2014年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2014/11/24

 ( 2014/09/16 - 2014/11/24 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
3565 403 1153 636 174(86) 71 146 147 6381
11/24 晴れ 06:10-16:00

10-2 3 8(5) -1
1 チュウヒ1 24
11/23 快晴 06:00-16:00

15-4 6 10 1


28
11/17 11:10-12:30

1-1

2


2
11/16 曇一時晴 06:20-14:00

22-2 11 5(6)

1 チョウゲンボウ1 43
11/15 快晴のち晴 06:30-17:00

43-3 19 17(2) 7
8 ハイタカSP6(2) 93
11/10 06:00-14:11

27-10 17 12(3) 1
2 ハイタカSP2 52
11/09 曇のち雨 06:00-12:00

-1 1 1(2) 1
6 ハイタカSP(5)、ハヤブサ1 10
11/08 曇時々晴 06:00-15:00

53-4 63 15(12) 1
2 チュウヒ1、コチョウゲンボウ1 142
11/07 快晴 06:00-15:00

60-19 29 4(3) 3
5 ミサゴ1、ハヤブサ1、小型SP3 85
11/06 06:30-14:30

100-27 36 26(1) 5
4 ハイタカSP1、ミサゴ2、ハヤブサ1 145
11/05 曇時々雨のち晴 06:00-16:00

13-3 71-5 22(5)

3 ハイタカSP1、コチョウゲンボウ1、チュウヒ1 106
11/04 06:00-15:00
1 93-34 27-2 30(12) 5 2 1 ミサゴ1、ハイタカsp1-1 135
11/03 06:00-17:00

20-6 57 7(2) 1-1 1 2 ハイタカSP1(1) 83
11/02 曇のち雨 06:00-15:00

1 1 (6)

1 ハヤブサ1 9
11/01 雨のち曇 12:00-15:00








0
10/31 07:20-12:00

5-3
1

2 ミサゴ1、ハヤブサ1 5
10/30 曇のち晴 07:45-14:00

56-12 12 6(4) 1
7 ミサゴ6、コチョウゲンボウ1、(渡らずハヤブサ1) 74
10/29 快晴 06:00-14:00

113-12 35-2 2(1) 5 2 4 チュウヒ1、ミサゴ1、ハイタカsp2 148
10/28 快晴 05:50-14:30 1
133-51 76-3 1(3) 1 1 6 ハイタカsp1(1)、チョウゲンボウ1、ハイイロチュウヒ1、ミサゴ2 168
10/27 雨後晴 06:00-14:30

34-9 3 2(1) 1 1 0 チョウゲンボウ-1、コチョウゲンボウ1 33
10/26 曇のち雨 06:00-12:00
1 11-2 12 (1)
1 2 ハイタカSP1(1) 26
10/25 06:00-17:00 1 1-1 97-26 41 2(2) 3 5 1 ハイタカSP1 126
10/24 晴のち快晴 06:00-17:00 1
41-20 5 (5)
1 2 チュウヒ1、コチョウゲンボウ1 35
10/23 06:30-12:00

1 1 (2)

1 ハヤブサ1 5
10/22 曇のち雨 11:00-13:00








0
10/21 06:10-14:00

-1





-1
10/20 晴後曇 06:30-11:00

2 1 (1)



4
10/19 快晴 05:40-15:15 3 1 57-17 11 (1) 6 3 6 ハイタカSP1(2)、ハヤブサSP2、ハイイロチュウヒ1 71
10/18 晴のち快晴 05:53-17:00 9 2 76-11 19 1(6) 3 1 1 チュウヒ1 107
10/17 晴れ 05:30-15:00 17-1 1 38-8 7 1 3 13 2 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 73
10/16 快晴のち晴 05:30-17:00 18 4 84-17 4
3 2 8 ミサゴ4、ハヤブサ3、チョウゲンボウ1 106
10/15 曇のち雨 06:15-13:00 13 4 12-1 1
1-1 1

