2010年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2010/11/18

 ( 2010/09/18 - 2010/11/18 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
3825 255 1351 827 267(139) 99 158 269 7190
11/18 06:32-12:00 0 0 8-1 8 13(3) 1
7 ハイタカSP7 39
11/14 07:00-14:15 0 0 7-1 22 70(4) 2
4 ハイタカSP4 108
11/07 曇後晴 06:40-15:30 1 1 16-7 47 49(9) 6
6 ハイタカSP4、チョウゲンボウ1、ハヤブサ1 128
11/06 快晴 06:30-14:30 0 0 53-11 54 22(21) 7
7 ハイタカSP5(2) 153
11/05 06:00-16:00 0 0 46-8 13-2 21(14) 3
33 ミサゴ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ハイタカSP4(26) 120
11/04
00:00-00:00 1 0 61-12 11-4 10(39) 5-1
9 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ハイタカSP5(1)、チュウヒSP1 119
11/03
00:00-00:00 0 0 87-14 75-5 22(4) 5
2 ミサゴ1、ハイタカSP1 176
11/02 06:00-15:00 1 7 228-42 100-5 33(12) 11-2
6 ハヤブサ1、コチョウゲンボウ1、ハイタカsp2、ハイタカ(2) 349
11/01 06:40-15:00 1 1 83-29 25-2 7(3) 4 3 6 ミサゴ1、ハヤブサ2、ハイタカsp1(2) 102
10/31 曇後雨 06:40-10:00 0 0 3-1 -1 0



1
10/30 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0



0
10/29 07:10-13:10 1 0 28-1 12 3 1 2 5 ミサゴ1、チュウヒ1、ハヤブサ3 51
10/28 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0



0
10/27 晴後曇 06:30-15:00 0 3 82-16 57-1 4(3) 4 2 4 ミサゴ1、ハヤブサ2、チュウヒ1 142
10/26 曇後晴 06:10-14:30 0 1-1 149-81 4 1(4) 1 1 10 ハイタカSP1(3)、ミサゴ4、ハヤブサ2 89
10/25 曇後晴 07:00-12:00 0 0 36-4 10-1 0 1 2

44
10/24 曇後雨 06:00-13:10 1 2 134-21 40 1(4) 3
3 ハイイロチュウヒ1、ミサゴ1、チョウゲンボウ1 167
10/23 曇後晴 06:00-17:00 2 1 66-28 40 3(6) 2
9 ハイタカSP7、ミサゴ2 101
10/22 06:20-16:00 1 0 113-17 64-1 1 4 3 7 ハヤブサ4-1、チョウゲンボウ2、ミサゴ2 175
10/21 06:05-08:00 0 0 2-2 0 0



0
10/20 06:30-09:30 0 0 0 0 0



0
10/19 06:00-15:30 22 0 60-26 31-5 3(9) 2 4 12 ハヤブサ3-1、ミサゴ4、ハイイロチュウヒ1、ハイタカSP3(2) 112
10/18 06:00-15:30 57 3 136-39 24 2(2) 5-2 10 10 ハイタカSP2、ミサゴ4、チョウゲンボウ3、アカアシチョウゲンボウ1 208
10/17 曇後晴 06:10-16:00 48 5 11 20 1 2 14 3 ハヤブサ3 104
10/16 曇後晴 06:00-17:00 16 6 12-9 14 0
10

49
10/15 08:17-14:00 11 2 9-5 11 0
14-1 8 ミサゴ2、ハヤブサ5、ハイイロチュウヒ1(♂成鳥ではない) 49
10/14 晴後曇 06:00-15:00 33 3 37-6 14 1
14 3-3 ミサゴ1、、ハヤブサ2、チョウゲンボウ-3 96
10/13 快晴 06:30-15:00 49 5 37-18 13 0
6 8 ミサゴ2、ハヤブサ3、チョウゲンボウ2、ハイタカsp1 100
10/12 曇後晴 05:50-16:00 126 4-1 30-8 13-1 (1) 3 7 18 ミサゴ6、ハヤブサ10、チョウゲンボウ3-1 192
10/11 快晴 05:30-17:00 148 21-1 14-2 7-1 (1) 1 9 10 ミサゴ6、アカハラダカ1、チョウゲンボウ1、ハイタカsp2 207
10/10 曇後晴 06:05-17:00 16 7 11-8 0 0 2 3

