2013年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2013/11/17

 ( 2013/09/22 - 2013/11/17 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.

10/15 up
伊良湖日記はここをクリック
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1535 272 949 752 157(128) 105 116 124 4138
11/17 06:15-13:00

9-1 15 10 7
2 ハイタカSP1、チョウゲンボウ1 42
11/16 快晴 06:14-16:00

21-4 9 12(1) 8
3 ハイタカSP2、チュウヒ1 50
11/14 08:00-11:10
1 8-1 2 2(1)



13
11/13 06:50-10:30

15-3 2 2

2 チョウゲンボウ1、ミサゴ1 18
11/11 晴れ時々曇 06:37-11:15

18-9 17 3(1) 2
1 ハイタカSP1 33
11/10 晴のち雨のち曇 06:10-13:20

1 4 1(2)

5 ハヤブサ2、ハイタカsp3 13
11/09 晴のち曇 06:35-14:30

23-6 31 6(3) 1
4 ハイタカSP4 62
11/08 06:40-16:00

49-8 7 12(3) 2
3 ハヤブサ2、ハイタカsp1 68
11/07 雨のち曇 調査なし 00:00-00:00








0
11/06 06:05-15:00

54-12 33-1 15(12) 8-2
9 ミサゴ2、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1、チュウヒ1、ハイイロチュウヒ1、ハイタカsp2 116
11/05 快晴 06:00-15:15
1 72-13 49 21(12) 6 1 7 ハヤブサ1、ミサゴ1、ハイタカSP5 156
11/04 雨のち曇のち晴 06:00-16:00
1 32-18 78 11(5) 3 1 4 ハイタカSP1、ミサゴ3 117
11/03 06:00-16:30

4-1 12 9(7) 1
2 ハイタカSP1(1) 34
11/02 曇のち晴 06:20-16:30

25-3 28 17(35) 4 2 9 ハイタカSP7(2) 117
11/01 07:00-14:00 2
97 32 14(11) 9-1
3 ミサゴ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 167
10/31 快晴のち晴 06:10-15:00
2 165-13 124 14(28) 7 1 5 ハイイロチュウヒ1、ハイタカSP(4) 333
10/30 06:40-14:15

76-35 29 2(4) 4-1 6 1 ハイタカsp1-4、ハヤブサ3、ハイイロチュウヒ1 86
10/29 曇後雨 06:30-15:00

19-8 20 (1)

2 ミサゴ1、チゴハヤブサ1 34
10/28 曇のち晴 06:30-14:05 1 1 112-14 107-5 2(1) 5
2 ミサゴ1、ハヤブサ1 212
10/27 快晴 06:10-15:30
2 63-8 30 2 3


92
10/26 雨のち曇のち快晴 09:45-16:00

6-3 1




4
10/25 曇時々雨 調査なし 00:00-00:00








0
10/24 10:30-15:00

3-3





0
10/23 曇のち雨 06:35-09:00
1 3-1 1




4
10/22 曇後雨 05:50-12:10

12-3
(1)

2 ミサゴ1、チゴハヤブサ1 12
10/21 06:50-14:00

49-10 1
1-1 1 2 ハイイロチュウヒ1(♀)、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1-1 43
10/20 06:19-10:19 0 0 0 0 0



0
10/19 曇のち雨 06:15-15:00

19-13 2




8
10/18 曇時々晴 06:00-14:00 7 2 25-12 8
8-1 4 9 ミサゴ6、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、タカ不明1 50
10/17 06:10-15:00 26 4 48-19 22
8 8 7 ハヤブサ2、ミサゴ5 104
10/16 快晴 10:30-12:00








0
10/15 曇後雨 06:00-08:30 2 4


1
1 ミサゴ1 8
10/14 曇時々晴 05:45-13:40 179 19 30-5 27-3 1 4 4 3 ミサゴ1、ハヤブサ1、ハイタカsp1 259
10/13 快晴 05:45-17:15 251 47 43-20 10
3 13 1 ハイタカSP1 348
10/12 快晴 06:00-17:00 40 12 13-9


20

76
10/11 06:25-16:30 41 8 9-5

1
8 ミサゴ4、ハヤブサ4 62
10/10 快晴 05:50-17:00 254 31 10-1 6
1 11 2 ハヤブサ2 314
10/09 曇のち雨 09:00-13:24