30
10/14 快晴 西北西の風10〜15m/s 07:10-14:00 3-1

1


4 ミサゴ1、チゴハヤブサ3 7
10/13 雨時々曇 調査なし 00:00-00:00








0
10/12 曇のち晴 05:50-15:40 6 2 32-18 2
3 3

30
10/11 曇時々晴 06:09-17:00 34 5 16-1 20
3 9

86
10/10 晴後曇 06:07-15:30 40-1 18 18-6 4 1
3 12 ミサゴ3、ハイタカ7、アカハラダカ1、チョウゲンボウ1 89
10/09 05:30-08:30 2







2
10/08 曇後晴 05:30-17:00 171 18 32-12 7

7

223
10/07 晴後曇 05:30-17:00 92 4 3 2

3
104
10/06 13:00-17:00





4

4
10/05 05:30-13:00








0
10/04 05:30-17:00 29 20 1

1 41 1 ハヤブサ1 93
10/03 05:30-17:00 79 3 14-9 3-2

3 3 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、小型不明1 94
10/02 曇一時雨 05:30-17:00 28 11 4-4 4

3

46
10/01 曇後快晴 06:20-17:00 216 16 45-22

4 7 7 ハヤブサ5、ミサゴ2 273
09/30 快晴 05:50-15:00 876 37-5 42-17 3
1 3 3 ハヤブサ2、ミサゴ1 943
09/29 快晴 06:15-15:05 813-1 82-1 71-21 1
1 5 5 ミサゴ1、ハヤブサ3、チョウゲンボウ1 955
09/28 快晴 05:45-16:00 247 41 8 4
1 6 1 ミサゴ1 308
09/27 快晴 05:40-17:30 17 9 13-5 4
3
1 ハイタカSP1 42
09/26 くもり 07:50-15:00 25 14 12-1 2

6 2 ミサゴ1、ハヤブサ1 60
09/25 雨のち曇のち晴    調査なし 00:00-00:00








0
09/24 曇のち雨 06:15-11:30 44 5
1



オオタカ1-2 50
09/23 06:00-14:30 247 56 22-2 10-1
2-1 1 7 ミサゴ5、ハヤブサ1、チュウヒ1 341
09/22 曇後晴 06:00-15:30 379 34 13-2 7
1-1 4 7 ミサゴ4、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2 442
09/21 06:00-14:30 87 6 14-6 2
1-1 3 5 ミサゴ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ3-1、ハヤブサsp1 111
09/20 曇 東の弱風 09:00-13:00 5
1


