2007年秋期タカの渡り速報
34-2 高槻 萩谷  定点調査地
(Hagitani Park, Osaka)
更新:2007/10/31

 ( 2007/09/01 - 2007/10/31 ) 調査終了

場所: 大阪府高槻市立 萩谷総合公園 定点調査地
Hagitani General Park, Takatsuki City, Osaka, Japan
( 34°53′07″N    135°34′33″E    EL:188m) map_mark
調査: 高槻ホークス萩谷調査隊

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
2097 956 1150 70 28(15) 240 4556
10/31 超快晴|晴、15-20-18℃、視CB、N1-NW2 07:45-16:00 0 0 16 5 1(2) 5 ミサゴ×1、トビ×3、不明×1 29 川本、後藤、小山、小原
10/30 晴|薄曇、18-20-19℃、視C、N1-NW2 08:35-16:00 0 0 13 1 (1) 2 ハイタカsp.×1、ハヤブサ×1 17 後藤、小山♀
10/29 晴|薄曇/晴、20-26-22℃、視B、W1-2 08:40-16:40 0 0 10 0 2(4) 1 ハイタカsp.×1 17 後藤、小山♀
10/28 超快晴、16-19-21-18℃、視CB、W2 08:10-16:30 0 0 85 5 1(4) 3 オオタカ×1、ハイタカsp.×1、不明×1 98 後藤、足立、川本2、小山2
10/27 小雨|曇|小雨、17-18、視C、N2 08:45-13:40 0 0 0 0 0 0
0 後藤
10/26 曇|小雨、20℃、視C、W1 10:00-12:00 0 0 0 0 0 0
0 後藤
10/25 曇一時数滴の雨|晴、17-20-21℃、視程CB、NE1-2 08:45-17:00 0 0 14 1 1(1) 3 オオタカ×3 20 後藤、川本、小山
10/24 超快晴雲無し、17-23-21℃、視B、SE2 07:45-16:00 0 0 35 0 3 4 トビ×1、不明×3 42 川本♂、後藤、武林、三浦♂
10/23 霞(晴)、18-20℃、視C、NW1-3 08:20-16:20 0 0 5 0 2(1) 1 不明×1 9 後藤、小山♀
10/22 超快晴|一時薄曇、13-22-18℃、視C、0-S1-N1 08:05-16:10 0 0 15 3 2 1 ハヤブサ×1 21 後藤、福原
10/21 超快晴|晴、16-18℃、視CB、0-E2-NW3-WWN2 08:50-16:20 0 0 109 1 5(2) 7 オオタカ×2、ハイタカsp.×1、チゴハヤブサ×3、チョウゲンボウ×1 124 小山2、福原
10/20 超快晴、16-17-19℃、視B、W1-3 08:30-16:55 0 0 21 1 2 3 チゴハヤブサ×1、不明×2 27 後藤、三浦♂、西岡、福原、小山2、谷平
10/19 雨天・観察中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
10/18 超快晴|晴、17-23-18℃、視B、NW1-0 08:10-17:00 0 0 16 0 1 4 ハイタカsp.×2、ハヤブサ×1、不明×1 21 後藤、三浦♂、谷平♀、小山♀、福原
10/17 快晴、20-22-18℃、視B、NE1-3 07:50-16:30 0 0 71 2 1 5 ハイタカsp.×3、不明×1、中型不明×1 79 後藤、(村上氏、浦島氏、衣笠氏)、三浦♂、小山♀
10/16 曇|晴、16-21-19℃、視AB、SWW1-2 08:00-16:00 0 0 83 2 2 6 ハヤブサ×2、小型不明×4 93 後藤、三浦♂、恩田、加藤2、小山♀
10/15 快晴、17-23-20℃、視A、NW1-NE2-4 07:50-16:35 0 0 78 3-1 0 1 チョウゲンボウ×1 81 後藤、三浦、M女史、小山♀
10/14 曇、16-19-21-20℃、視BC、NNE2-1 07:30-16:40 0 0 44 4 1 3 チゴハヤブサ×1、ハイタカsp.×2 52 足立、後藤、一井、川崎2
10/13 曇|晴|曇、18-24-19℃、視B、NW1-3 08:10-15:50
1 70 0 0 1 不明×1 72 後藤、加藤A、一井、戸田
