2011年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2011/11/27

 ( 2011/09/14 - 2011/11/27 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
3379 419 896 1014 144(284) 122 195 434 6887
11/27 曇のち晴 07:00-12:00

4-3 1 9 2


13
11/17 06:21-11:30

9
8(2) 2
3 ハイタカSP1(2) 24
11/15 06:15-13:45

85-28 24 20(4) 7-2
3 ミサゴ2、ハヤブサ2、コチョウゲンボウ-1 113
11/13 快晴 07:00-14:00

25-5 26 3(12) 6
2 オオワシ1、ハイタカSP1 69
11/12 07:00-14:00

29-3 24 3(3) 7
2 ハイタカSP2 65
11/08 晴、風強 06:30-13:30

42-10 89-5 16(5) 4 1 9 小型SP3、チョウゲンボウ3、ミサゴ2、ハヤブサ1 151
11/06 雨後曇 06:00-14:00



1(1) 2
2 ミサゴ2 6
11/05 曇時々雨 06:00-16:00

32-6 49-4 3(25) 1
1 チュウヒ1 101
11/04 快晴 06:00-16:00

76-49 45 11(41) 1-1 1 17 ハヤブサ1、小型SP13(3) 142
11/03 06:00-16:30

3-2 23 2(5)
1 1 ハヤブサSP1 33
11/02 06:00-14:00

1-1 24-2 27(17) 3-2


67
11/01 06:00-15:30

95-36 45-1 15(81) 8
12 ミサゴ2-1、チョウゲンボウ-1、ハヤブサ1、ハイタカSP11 219
10/31 10:00-15:00

20-7 12 4(5) 1
4 ミサゴ3、アカハラダカ1 39
10/30 曇後雨 06:00-12:45

6 26 1(9)



42
10/29 快晴 06:00-16:15 3
78-14 26 4(29) 2 1 2 ハイタカSP1、チョウゲンボウ1 131
10/28 快晴 06:30-14:30 1
34-16 11 (7) 2
4 ミサゴ2、チョウゲンボウ1、ハヤブサ1 43
10/27 06:01-15:00 6 5 165-36 59-2 2(9) 11-2 1 12 ハイタカsp6、チョウゲンボウ1、ハヤブサsp1、アカハラダカ2、ミサゴ2 230
10/26 快晴 06:45-13:00 1 0 30-12 31-3 2(1) 1
3 ミサゴ1、チョウゲンボウ2 54
10/25 晴後曇 05:45-14:00 1 1 47-21 10-3 2(5) 2 5 6 ミサゴ6、チョウゲンボウ1-1 55
10/24 06:30-14:30

22-3 7-1 (2) 2-2
5 ハイタカsp2、チゴハヤブサ2、チョウゲンボウ1 32
10/23 雨後晴 06:00-15:00 1
18-8 6-2 (9) 2-1 1

26
10/22 雨天中止 00:00-00:00








0
10/21 07:10-12:00
1 16-10 7 (1)

1 ミサゴ1 16
10/20 曇時々晴 06:00-14:30
2 44-10 26-3 1(2) 1 3 8 ハイタカSP(3)、ハヤブサ1、ミサゴ4 74
10/19 06:50-13:00 3 7 26-8 29-2 1(2) 8-2 2 8 ミサゴ5、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2、ハイタカsp2-2 74
10/18 05:46-16:00 28 15 81-16 51-1 2(4) 14-2 9 17 チョウゲンボウ3、ミサゴ6-1、ハヤブサ2-1、チュウヒ1、ハイイロチュウヒ1、ハヤブサsp4、ハイタカsp2 202
10/17 06:46-11:50 14 9 25 11 3 2 5 7 アカハラダカ1、チョウゲンボウ3、ミサゴ3 76
10/16 曇後快晴 06:00-15:00 2
21-11 1
1 5 2 ハヤブサ1 ハイタカsp1 21
10/15 雨天中止 00:00-00:00








