2015年秋期タカの渡り速報
71 関門海峡 火の山・高塔山  定点調査地
(Mt.Hinoyama, Yamaguchi or Mt.Takathoyama, Fukuoka)
更新:2015/10/04

 ( 2015/09/03 - 2015/10/04 ) 調査終了

場所: 山口県下関市、福岡県北九州市若松区 定点調査地
Kanmon Straits, Japan
( 火の山(Mt.Hinoyama) : 33°58′25.4″N    130°57′29.9″E    EL:230m map_mark
( 高塔山(Mt.Takathoyama) : 33°54′10.7″N    130°47′56.2″E    EL:122m) map_mark
調査: 関門タカの渡りを楽しむ会

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
火の山(Mt.Hinoyama) 高塔山(Mt.Takathoyama)
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数 羽数 種毎の羽数
合計
season total
300 6755 442 162 11(20) 72(2) 7764 56 8218 3 42 0(6) 242(6) 8573
10/04 晴れ 08:00-16:00 18 42 69 25 1(2) 6 チゴハヤブサ4 オオタカ(成鳥)2 163
00:00-00:00






0
10/03 晴れ 08:30-16:00 26 130 128 50
15 オオタカ4チゴハヤブサ11 349
00:00-00:00






0
10/02 晴れ 10:00-16:00 13 37 50 3 3(4) 4 オオタカ2チョウゲンボウ2 114
00:00-00:00






0
10/01 00:00-00:00






0
00:00-00:00






0
09/30 曇りのち雨 08:00-15:00 14 44 7 1 0 0
66 曇りのち雨 08:00-10:30 23



1 チゴハヤ1 24
09/29 晴れ 07:50-16:00 36 74 12 7 0 5 チゴハヤブサ3 チョウゲンボウ1 オオタカ(幼鳥)1 134 晴れ 08:00-15:00 9 55
7
4 チゴハヤ1オオタカ2チョウゲンボウ1 75
09/28 快晴(霞みあり) 07:45-16:15 44 123 12 28 2(2) 8 チゴハヤブサ6 オオタカ(成鳥)2 219 晴れ 08:00-16:30 2 159
8
2 チゴハヤ2 171
09/27 晴れ 07:50-17:00 26 299 39 9 1(2) 4 チゴハヤブサ3 オオタカ(成鳥)1 380 晴れ 08:00-14:30 1 42 1 1
2 チゴハヤ2 47
09/26 晴れ 07:50-17:00 16 726 20 14 1(2) 3 チゴハヤブサ2チョウゲンボウ1 782 晴れ 08:00-16:30
568
1
3 チゴハヤ2オオタカ1 572
09/25 曇り一時霧雨 07:45-15:30 3 137 21 5 (1)

167 曇り 08:00-14:00 2 63


2 オオタカ1チョウゲンボウ1 67
09/24 霧雨のち曇り 07:50-16:00 0 196 1 0 (1) 4 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ3 202 小雨のち曇り 08:00-16:00
246 1

1 オオタカ1 248
09/23 曇り 07:40-15:30 2 630 29 4
2 チゴハヤブサ2 667 晴れ後曇り 08:00-14:00
447 1

1 チョウゲンボウ1 449
09/22 晴れ 08:00-16:30 16 351 16 4 (2) 5 アカハラダカ1オオタカ4 394 曇り 07:45-17:00 5 1528
6 (1)

1540
09/21 曇りのち晴れ 08:00-16:30 8 128 4 1 2 1 アカハラダカ1 144 曇りのち晴れ 08:00-16:30 2 658
5


665
09/20 晴れ 07:50-16:00 16 1641 8 2
2 アカハラダカ1オオタカ1 1669 晴れ 08:00-16:00 2 2246




2248
09/19 曇りのち晴れ 07:50-16:30 14 603 11 3 1(3) 1 オオタカ(成鳥)1 636 曇りのち晴れ 08:00-16:00
708
2
5 アカハラダカ5 715
09/18 曇りのち晴れ 08:00-17:00 6 341 5 0 0 2 アカハラダカ1 オオタカ(幼鳥)1 354 曇りのち晴れ 08:00-15:00 2 211
3
3(1) アカハラダカ3チョウゲンボウ1 220
09/17 曇りのち晴れ 10:30-15:30 3 94 2



