2012年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2012/11/19

 ( 2012/09/16 - 2012/11/19 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
8584 399 1085 713 167(138) 99 87 155 11427
11/19 快晴 06:20-17:00

57-7 11 13 6
1-1 ハイタカSP1-1 80
11/18 06:20-16:00

12-5
5 1
3 チュウヒ(1)、ハイタカSP2 16
11/16 07:25-11:20

8-2 4 1



11
11/14 06:40-10:10

12-5 10 7 2
5 ハヤブサ1、ハイタカSP4 31
11/13 07:40-11:40

7-1 7 11 4
1 ハヤブサ1 29
11/11 雲後雨
10時降雨終了
06:20-10:00

4-1 1 1(3)



8
11/10 07:20-17:00

33-8 52 16(2) 3
2 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 100
11/09 曇後晴 06:16-14:00

35-11 28 12(2) 6
2 チョウゲンボウ1、ハイタカsp1 74
11/08 07:32-16:00

17-4 7 7(7)



34
11/07 06:45-14:00

29-2 36-2 9(1) 2-1
4 ハイタカsp6-2 76
11/06 雨後曇後晴 06:50-14:30

14-5 1-1 1(5) 1
11 ミサゴ1、トビ10 27
11/05 雲 調査なし 00:00-00:00








0
11/04 快晴 06:15-14:00
1 95-3 14-1 8(9) 2
6 ミサゴ1、ハイタカsp4、チョウゲンボウ1 131
11/03 06:05-16:30

77-16 70 11(12) 5
1 ハイタカSP1 160
11/02 06:15-13:30

31-8 22-1 4(2) 2
5 ハヤブサ2、小型タカ不明3 57
11/01 曇時々晴 06:15-14:05 1
27-10 29 18(21) 2 2 3 ミサゴ2、小型タカ不明1 93
10/31 晴後快晴 06:37-15:00
1 73-3 13 2(2) 2
2 チュウヒ1、チョウゲンボウ2、小型不明-1 92
10/30 晴時々曇 05:50-14:30 1
53-7 150-1 11(14) 2
4 チュウヒ1、ミサゴ3 227
10/29 06:40-12:00

7-3 3 (2)

1 小型タカ1 10
10/28 曇後雨
10:45降雨終了
06:00-10:45

1 1




2
10/27 06:00-17:00 1
47-15 27 6(13) 3


82
10/26 快晴 06:05-15:00 2 2 38-13 27 16(23) 5 2 1 ハヤブサ1 103
10/25 曇後晴 06:22-15:15 2 2 62-16 30 4(2) 1 2 2 ミサゴ2 91
10/24 快晴 06:08-15:00 0 1 60-21 5-1 (1) 1 1 1 ハヤブサsp1 48
10/23
調査なし
00:00-00:00








0
10/22 快晴 06:20-14:50 0 1 76-58 0 (8) 3-4 2 1 ミサゴ1、チョウゲンボウ1-1 29
10/21 快晴 06:00-16:00
3 50-25 35 (1) 3 6 2 チョウゲンボウ1、ハヤブサ1 75
10/20 快晴 06:00-17:00 2 1 78-12 9 (5) 4 5 3 ハイタカSP1、ミサゴ2 95
10/19 06:00-13:30
5-1 23-8 30-1

1 4 ミサゴ4 53
10/18 調査なし 00:00-00:00








0
10/17 曇後雨 06:25-11:00 3 0 9-8 1 0

2 チョウゲンボウ1、小型不明1 7
10/16 05:45-15:30 27 3 50-17 28 1(2) 1-1 7-2 7 チョウゲンボウ1、ミサゴ3、ハヤブサ2、ハイタカSP1 106
10/15 快晴 06:40-15:30 3 7 32-5 6
2 3 2 アカハラダカ1、小型不明1 50
10/14 曇時々晴 06:00-15:00 37
38-17 10 1 2 7 1 ハヤブサSP1 79
10/13 06:00-17:00 95 15 49-9 7 1 7
1 アカハラダカ1 166
10/12 06:30-13:00 27 4 4-3 4-1
1 2 4 チョウゲンボウ1、ハヤブサ1、不明2 42
10/11 曇後晴 05:30-15:30 15
5-1

5-1 1

24
10/10 05:30-17:00 59 10 43-5 4
5 1 1 チョウゲンボウ1 118
10/09 05:30-18:00 603 29 23-10 3 (1) 1 6-2 7 ミサゴ7、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2-3 661
10/08 05:40-17:15 1449 35 28-8 20-1
5-3 10 2 アカハラダカ1、ハイタカsp1 1537
10/07 曇後快晴 06:00-17:00 292 41 24-12 4
4 4 3 ミサゴ2、チョウゲンボウ1 360
10/06 晴時々曇 05:40-17:00 1588 53 17-7 7 1 2 6 5 ミサゴ3、ハヤブサ1、チュウヒ1 1672
10/05 06:00-17:00 1239 56 10-5