10/12 快晴(雲なし)、17-21℃、視A、NW1-3 08:10-16:30 1 0 95 6 1 4 トビ×1、不明×1、小型不明×2 107 後藤、三浦、有澤2、武藤、谷平
10/11 小雨|曇|晴間|晴、16-19-23℃、視C-B、0-N1 08:40-16:40 1 0 32 2 0 5 オオタカ×1、チョウゲンボウ×1、不明×3 40 後藤
10/10 快晴、19-21℃、視B、N1-N3 07:45-16:00 4 0 42 1 1 2 オオタカ×1、不明×1 50 川本、後藤、仲谷、有澤2、三浦
10/09 曇、19-20℃、視B、N1-NW1 10:30-16:00 0 1 6 1 0 5 ハヤブサ×1、チョウゲンボウ×1、不明×3 13 後藤、川本
10/08 雨のち曇りのち晴れ 12:15-15:40 0 0 0 0 0 0
0 足立
10/07 曇/晴、23-26℃、視C、W1 07:15-16:30 2 0 13 1 0 6 チゴハヤブサ×2、ハイタカ属×1、不明×3 22 足立、後藤、有澤♂、一井、虎谷、戸田、(小山2)
10/06 快晴 07:45-16:30 8 4 35 2 0 10 ハイタカsp×1、小型不明×1,大型不明×1、不明×7 59 足立、後藤、戸田、浜本、西岡、有澤♂♀、川本♂♀、Nさん、一井、加藤♂♀、福原
10/05 曇|快晴、20-22-24℃、視A、W1-NW2 08:25-16:00 13 38 95 12 0 12 ミサゴ×1、トビ×3、不明×8 170 後藤、有澤2、西村
10/04 晴|曇、26-27-26℃、視B、NW1 08:30-16:00 29 37 19 0 0 5 オオタカ×1、不明×4 90 後藤、川本、乾2、有澤2、小室、一井
10/03 曇|一時晴間|曇、21-24-26℃、視A、N1-NW1 07:45-15:00 28 20 18 1 1 10 オオタカ×1、トビ×2、チゴハヤブサ×1、不明×6 78 後藤、川本、三浦、有澤2
10/02 晴(曇多し)|快晴、19-26-22℃、良、W1-NW1 07:30-16:00 36 31 22 6 0 15 オオタカ×1、トビ×1、チョウゲンボウ×1、ハヤブサ×1、不明×11 110 後藤、川本2、有澤2、M2、三浦、徳田2
10/01 曇|晴|曇、20-23℃、視A、W1 07:50-16:00 322 13 29 0 0 2 不明×2 366 後藤、川本、由山、小室、大西
09/30 雨天・観察中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0 0
0
09/29 曇/雨、18-20℃、視程CB、SE2-1 08:10-16:00 58 9 0 0 0 5 不明×4、小型不明×1 72 後藤、小室氏、芝田氏、川本2、西岡氏、小山2、戸田氏
09/28 薄曇|晴|快晴、24-26℃、視C、SW1 08:30-16:00 46 2 3 1 0 1 不明×1 53 川本2、後藤、乾2
09/27 曇、24-30-28℃、視B、E2-W2-0 08:20-16:30 48 34 2 0 0 1 トビ×1 85 後藤、川本2、小原、一井、合田
09/26 晴/快晴、21-27-25℃、視B、NE2 07:30-16:30 269 239 13 7 1 10 オオタカ×3、トビ×5、不明×2 539 川本♂、小室、後藤、縫2、柴原2、小原、田中♂、小山♀
09/25 晴|曇|小雨|晴、26-22-22℃、視ADA、NW1-4 08:10-16:00 26 22 5 1 0 9 ハヤブサ×1、トビ×1、不明×7 63 後藤、川本2、徳田、小室氏、小川、恩田、高橋氏2
09/24 曇/雨、31℃、視C、ESE2 08:10-15:00 31 14 12 0 0 6 オオタカ×1、ハヤブサ×1、不明×4 63 後藤、川本2、中塚2、(西村)、加藤、中村氏、正木
09/23 晴/曇、25-32℃、視B-C、NNE3 08:00-16:40 77 18 15 0 0 13 オオタカ×1、不明×12羽 123 川本2、後藤、中塚2、甲田、M2、三浦♂、大崎氏、西出氏、徳田、岡本氏、有澤2、浦島氏2、衣笠氏、山本氏、児玉氏、小山2
09/22 晴/曇、28-34℃、視B、NNW2-3 08:15-16:30 54 13 3 0 0 2 オオタカ×1、不明×1 72 後藤、川本2、三浦2、小山2、一井、福原、(S&S&T女史)