99 曇りのち雨 00:00-00:00






0
09/16 00:00-00:00






0 00:00-00:00






0
09/15 曇り 09:00-14:00 2 248




250 曇り 08:15-15:00 1 769
6
7 アカハラダカ7 783
09/14 曇りのち晴れ 09:40-16:40 4 825 2 3
1 アカハラダカ1 835 曇りのち晴れ 08:00-16:15 1 486
2 (1) 189 アカハラダカ189 679
09/13 晴れ 07:40-16:00 10 49 3 2
4 アカハラダカ 68
00:00-00:00






0
09/12 曇り時々小雨 09:20-15:30 10 11




21
00:00-00:00






0
09/11 晴れ 09:30-15:00 11 17 1 1


30
00:00-00:00






0
09/10 曇り  のち晴れ 10:00-14:00 2 6 1

1(1) アカハラ1チョウゲンボウ1 11 小雨  のち晴れ 08:30-15:00 1 8
1 (3) 2(4) アカハラ2チョウゲンボウ4 19
09/09 曇り一時霧雨 08:00-14:00 0 0 1 0 0 2 オオタカ1アカハラダカ1 3 小雨 08:00-11:30






0
09/08 曇りのち晴れ 08:00-14:00 0 3 0 0 (1) 2(1) アカハラダカ2チョウゲンボウ1 7 曇り 08:00-14:00 3 5

(1) 1(1) オオタカ1チョウゲン1 11
09/07
00:00-00:00






0 曇り 08:00-13:00 2 4




6
09/06
00:00-00:00






0 09:00-11:00






0
09/05
00:00-00:00






0 晴れ 08:00-12:30






0
09/04
00:00-00:00






0 晴れ 08:00-13:00
1


3 オオタカ3 4
09/03
00:00-00:00






0 曇り 08:00-15:00
14


16 アカハラ15チョウゲン1 30
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/04
(火の山(Mt.Hinoyama))
真上を中心に飛びましたがどれも高く、何とか識別できる高度を飛んでました。
ハチクマよりもノスリが多く、季節とタカの変わり目を実感しました。
10月になって不定期観察してましたが、本日で火の山の観察終了します。観察に加わった方や応援などなど、皆様ありがとう&お疲れ様でした。(荒井・松本夫妻・古田)
10/03
(火の山(Mt.Hinoyama))
秋らしい筋雲の青空。西風が程良いのかタカは高く上がらずに渡っていく。
ヒヨドリの渡りが盛んになり観察地は騒がしい。大きな群れは無いが途切れなく渡りゆっくり観察できた。(松本2)
10/02
(火の山(Mt.Hinoyama))
雲一つない高空だった為、見つけるのに一苦労でした。
そんな中ノスリだけはサービス旺盛で、近くを飛んでくれたのはほぼノスリでした。
尾羽がほとんどないハチクマが1羽いました。無事に越冬地に着くのを祈るのみです。(松本)
10/01
(火の山(Mt.Hinoyama))
観察無し
09/30
(火の山(Mt.Hinoyama))
曇り空でしたが視界良く80km沖合の沖ノ島がうっすら見えるくらいでした。
10時前から順調に渡り出したのですが昼前から雨がポツリポツリ・・・サシバが来てましたが降る直前に5羽一斉に北側の山へ下りてしまいました。
その後ノスリが小雨など気にしない感じで7羽単発で渡り、雨が強くなると何も飛ばなくなり終了しました。
今日で火の山での連続観察は終了いたします。今後は不定期で観察するかもしれません。
観察を手伝って&励ましてくれた皆様・ネットワークの皆様ありがとうございました!
まだまだ先まで観察を続けられる各地の方々、素晴らしい渡りが見られることを願っております。(宮崎・荒井・松本・古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
東風が強く早朝より雲が厚くかかる空でした。
8:52に北北東から厚い雲のすぐ下をサシバが23羽洞海湾に向かって通過しました。
10時過ぎに雨が降り、止みそうになかったので観察を終了し
まだ明るい火の山で合流し観察しました。
本日で高塔山の観察を終了します。
観察を手伝って下さいました皆様、励まし&応援して下さいました皆様
又、遠方からはるばる足を運んで下さいました皆様
本当に有難うございました。とても励みになり頑張る事が出来ました。
そして他の観察地で観察を続けられておられる各地の方々素晴らしい渡りが見られることを願っております。(森本・荒井)
09/29
(火の山(Mt.Hinoyama))
終日視界良好で雲もほとんどなく、高空スイスイは少なかったので(見えてない?)拾えたと思ってます。
ハチクマは幼鳥だけで渡るのも多く終盤になってきたように感じましたが、初めての渡りなのにしっかり行く方向を向いてるのには驚かされます。(藤原・才所・古田)