0
10/12 05:50-15:05 43 20 24-12 11 (2) 4-1 28 18 ミサゴ7、ハヤブサ5、チョウゲンボウ5、チュウヒ1、ハイタカsp1-1 137
10/11 晴後曇 06:00-14:30 6-1 19-1 6-3 13-9 2 3-1 16 2-3 チョウゲンボウ1-3、ミサゴ1 49
10/10 05:45-14:45 31 3 15-5 51-2 1 6 15 5 アカハラダカ2-1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1、ハヤブサ2 120
10/09 快晴 05:50-17:00 325 31 35-14 79-2 1(1)
22-1 11 ハイタカSP4、ハヤブサSP4、チュウヒ1、ミサゴ2 488
10/08 05:40-17:00 372 64-1 45-8 66
17-4 14 24 アカハラダカ21、チュウヒ1、ハヤブサSP2 589
10/07 晴、風強し 05:50-15:00 244 31 14-4 5
2 12 8 ミサゴ5、アカハラダカ2、ハヤブサ1 312
10/06 06:20-12:00 28 7
7
1 4 4 ミサゴ3、ハヤブサSP1 51
10/05 曇後雨 06:40-11:00 31-38 1



1-1 0
-6
10/04 05:50-15:00 318 27 11-1 42
7 5 105 アカハラダカ99-8、チョウゲンボウ2-1、ミサゴ7、ハイタカSP4、ハヤブサSP2 514
10/03 06:00-15:00 210 17-1 21-1 20

10 21 ミサゴ3、アカアシチョウゲンボウ2、アカハラダカ14-2、ハイタカsp4 297
10/02 曇時々晴 05:50-16:00 483 33 8-1 26
2 10 48 アカハラダカ47、ハイタカsp1 609
10/01 曇後晴 05:45-15:40 100 9 3-1 2
1 1

115
09/30
06:00-15:00 417 16 8-1 23-1
1 6 10 ハヤブサ-1、ミサゴ6、ハイタカSP5 479
09/29 06:00-16:00 310 31-1 31-17 24-1
3-1 12 8 アカハラダカ5、ハヤブサ2-1、ミサゴ1、ハヤブサSP1 399
09/28 06:30-17:00 185-1 31 39-25 7-1

2 10 ミサゴ4、ハヤブサ2、チョウゲンボウ-1、アカハラダカ1、ハイタカsp2 247
09/27 曇後晴 05:50-14:30 62 1
13
2-1
4 ミサゴ2-2、ハヤブサ2-1、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ3-1 81
09/26 曇後雨 06:00-11:30 1 1


1
1 ハヤブサ1、アカハラダカ1-1 4
09/25 曇時々晴 05:50-15:05 53 9 1 2

1 3 ミサゴ3   渡らず(チョウゲン 1、ハヤブサ 1) 69
09/24 06:30-13:20 42 18 5-2 5

1 12 ミサゴ4、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2、アカハラダカ5 81
09/23 快晴(風強し) 06:30-16:00 81 10 2