09/21 晴/曇、28-32℃、視B、NE2-3 07:30-16:15 429 64 1 0 0 0
494 湯浅氏、浦島氏、村上氏、後藤、徳田、浅井氏、目崎氏、中島氏、河村氏12名、福原、武田、小山♀
09/20 快晴|晴、29-32℃、視B、NE2-SW2 08:20-16:30 38 116 0 0 0 7 ミサゴ×2、オオタカ×1、不明4 161 後藤、(U氏、M氏)、三浦♂、福原、一井氏、小山♀
09/19 晴、29-34℃、視B、E3 08:25-16:25 184 176 3 0 0 29 ミサゴ×1、トビ×2、不明×26 392 日本野鳥の会大阪支部25名(9〜12:15)、三浦♂、小原、後藤、福原、M♂♀、T氏、K氏、小山♀ほか
09/18 晴、25-30℃、視程A、NW2-3 08:20-16:30 167 83 1 0 0 5 大型不明×5 256 後藤、福原、(武藤氏)、小山♀
09/17 晴れ 07:25-16:40 21 9 1 1 0 6 ミサゴ5、タカ不明1 38 足立、後藤、今西、藤原、有澤♂♀、仲谷、西岡♂♀、M♂♀、福原、小山♂♀
09/16 晴れのち曇り一時雨 07:25-16:35 42 2 0 0 0 4 ミサゴ1、トビ1、タカ不明2 48 後藤、足立、小山他高槻野鳥の会
09/15 晴れのち曇り一時雨 07:30-16:30 28 2 0 0 0 0
30 足立、後藤、三浦、福原、小山♀
09/14 曇/豪雨|晴、27-30-29℃、視C-A、E2-3 08:45-17:00 34 0 0 1 0 2 トビ×1、不明×1 37 後藤、三浦♂、西村、福原、小山♀
09/13 快晴|晴、26-29℃、視B、N2-3 09:00-16:30 55 3 0 0 0 7 オオタカ×1、不明×6 65 三浦♂、後藤、鈴木氏他1名、福原、小山♀
09/12 晴、23-32℃、視B-C、WNW1-3 08:45-16:30 5 0 0 0 0 1 大型不明×1 6 後藤、三浦♂、仲谷氏、(西村)、小山♀、福原、鈴木氏他1
09/11 快晴|曇、25-32℃、視A、SW1-2 09:15-16:20 25 3 0 0 0 3 ミサゴ×2、ハヤブサ×1 31 後藤、三浦♂、福原、(男性1)、小山♀
09/10 曇/小雨|晴、20-21℃、視A、NW2-4-0 09:00-16:40 2 0 0 0 0 0
2 後藤、福原、(小山♀)
09/09 晴/曇、29-35℃、視A-C、0-W1 08:40-15:40 4 0 0 0 0 2 ミサゴ×1、トビ×1 6 後藤、足立、(武田)、小山♂♀
09/08 曇/晴/曇、32-24-32℃、視A、N1-2 09:00-16:15 3 0 0 0 0 0
3 後藤、三浦♂、(西岡氏)、福原
09/07 晴半分曇、32-35-30℃、視B、0-SE1-2 09:30-16:30 0 0 0 0 0 0
0 後藤、三浦♂、(小山♀)
09/06 曇→小雨、27-30℃、N1 08:50-14:30 0 0 0 0 0 0
0 後藤、武田
09/04 晴、32-24℃、視程B、ESE2-3 12:30-16:00 0 0 0 0 0 0
0 小原
09/03 晴/曇、31℃、視程B-C、0-NE1、NNE3 14:15-16:15 1 0 0 0 0 0
1 小山♀
09/02 曇/晴、28-32℃、視程B、E3-SE2-SW1 09:00-16:00 6 2 0 0 0 1 ミサゴ×1 9 後藤、小山×2、福原
09/01 晴れ 10:30-16:45 0 0 0 0 0 0
0 足立、小原、後藤、小山(♀)
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/31 千秋楽に相応しく、ハイタカ成鳥がすぐ真上を貴婦人のように飛んでくれた。ありがとう、また来年会おうね。<総括> 長い2ヶ月間が終わりました。今年の特徴はサシバが例年より約1000羽少ない影響で、はじめて累計5,000羽を切りましたが、ノスリは過去4年間で一番多く、ハチクマも2004年に次ぐ多さ、と興味深い結果となりました。こればっかりは毎年やってみて、終わってからでないとわかりません。全国の繁殖状況やルート変更など様々な要因があるのでしょうね。今年も定点には多くの方が来られました。いつも必ず足を運んでくださる後藤さんを筆頭に初めてお会いする方まで、皆が一緒に空を眺め、発見し、声を掛け合い、歓声をあげ、満足する・・・それだけの事ですが、そういう仲間に恵まれ、お力添えがなければ達成できなかったこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。「来年もきっとまた萩谷でお会いしましょう。ごきげんよう!」