2 4 7 ミサゴ4、ハヤブサ2、チュウヒ1 1313
10/04 06:25-15:00 64 8 2-1 1
3 4 10 ハヤブサ4、ミサゴ7-1 91
10/03 小雨後曇後晴 06:00-16:00 1754 22-1 13-2 3
2-3 3 6 ミサゴ5、小型不明1 1797
10/02 05:50-15:20 187 11 23-8 2
2-1 2 4 ミサゴ5-1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1-2 222
10/01 曇後快晴 06:20-15:00 113 1 29-9

2
2 チョウゲンボウ1、小型不明1 138
09/30 曇後晴後雨(10:30降雨終了) 06:00-10:30 2
4-3





3
09/29 05:55-16:00 5 14 9-3

1-1 3 5 ミサゴ4、チョウゲンボウ1 33
09/28 06:18-16:00 190 25 23-8

1
1 ミサゴ1 232
09/27 快晴 06:14-16:14 142 18 20-14

4-2
5 チョウゲンボウ3、ミサゴ1、ハヤブサ1 173
09/26 06:37-17:00 244 7 6-4 1

1 4 ミサゴ2、ハヤブサ2 259
09/25 曇後晴 06:00-16:00 372 12 7-1

4 4 4 アカハラダカ(幼鳥)1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2-2、ミサゴ2 402
09/24 曇時々晴 06:40-15:30 20 6-2 20-8

1-1 2 4 アカハラダカ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1、ハヤブサ1 42
09/23 雨後晴 10:18-16:00 6