-1



3 ハヤブサ3 2
10/08 06:00-16:30 118 2 4 1
2 5 2 ミサゴ1、ハヤブサ2、チョウゲンボウ-1 134
10/07 曇時々雨のち晴 06:35-14:12 10 1 2


1 3 ミサゴ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 17
10/06 05:30-16:00 32 2 16-4 7
3 5 3 ミサゴ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 64
10/05 曇時々晴 05:30-17:00 34 6 4-1 1
2 3

49
10/04 05:30-17:00 196 21 5-1 7

6 2 小型不明2 236
10/03 05:30-17:00 30 26 21-9 5
1 9

83
10/02 曇後晴 05:30-17:00 3 7 12-8


7

21
10/01 曇時々雨 05:30-17:00 86 10 9-1 1
1 1 1 ハヤブサ1 108
09/30 晴時々曇 05:30-17:00 61 26 28-15 10 1 1 2

114
09/29 05:35-17:00 45 10-1 6-4 7
2
2 ミサゴ2-1、小型ハヤブサsp1 67
09/28 快晴 05:30-14:00 71 12 8-2 10
1-1
5 ミサゴ3、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 104
09/27 曇のち晴 05:40-17:30 5 10 3-1

1-1 3 5 ミサゴ4、ハヤブサ2-1 25
09/26 快晴 06:40-13:30








0
09/25 曇時々晴 06:35-13:30 18 2 4-4 2
1 1

24
09/24 06:30-13:18 2
5-2





5
09/23 06:30-12:30 11-2 1 5-1 2


-4 チョウゲンボウ-4 12
09/22 05:35-14:00 12 1 1-2 1
1 1 3 アカハラダカ1、ハヤブサ-1、ハイタカsp4、不明-1 18
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/17 晴れて風もなく比較的暖かい一日。朝一番で、昨日神島方向へ飛んで行ったと思われるトビ60+の一団が、東行きのハイタカのように続々と飛んできた。トビの渡りの判別は難しい。ノスリ、ツミとも早朝はあまり飛ばなかったが、11時台にはそら高くをポツリポツリと飛んでくれた。小鳥は今日もアトリの群れが目立つ程度で、あまり飛んでくれなかった。
11/16 快晴で風もなく、暖かい1日。前日の雨の後で、もう少し数を期待したが、思った程は飛ばない。小鳥たちの姿も少ない。 午後になり、トビの70羽ほどの集団が宮山の上空から神島方向へゆっくりと旋回を繰り返しながら渡って(移動して?) いった。(渡らずハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1)
11/14 (渡らずハヤブサ1)
11/13 (渡らずハチクマ1)
11/10 スタートは晴れ、8時頃には降雨のちに曇ったり晴れ間が出たりとめまぐるしく変わる天気だった。
今日で会としての調査は終了です。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。ハイタカ属、ノスリ、小鳥を中心とした渡りはまだ続いていますので、情報があれば随時掲載します。
11/09 朝は晴れて風もなく適度に雲があり、小さなタカを探すには良い条件。ノスリ、ツミとも9時頃までは調子よく出現した。日が昇るとともに雲が増え、10時頃には日差しが消えて、タカの数も減少した。小鳥も朝のうちは比較的よく飛んだが、肉眼では見えないほど高いエンベリが多く、識別はほとんどできなかった。今日もコクマルカラスの淡色型と暗色型が2羽で現れ、ハシブトカラスに絡まれながらウロウロしていた。イスカの群れも何度か現れた。30羽程の群れが頭上近くを飛んでくれ、オスのきれいな赤色のお腹がよく見えた。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ3)