10/30 8:40クロちゃん登場。11:58久々のハヤブサ。13:30コジュケイが気持ちよく絶唱。最初は晴れていたのに13時頃からみるみる夕方のような薄暗い曇天となり流れも止まってダレてしまう。14:43ようやく南東から摂津峡にやってきたノスリがあまりにも黒く見えバタバタと羽ばたくので直前まで辺りを飛び交っていたカラスと間違えるところだった。明日は千秋楽(の予定)。
10/29 暑いくらいの日。ノスリは比較的低空で来てくれたが午前中でおしまい。ハイタカの東向きが目立った。クロちゃん元気。夕方はアオゲラの声がよく響いた。(今日は渡らずと思われた個体:ハイタカ2、ハイタカsp.2、トビ1)
10/28 シーズン最後の日曜日は久々に「ひねりだし・あぶりだし・もみだし」で3桁達成の100羽。瞬間最大は13:20のノスリ6+7+3の柱⇒流れでした。眼下には甲子園に負けぬブラバン付き少年野球チーム、隣にクロちゃん、東の稜線にキティちゃんの白い風船、100羽目は東の稜線にとまったあと山間を南南西へと消失したノスリ君など、印象に残る好き日となりました。(渡らず個体:ツミ1、ハイタカ3、オオタカ1、ハイタカ属3、ミサゴ1、トビ6など。)
10/27 渡り認めず。(渡らず個体:10:50ハイタカ1北⇒中央⇒東へ、11:05トビ1東⇒中央⇒東、12:20トビ2東⇒カラス1とバトル⇒北へ)。9:10コジュケイ、クロちゃん、9:50アマツバメ10+、モズ、ヒヨ、セグロセキレイ、ジョウビタキなど。降雨のため中止、13:40雨宿り⇒14:20山を降りたら富田の町で晴れ間が見え出した・・・明日は飛ぶでしょう。
10/26 渡り認めず。(渡らず個体:11:35ハイタカ1北→中央→北)。10:10モズ、ホオジロ、猫のクロちゃん無し(45分現る)、ヒヨ、イカルなど。
10/25 クロちゃんおはよう。曇天の中、9時台のノスリ達は比較的低空で現る。11:12にノスリ2+ツミ1+ノスリ2+1+ハイタカ1、と続けて出てくれた。撤収前、急に飛びそうな空になり粘ってみると、16:31と16:37にそれぞれノスリが1羽ずつ着陸態勢で摂津峡へと飛来。だが両者ともカラスにモビングされ仕方なくバタバタと羽ばたきながら西へ飛去。
10/24 8:30クロちゃん元気。今日一日全く雲無しもめずらしい?11時台のノスリ13の柱は見ものでした。9:01柳谷(
10/23 アンビリーバボー・・・・・晴れているのに霞みがひどくカラスもぼんやりシルエット。上下左右前後、どこに目を向けても飛ばないものは飛ばない。アサギマダラ、イワツバメ、ツバメ、アマツバメspなどはまだ飛んでいました。クロちゃん元気。
10/22 8:10クロちゃんお早う!朝から幼稚園2組で賑やか。ノスリもまあまあだったが・・・尻すぼみでした。お泊り組み無し。(今日の出現は東正面、東北、北寄りからでした。)
10/21 人員不足の今日に限ってノスリが今季最多でした。14時以降は近場の飛翔やまさかの嬉しい柱も見られましたが、それまでは一人で首を直角に反らし、高度上空を数秒で西進してしまうノスリを偶然発見できたらラッキーという感じで見逃しが多かったのかなと残念。ドッカーンではなくひたすらコツコツと長時間。首がぁぁぁ肩がぁぁぁ。マヒワ風団体、アトリ風団体を北の稜線で見たのですが、落ち着いて断定できずこれも残念。
10/20 今日はたくさん飛ぶだろうと期待していただけに・・・(ショボーン)。おかしいなあ。どうして?なぜ?Why? (他、渡らぬ個体:チョウゲンボウ1、トビ4、ハイタカsp.2、オオタカ1、不明6)。大型カモメ1西進。目前の樹冠に堂々と鎮座してくれたのはアオサギ。
10/18 長い一日。柳の下にいつもドジョウは居ないな〜(↑早朝から定点入りの男性陣2名のボヤキ)。朝、お泊りからチェックアウトのノスリは思ったほど飛ばず。地付き風のオオタカが何度も出てくる。16時頃から定点上空をある程度高度を保って西進するノスリが1羽ずつバラバラに時間をあけて4羽やってきたが(最終は16:35)、昨日のような数には達せず終了。17時撤収前にはモズ♂2羽が公園の滑り台付近で激しい縄張り争いを繰り広げていた。また明日。