6
09/22 曇時々晴 05:50-15:00 30 5 3



2 小型不明2 40
09/21 曇後晴 07:20-17:00 9 5-1 7-4



1 チョウゲンボウ1 17
09/16 晴一時雨 07:24-14:00

3-1



1 ミサゴ1 3
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/19 昨日とは一転、風もなく穏やかな晴天の一日。8時頃には雲1つない空になり、タカは高くて見つけにくくなる。ヒヨドリは100羽ぐらいの群れで行ったり来たり。あとはカワラやマヒワ、といったところで全体的に少ない印象。
今季の調査は本日で終了です。暑い日も寒い日も雨も強風も耐えて来たみなさん、お疲れさまでした! 今年もいろいろ楽しめました。どうもありがとうございました。
11/18 昨日の雨はあがり、朝から良い天気となるが、北東風が一日中強く吹きつけた。タカも小鳥も数は少ない。カワラヒワやマヒワに加えて、ハギマシコの数十羽の群れやウソが何度か姿を見せてくれた。明日は雨上がりの2日目で、少しは期待できるかも。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1)
11/11 早朝から今にも降り出しそうな曇天。強い東風も吹きつけた。小鳥たちも古山と宮山を行ったり来たりで、渡りの気配は薄い。10時に雨が降り出し調査を切り上げた。今日で会としての調査は終了ですが、ハイタカ属、小鳥を中心とした渡りはまだ続いていますので、情報があれば随時掲載します。
11/10 今日も朝から風が強かった。昨日程ではないが10時頃まではアオジを中心としたエンベリの仲間やカワラヒワ、マヒワ、ニュウナイスズメ、コシアカツバメ、ウソなどの小鳥たちがよく飛んだ。
午前中は風に煽られたツミやハイタカが頭上近くを何度となく飛んだが、午後になり風が少し収まると、ツミは遠く高く渡って行った。(渡らずハヤブサ1)
11/09 小鳥類が多く、空に大きくゴマをまき散らしたような光景。その中に群れの塊りがあったりと
何時間もそんな状態が続いた。その数に圧倒され、タカ類の出現がとても少なく感じてしまう
ほどだった。
11/07 お天気は良いが、9時頃から風が強くなり終了時間まで強風に煽られながらの観察。タカも煽られながら低く近く飛んで行き、小鳥はカワラヒワ、マヒワがひっきりなしに飛んで行った。ウソも多かった。
11/06 朝方の雷雨は9時頃収まり、その後は急激に回復。10時頃からは陽射しも漏晴れるも雲多し。1日中あちらこちらでにわか雨が降っていたようで、小鳥もタカも全般に低調。昼過ぎに、宮山から一列でやってきたトビの群れが10羽ほど古山でタカ柱を作り雲に霞むほど上昇し、そのまま西に流れて行った。どうやら渡っていった模様です。
11/04 昨日は強風の中でもたくさんの小鳥が飛んでいったが今日は少ない、小型のタカ類も今ひとつ。
観察者も鳥たちものんびり穏やかな一日。
11/03 天気はいいが、一日中強い北西の風が吹きつけた。調査は全員真冬の装備。
小鳥たちは、イカル、シメ、カワラヒワ、マヒワやアオジを中心とした識別不能のエンベリ達がよく飛んだ。
ツミやハイタカが強風に煽られて、頭上近くを何度となく飛んでくれた。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ2)
11/02 強風のせいか渡りも少なかったですが、ノスリやツミが退屈しない程度に飛んでくれました。
小鳥もマヒワやイカルの群れが綺麗な飛翔を見せてくれました。
11/01 晴れ間もあったが雲の多い日。小鳥類が良く飛ぶが、ヒヨドリはひと頃ほどの勢いがない。そんな中をハイタカやツミが行く。ノスリは間を置きながらも同じようなコースを同じように飛んで行った。
10/31 ひんやりした風で時折小寒く感じたが、秋らしいおだやかな一日。
10/30 昨日の名残の北西風が吹き、終日肌寒い。昨日と打って変わって渡り鳥で溢れる。ツミが今季初の3桁越え。小鳥もヒヨドリ、エンベリ(アオジ中心、クロジも多し)、アトリ科(シメ、イカル、カワラヒワ、マヒワ、アトリ)、ツバメ類(コシアカ、イワ、ショウドウ)が10時頃まで幾層にも重なって大きな群れで飛ぶ。
10/29 大風。油断していると突風に重しをしたイスを引きずられてしまう。カワラヒワは強風でも飛んで行くが、タカはさっぱり。あまりの風の強さに午前中終了した。
10/28 夜半から東南の5mから10mを超える強風が吹く。朝になっても吹きやまない。紀伊半島方向は朝から厚く黒い雲に覆われていた。小鳥も少数が古山と宮山を行ったり来たりするのみで、ほとんど渡っていかない。10時30分ころから雨が降り出したので、調査を終了した。(渡らずハヤブサ1、チョウゲンボウ1)
10/27 よく晴れて暖かい一日。適度に雲があり、鳥を見るのに絶好のコンディションなのに、鳥の姿は少ない。小鳥の群れも小さくて少な目で、9時以降はさっぱり飛ばなかった。晴天が続いたせいかも知れない。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1、チョウゲンボウ1)
10/26 空はすっきりと晴れ渡り、風もほとんどなく穏やかな1日。朝はヒヨドリや他の小鳥類がよく渡る。時おり姿を見せていたタカ類は、午後に近づくにつれ、よく出るようになり、その後も時おり続いた。
10/25 今日も寒かった。サシバはそろそろ最後かな。小鳥はマヒワ、カワラヒワが目立つ。そうそう、渡り途中で疲れていたのかジョウビタキ♀が腕に止まりました!
10/24 昨日の大雨から一転雲1つなく晴れ渡ったが、今季一番の冷え込みの上昼過ぎまで強風。寒かった!