1

7
09/18 晴時々曇 北東の風、強。 07:00-14:00 14-2 7-2 1 1


5 ミサゴ1、チョウゲンボウ2(1)、アカハラダカ♂成鳥1 24
09/17 晴後曇 08:50-13:30 26 4 3-3 1 0

2 チョウゲンボウ1、ミサゴ1 33
09/16 快晴 無風 09:45-15:15 28 5 6-1 4-1
2
4 ハイタカSP1、ミサゴ3 47
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/24 今日も終日、好天が続く。小鳥の渡りは昨日に比べ若干、賑やか。メジロ、エンベリが目立つが、群れのサイズは小さなものばかり。ハイタカは朝のうちは西向き、昼前からは東向きの移動が多い印象。
11/23 雲なく、風も弱く、寒くもなく、穏やかな快晴が続く。タカも小鳥もぼちぼち。のんびり、ゆったりと空を眺めて一日を過ごす。
11/17 時間が遅かったせいか、飛ばない!残念!(達)
ヒヨドリ110、メジロ12、不明(ヒワっぽい)50
11/16 昨日の強い風は収まり、太平洋の波も穏やかだが、曇りがちな一日。風がなく観察しやすいが、タカも小鳥も昨日の半分というところで少し物足りない。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ1)(光)
11/15 快晴だが、午前中は5m前後の北風、午後も西風が吹きつけた。一日中真冬の装備で調査。9時頃まではノスリがポツリポツリだったが、9時から12時頃までノスリとハイタカ族3種がよく出てくれた。風に煽られ頭上ま近をかすめるように飛ぶものもいて結構楽しめた。小鳥はアオジを中心としたエンべりの仲間、メジロ、カワラヒワ、アトリ、ツグミがよく飛んだ。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ1)(光)
11/09 今日は調査最終日でしたが、悪天候となってしまいました。今年の日曜日は台風の2度の襲来など天気に恵まれませんでした。調査にご協力いただいた多くの皆様ありがとうございました。今後も、情報があれば随時掲載していきます。
11/08 一日中雲が多く北西の風が肌寒い一日。小鳥はカワラヒワ、メジロ、エンベリがよく飛んだ。エンベリは下面が暗くて種類がわからない。時折日が差したときに確認できたのはほとんどがアオジ。タカはノスリとツミが飽きない程度に出てくれた。ハイタカは西行きと東行きが拮抗。西行きのものはツミと紛らわしく、識別には写真判定が活躍した。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ1)(光)
11/07 終日快晴の一日でした。西〜北東寄りの風が強い一日です。ハイタカの出が少なく、このままシーズンが、終わってしまうのでしょうか。(玉)
11/05 終日一面の雲に覆われ、時折雨がパラつく。小鳥もタカも少なく、色が見えず気分の盛り上がりも今一つ。
11/04 小鳥がたくさん出現し、鷹のカウントがおろそかになりました。
参考にKさんが7:00〜12:00 .ビューにてカウントしたら、ツミが78羽だそうです。この場所では、海の鷹がカウントできず、あまりよくありません。
11/03 天気は良いが、10m近い北風が一日中吹きつけ、車を風よけにしての観察となった。強い風に煽られて海側を低く飛び、気がつくと後ろ姿というパターンが多かったが、時折頭上近くをかすめるようにツミや、ハイタカ、ノスリが飛んでくれた。小鳥ではヒヨドリの数がぐんと減り、午前中はカワラヒワ、マヒワがよく飛んだ。またコシアカツバメは、一日中10羽前後の群れで幾度となく現れた。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ2)
11/02 前日からの雨も未明には上がるが、調査開始時には黒い雲が低く垂れこめる。宮山も雲から続く霧のようなもやで霞んでいる。そんな中ヒヨドリ、カワラヒワ、イカルなどの小鳥たちは10時頃まで飛んでくれた。タカは不調だが、東行きのハイタカが、古山上空に現れ、宮山方向の雲の中に消えていった。薄日の差す明るい時間帯もあったが、タカの姿は薄い。ノスリやツミはひょっとすると雲の上を通過していったのかも? 15時降雨により調査打ち切り。(渡らずミサゴ1、ハヤブサ2)
11/01 午前中は雨。午後は雨間もあり車に退避しながら観察するが、タカの姿はなし。
10/29 快晴。北西の弱い風だが冷たく寒い。早朝はアトリ他たくさんの小鳥たちが飛んでいった。ヒヨドリも多くハヤブサが大忙し。ノスリも戻りが少なく渡っていった様子。