10/17 7:50クロちゃん元気。長〜い一日に疲労感が漂い始めた15:20過ぎ頃、突如やってきました。今までどこを飛んでいたのでしょう?まだ高度を上げて西進しようとするものや、定点の周辺で着陸しようとするものなど様々でしたが、初めは東側の稜線付近から、次第に南東の低い高度から摂津峡を越えて続々と飛来。西日を受けて美しく輝くノスリ達、よく来たね!16時にヒノキにとまったノスリは約20分後にチェックイン。16:19に北の稜線からブト2羽にモビングされて飛び出してきた若様、負けるな!あ〜。これだから、やめられない。
10/16 8:00クロちゃんお早う!10時台にノスリ20羽の柱が2本。14:30頃から東の空を覆うように南北に長ーい入道雲が発達すると流れがピタリととまったので早めの撤収。本日、ようやく今季累計4,000羽をカウント(昨秋は9/29)。アマツバメ、イワツバメ、ツバメなどもまだ飛んでいます。今日のジョウビタキは声のみ。
10/15 8:00クロちゃんおはよう。今日は8時台に昨夜からの泊まりらしき7羽が低空で出発したあとはしばらく疎らで、14:30頃から急に視界に入りだした。ほとんどが今日のお宿を探すような飛び方。成鳥が多かった。東北東稜線沿いのアカマツに止まったノスリは15:30〜16:30の1時間休憩してから山に入った。
10/14 天気予報は終日傘マークで、がっかりしながら定点入り。冷たい風が吹き、寒い。しかし、だんだん天気が好転し、少し青空も覗いた。それを待っていたかのようにタカが飛び出す。11時台の21羽、14時台の10羽は数羽の群れで飛来した。これ以外は単独がほとんど。クロちゃんは相変わらず元気。
10/13 8:10クロちゃん(猫)お早う!ジョウビタキ♂1萩谷今季初。14:40ノスリ8中央から西進+ノスリ13柳谷寄りから西進(ミニタカ柱2本!!)。渡らぬ個体:オオタカ1、不明1、ミサゴ1(ミサゴは13:10に20番鉄塔にとまる)。
10/12 8:20アオゲラ、モズ、クロちゃんお早う!9時過ぎから途切れなく久々の3桁達成。久々のノスリの陣かな?ほかにイカル、コゲラ、メボソムシクイ、ウグイス、カワウ20南へ、大型カモメ3西へ。
10/11 北寄り、南寄りと満遍なく現れる。13:24にカワウ30の編隊。晴れ間の出た15時半過ぎからノスリ15が(南東方面から)次々と来る。猫のクロちゃん元気!
10/10 (他に渡らぬノスリ1、オオタカ1、トビ1、不明2、小型不明1。)今日は予報はずれの超快晴!正面の低角度の方向がとても見にくい!! 陽が出ても暑く感じない季節になりましたね。クロちゃん元気。彼岸花満開。明日は飛びそう?
10/09 午前中は全て20番鉄塔(東側)の左寄り→西へ。寒い!!コメントなし。明日に期待する。
10/08 天気が回復しそうなので、午後から定点入り。14時半過ぎから急速に青空が広がる。15時過ぎに遠くでタカが帆翔。しかし、トビ。しかも東へ移動。最近、定点に居着いている野良猫のクロちゃんが今日もつかず離れず側にいた。時々こちらを向いて「ニャー」。しかし、あげる物は何も持っていない。
10/07 今日は飛ぶぞと7:15の現地入りだが、塒入りや塒立ちはなかなか見られず残念(足立)。ポツンポツンと1羽ずつ羽ばたきしながら西進していく。16時前後からヒメアマツバメなど約20羽が北寄りの空を空中採餌しながら西方向へ飛去。同じ頃、暗く霞む東の空にアマツバメ属・ツバメ属が70〜80羽飛び交う。ノスリの本陣はもう少し後だろう。彼岸花は2輪だけ半咲き。
10/06 快晴、雲がないのでかえってタカを見つけにくい。今日は高度が高く、見逃しも随分あったと思う。当地ではサシバ、ハチクマは終盤か。ノスリが増えてきた。午後遅くに降りてくるノスリが増加。明日は早朝から期待できそう。
10/05 9時半頃のノスリ+ハチクマ約20羽のルーズな柱が見所でした。15:40ノスリ1+ツミ7が青空の中、中央で出会い一瞬で別れました。他に渡らないオオタカ1。ヒヨとカケスが増えました。彼岸花(8+2本)が咲きそうです。
10/04 9:08アリスイ(1)が目の前の木にとまり西側へ飛去(この地での確認はお初ではなく、正しくは1998年9月26日萩谷タカの渡り探鳥会から9年ぶりの出現でした)。タカの渡りは11時台以降の方がよく飛びました。ほかに渡らぬハヤブサ1、オオタカ1。待ちに待ったわんぱく広場の彼岸花(8本)がやっと伸びてきました。毎年秋彼岸には開花していたので今季の開花は丸2週間遅れの10/6頃か?