(高塔山(Mt.Takathoyama))
朝方北東の風、午後より北西の風。8:00に展望台北側近くから
ハチクマ3+1羽の塒立ちがありました。9時台10時台に渡りが多かったですが遠く高い!!
12:44以後は見つけることができませんでした。(冨高・工藤夫妻・荒井)
09/28
(火の山(Mt.Hinoyama))
朝定点に上がると霞みが強烈。こりゃダメだ・・・でしたが少〜しずつ取れてきたので良かったです。
ハチクマは午前中西側遠くが多く、午後北風に変わると真上付近にも流れるようになりました。
火の山では少ないサシバが一度に12羽の群れも出て過去最高の羽数となりました。
ツミ・チゴハヤは低めだった午前中が主でしたが、高さの増す午後は他のタカと一緒でないと拾えませんでした。
チョウゲンは出ませんでしたが、多種のタカが見れ楽しい観察となりました。(高洲・松本・古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
東風が吹く青空でした。水平方向の霞が酷かったのですが
東側戸畑工業地帯から次々とハチクマが現れ、そのまま石嶺山方面へ通過しました。
12時に北風に変わると上空を飛ばなくなり南側の皿倉山方面で確認しました。(水越・荒井)
09/27
(火の山(Mt.Hinoyama))
北寄りの風で真上を中心に渡ってましたが探す目安の雲がなくなる時間が多く、高さもあって見落とし大と思います。
たま〜に小さな雲が発生し、そこに目の焦点が合うとタカが見つかる感じでした。
風・雲の流れと渡りの関係が勉強に(少しだけ)なった昨日今日でした。(山岡・藤原・才所・松本夫妻・古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
早朝より青空。北風が吹いていました。沢山の方々が一緒に見て下さりましたが
なかなか見つけることが出来ず12時までにハチクマ11羽。
その後南側にある皿倉山方面にぽつぽつと雲がかかりその中をスコープで
探す状態でした。(荒井・他多数)
09/26
(火の山(Mt.Hinoyama))
上空に綺麗なウロコ雲が広がり視界も良好で、秋らしい空を眺めながら観察しました。
中層に北から流れてくる雲が常にあり、タカはそれを目指して渡っていた印象でした。
上昇して雲に消えたり現れたり、黒点のように次々現れスイスイ流れるハチクマを探し目が疲れましたがいい疲れでした。(藤原・才所・春田・高洲・松本夫妻・古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
午前中は東風が吹き真上の高い所を通過。
10:40に北風に変わると南側の皿倉山方面に鷹柱があがりました。
午後よりハチクマの飛来数が少なくなりぽつぽつと渡るようになりました。(久保田・荒井)
09/25
(火の山(Mt.Hinoyama))
北寄りの風で曇ってても視界は良好でした。
ハチクマは東側の山頂上空から南下と北側遠くから南西に流れるのが多く、真上に来るのはノスリが主でした。
宇部市の霜降山からの情報の300羽のハチクマが火の山にはほとんど来なかったようで、もっと南側を通過していた印象です。(古田他1名)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
朝から北西の風が強く吹き北の海側では何も確認できませんでした。
視界は良好。南側の内陸部の遠くをスコープで見つけました。
遠い!(荒井)
09/24
(火の山(Mt.Hinoyama))
火の山は東から流されてくる霧と霧雨で視界不良の為、10時から観察できました。
それまで下関西側の海岸で観察し、西の沖合から南西へ渡るハチクマが47羽通過する。
午後から東風が弱まり、火の山北側から上昇してくるのが多くなりました。
高くは上がらず、レベルより下を旋回と羽ばたきで渡ってました。(松本・古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
朝方は雨が降っていましたが、止んだとたんにハチクマが3羽飛びだしました。
その後火の山で観察している古田さん、松本さんより高塔山方向へ渡ったと
