsp50などが数の多さで目立っていた。今日は雨のち曇りの予報が午前中早くから雨がやみ、出そうで出ない長い一日。口を動かさない腹話術のようなモズ♂の見事な物まねレパートリーに脱帽。
09/27 今日のハイライトは13:17から北東のサシバ40、さらに20、26・・・と1時間に123羽のサシバが渡っていった。多くが南向きや南西方面。14:56西の上空を北→南へ行く大型カモメ類8羽確認。16時前、突然降り出す直前までサシバ2が旋回し見とれていたので慌てて撤収。昨秋から2日遅れの3,000カウント。
09/26 【萩谷新記録】「高い、早い、遠い」+「(樹木伸びて)視界狭い」の萩谷で、まさか1日で4桁通過の日を迎えることができるとは。非公式、公式の観察記録でも、今日は1日の通過個体数では萩谷史上最高記録を更新しました。溜まっていた分、まとまってやってきた典型なのでしょうね。早朝から高槻市街地でも上空マイマイの柱が出ていたそうです。その分、見逃しも大変多かったようです。この近辺の観察地点はどこもすごかったようです。一緒に観察してくださった30名以上もの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。【余談1】14:35、ハチクマが北稜を西進するその上空で翼の先(風切先端あたり)が黒く見える白い大型の鳥のV字編隊(9〜10羽?)を見ましたが望遠鏡に入れようとして消失。【余談2】楽しみながら一所懸命に探してくださる方、カウントにご協力くださる方、平日の人目不足につき大募集中です。
09/25 今日は数十羽単位の柱らしい柱をたくさん見ることができて大満足!!! しかも遅い時間帯まで出てくれました。ラストは16:58の南から上がってきたハチクマ3。みなさま、本当にお疲れ様でした! (鹿4頭)
09/24 9月5日には最高気温38℃と溶ける暑さだった萩谷も、スタート時18℃と「寒いです」。低気圧前に京滋で爆発的に飛んだハチクマを待っていましたが、どうやら9時台の36羽だけだったようで。タカのみなさま、どうか萩谷にもお立ち寄りくださいね。待っています。他、渡らぬハヤブサsp.1、イカル初団体30+、カケス、ツバメ、イワツバメ、鹿の声、ハリオアマツバメ20+、モズ、アオゲラ、コジュケイ、ツバメ(幼) 13+、アサギマダラなど。
09/22 サンショウクイ南の木へ7羽、カケス2。岩間山から14時にハチクマ200の情報あり。15:15コサメビタキ、モズ。14時以降、ネコ一匹出ず!! 明日はお休みとしますか? (京滋のハチクマの陣はいずこへ?)
09/21 今日の特筆。コサメビタキ2、正体不明小型350±東⇒西へ(岩間山では見られず)、羽ばたきせず? 高空・高速(タカではない)。アサギマダラ3頭。
09/20 昨日は午後の日、今日は午前の日。9〜10時台に十数羽の柱、度々あり。楽しめました。アオゲラ(9:50に南のマツにとまる)もカワイイ!!
09/19 第319回高槻野鳥の会タカの渡り観察会、もり・あお・くらぶ観察会+ホークス+一般の方とで約40名もの賑わい。予想通り午後の動きで、13:40〜15:20の間にカウントのほとんどが渡りました。久々のタカ柱に大歓声。高っ早っ遠っが基本の萩谷に近い個体もチラホラ出て感激、暗色型の?サシバ幼鳥の姿も。西側に雨雲が出始めたせいか早々の「ホテル萩谷チェックイン」が見られ、15:15には南や東の稜線の盆栽松のてっぺんにMAX4羽のサシバのとまりを目視。明日の第3陣は午前中かな?
09/18 渡りシーズン到来!! 初の3桁達成。瞬間最大は12:12 北東⇒西ゆきのサシバ21、ハチクマ1+3。明日も楽しみになってきました。
09/17 ほか渡らず不明×1。11:05 トイレの前にエゾビタキ1眼前に現れて楽しませてくれた。当地は今期初。居着いてくれればいいネ。11:16 南側通路⇒南へノウサギ? (明日は人目もタカも増えるかな?)