10/03 サシバ・ハチクマ・ノスリが似たような数値になってきた。10時過ぎ、西側鉄塔にチョウゲボウ1・チゴハヤブサ1がじゃれ合うように飛来し鉄塔に止まる。723番鉄塔と92・91番鉄塔上に長時間(約2時間)滞在した。チゴは西へ飛去しカウント、チョウゲンは12時台にもう1羽飛来するが渡らず個体とみなした。(右手親指に双眼鏡ダコができました(G))
10/02 今は季節が迷走状態か、サシバ・ハチクマ・ノスリが満遍なく出現。日中26℃の時はなかなか暑かったがそれでもかなり凌ぎやすくなった。コシアカツバメが多かった。
10/01 昨日(9/30)各地で休養していたためか?8〜12時に分散して飛来。12-13時129羽!瞬間最大12:15サシバ46。今年は10日ほどずれているか?本日やっと累計3,000羽突破。昨秋は9/29には4,000羽以上が通過していました。
09/29 渡らず個体:8:25チゴハヤ1(東山際)、ハヤブサ1(中央)。メボソムシクイ初認。北側の山際の樹上でハチクマ1、サシバ1が隣同士で休憩。午後の雨上がりにこちらに向かってきたサシバ1が定点近くの89番鉄塔(南南東)にとまったのですが、居心地がイマイチだったのかすぐに飛び立ち、一旦西進しつつすぐに北西の山稜へとバタバタしながら見えなくなりました。今日はとても苦しそうです。
09/28 10:43北側松にサシバ1羽がとまる。今日のアオゲラは声のみ。なぜか東進のサシバ1と不明1。サシバ達のコースがすでに南下していますね。
09/27 一日どんよりと曇に覆われ、夕方わずかに晴れ間が見えたが思ったほどは飛ばなかった。9時台はほとんど88番鉄塔(定点から北東の位置)からの出現。アオゲラ若がすぐ南のアカマツにとまりよく鳴いて楽しめた。今季はまだ‘ドカン’が来ないが、このまま終わるのか、まだ期待できるのか、後者に懸けてみよう。(渡らぬオオタカ1)
09/26 一日の通過個体数は今季最多で、ようやく累計2000羽をカウントしました。(2006年は9月23日でした)多くが午前中に渡り、識別の早い方のお陰で大助かりの一日。皆様お疲れ様でした。
09/25 渡らぬチゴハヤブサ1(9:30/23番鉄塔P⇒5番鉄塔P⇒22番鉄塔P)。エゾビタキ初認、ハリオアマツバメ17+、コジュケイ声、アオゲラ1、イカル多し、など。13時台〜14時台の約1時間半は小雨&強風で寒い!夕方は粘り勝ちで21羽を観察。15:10の西進の群れは遠すぎて不明。
09/24 午前中はそこそこ飛んでいたのだが、徐々に雲が低くなりタカの姿もみえなくなる。雲の上を飛んでいるのかわからないが、お昼過ぎからポツポツと降り始め、ついに本降りに。15時撤収。
09/23 サシバはルートを変えたのか、早くもノスリが増えてきた。後半、雲が広がり撤収しようとした16:07、U氏が東南東に1羽発見したのが引き金となり、更なる後続部隊の発見⇒柱⇒西進を確認、都合39羽(サシバ38+ハチクマ1)が通過。摂津峡第二キャンプ場の別の観察者の頭上10mを通過し、関大前辺りに超低空飛行で入っていったとのこと。<本日のお泊りリスト(東稜線)>13:55ハチクマ1♂Ad、14:40サシバ2。
09/22 8:15テニスコート東の鉄塔にチェックアウト前のサシバ1を発見。今日はバラで飛んでいく感じでまとまった団体さんは来なかった。萩谷では南寄りの高く遠い流れはなかなかキャッチできないのが残念。14:35に89番鉄塔付近を西進する遥か遠く小さなサシバ8羽を辛うじてキャッチ。撤収前頃になって単独でわたるものや摂津峡に泊まりを決め樹上に止まったノスリ3などを発見。帰りのバス道でも電柱でチェックイン前のサシバAdのとまりを発見。明日はどうかな?