31
10/09 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0



0
10/08 晴後曇 05:45-15:00 267 2 13 8 0 2
2 ミサゴ2 294
10/07 05:53-17:00 506 25 53-26 28 0 9-2 3 9 ハヤブサ5-2、チョウゲンボウ1-1、ミサゴ6 605
10/06 快晴 00:00-15:00 561 14 61-10 7 0 5 10 10 ハヤブサ3、チョウゲンボウ7 658
10/05 05:30-17:00 326 12 60-29 14 0 3-1 6-1 9 チョウゲンボウ3、アカハラダカ1(♂A)、ハヤブサ2、ミサゴ2、不明1 399
10/04 雨後曇 06:00-17:00 32 15 5-3 1 0
7 5 ミサゴ2、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1 62
10/03 晴後雨 05:45-16:00 167 26 9 15 0 3 3 1 ハヤブサSP1 224
10/02 05:40-17:00 143 10 8-8 6 0 4-2
1 ミサゴ1 162
10/01 05:50-16:15 659 22 17-2 12 0 1 10 9 ハイタカSP1、ハヤブサ1、ミサゴ7 728
09/30 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0



0
09/29 06:00-17:10 190 11 18-7 3 0 1 5 4 ミサゴ1、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1 225
09/28 雨天中止 00:00-00:00 0 0 0 0 0



0
09/27 晴後曇後晴 06:00-15:00 116 7 6-2 9 0 1 3 1 チョウゲンボウ(1) 141
09/26 晴後曇後小雨 05:45-13:45 62 19 3 9 0 1 1 8 アカハラダカ1、ミサゴ6、チョウゲンボウ1 103
09/25 快晴 07:00-15:00 124 12 17-10 7 0 2 1 10 ミサゴ9-1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 163
09/24 曇時々小雨 06:00-12:00 1 0 1 0 0
1