11/06 風は冷たいが穏やかに晴れた一日。朝方キジバトはよく飛んだが他の小鳥類は少なかった。コクマルガラスは淡色型と暗色型が各1羽出ました。
11/05 朝から快晴無風でタカは最初から高く飛び小さい。小鳥は7時前後にエンベリが100以上の群れで何度か現れるが過去の11月初旬を思えば鳥影は薄い。今日の目玉はコクマルガラス(白型)1、イスカ4。エンベリの中身はアオジ主体でクロジ、カシラダカが混じる(他に休暇村や初立ダムでは5日、オオジュリン、ベニマシコ、ホオアカが出現)。海上では、オオアジサシ1、ミツユビカモメ1、クロサギ1が出ました。朝方、日出の石門でカモメ(ウミネコ主体)が鳥山になっていて、イワシが漁船に追われ大量に海岸に打ち上がったようでした。
11/04 昨夜からの雨は8時頃には止んだが、北西の強い風が一日中吹いた。そんな強風の中、ツミたちが数羽単位で現れて、古山の上空で風に煽られ、宮山まで押し返されるということを幾度となく繰り返した。昼前には強風も幾分弱まり、ツミも後戻りすることなく次々と海を渡って行った。朝までの雨のせいか、小鳥は数も種類も少なかった。2週間ほど前から滞在している左翼のP4が折れたチゴハヤブサが、今日も盛んに古山の周りを飛び回り、狩りをしていた。痛んだ羽が抜け落ちて、早く生え変わらないと、この先の渡りは厳しいのではと案じられる。(渡らずハヤブサ1、チゴハヤブサ1、ミサゴ1)
11/03 朝から曇り空で、霞が岬全体を覆い、神島は見えない。ビューホテルも霞んで見通しが悪い。10時頃には神島が見えてきて、少し明るくなったが、鳥の気配は薄く、タカも小鳥も少なかった。(渡らずチゴハヤブサ1、ミサゴ1)
11/02 午前中は薄曇り、昼頃からは晴れ間も出て、比較的暖かくて穏やかな一日。雲があるので鳥は見つけやすいが、曇空のためタカの下面は暗くてハイタカ族の識別には苦労する。今日もハイタカの西行き、東行きがそれぞれよく飛んだ。小鳥類は数も種類も少なめであったが、アサギマダラがよく飛んで、55頭をカウントした。(渡らずチゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1)
10/31 快晴で風も穏やかな暖かい一日。午前中はツミがよく飛んだ。ツミは日が昇るにつれ高く遠くなる。双眼鏡をあちこち振り回すと、あちらにもこちらにもいるというような状況で、かなりの見落としがあったと思われる。ノスリは一日中絶え間なく現われ、いつものように躊躇して行ったり来たりする個体は少なく、まっすぐに海を渡って行った。ハイタカは西行きも東行きも数が出た。東へ行くものはきっぱりとハイタカと分かりやすい印象。西へ行くものは、ツミと思った個体がハイタカだったり、オオタカだと思った個体がハイタカやツミだったりと、写真判定の威力と、識別能力の不足を一同痛感。小鳥はヒヨドリとコシアカツバメが目立つ程度で、この時期としては少ない印象。ノスリ、ツミが三桁越え、ハイタカもたくさん飛んでくれ、おまけにハイイロチュウヒも現れて、タカの渡りの醍醐味を堪能した一日でした。明日も期待大です!(渡らずハヤブサ2、チョウゲンボウ1、ミサゴ3)
10/30 西風がやや強かったけれど、それほど寒くなく晴れてすてきな青空が気持ち良かったです。タカは高かったけれど時折低く飛び、ハイイロチュウヒ、チゴハヤブサの飛翔など楽しく観察できました。ヒヨドリは多くハヤブサは忙しそう。キジバトも多くが行ったり来たり、コシアカツバメ、イワツバメ少々。
10/29 天気は予報がどんどん悪くなり朝から曇り、9時過ぎには雨となる。昨日の余韻か、この天候にしてはノスリ、ツミがよく動いた。小鳥はエンベリ、ツグミ、イカルが顔を出し始める。キジバト、ヒバリが数十の群れでよく飛んだ。明日は天候が回復するようだから、タカも小鳥も期待できそうですね。寒くなりそうですから防寒はしっかりね。(渡らず ハヤブサ2、チョウゲンボウ1、チゴハヤブサ1、オオタカ1)