09/21 観察者多く発見率も上がり専門家の皆様の超高速識別に大助かり。ありがとうございました。11時以降は東側上空各所からバンバン登場し見落とし多そう。渡らぬハヤブサ1、オオタカ2。まだ飛べそうな気流を感じつつも黒い雲に覆われ始め雷鳴も聞こえたのでアマツバメ数十羽を眺めながら少し早めに撤収。
09/20 13:20〜ハチクマ群来たる。今日のほとんどがここで飛ぶ。しかしほとんどがハチクマ。サシバは・・・?(まさか超高高度を猛スピードで西進してキャッチできなかったのかな?)15時台にお泊りサシバが高度を下げながらホテル萩谷やその周辺にチェックイン、一部はもうちょっとだけ西進。明朝には柱が見られるかな? 追記:本日累計1,000羽突破。昨年は9/22でした。
09/19 8時台のハチクマ計84羽は萩谷にしては低く近い場所を各所からどんどん西進していった。今日の瞬間最大は11:50に北東のサシバ57羽+ハチクマ2羽。不明のうち22羽は8時台に南東に沸いたタカ柱で遠い稜線沿いを確信が持てぬまま霞の中へ消失。午前中は日本野鳥の会大阪支部の公式行事。一日を通し観察者にも恵まれた日。発見・識別してくださった皆さんに大感謝。長時間お疲れ様でした。
09/18 今季初の3桁。9時台75羽、13時台48羽、15時台44羽の順に多かった。午前中はGさんお一人、黒猫の手を借りてのカウントお疲れ様でした。瞬間最大は9:15のサシバ36+ハチクマ6。キャンプ場から登場し西進。本日のハチクマは摂津峡など南寄りのコースから突然視界に入ってきた。安岡寺Mさんの電話連絡でカウントできたハチ6と、電話に気付かず見逃したハチ11。速報感謝。お泊りサシバが88番鉄塔のすぐ南の電線にとまる。帰り道もバス道沿いの電柱の天辺にサシバのとまり発見、明日も期待。
09/17 今日こそ、の思いのホークウォッチャーが多数集合。しかし、7時台、8時台もゼロ。9時台からぼつぼつ飛び出すが、単独か2,3羽での出現が続く。11時過ぎにサシバ1羽が東の稜線の木に止まる。14:50にサシバ2羽が北のピーク近くに止まるが、しばらくして飛び立つ。本日の特記事項はミサゴ5羽の出現。こんなにたくさん飛ぶのは珍しい。ハチクマが増えてきた。3桁は明日か。それにしても、滋賀、京都が結構飛んだのに萩谷ではキャッチできなかった。町寄りを飛んだのだろうか。
09/16 昨日12時以降ゼロの影響か7時台は全く飛ばない。8時40分に最初の群れ11羽。10分後に9羽の群れ。今日は初の三桁か、と意気込むもその後は低調。今日は高槻野鳥の会の公式行事。多くの目で探すも疲労がつのる。昼食後7羽の小群が出現したとき、久しぶりに盛り上がった。午後は何度か雨が降り、岐阜方面での雨の影響かなと納得。明日こそは飛ぶぞ!
09/15 そろそろ本番間近、との意気込みで早朝から萩谷入り。ポイント到着と同時に東で2羽が帆翔。8時前にオオタカが東進。その後サシバ単独または2羽での出現が続く。12時過ぎと14時半頃に一時雨。午後は蒸し暑い。ハチクマがまだ少ないようだ。岐阜、滋賀、京都の雨の影響か、12時以降はゼロ。待てども飛ばず、時間が長かった。明日こそ!(足立)
09/14 瞬間最大は10:50柳谷から出たサシバ8+4+3の西進。出没は北東〜南東と広域。今日の渡りは主に午前中に済んでしまい、12:30頃から局地的豪雨(約1時間半)となった。14:30頃から晴れ間が出、15時前後からお泊り組みが飛来、20番鉄塔の稜線裏にサシバ達が入る。うち1羽は黄色い三角屋根の5番鉄塔の天辺で東風に吹かれながら15:30〜16:46の間くつろいでいた。
09/13 11時台サ20、ハチ1。12時台サ20、不明×4。13時台サ11、ハチ1。14時台サ3、不明1、15時台サ1、ハチ1、不明1。16時台オオタカ1。(渡らぬ個体:サ5、ハチ3、ハヤブサ1、ハイsp1、トビ1、不明1。)瞬間最大は12:30のサシバ19羽。一番近いのは渡らぬ東進のハヤブサ1。14時以降は早々に塒をさがすサシバ5羽。アオバト2は居付きか?後半は高く遠かったのでノスリハチクマサシバミサゴと七変化に見え大いに悩みました。
09/12 少なかった。晴れていても好条件の風と雲では無かったのか、見落としか。10:40不明1西進。サシバは11:25東中央⇒西進1羽。14:10と14:15に摂津峡上空をそれぞれ1羽ずつ西進。14:20北稜沿いから西進2羽。特記は14時〜14:30頃のハリオアマツバメ100+で清水台上空〜摂津峡上空〜月見台上空〜わんぱく広場上空と渦巻きながら西進。渡らぬ個体:ハチクマ2、不明5。不明のうち2羽は大型白色系。
09/11 今季初の2桁で疲れも吹っ飛びました。主な団体12:25サシバ7羽23番鉄塔⇒北寄りを西進。14:15サシバ9およびハチクマ1北稜線を西進、14:20サシバ9突如88番鉄塔裏より現れアッという間に西進(見落とし有り、勿体なー)。14:40ハチクマ2羽は悩みながら?西進。渡らぬ個体(サシバ1、トビ2、オオタカ1)。鳴声だけのモズ♂がやっと姿を現す。15:14アオバト2羽S⇒NWの山中へlost。立派なムカデ君が徘徊してますのでご注意下さいね。
09/10 11:50サシバ2東(20番鉄塔)→西進。12:50次第に北西から晴れ間が広がり陽が出たが、それまでの気温が昨日比較で一気に15℃も下がって寒さのあまり運動せずにはいられなかった。渡らぬ個体は大型不明1、ハイタカsp1。(まさかこんな雨の朝9時から現地入りされていたとはGさん恐るべし・・・)
09/09 9:15-9:20サシバ2+2柳谷上空→西進。10:00ミサゴ1北東稜線→北西。10:25トビ1南東→西。と泊まり組らしい個体が午前中に出発して終わり。確かに自分がタカでも今日のような凪いだ日は渡らないだろう。アマツバメ1、ブト2、ツバメ5、アオバトsp.2、キジバト5、ドバト3、メジロ20+。鳥影も少なっ!