全体に思ったよりも飛ばなかったが、小鳥はカワラヒワ、マヒワが目立った。小型のタカたちはもう少し後になるのかな?
10/21 昨日と同様雲一つなく、風も穏やかで過ごしやすい一日。こんな晴れた日のタカは高い。14羽のツミが一度に出た時間があったが、遥か遠く、海側だった。ハイタカは東行き1でやや低調。小鳥は、カワラヒワやマヒワ、シメ、イカルといった顔ぶれが通過したが、ホオジロ類が少なく、渡りの密度は薄い印象。着実に季節は進んでいるが、まだ暖かいので、小鳥たちもその気にならないのかも。
10/20 風もなく、雲一つない快晴の一日。10時頃までは、ヒヨドリ、カワラヒワ、イカル、カラ類の混群などが間断なく渡っていく。双眼鏡を振れば、目に飛び込んでくる青空にとけ込みそうな小鳥たちの群れ。識別するのに苦労する。タカはノスリはよく出てくれたが、ツミは今ひとつ数が出なかった。1時半から30分の間にハイタカ東行が5羽立て続けに出現。ハイタカ属は明日以降に期待。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ1、チョウゲンボウ1)
10/19 雲はほとんどなく、よく晴れ渡る。しかし、今日は強風にずっと悩まされる。この強風にも関わらず、ミサゴが先陣を切って飛んで行く。その後ノスリ、ツミなど風に翻弄されながら低く飛ぶものもいたが、高いところを通過していくものも。小鳥では、イワツバメやマヒワなどがよく飛んだ。
10/17 空一面の雲、時折雨粒が落ちてくる。賑やかだった駐車場も今日は閑散として静かなもの。小鳥もノスリも行ったり来たりが多く渡る気配はほとんどない。雨が降り出したところで私たちも早々に退散。
10/16 ほどほどの気温で晴れても過ごしやすい一日。シーズン後半にしては気持ち多めのサシバはさすがに高い。グンカンは昼過ぎに2回出現、これを目当てに集まった駐車場のギャラリーを喜ばせていた。小鳥のトピックはヒヨドリたくさんとクロジ3。クロジは写真同定で"クロジ3"。季節は進んでいます。
10/14 曇りがちだが風もなく過ごしやすい一日。午前中は小鳥たちが賑やかに渡って行った。今日もオオグンカンドリJが2回出現した。2度ともトビと絡んでくれたので、その大きさがよく確認できた。ハチクマはとうとう姿を見せず。いよいよ在庫切れか?これからはハイタカ属と小鳥達に期待。(渡らずミサゴ1、チョウゲンボウ1)
10/13 暑くもなく寒くもない穏やかな一日。朝から小鳥たちがにぎやかに渡っていく。
ヒヨドリの千羽単位の群れが何度となく飛んだ。カワラヒワ、マヒワ、イカルも本格的に飛び始めた。
サシバもそろそろ在庫切れかと思ったが、意外に数が出てくれた。(渡らずハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1)
10/12 一日中強い西風。午前中はヒヨドリの大きな群れが飛んだ。サシバはさすがに在庫切れ?端境期の寂しい一日だった。
10/09 風も無く穏やかな秋晴れとなる。午前中昨日の名残で20〜40の群れが結構近く、頭上を飛ぶ。太陽が上るにつれ次第に高度も上がり、午後は小鳥もタカも静か。オオグンカンドリJが2羽入れ替わり立ち替わりで数回近くで旋回し、手持無沙汰の駐車場のバーダーを楽しませた。朝方ツグミやイカルの群れも飛び、早くも渡り後半の雰囲気。
10/08 午前中はヒヨドリを中心に小鳥達が間断なく渡っていきました。サシバは14:00前後から突然現れ出し、日没までこれまた間断なく続き、あっという間に4桁突破。今年は美しい渡りが見られます。
10/07 朝方は雨、その雨も8時までには上がり、予報通り急速に晴れ上がる。晴れた後はまた暑い1日。午前は10から30程度の数が青空の中を通過し、充実した時間もあったが、午後はさっぱり。さすがに在庫切れ?
10/06 今日も晴れて暑い1日。メインは朝早い時間帯、秋空とお月さまを背景にサシバのさらさらとした流れが数分間続き、その美しい光景にあちらこちらからため息が漏れる。連休ということもあり、多くのギャラリーが幸せな一時を過ごされたことでしょう。夕方遅くまで出たので、お天気さえ良ければ、明日もいい日になるかな。
10/05 暑い1日。朝早くには突風も吹く。メインは午後から。続々柱が立ち、カウントを手分けする時間も。明日に期待。
10/04 台風の影響で海は大シケ。南西の風強し。しかし強風のわりには鳥が高くて泣けた。撤収後にオオグンカンドリのおまけをもらった。
10/03 台風の影響か午前中は空一面に雲が広がっていたが、よく飛んでくれた。頭上を川が流れるように渡っていくサシバを見るのは本当に久しぶりのことです。
09/29 大型の台風が近づく中、海も天気も意外と穏やかな一日。だが紀伊半島はけぶって見えない。タカの姿は予想以上に少なかった。小鳥類は午前中ヒヨドリとツバメが数十羽以上の群れで間断なく渡って行った。今日のトピックはツバメの全身白化個体が一羽。宮山の山麓で飛び回っていた。(渡らずハヤブサ2)
09/26 風があまり無くよく晴れて暑い一日。サシバは高く遠く青空に溶け込むので見つけるのに一苦労。
09/25 朝方雨がぱらつくも11時頃から雲が切れ晴れ上がる。昨日同様サンショウクイが10〜数十の群れで飛ぶ。ヒヨドリも3桁の数で渡り始める。午後2時頃を中心に20〜30の群れがいくつも飛び始め、サシバは9月としては久々の3桁越え。他にツツドリ、アカゲラ、サメビタキが観察され、ヤマガラがたくさん飛んだ。
09/23 ずっと雨時折激しく降る。雨が上がったのは午後1時半頃、今日はもう飛ばないと思ったが
サシバが6羽飛んでくれた。
09/22 トンボが多くて見づらかったが、今シーズン初の固まった数が出た。