3
09/23
06:30-09:07 0 1 0 0 0

0
1
09/22 07:05-14:30 5 2 17-8 0 0
1 1 チョウゲンボウ1 18
09/21 晴時々曇 06:00-14:00 2 0 7-6 2 0
2 1 ミサゴ1 8
09/20 晴時々曇 07:00-15:10 82 6 14-3 2-1 0
2 3 ミサゴ2、ハイタカSP1 105
09/19 快晴 06:40-14:15 22 1 8-2 5 0 2-1 1 6 ハイタカSP1、ミサゴ4、ハヤブサ1 42
09/18
07:30-15:20 25 1 9-1 0 0 2-1
2 ハイタカSP2 37
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/18 小鳥類はメジロ、カワラヒワがよく飛んでました。他にウソ、マヒワ、ハギマシコやエンベリさっぱり分からずなどです。ミヤマガラスは9羽、11羽と2回の群れが古山を超えて行きました。コシアカツバメ1も。
11/14 一日中曇っており下面は黒くてよく見えませんでしたが、ハイタカがよく飛びました。常連のチョウゲン、ハヤブサ、ミサゴなど非渡りのタカは一度も見かけませんでした。
[その他]ガンの仲間34、ミヤマガラス34
11/07 風もなく、この時期にしては暖かい一日でした。ホシガラス1とミヤマガラス40が飛び、海にはイージス艦が浮かんでいました。
11/06 今日は一日中雲一つない青空。小鳥を期待したが思ったほど飛ばず。高く遠いツミが青空に溶け込んでしまう。ハイタカは西行きと東行きが拮抗。東行きはきっぱりとハイタカ!とわかりやすい。西行き個体はツミと紛らわしいと感じるのは気のせいか?
11/05 朝方は寒かったので期待しましたが、あまり飛びませんでした。ハイタカSPは海上遠くを通過する個体で、特異な眼の持ち主の調査者が活躍しました。
11/04 今日は小鳥は昨日と比べればかなり少ないようでした。ハイタカはほとんど、どれも東に行くものばかり。渥美の森から帰って来たTさんは東に行くものばかりと言ってました。行ったりきたりしているとばかり思ってましたが、そのうを膨らませたものを含めどうもそうではないらしいです。そして、今日の圧巻はナベヅルの5羽の群れでした。11時30分過ぎ、海上側から現れ、皆がアオサギとばかりと思っていたものがそれでした。私たちの上空をそのまま羽ばたきながら、西に古山を超えて行きました。また、ミヤマガラス8の群れやサシバ成鳥1も出ました。
11/02 ちょっと肌寒いものの、秋晴れのきさんじい(=気持ちのいい)1日。タカも小鳥も盛りだくさん。タカでは、「ノスリ祭り」、ハイタカ属も3ケタ。何よりハチクマは♀Aを含めこの時期にこの数。小鳥もアトリ科、ツバメ科、エンベリなど総出演。ニュウナイ、イスカも出現。特筆すべきはコクマルガラス(暗色型)1、古山付近にハシブトと遊ぶ。
10/31 午前中は晴れの予定がどんより曇り空。雨が降り出したので早々に退散。ヒヨドリの群が行きつ戻りつするほかは小鳥も少ない.
10/29 台風14号が明日、伊良湖に接近する見込み。午後1時に小雨がぱらぱら。タカも小鳥も少なかった。マヒワはまずまず。老人団体(大型バス6台・計2百数十名)の一斉ラジオ体操が印象的だった。なんにしても、久しぶりに来ることができたので嬉しかった。
10/27 秋を通り越して「冬」の日。カワラヒワ、マヒワが終日たくさん飛んで楽しませてくれた。
10/26 今日の伊良湖は時々晴れるものの寒く、雰囲気だけは満点でした。ノスリが終日行ったり来たり。小鳥はカワラとマヒワが大勢。イカル、アトリが少々。
10/25 朝のうち宮山からビューホテルはもやで見えんかった。
10/24 朝からどんよりと雲った日より。今日はノスリデーとなりました。ノスリ柱も何回か出現。でも小鳥は相変わらず低調。ハイタカ東行きが増え出しました。
10/23 薄日のさす穏やかな一日。小鳥たちの賑わいを期待したが、思ったほど飛ばず。明日に期待。
10/22 夕方アマツ100以上出た。雨が降るのか?
10/21 やみそうにない雨。ノスリ2が来てすぐに戻っていきました。
10/20 雨。飛びません。オオミズナギドリがとても多かった。
10/19 今日の伊良湖は前日とはまるで違い、タカも小鳥も渡りの少ない一日でした。お昼頃、灯台の方へヒヨドリを見に行った人が戻ってきて、「この鳥は何ですか?」カメラを覗いたらミヤコドリでした。見たかったなぁ。。
10/18 今日は居眠りもせず真面目にノートを付けたのを神様は見ていたのでしょう? 大変結構なものを見せていただきました。また、若手有望株の勧誘に成功。大変有意義な一日でした。
10/17 そろそろサシバは終る頃のはずなのに、まだ少し残っているのか、それなりに数羽単位のかたまりでやってきました。今日の海上にはたくさんのオオミズナギドリ、アトリが出始めました。
