2016年秋期タカの渡り速報
2 青森 龍飛崎  定点調査地
(Cape TAPPI, Aomori)
更新:2016/11/12

 ( 2016/09/07 - 2016/11/12 ) 調査終了

場所: 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜
Cape TAPPI, Sotogahama, Higashitsugaru District, Aomori, Japan
( 41°15′30″N    140°20′33″E    EL:115m) map_mark
調査: 吉岡 俊朗

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
514 2721 188 107 111 9 92 3742
11/12 06:45-14:00
43
9 5
11 トビ7、オジロワシ4 68
11/06 曇後雪 07:00-10:30







0
11/05 雨後晴 07:30-12:00



1
4 トビ2、ハヤブサ2 5
10/30 曇時々雨 07:00-12:30
6
2

5 トビ4、オジロワシ1 13
10/23 06:45-12:00
15



1 オジロワシ1 16
10/22 晴後雨 06:30-13:00
63 5 4 2
1 コチョウゲンボウ1 75
10/21 07:00-14:00
17 1 1 6


25
10/16 06:30-16:00
61 1 10 6
9 ミサゴ4、トビ1、ツミsp.1、チュウヒ1、ハヤブサ2 87
10/15 快晴 06:30-16:00
520 6 26 13
5 トビ5 570
10/10 雲時々雨 06:15-14:30
19 2 4

3 ミサゴ2、ハヤブサ1 28
10/09 06:30-13:00
4
6



10
10/08 00:00-00:00







0
10/02 晴後曇 06:00-13:30 4 95 5 6 6
5 ミサゴ1、トビ1、チュウヒ1、ハヤブサ2 121
10/01 晴後快晴 06:00-16:00 7 425 22 20 19
5 ミサゴ3、トビ2(−6) 498
09/25 晴後曇 06:00-16:00 25 379 14 3 18
12 ミサゴ4、トビ(−13)、ハヤブサ1、チゴハヤブサ7 451
09/24 06:00-16:30 32 615 14 6 15 2 6 サシバ1、ミサゴ1、ハヤブサ4 690
09/22 晴後曇 05:45-14:30 25 96 2 1
4 2 ミサゴ2、トビ(-1) 130
09/19 05:30-16:00 29 87 88 5 11 1 3 ミサゴ2、トビ(-1)、ハヤブサ1 224
09/18 05:30-16:00 72 76 11


2 ミサゴ2 161
09/17 雨後曇 05:30-15:00 27 34 2


2 トビ2 65
09/16 06:30-16:00 128 102 5 3 3 2 2 トビ(−20)、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 245
09/11 05:30-15:00 153 57 10
6
4 ミサゴ2、トビ(-23)、アカハラダカ1、ハヤブサ2 230
09/10 雨時々晴 06:00-14:00 2