09/16 ここ数日頭の中で明日から飛ぶのでは・・・と願いつつ、はっきりいって 異 常 事 態 ですネ。その他の鳥、10:55アオゲラ(声)、11:15モズの高鳴き、ツバメなど。
09/15 久しぶりの雨宿りも乙なもんですネ(マケオシミっぽい)。21℃は涼しかった。その他 : 12:09アオゲラ(ポンちゃん)、10:50モズの高鳴き(3日連続)。
09/14 一日中、30度以下は初。やっと秋の気配か。カケスの声。モズの声。
09/13 それにしても飛びませんネ。まだ夏だと思っているのでしょう。(その他の鳥)8:12北稜遥か上空の灰色雲の中にアマツバメsp.5、9:30北東⇒西へカワウ7、13:15南の森からコジュケイ鳴く〜14時まで、など。
09/12 今日はタカの通過個体数と、観察者数が同じでした。もう少し渡るかな・・・?と期待しての現地入りでしたが、コース外れなのか、萩谷以東にどこかステキな道の駅ができて休憩中なのか、なかなか飛んできませんでした。真夏に逆戻りの暑さ我慢大会の中、みなさま本当にお疲れ様でした。明日から再びガクンと人目不足になりますが、体力とお時間の許される方はぜひ目ヂカラをお貸しくださいませ。
09/11 今日のトピックスは14:27東中央⇒南西のサシバ4+1。晩稲(おくて)の萩谷も、やっと動き出したか? (ほか東進ミサゴ1など)
09/10 9:30ミサゴ1、北東の山際東進渡らず。ツバメ20、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ。2人がサボっていた訳ではありません。暦が一ケ月ずれているのでは? 来週頃から飛ぶのでは?
09/09 よく眺め回していたつもりなのに11:25のハチクマ1は青空の真ん中に突然低空で現れて・・・2人で大笑い。気温はだいぶしのぎ易くなってきました。でも疲れました。渡りのシーズンは萩谷ではまだ始っていないようです。多分、突然増え始めるのでしょうね。
09/08 雨上がりに現地へ。鷹の出現なし。アオゲラ、キセキレイ、ツバメ、アマツバメ。
09/07 10:20、23番鉄塔南西から西進・不明1、14:30、23番鉄塔正面から高っ遠っ、でハチクマ1が南西へ飛去。渡らずトビが9:10、12:30に1羽ずつ。朝 南側でアオゲラの声。北東からコジュケイの声。台風の影響で黒い大きな雲がやってきて小雨も振り出し早めの撤収。
09/06 12:33に突如真上に現れ西進したハチクマ1は、おそらくその少し前に東側でマイマイしながら霞みの雲の中で見失った2羽のうちの1羽のようだ。今日は渡ったこれら4羽以外、トビすらも、渡らぬ地元のオオタカすらも見ていない。涼しさを感じる良さそうな風も吹いていたのだが。※アサギマダラ1頭初認。
09/05 ハチクマを追う気の強さで発見できたツミ。14時半以降、ピタリと動きがとまったので気象リアルタイムレーダーをチェックすると遠く東〜南東にかけて雷雲が広がっていたようだ。萩谷は晴れていたので北ルートの個体がやってくるかも?と、ついつい16時半まで残ってしまった。
09/04 日本の終わらない夏。8月35日の今日、サシバはゼロでしたが、朝一に南東遠空のマイマイ→西進の不明7羽が識別できず惜しい。世間では9月の観測史上最高気温をマークした所が多かったそうですね。萩谷も凪ぎタイムは我慢大会ながら、公園の樹木が伸びて木陰が多少増え、時々背後から吹いてくれる「六甲おろし」ならぬ「萩谷おろし」がこれほど涼しいとは、と感謝するのでした。
09/03 嬉しい今期の初2桁。朝の部。8:40アオゲラのおはようコール。9:00オオタカ1とツミ1のバトル(渡り確認せず)。9:10〜9:15北からサシバ5+1の高高度の渡り。11時台、サシバ1、ハチクマ1、不明3の渡り。夕方の部。88番鉄塔裏を16:04ハチクマ1、16:06ハチクマ1、16:09サシバ2がいずれも高度を下げながら西へ。16:14ミサゴ1が東中央上空高高度を南南西へ飛去。16時半撤収予定がドーパミン効果なのか気付けば17時を過ぎていました。
09/02 11:09 東中央でハチクマ1のディスプレイ、しかし渡らず。同時に出たタカsp1は先のハチクマに気をとられちゃんと確認できなかったが、おそらくこちらも渡らないハチクマの可能性。しかも今日はこの2回だけ。
09/01 【本日より正式スタート】北海道ですら30℃を越える日々が続く今期、ここ近年の残暑では一番の厳しさですね。観察者の体調を第一にボチボチやってまいります。木々の生長著しく視界が狭くなり東の稜線の北側半分(柳谷方面)が20番鉄塔正面からは見えなくなりました。今年も良い出会いに恵まれますように!どうぞよろしくお願いいたします。
08/31 下見/ノスリ・・・ (30日と別個)。渡らぬオオタカ&ハチクマの万歳パチン。アオゲラ、サンショウクイ、ホオジロ、ツバメ50羽ほか。滑り台の下にシカの糞がいっぱい。ツクツクボウシ大合唱のド酷暑。観察者一同、自分達の体力維持と寿命を長持ちさせるのが最優先と判断し早々に撤収。
08/30 下見/ノ、ノ、ノスリが。ほか渡らないハチクマ、オオタカ。南側にサンショウクイ。駐車場にセキセイインコ。ド酷暑なり。
08/29 下見/今期初、月見台上空のサシバ1
08/27 下見
08/25 下見
08/15 下見/もう9月になったと勘違いして萩谷に来ていました(i)