10/28 昨夜ほどの勢いは収まったものの、終日北西の強風が吹き荒れる。
タカはノスリとツミを中心に風に煽られながらよく飛ぶ。
小鳥はヒヨドリとメジロはお休みだが、
アトリ科がアトリ、マヒワ、カワラが入り混じりながらひっきりなしに飛ぶ。
アオジ、カシラダカ、シメ、タヒバリもお目見え。
冬鳥の渡りが本格化しつつある様子。早朝ミヤマガラスが4羽東進。
10/27 途中で雨が降り中断あり。(渡らずミサゴ1、ハヤブサ1J)
10/26 朝から黒い雲に覆われ今にも降り出しそうな空。タカの気配は薄いが、ツミが行きつ戻りつも渡って行った。昨日躊躇して戻って行ったハチクマJが、今日も一度は戻りながらも、ようやく意を決したように暗い海に飛び出していった。時折霧雨程度の雨が舞う中でも、小鳥達は比較的よく飛んだ。特にカワラヒワは20から数十羽の群れで、間をおかずに次々とよく現れた。お昼には本降りとなり調査を終了した。(渡らずミサゴ1、ハヤブサ2)
10/25 早朝は、霞がかかり神島も霞んでいたが、風もなく穏やかな晴れの一日となった。雲が程よくかかりタカを見つけるのには絶好の天気。そのおかげかツミが41と今シーズン最多を記録した。ノスリも差引71と今シーズン最多となった。小鳥は昨日より少ないものの、ヒヨドリ、イカル、アトリ、ビンズイ、カワラヒワ、マヒワなどの常連が飛んでくれた。今日のトピックは、コクマルガラス1とミヤマカラス10の群れ。宮山と古山の間を2回ほど往復したので、明日も見られるかも。
10/24 早朝から風もなくよく晴れた気持ちの良い一日。タカは開始からポツリポツリとしか飛ばず。ようやく11時頃から1時頃まで、ノスリたちが雲一つない青空をバックに行きつ戻りつを繰り返した。ヒヨドリは先週ほどではないにしろ数百前後の群れで、渡っていった。その他小鳥ではアトリ、イカル、シメ、カワラヒワ、マヒワ、ビンズイがよく飛んだが、1時以降はタカも、小鳥もさっぱり飛ばなかった。天候回復2日目の明日に期待。(渡らずミサゴ2、ハヤブサ2)
(10/25 チョウゲンボウSP1は、写真判定によりコチョウゲンボウ1に訂正)
10/22 午前中で雨は上がったが、雲がたれ込め視界も悪く鳥たちも渡る気がないみたい。カワラヒワの小さな群が数回出ただけでうれしかった。(渡らずオオタカ1)
10/21 朝から雨は上がったものの伊良湖岬周辺は一日低い雲が取れず。見通しは良いものの小鳥も含め渡りは全面休業。トリが渡らない分アサギマダラが黙々と渡って行く姿が目立つ。(渡らず オオタカ1、ハヤブサ1)
10/20 東風やや強く、時間がたつにつれ、どんどん曇り空が広がる。小鳥もタカも低調。地付組も動きが鈍く、トビすら飛ばない状態。(渡らないハヤブサ3、ヒヨドリ10、カワラヒワ45、メジロ50、イカル2、アマツ50)
10/19 今日は風もなく穏やかな快晴の一日。サシバもハチクマもさすがに在庫切れも近いようだ。昨日からのハイタカ東行きの続きを期待したが、確認できたのは1羽のみ。綺麗な青空をバックにして、高い高いノスリが行きつ戻りつを繰り返した。
小鳥の声は昨日よりだいぶ寂しかったが、ヒヨドリだけは別。6時、7時台には数百羽から数千羽の単位で現れた。宮山から古山へと、まさに川の流れのように途切れることのないヒヨドリの渡りは壮観の一言。ヒヨドリだけでお腹いっぱいの一日でした。(渡らずミサゴ2、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1)
10/18 朝は北西の風が1mから2m位で、風は冷たいもののよく晴れた一日。早朝から小鳥たちがたくさん渡った。ヒヨドリは数千羽の群れとなって幾度となく渡っていった。メジロやカワラヒワの他アトリやイカルの群れも増え、小鳥の渡りがとても面白い季節になった。タカは100羽を何とか超えた程度だが、今季初のハイタカの東行きが見られた。いよいよハイタカ族の渡りが本格化しそう。(渡らずミサゴ2、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1)
10/17 終日、雲のほとんどない、きれいな青空が広がったが、北よりの強い風がおさまらない。早朝はメジロの群れが頭上をつぎつぎに通過して賑やか。日中はイワツバメの密集した集団の渡りを楽しむ。タカの出現はぽつりぽつり。午前中、当調査の創始者である、辻さんが久々に登場。相変わらずの笑顔がうれしい。
10/15 南の海上にある低気圧の影響で曇が一面に広がる。北西の風がやや強いため体感温度は低く寒さに震えながらのカウント。イカルなどの小鳥たちの色も見えずお天気も気分もどんより。