0
2
09/07 07:00-14:00 10 7
1

10 ミサゴ3、トビ4、大型不明3 28
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/12 朝から気温が高く11月とは思えない陽気。風も弱く、メジロ、ベニマシコ、ミソサザイの声が多く聞こえる。タカはぽつぽつと岬上空や東海上を渡った。ユキホオジロ2羽、ベニヒワ、オオマシコ等多種の冬鳥が見られ、夜にはトラフズクやツグミの渡り(声) が確認でき、収穫の1日に。(吉岡、塚田)
11/06 朝から天気が悪くタカの姿は殆ど無かったが、ベニヒワ3羽が相手をしてくれた。悪天候より早々調査終了。(吉岡、塚田)
11/05 朝からの雨が止み調査を開始したものの、強風且つ視界不良のためタカは低調であった。(塚田)
10/30 西よりの風が強く、とても寒い。時折見える対岸の山々はすっかり雪に覆われ、冬の訪れを感じる。多くのタカは風に煽られながら飛んできたが、オジロワシは余裕を持って通過。(吉岡、沼田)
10/23 今日は風が強く多くのタカは見られなかったが、オジロワシの若鳥を確認。(吉岡、沼田、塚田)
10/22 風も少なく、多くのタカが渡りそうな朝。8時過ぎからタカは姿を現し、9時までに纏まった数のノスリが見られた。しかし、その後が続かず。やはり例年と比較し、今年はかなり渡りが早かったのだろうか。(吉岡、沼田、塚田)
10/21 前日から風が残り、とても寒い。ノスリは幼鳥の姿が多かった。(吉岡)
10/16 昨日と異なり北海道が霞んで見える。タカの多くが午後に渡った。(吉岡、沼田、塚田)
10/15 朝からとても寒く、マヒワやアトリの声に秋の深まりを感じる。タカたちはポカポカ陽気になり始めた時間に姿を表し、高空を通過。オオタカやハイタカは成鳥の姿が多く見られた。(吉岡)
10/10 昨日に引き続き、風が強い。多くのタカが風に煽られながら岬の東海上を通過。(吉岡)
10/09 岬は朝から風が強く、一時北西の風22m。そんな中でも、少数のタカたちは岬の東海上を通過。(吉岡)
10/08 調査中止(吉岡)
10/02 一日中西風が吹き、殆どのタカは東側遠くを通過。昼過ぎには白波も立ちはじめタカも飛ばなくなったため早々撤収。(吉岡、塚田)
10/01 すっきり晴れて気持ちのよい朝。タカは8時過ぎに岬を通過し始めたが、徐々に東の海上を飛ぶようになり、9時前には望遠鏡で点を数える状態に。タカ以外ではこの時期ならではのホシガラス、コシアカツバメを確認。(吉岡、塚田)
09/25 昨日同様、今日も朝から暑い。岬はメジロ、カラ類の声が多いがその他は静か。タカはノスリがメインだがオオタカも目立ち、中には若鳥の姿もちらほら。チゴハヤブサも多く見られた。今年の渡りは早いのだろうか。(吉岡、沼田、塚田)
09/24 気温が高く、夏に逆戻りしてしまったような朝。メジロの声が多く、コサメビタキやノビタキの姿も目立つ。 タカは8時前に現れ、20羽前後のノスリ柱が岬周辺で4回程見られた。どのタカも近く、楽しい1日に。(吉岡、塚田)
09/22 今日の主役は岬をうろつくノスリ幼鳥。何度も近くの斜面の木にとまったり、同時に2羽が近くの崖にとまったり。渡りが低調になってきた時間帯を楽しませてくれた。(吉岡、沼田、原、塚田)
09/19 朝からカラリと晴れ、ほぼ無風。岬周辺ではヤマガラやメジロの声が時折聞こえてくる。タカは9時頃から飛び始め、広範囲で高い高度を通過。タカの多くは昨日不調であったハイタカの仲間達。単独で飛来する個体や十数羽の小群で飛来する個体等渡る様子は様々であった。(吉岡、沼田、塚田)
09/18 朝からクロツグミやコヨシキリが鳴き、岬は賑やか。タカはハチクマやノスリがコンスタントに渡ったがその多くが西の海上遠くを通過。今日の収穫はマガンの初認。(吉岡、沼田、塚田)
09/17 9時過ぎに激しい雨が降ったが、雨が上がると同時にハチクマやノスリが岬を通過。午後は北海道が霞んでしまい、タカの姿はごく少数に。(吉岡、塚田)
09/16 ハチクマの殆どは午前中に飛来。一時は岬上空に12羽のタカ柱ができた。
午後は徐々に低迷し、後半ほど空を見上げるも何も見つからない時間が多くなった。
09/11 青空が広がる気持ちの良い朝。ハチクマは7時前から岬上空を通過し始め、昼過ぎまでコンスタントに渡ってきた。
小さいタカもぽつぽつと渡り、当地では記録の少ないアカハラダカも見られた。(吉岡、塚田)
09/10 雨が降ったり、晴れたりの1日。西風も強く、渡ってきたハチクマは2羽のみ。(吉岡、塚田)
09/07 秋のカウント開始。
北海道が霞がかり見通しがよくない中、
西風に吹かれて岬の東海上を渡る個体が多かった。(塚田)