10/28 朝方は曇っていたが次第に晴れ、風は冷たかったけれど久々に穏やかな日。ツミとノスリが多く渡っていった。
10/27 天気は朝から快晴だが、昨日ほどではないものの強い北西風が一日中吹いて、自動車を風除けにしての調査となった。タカはノスリ、ツミがよく飛んだ。強い風にあおられて、頭上近くを飛ぶものが多かった。オオタカ、ハイタカともきれいな♂の成鳥が一羽ずつ頭上近くを飛んでくれた。小鳥はヒヨドリ、カワラヒワ、イワツバメ、メジロ、ビンズイがよく飛んだ。早朝にはシルエットしかわからないエンベリの群れも良く飛んで、この時季らしい伊良湖の賑やかな雰囲気が味わえた。(渡らずハヤブサ1、チョウゲンボウ1)
10/26 10時前に雨が上がり調査開始するも台風の影響で風が強い。昼頃には快晴となるが10mを超える風が1日中吹き荒れたため、車中からの調査となる。タカは少しのノスリと、悪天候でお腹をすかせたハヤブサとチョウゲンボウが、エサを探してうろうろするのみだった。小鳥はツバメ、イワツバメ、アマツバメが少々。荒れる海をものともせず渡っていった。(渡らずハヤブサ2、チョウゲンボウ1)
10/23 早くも台風の影響でどんより曇空。9時前には雨が降り出した。
植え込みにアトリ1羽が舞い降りて深まる秋を実感。
10/22 天気予報に反して8時ころから小雨。ヒヨドリもサッパリ。雲が低く、主役はアマツバメとオオミズナギドリ。 渡らず チョウゲンボウ1、ハヤブサ1、チゴハヤブサ2
10/20 来て見れば、飛んでいるのはオオミズナギドリとカラスぐらい。雨はひどく、イソヒヨもモニュメントのところで雨宿りしていました。
10/19 調査開始時から今にも降り出しそうな天気。北東の風が吹き肌寒い。タカはノスリたちが行ったり来たりするのみで、小鳥たちの姿も少ない。9時半頃には雨が降り出した。本降りにはならなかったので、調査を継続したが、やはり雨では飛ばなかった。
10/18 曇空。風に吹かれることはなかったが、やや寒さを感じながらの1日。
午前中は時間を置きながら適度に渡る。ノスリは午後になってもよく現れた。
10/17 台風の後で何か良いことがあるかと期待しました。サシバは26羽と多くありませんが、なんやかんやと適当に飛び、楽しい一日でした。
ここで、終わるはずでしたが、昼食後の少し眠くなる時間帯に突然、駐車場の上に低く大きな鳥が。。なんと、コウノトリでした。西から東へ、およそ19分後に渥美の森からコウノトリ飛来の電話が。タカが見れて、その上、コウノトリまで、最高の一日でした。
10/16 台風一過、お天気は上々。西風が強く強く吹いていました。すごいうねりの波と舞上がるしぶきがすごかったです。
10/15 早朝は曇りで雲も高かったが、次第に東南東の風が強くなり、8時ころから雨が降り出す。小鳥はさっぱり。ハチクマがぱらぱら飛ぶ。降雨により早めの撤収。 (渡らず ハヤブサ1、ノスリ6、ミサゴ1)
10/14 午前中は周りは晴れているのに、調査地周辺だけに雲がかかり、時折小雨がぱらぱらするような、伊良湖岬特有の天気。そんなうす暗い雲を背景に6時からの一時間でサシバの数は100を超えたが、その後は伸びなかった。ヒヨドリの千を超える群れが何度も現れ、合計で5万羽弱となった。
10/13 今日も快晴だが、昨日程暑くなく、風も西風が終日吹いたが、3から5m位で過ごしやすい。タカは三桁出たが、朝から高くて遠い。海上遠くのマメつぶを、プロミナで拾い、数を稼いだ。サシバは今日も成鳥の割合が高い。
小鳥はイワツバメの百を超える群が何度か現れ、三千を超えた。ハクセキレイと昨日から出始めたビンズイも小群でよく飛んだ。(渡らずミサゴ4、オオタカ2、チョウゲンボウ1、ハヤブサ1)
10/12 快晴で西風が1日中強く吹き付けた。タカの数は相変わらず少ないが、強風に煽られたタカ達が時折頭上間近に現れて、カメラマンを沸かせた。チゴハヤブサが比較的近くを沢山飛び、数の割には満足感の高いカウントだった。小鳥のトピックスは3百余りのハリオアマツバメの群。吸い込まれそうな青空をバックに、悠然と渡って行った。(渡らずハヤブサ3、ミサゴ3、チョウゲンボウ1)