連絡があり展望台でしばらくすると北側の海方向から遠くですが
低く渡ってきました。本日は寒かったです。(荒井・他多数)
09/23
(火の山(Mt.Hinoyama))
午前中は西側遠く渡るタカをダブルスコープで探す状態だったが、午後になると雲が広がり風が強まるに従い観察地に近く低いところを渡るようになった。
チゴハヤブサは今期初認。(古田、松本2)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
北九州の探鳥会も兼ねての渡り観察になりました。
東風がかなり強く吹いていました。
ノスリは今季初認です。近くに飛んできてくれて皆さんと楽しみました。
ハチクマは遠い!高い!ですが、1群のみ近くをゆっくりと真横を通過してくれました(荒井・他多数)
09/22
(火の山(Mt.Hinoyama))
今日も東風で霞みが酷く、スコープで覗いた時に西側遠くを飛んでいるのを見つけたらカウントする、といった状態でした。
でもハチクマ以外のタカが色々渡るようになってきたので、それなりに楽しめました。(松本2)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
東南東の風が吹き、朝方は北側の海側から遠く鷹柱が上がり
高塔山の高い所を通過して次々と洞海湾へ流れて行きました。
霞があり視界が悪く気がつくと真上の高い所に鷹柱が上がっている状態でした。
高く!遠い!しかし、15:45に高度を下げて上空80m辺りで20羽の鷹柱が一度上がりました。
本日は観察者が多かったです。(須河内・藤井・荒井)
09/21
(火の山(Mt.Hinoyama))
昨日とは打って変わって空一面の雲。弱い東の風。午前中はポツリポツリと渡っていく。
午後になると晴れてきたが遠くは霞んでいる。高塔山から渡っているとの連絡が入るが確認できていない。
霞みの中を凝視しているとうっすらハチクマの姿が確認できた。辛い観察となった。(高洲・松本2)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
早朝より東風が吹き朝は寒かったです。
10時頃からハチクマがぽつぽつと通過して行きましたが
午後を過ぎると展望台上空に鷹柱が上がるようになりましたが
目視で何とか見える状態でした。かなり高かったです。
15時以降は高度を下げて近くで鷹柱が確認できました。(荒井)
09/20
(火の山(Mt.Hinoyama))
青空が広がっていたが気温が上がるに従い雲が湧いて流れてきた。遠くに上がるタカ柱が流れ始めると雲に見え隠れする。それでも双眼鏡なしでカウントできる高さだ。
観察地では市民探鳥会があり沢山のタカが渡る様子に歓声が上がった。主催者ではないが見えるところを渡ってくれてほっとした。
9時台204羽、10時台437羽、11時台498羽、12時台150羽、13時台157羽、14時台182羽、15時台41羽 (松本2)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
北北東の弱い風が吹きました。9:57より小倉の街上空高い所に次々と
縦長い大きなハチクマの鷹柱が上がりました。
市街地には霞がかかっていましたので下の方の数は霞で見落としが多数あります。
12時を過ぎると北に風向きが変わりハチクマが現れなくなりました。
9時台77羽、10時台1162羽、11時台775羽、12時台32羽、
13時台12羽、14時台24羽、15時台164羽。
目視出来たのは20羽程度で後はスコープと双眼鏡で確認するほど高くて遠かったです。(高洲・荒井)
09/19
(火の山(Mt.Hinoyama))
ハチクマは9時台からまとまって現れ始め、9時台120羽、10時台109羽、11と12時台99羽、13時台51羽、14時台118羽、その後サッパリ・・・終了となりました。
暗い雲が流れてた最初の間は低く渡ってましたが、晴れてきて高空に筋雲・中層に北から流れる早い雲となりだすと渡る高さ&スピードが増しました。
昨日と違って終日雲が全域にあったので何とか見つけられましたが、写真撮る気には全くならない高さでした・・・ (高洲・松本夫妻・古田)