10/16 やっぱりサシバはもうおしまいか? 暑くなく寒くもない過ごし易い一日。カワラヒワ、マヒワなどの小鳥が増えだしました。
10/15 今日はチゴハヤブサがサシバの数を抜きました。ハイイロチュウヒはラッキーでした。
10/14 朝はヒヨドリがよく飛びました。あとはメジロ、ハクセキレイ、キジバト(カウントなし)、イワツバメ少々、他。タカは出たり出なかったりが続きました。晴れたり曇ったり、暑くなったり涼しくなったり、タカも出たり出なかったりが続いた。
10/13 今日もまた雲一つない青空。タカも小鳥も高く飛ぶ。カケス十数羽ふわふわと往復し、イワツバメの群がキラキラ光りながら飛ぶのをのんびり眺める。
10/12 今日は朝方雲が多く肌寒い。早朝はタカはほとんど飛ばず。10時ころから雲が切れてサシバが渡りだした午後は快晴となる。ヒヨドリの独断場。カケスも60位飛んだ。
10/11 日差しの強い暑い1日。素晴らしい青空の中を高く飛んでいった。期待したほどは飛ばない。
10/10 前日の悪天候とはうって変わり、8時過ぎには雲一つない青空に。腐っても10日の格言はどこへ?
10/07 明け方にサシバが飛んだあとはパラパラと飛び続ける。海側、石門方向には数十羽単位の鷹柱が何度か見られた。暑くなった午後も時おり通過。16時過ぎてから75羽のサシバが通過した。青空の中を渡って行ったアカゲラの赤は、鮮烈で印象的だった。
10/06 素晴らしいお天気で快適な観察日和。タカたちは高く遠く飛んで行きました。コシアカツバメの群れが青空に映えてきれいでした。午前中数の出たヒヨドリは午後はパッタリ。
10/05 穏やかな晴れ間で、渡り日和な一日。期待通りではないものの、パラパラと現れ、じっくりゆっくり識別を楽しむ。最大は15時前の33の集団。消化不足気味だった分、噛み締めるように見送る。夕方からもポツポツあったので明日もいいかも。今日のトピックはアカハラダカ♂。晴れた明るい青い空に突如現れ、順光の状態で数回旋回。サービス満点でした(^^)\
10/04 お昼少し前に雨が上がる。晴れ間が広がり始めるとパラパラと出だしたが、風強く、若いサシバが行ったり戻ったりを繰り返す。風がおさまったのは14時以降。条件が揃うのには少し遅かったかも。夕方はチゴハヤブサが目立ちました。
10/03 午前中は晴れ間が広がり、ややむし暑い。この時期の好天ならそれなりに塊で来そうなものだが、単発のホツリポツリで、やや期待外れ。それでも日差しを受け、輪を描き、流れるタカはキレイ。数は少ないものの1つ1つを丁寧に見送り、満足満足。大きな柱は次の晴天で!
10/02 朝一番は曇っていたが、ほぼ快晴で暑い一日。大きな流れが一度出たものの、全体的には低調で、高く上がらず流れていくものが多い。明日は天気次第かな。
10/01 ここ数日のぐずついた天気で溜まっていたのでしょう。今季1回目のピーク。明日も期待!
09/29 午前中は飛ばず、午後からようやく飛び始めました。明日はまた雨の予報。
09/27 コムクがわりと多く飛び、ヒヨがそろそろ
09/26 もっと飛ぶかと思いましたが、思いのほか低調でした。しかし今日の主役は快晴を背景に飛ぶアカハラダカ成鳥(多分♂)。少し高かったけれど、快晴の空を背景に白い体がまぶしく光りました。
09/25 パラパラと飛び、何とか3ケタにいきました。明日はいいかも。小鳥は少なく特筆すべきものなし。彼岸過ぎというのにクマゼミが鳴いていました。ってか、そもそも恋路が浜にクマゼミいたっけ?
09/24 ツバメ・アマツバメはかなり飛んでいましたが、カウントに到らず(100以上)、セキレイも少々、なにぶんにも黒点にしか見えず識別に到らず。
09/23 かろうじて8時すぎにハチクマ幼鳥1羽が渡ってくれました!
他にツバメ 160羽、ハクセキレイ、キセキレイ、アマツバメです。
09/22 真夏に戻ったかのように朝から暑い暑い! お天気は雲一つなく素晴らしくよかったけど、鳥も人も低調、
09/21 またまた暑い! 今日は全体に低調。
[他の種]ツバメ500+、アマツバメ15、ヒメアマ10、ハクセキレイ50±、コムクドリ200-、ヒヨ少々、オオルリ3、エゾビタキ2+、サンショウクイ7、キビタキ1、アオゲラ1、ヤマガラ20+、セッカ9、アオバト4、オオアジサシ7(伊良湖港沖)
09/20 またまた暑い! (かるーく30℃超え)。今日はたくさんの人が来てくれて寂しくなかったです。サシバ82。アゲアゲになってきました。
[他の種]ツバメたくさん、アマツたくさん、コシアカ少々、ハク少々、ムク少々、ヒヨ少々
09/19 まだまだ暑い! (かるーく30℃超え)。調査は二人っきりで寂しかったです。みんな来てね。
[他の種]ツバメ多数、イワツ多数、ハク少々、ムク少々、ヒヨ少々、その他メジロ、カワラ。ヒタキ類確認できず。
09/18 終日ツバメがたくさん飛びました。午前中は、ヒタキ類(たぶん)、コムク、ハクセキがけっこう飛びました。