2 6 ミサゴ2、チョウゲンボウ2、ハヤブサ1、アカハラダカ1A 101
09/22 07:15-12:40
5-1




1 ハヤブサ2-1 5
09/19 快晴 05:40-13:30 10 0 4



2 チョウゲンボウ1、ハヤブサ1 16
09/18 07:30-12:00




1
1 ハヤブサ1 2
09/17 07:00-13:05 1
2-2





1
09/14
10:30-12:00 6



1
2 ハイタカsp1、ミサゴ1 9
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/27 風もなく朝から穏やかな日。さすがにもう小鳥が出るだろうと期待したが、メジロとヒヨドリとエンベリの小群しか確認できず。タカもハイタカ以外は振るわず。(渡らずハヤブサ1)
11/17 さすがに今日は風もおさまると思っていたがそうではなかった。北風を受けながらカワラヒワ、メジロが主に渡る。ホオジロ類、アオジ類等も声を落としながら行くが識別できず。その上を時おりノスリがブレることなく通過した。ハイタカは気がつくと通過していたり、慌てて確認するというパターンが多かった。
11/15 今までと一転、今日から全国的に冷え込むということで、朝の小鳥ラッシュに会いたくて、久しぶりの伊良湖。満を持しての伊良湖だったのに、風がビュービューでした。いつもの所だと、下から冷たい風が吹き上げて、30分も居られなかったので、石碑の南側の歩道より海側、植え込みで少し風の弱いところで、地元のYさんと仲良く観察しました。結構視界が開けていて、観察しやすかったです。結局、小鳥は不発。その代り、ノスリ、ハイタカ、ツミを中心にタカが低く、近づくにつれどんどん落ちてきて、キリモリ状態で行ったと思えば押し戻されたり・・・。浜のブッシュの陰から、突然足元を通過して頭の上で反転したり・・・。十二分楽しませていただきました。メインは8時頃出たコチョウゲンボウ♂A。古山の麓までやって来て、風と遊んで宮山の北側へ消えて行きました。若しかしたら、東向きだったのかもしれません。ただ、少ない小鳥の中でも早朝クロジの群れが2群低く飛んでくれて目の前で観察できました。タヒバリがビンズイと肩を並べるくらい(どちらも少数ですが)飛びました。ヤッパリ、季節は巡ってます。
11/13 朝から快晴の一日。風もなく暖かい。小鳥は今日も少ないが、8時台まではメジロの声だけが空から降り注いだ。今日のトピックはミヤマガラス20羽とオオワシ成鳥。オオワシは抜けるような青空をバックに、黒と白と黄色のコントラストが何とも美しかった。(渡らずミサゴ1・ハヤブサ2)
11/12 昨日の雨は上がって、朝から晴れの1日。冷え込みはなく相変わらず暖かいせいか、小鳥たちはメジロとカワラヒワとエンベリが少々。風は強いのに、ツミは双眼鏡を振り回してやっと捉えられるほど高く、かなりの見逃しがあったかも。オオタカ成鳥は、白くきれいに見えました。(渡らずミサゴ2・ハヤブサ2)
11/08 暦では立冬。そのせいか昨日までと比べ気温が下がった。風が強かったが、ツミがよく飛び満足でした。小鳥はカワラヒワが中心で、アトリ、マヒワは1群のみ。イカル、シメは全く見なかった。エンベリザも飛んだがそれほど多くなく、中ではホオジロをよく目にした。ビンズイはそこそこ、イワツ、コシアカが少々、ツグミは全く見なかった。ちょっと寂しい。
11/06 昨夕から雨、午前11時過ぎにあがりはじめる。
今日で会としての調査は終了します。みなさんご協力ありがとうございました。
伊良湖でのハイタカ属、ノスリ、小鳥達の渡りはまだまだ続きます。今後は有志による情報提供があればアップします。
11/05 予報通り朝から曇り空。午前中は何とか天気はもったが、昼前から雨が降ったり止んだり。今日は小鳥が少し飛び出した。しかし高く、暗くてほとんど種の識別ができない。
11/04 11月とは思えない暖かな一日。朝早い時間帯は暇な空だったが、9時頃からポツポツ現れ、東行き西行きが入り混じるこの時期ならではの忙しい空になる。小鳥は相変わらず気配薄。ここ数日で増えた顔ぶれは、ジョウビタキぐらい。カケスもマヒワも見掛けないし、カワラもビンズイも例年に比べ少ない印象。どうしちゃったのかなぁ。