(高塔山(Mt.Takathoyama))
早朝北西の風でしたが上空の高い筋雲は東に流れていました。
9:30を過ぎたころから纏まってハチクマが飛んできて上空で鷹柱を上げてました。
10:42ハチクマ125羽の鷹柱が小倉の街上空縦長に現われました。
12:12に風が北風に変わるとこちらには現れなくなりました。(荒井)
09/18
(火の山(Mt.Hinoyama))
曇ってた朝方は低く渡るのが多かったですが、11時から綺麗な青空となり高空スイスイと流れる姿を探しました。
湧き上がる雲がなくなる時間が多く、見落としもかなりあったと思います。
北寄りの風でしたので真上と東・南側を通過するのがほとんどでした。(二宮・古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
北寄りの風が吹き、高塔山から南側にある皿倉山付近の高空を通過する個体が多く、青空の中スコープで探しました。空抜けしているので見落としがあると思います。(荒井)
09/17
(火の山(Mt.Hinoyama))
雨予報だったので行かないつもりでいたのですが、降りそうにないので上がってみることにしました。
今日も東の風。海側遠く、2〜3羽ずつが渡って行きました。
明日から暫くは晴れが続くので、期待したいです。(松本)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
観察なし
09/16
(火の山(Mt.Hinoyama))
観察なし
(高塔山(Mt.Takathoyama))
観察なし
09/15
(火の山(Mt.Hinoyama))
今日も弱い東風でおまけに西側が霞んでいました。
案の定沢山渡っていたようですが、ほとんど見つけることができませんでした(松本)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
早朝より東風が吹き、ハチクマが北の海側に現われ西方向へ通過しました。
かなり纏まった数が現れては高空に鷹柱を上げ、かなり高かった。
13時頃から展望台南側の洞海湾に高く出現し通過しました。
今日の観察は高度があり、スコープで探すものばかりとなりました。(荒井)
09/14
(火の山(Mt.Hinoyama))
9時台、10時台は見えない範囲を飛んでいるらしく、ぼーっとしていることが多かったのですが、11時台161羽、13時台102羽、14時台181羽、15時台199羽と休む間がなく、うれしい悲鳴でした。
ただ高度がかなりあり、一度視線をはずすと見失う有り様でした。(松本)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
早朝にアカハラダカ54羽31羽104羽の群れが筋雲の中を南へ通過しました。高塔山で黒い塊の3群は初めて確認しました。その後ハチクマをポツポツ確認していましたが10:29北側の海側からハチクマ99羽の鷹柱があがりました。殆どが高度があり、スコープで確認する状態でした。(荒井・高洲)
09/13
(火の山(Mt.Hinoyama))
綺麗な青空の下での観察で、北風でしたのでカラっとしてて過ごしやすい一日でした。
ハチクマは1〜3羽程度がパラパラ現れる程度。午後からは高度が上がりコースも南寄りになったようで厳しかったです。
識別できたハチクマ36羽の内、幼鳥は9羽でした。(高洲・松本夫妻・古田)
09/12
(火の山(Mt.Hinoyama))
上空は南南西から流れてくる雲で終始覆われ、時々ぱらつく小雨に機材を出したり片付けたりしながらの観察となった。
午前中はサシバが渡り午後からはハチクマが渡る。遠くに見つけて追跡してると高度をどんどん上げ種の識別がやっと。