09/08 (渡り)11:40サシバ1東→西へ。14:15サシバ1東正面→西へ。14:50サシバ1東→西へ。(渡らぬ不明のタカ)9:45不明タカ1東→北。14:10不明タカ1東山際→北。14:25不明タカ東山際→北。(その他)9:15スズメ大不明30+東→北。メジロ10+、ツバメ3。16:15雷雨?
09/07 坊主でした。10:00ツバメ2、10:35アオサギ1、14:20キセキレイ1、オニヤンマ1、セグロセキレイ1、15:55イワツバメ3、9時半前に駐車場を下る際、謎のハヤブサ風の鳥1羽が谷沿いの樹間を飛去(1回目)、16:00頃、同じく謎のモウキン風の鳥1羽が炭焼き小屋を樹から樹へ南へと飛去(2回目)。16:28、20番鉄塔の少し北を30〜40の小鳥の群れ(スズメより少し大きい?)が南から北へ飛去。16:35広場にはメジロ20羽以上の群れが夕食にやってきた。
09/06 渡らぬトビ2.9:00ホオジロ、10:00キャンプ場上でトビ1+カラス3のバトル、10:40トビ1(再?)東へ。降雨のため撤収14:30。(後藤)
09/04 渡らないサシバ1、北から南東へ急降下してLost。慢性猛禽類依存症は早いと思いつつ空を見上げてしまいます。帰り間際、久しぶりにコジュケイの2声。(小原)
09/03 わずか午後2時間のみでゴメンナサイ。14:18炭焼小屋上空をサシバ1北北西へ。他は渡らぬ個体[14:21ハチクマ1暗色♂欠損無し北側、14:57サシバ2東から更に東へ。14:58オオタカ1は20番鉄塔を南下。15:25オオタカ1北側ウロウロ]。なお今季は主な観察メンバーが全員超多忙につき連日観察は不可能ですがご了承下さい。
09/02 少年野球の試合で大賑いの公園。12:15ハチクマ2東⇒北、12:30サシバ1北東⇒西向き見失う。14:00北東の入道雲バックになんと5羽のタカ柱発見。上昇後、88番鉄塔裏を通過し北側稜線上空を中高度のまま西進、全てサシバで一同歓声。14:13再び北東に1羽発見の声に慌ててスコープに入れたら赤いハート型の風船でした。15:05北西を西進中に発見したミサゴ1は右足に小さなお弁当つき。「その他の渡らず個体」はハチクマ1:暗色型♂左次列欠損あり、およびハイタカsp1。動いてないのに水分2リットルを補給しながら8月33日気分の観察。暑かったな〜
09/01 本日、高槻・萩谷は今シーズンの観察を開始しました。よろしくお願いします。9月の声を聞いた途端、まだ飛ばないだろうと思いながら、待ちきれなくて萩谷に登りましたが、同じ思いの方がいて嬉しくなりました。渡りのタカは観察できませんでしたが、ハチクマ(1羽)が数回ディスプレイの後北側稜線に消えた他、ハイタカsp(1羽、多分オオタカ)がうろうろしました。(足立)



600- 0
グラフ
9
グラフ
1
グラフ
0
グラフ
0
グラフ
0
グラフ
3
グラフ
6
グラフ
2
グラフ
31
グラフ
6
グラフ
65
グラフ
37
グラフ
30
グラフ
48
グラフ
38
グラフ
256
グラフ
392
グラフ
161
グラフ
494
グラフ
72
グラフ
123
グラフ
63
グラフ
63
グラフ
539
グラフ
85
グラフ
53
グラフ
72
グラフ
0
グラフ
366
グラフ
110
グラフ
78
グラフ
90
グラフ
170
グラフ
59
グラフ
22
グラフ
0
グラフ
13
グラフ
50
グラフ
40
グラフ
107
グラフ
72
グラフ
52
グラフ
81
グラフ
93
グラフ
79
グラフ
21
グラフ
0
グラフ
27
グラフ
124
グラフ
21
グラフ
9
グラフ
42
グラフ
20
グラフ
0
グラフ
0
グラフ
98
グラフ
17
グラフ
17
グラフ
29
グラフ
500-
400-
300-
200-
100-
0_
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
9
/
01
02 03 04 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10
/
01
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2007年 高槻 萩谷 タカ類通過羽数の推移
 ( 2007/09/01 - 10/31 )