11/03 一昨日までの晴れ続きの予報とは一転、曇が空を覆い、風が吹くと少し寒い。ただ「寒い」とはいってもこの時期にしては暖かい気温で、相変わらず小鳥は低調、タカもポツリポツリで、渡りの気配は薄い。それでも、イカルやアトリの姿があり、少しずつ秋は深まっているらしい。晴れる明日は賑々しい空になりますように!
11/02 天気予報と違いスタートから曇でやや強めの冷たい風。小鳥もタカも少ない。
11/01 晴れて風も無く暖かかったが、朝方2時間はタカも小鳥も飛ばず。9時頃からノスリ、ハイタカが切れまなく飛びだし、ハイタカに至っては東行きを中心に過去にも例がないほど沢山飛んだ。相変わらず小鳥の動きは鈍い。
10/30 朝方は多少の日差しがあったものの、次第に雲が厚くなり、お昼には予報通りの雨となった。今日も小鳥達はさっぱり飛ばない。この時季にカワラヒワもマヒワもメジロもエンベリも、こんなに飛ばないのは過去に記憶がない。タカは今日も低調。もう少し冷え込まないと鳥の動きがでないのか?
10/29 今日は一日中穏やかな快晴。小鳥を期待したが全く飛ばず。 タカは種類はでたものの、全体的には低調。ハイタカは東行きがよく出ました。
10/27 昨日の強風も止み穏やかに晴れる。ツミ、ノスリがよく渡り、サシバ、ハチクマの姿も。午前は低くを通過していたノスリは、午後は高度を上げて断続的に渡った。
10/26 強い北西風が午後まで続いた。コシアカツバメ、イワツバメの群がよく飛んだ。強風にあおられて飛ぶツミやノスリ同様、人間もあおられ右往左往。
10/25 朝方は晴れて風も無く暖かかったが、10時頃からほとんど雲に覆われ北西風も強くなり寒くなる。北側の天候が崩れているせいかタカも小鳥も動きは鈍い。が、ノスリは山の上に多く行ったり来たり。あす以降ノスリ祭りか。アオジやクロジが少数目の前を飛んだ。そろそろエンベリも沸騰しそうな雰囲気。身も空も寒いので早々に店仕舞い。
10/23 昨日の雨が9時頃まで残り、10時過ぎには晴れ間が広がったが少し蒸し暑い一日。小鳥もタカもさっぱり飛ばない。しかし午後にはハイタカが、きっぱりと東に向かって渡って行った。明日以降に期待!
10/20 ほとんど雲に覆われ、風もあまり吹かない日。午前は渡ったと思われたツミが留まり、狩りをする場面やハヤブサが飛びまわったり。そのためヒヨドリの群れも右往左往。また、わずかながらツバメも渡った。午後はノスリがよく現れた。
10/19 早朝以降時折雲が広がったが、穏やかで過ごしやすい一日。ヒヨドリが多く飛んでいった。
10/18 ヒヨドリ、イワツバメが多くタカもサシバ、ハチクマ、ノスリ、ツミを中心に一日中各種(12種)飛び、この時期としては思いもよらず楽しめました。
※13時過ぎにツミの尾羽に2本発信機のアンテナらしき棒が付いていて、燕尾に見える個体が単独で通過しました。心当たりのある方は装着場所と日にちを教えていただければ幸いです。
10/17 北風が強い。ヒヨドリが多かった。ツバメからイワツバメへ。カワラヒワやメジロなど小鳥も目立つようになり少しずつ秋も深まってきたかな。
10/16 昨日からの雨も夜明け頃にはあがり後快晴に。風は強いが冷たくはない。時期的に期待はしていなかったが、タカも小鳥もあまりにも飛ばなさすぎて…ただただ青空を眺めるばかり。
10/12 晴れて気持ちよいが全体にもやっとしている。出足が悪くもう終わりかと思っていたサシバが思いの外飛びました。午後からもチゴハヤブサがよく飛びました。
10/11 朝方晴れていたものの水蒸気が多くもやっている様子。タカの出足は悪く、サシに関しては在庫無しの気配。8時頃からイワツバメが断続的に川のように流れ、10時に途切れるまでに4,000を超える。時折その中にハリオやアマツバメ、ツバメ、コシアカが混じる。昼頃から雲が厚くなり雨もぱらつき、早々終了。(ハヤブサ 1渡らず)
10/10 やや蒸し暑さを含む秋晴れの一日。サシバはなんとこの時期にして2桁台前半。種数が増え、早くも後半戦の様相が漂う。薄雲のかかる空は識別しやすく、小型の多い時期にはうってつけの状態。1つ1つを丁寧に識別し、数の割には満足感の残る一日。