明日は晴れ予報、青空を渡るタカに期待しよう。(高洲・松本2)
09/11
(火の山(Mt.Hinoyama))
久しぶりの快晴でした。
どんどん高度を上げていくので、観察地を通過する頃には点にしか見えませんでした。少しは近くを飛んで欲しいものです。
東の観察地の数が増えていっているのでとても楽しみです。(松本)
09/10
(火の山(Mt.Hinoyama))
視界がとても良く、遠くてもなんとか識別できました。
双眼鏡で遠くを見ていたら、チョウゲンボウが目の前を横切りビックリしまし
た。(松本)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
北風が吹き早朝は小雨が降っていましたが段々晴れ間が出てきて昼からは快晴となりました。
ハチクマは高度があり、雲の真下スレスレを単体で通過していました。
明日より3日間都合によりお休み致します。(荒井)
09/09
(火の山(Mt.Hinoyama))
火の山から見て北から南西方面は終日厚い雲に覆われており、北風に乗って暗い雲が次々流れてくる天候でした。
そんな中でも渡るタカが少数見れ、もっと遅い時期に渡ると思ってたノスリがもう渡ったのに驚きました。(松本・古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
早朝より突風と雨でした。渡りを確認することができませんでした。(荒井)
09/08
(火の山(Mt.Hinoyama))
今日から火の山駐車場まで車で上がれるようになり観察できるようになりました。(駐車場から山頂までは車・歩行者とも通行止め)
徐々に晴れ間が広がり視界も良好でしたが台風の影響で北風がだんだんと強まり、日陰では寒いほどでした。
タカの出現は今一つで、台風一過に期待してます(古田)
(高塔山(Mt.Takathoyama))
曇り空が続きます。北風がかなり強く吹き寒い一日となりました。
ハチクマは高空の雲すれすれの所を通過。ハイタカとチョウゲンボウは
東向きに通過しました。(荒井)
09/07
(高塔山(Mt.Takathoyama))
北風がかなり強く時々突風が吹く中、ハチクマが2+2羽通過しました。
真上高度を上げてサシバが2羽通過。気温24.7度でしたが体感温度はもっともっと寒かった。
アマツバメも15羽2群通過。観察している展望台でリュウキュウサンショウクイ3羽が姿を見せてくれました。(荒井)
09/06
(高塔山(Mt.Takathoyama))
本日早朝より雨が降り続き観察中止しました。明日は何とか天気が回復して欲しいです。(荒井)
09/05
(高塔山(Mt.Takathoyama))
本日は鷹の渡りを確認できませんでした。早朝から霞が酷く2km先が見えない状態でした。(荒井)
09/04
(高塔山(Mt.Takathoyama))
晴れていましたが朝から霞が酷く視界は3km程でした。霞でかなり見づらく暑かったです。
オオタカが♂♀若と時間をおいて通過して行きました。ハチクマ1羽そのうが膨らんでいました。(荒井)
09/03
(火の山(Mt.Hinoyama))
この秋からネットワークに加えていただき、皆様には大変お世話になります。
火の山は先月の台風15号の被害があり、パークロードが通行止めです。
復旧したら上がりますが、それまでは観察なしとなります。
(高塔山(Mt.Takathoyama))
朝の内は南東の風、午後より西風に変わりました。am9:30に西側の石嶺山にハチクマ12羽の鷹柱が上がりました。
昨日まで激しい雨が降っていたので停滞していた個体が飛んできたのでしょうか。
am8:55アカハラダカが南へ通過しました高度がかなりありました。(荒井)