10/11 昨日の静岡の状況から期待したが、9時過ぎ頃からは全く飛ばず。小鳥もヒヨドリが多少出ただけだった。
10/10 台風一過の快晴の一日。気温は30度を超え、蒸し暑くまるで夏に戻ったような気候。サシバは早朝から高く飛び、青空の中に溶け込んでしまいなかなか見つけにくい。ビューホテルと宮山の間の鞍部の向こう側に湧き上がった約100羽のサシバのタカ柱も、調査地上空ではその半分しか確認できなかったので、かなりの見落としがあったと思われる。
サシバの数は今季最高となったが、この数ではまだまだ物足りない。成鳥・幼鳥の確認ができたものでは、その数が拮抗していたので、まだまだ今後に期待できるかも。(渡らずミサゴ3、チョウゲンボウ1、ハヤブサ2)
10/08 午前中渥美半島のどこかでにわか雨が降る不安定な天気。1日中南寄りの風が吹き潮で
遠くが煙る悪条件。最初から諦め気分でスタートしたが、今年にしては良く飛ぶ。本日のサシバのピークは14時過ぎに訪れ、1時間に60羽記録。20分くらい川(失礼しました。実際は澪です。)の様に続く。小鳥はさっぱりだったが、10時頃までヒヨドリが200前後の群れで良く飛んだ。
その他:ヒヨドリ3000程、ハクセキレイ100位、ツバメ200位、ダイサギ1、アオバト1、サンショウクイ2など・・・。
ハヤブサ♀Aと若2羽が行ったり来たりして、退屈な時間を有効に使い楽しませてくれました。
10/07 お昼前に雨が上がり、雲の間をサシバが数羽飛んで来てくれた。
10/06 朝から強い日差しが照りつけ、真夏を思い出させる陽気。10月第一週の週末、予報の晴マークに期待を抱いてやってきた多くのギャラリーの思惑は外れ、伊良湖は今日も低調な空。ノスリもチゴも小型も小鳥も不調。一ヶ月前に戻ってしまったみたいな一日。
10/05 雨の予報はどこへやら、朝から比較的高い空で、昼過ぎには汗ばむほどの晴れ間が広がる。午前はほとんど出ず、この数は専ら昼以降のもの。今日は風が弱いせいか、あさぎまだらが多い。
10/04 サシバ今季初三桁!曇って寒いのかと思ったら、風も弱く案外明るい空。午前は昨日と同じくらいの頻度で順調に渡ってゆく。午後も昨日のままかと思っていたら、昼過ぎからやや忙しい時間が訪れ、だーだーばーばーでないにしろ、小さなサシバの流れができて、やっと伊良湖らしい空になる。夕方近くまでポツポツ、明日の荒天後はどうなるやら?
10/03 昨日の湿り気から一転、今日は爽やか、なれど風強し。午前中はフランス料理のフルコースのように、ジャストタイミングで飛んできて、明るい光線の中、1つ1つを丁寧に見送る。今日も低調ながら、チゴハヤブサが目立つ。成鳥はやっぱりかっこいい。
10/02 風があり、暑いような寒いような一日。9時過ぎから晴れ間が広がり、昨日の続きを期待するものの相変わらず。昨日と違うのはチゴハヤブサの数が増え、ノスリの行ったり来たりが目立つようになったこと。期待をよそにタカの季節はゆっくり進んでいるらしい。小鳥はツバメの群れが大きくなった。青空の下、ピカピカ光るお腹がキレイで、伊良湖ならではの風景を楽しむ。ちょっと得した気分。
10/01 朝からムッとする空気。降りそうで降らない午前中、不調ながらも上々の滑り出しでしたが、今季初の3桁を狙い始めたお昼前、小雨がパラつき、流れが止まりました。ヒヨやメジロの小群あり。季節の移ろいを感じながら、のんびりゆっくり、穏やかな会話で過ごす秋の一日でした。
09/30 暑く湿った空気で、雲りが嬉しい。この時期にしては低調な数だが、退屈しない程度に出て、じっくりのんびり見送るにはちょうど良い空。そのうちそのうちと、念じながら一日を過ごす。
09/29 7時台にポツポツあるものの、後は暇だった。
09/26 終日強風
09/25 連日台風の影響で波のうねりはとても大きいし湿気をはらんだ風が蒸し暑さを運んで来る。例年よりタカも小鳥も少なくて渡り気分も盛り上がらない。
09/24 ….
09/23 アマツバメとヒメアマツバメの100羽くらいの群が何度か見られ面白かったです。
09/22 本日スタート!