10/09 秋晴れの空、青の中から点を探す一日。ツミが増え、季節が進んだことを実感する。今日のアカハラダカも午前のみ。
10/08 やっと風が止む。タカはゆっくり楽しむのには丁度良い間隔で渡っていく。アカハラダカは今日も午前中だけだったが、待望の週末、お目当てで訪れたホークウォッチャーには申し分のない空と数で、歓喜の声があちこちに起こっていました。
10/07 伊良湖らしい風の強い一日で、時折飛ばされそうにりながらカウントする。タカは、風に扇られ高度を稼げず、頭上近くをかすめて渡っていく。タカとの距離が近いせいか、通過する度、カメラマンのシャッター音が鳴り響く。決して好条件ではない中、それでも風を切り渡るタカたちに思いを馳る一日でした。
10/05 予想通りの雨。それでも渡ろうとして行きつ戻りつ巻いていました…悩んで迷って結果はマイナス。ヒヨドリのにぎやかな声がやっと聞こえるようになりました。
10/04 朝方冷え込んで、上空は北西の風が吹いているものの下層の風は東より。早朝タカの出足は悪く、8時頃から各種タカが少しづつ飛び始める。その中でも、アカハラダカの割合が多く、9時台は2〜9羽の群れで何度か出現し空を見上げれば漏れなくアカハラがいる状況。昼ごろ途切れたが、3ケタ直前まで数を伸ばし伊良湖にとって特別な日となった。相変わらずサシバは低迷。アマツバメ類は3種沢山飛ぶ。
10/03 午前中は青空に秋の雲が映えて期待満々でしたが、数は少ない。アカハラダカは昨日程の数はでませんでしたが7羽の群を堪能しました。アカアシチョウゲンボウは望外の喜び。
10/02 昨日の風は止み、雲は多いものの穏やかな一日。昨日の予言通り午前中は大きな群れは無いものの、次々とサシバがやってきました。4桁の期待も膨らみましたが、午後はさっぱり飛ばなくなりました。しかし今日のトピックは何と言ってもアカハラダカ47。台風の影響があったのでしょうか? これは伊良湖での一日のカウントのレコードと思われます。曇り空であまり良い条件ではありませんでしたが、2羽〜数羽単位で次々と現れるアカハラダカに、調査地では歓声が上がりました。
10/01 終日北西の風が吹き荒れ、数は伸びませんでしたが、比較的近くを飛んでくれました。伊良湖では珍しく、サシバの9割方が成鳥でした。ほとんどの幼鳥は風にあおられ上昇するのに苦労していました。これまでの経験から、晴れで強風、あまり飛ばない日の翌日は、数の出る確率が高い!と信じて、明日に期待です。 渡らず:ミサゴ3、チョウゲンボウ1、ハヤブサ3(1A,2J)
09/30 天気がいまいちなのに、群れも数回飛んだ。
09/29 午前中は70超のタカ柱もあり、楽しめました。
09/28 早朝から風も無くよく晴れて、暑く高く飛びそうな予感満載。案の定今季初のサシバ三桁台もほとんどが高く高く飛んで行き、観察者泣かせ。それでも渡りらしい流れを感じ満足の一日。
09/27 昨日来朝まで断続的に降雨あり。早朝は神島も煙っていて何も飛ばず。8時頃からタカ各種少しずつ飛び始めるが低調。小鳥もツバメ以外殆ど飛ばず。日中は風もなく汗ばむ陽気。本格的な渡りはこれからと信じたい。
09/26 渡りの動きはほとんど見られず。小鳥類も少ない。ぱらつく雨の中、アカハラダカ幼鳥1登場。行ったはずが帰って来た。おまけにコムクドリ50ほどの群れにモビングされ退散。
09/25 昨日の静岡のサシバ2,000の情報に、今日は4桁か! と意気込みましたが、終わってみれば、この時季のいつもの数字でした。昨年の静岡3,000に続き、いったいどこへ行ったのか?
09/24 風も無く穏やかな晴れ。気温も高くなく、これは! と期待しましたが、思ったほど伸びず、昼過ぎにはぴったりと止まってしまいました。が、しかし、昨日に続きアカハラダカ出ました。成鳥3、幼鳥2。イイんじゃないでしょうか。
09/23 台風が過ぎてぐっと気温が下がったせいか、今日はなかなかの出来でした。ハイライトはアカハラダカ成鳥。羽先の黒いのがクッキリ見えてキレイでした。また明日に期待。
09/19 ド快晴、ド暑い。軽い熱中症になってしまいました...。台風も来てるし、伊良湖はまだまだですね。
09/14 ツバメ200+、アマツバメ3