10/14 台風一過の吹返しが強く椅子やテーブルも出せず。揺れるトラックの荷台に座り、ノートも風に持ってかれるので畳んでお尻に敷く。やはりヒヨドリやメジロは終日臨時休業。それでも、少数だが渡って行くタカやイワツバメ、ハクセキレイなどの小鳥が居てビックリ。
10/12 開始時には今にも振り出しそうな雲行きで、5m前後の東風が吹きつけたが、10時過ぎには晴れ間がのぞき、風も収まり気持ちの良い天気となる。台風の影響か鳥見人の数も連休の中日とは思えない少なさで、駐車場はガラガラだった。同じくタカも小鳥も数少なく、東風に押されて高度を下げたノスリたちが、行きつ戻りつを繰り返した。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ2、チョウゲン1)
10/11 曇りがちだけれど風も穏やかな一日。タカの数はこの時期としてはさみしい限りだが。鳥見の人出も例年の半分くらいか。そんな中でもそろそろハイタカ族の季節。ツミが20とまずまず出てくれた。小鳥はヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイは数が出たが、この時期常連のカワラヒワはほとんど出ない。その他、100羽を超えるアオサギとダイサギの混群が、悠然と伊良湖水道を渡っていった。(渡らずハヤブサ2、チョウゲンボウ1、ミサゴ2)
10/10 少数だけどイカルやアトリも飛び季節の移ろいを感じる。数十羽のカケスの群が行ったり来たりを繰り返して楽しませてくれたのは何年振りだろう。太陽を囲む虹の輪の中を飛ぶタカたちもいい感じ!
10/09 シトシト雨でスタート。少し空が高くなった時に2羽が流れていき、その後はまた細かい雨。8:00ごろには本降りとなり8:30降雨終了。
10/08 肌寒さを覚える朝は昨日までとは一転、小鳥の声が賑やか。今年はアカゲラが多いね、とか、アリスイの声がした、などとキョロキョロしながら時を過ごす。9時前ごろからある程度の数の群れが到着。今季一の空を期待してワクワクしながら後続を待つも、賑やかな空は長続きせず、昼過ぎには昨日と同じような空。雲が少しかかる伊良湖の空を避けちゃったのかも。残念でした。
10/07 早朝は強い風が少し残るが、9時ごろには穏やかになる。10時までは順調に数を重ね、秋晴れのタカ渡りが満喫できるかと思ったが、雲が広がるお昼前から動きが鈍くなり、午後には小鳥も含め鳥影の寂しい空。ノスリの行ったり来たりもなくなり、終わってみれば、やっとの3桁。荒天の翌々日の明日、伊良湖らしい秋空に期待!
10/06 朝方に台風通過し、早朝は大雨と暴風。朝10時に現地入りするも、立っていられない程の強風で避難場所にて待機、昼過ぎから開始する。さすがに小鳥もタカも今日は諦めの空らしい。鳥影はごく少なく、トビも山の避難場所で身をかがめて過ごしていた。ただチゴハヤブサだけはあまり風が気にならないらしい。1時間に1羽程度の頻度で低空をひらりひらりと通過し、観察者の目を楽しませてくれた。
10/05 当番さんが駆け付け5:30に開始するも、雨の弱まる気配なし。13:00台風による降雨終了としました。残念。台風一過の秋空に期待!!
10/04 今日はチゴハヤブサの日。秋晴れながら風強い一日で、午前はサシバやハチクマの戻りに気を配りながら観察する。若干風のおさまった昼過ぎからはまさにチゴハヤブサの空。次から次へと飽きない程度に渡って行き、終わってみれば、サシバを超えるカウント数。小鳥は昨日とは一転、にぎやか。ビンズイやハクセキレイといったお馴染みメンバーが顔をそろえ、夕方にはハリオアマツバメが頭上を通過。小鳥もタカも台風明けとなる週明けに期待!!
10/03 予報は大きく外れ、晴れ間が広がる真夏日の空の下、車が作る日陰を探しながら観察する。タカは午前中から高いところをポツリポツリと流れ、昼過ぎにはトビですら、小さな霞む点に。特に小型は見落としの可能性あり。小鳥は低調ながらもヒヨドリの群れのサイズが大きくなった。ツバメ、アサギマダラは相変わらず不調。トピックはカシラダカにトケン類、イカルの声。
10/02 昨日とは一転、曇り空の風が肌寒い一日。時折晴れ間がのぞく午前こそポツリポツリと出ていたが、昼過ぎの降雨以降は、戻る個体が目立ち、寂しい空。朝一番にぎやかだった小鳥も天気の下りに合わせて不調となり、ヒヨドリは9時で打ち止め。次の晴れ間に期待。
10/01 じめっと暑い一日。快晴といっても秋の澄んだ空ではなく、少し霞んだ青空を点々と渡って行く。トピックは久々のカケス。懐かしい友人と会ったような、ちょっと得した気分。ツバメやアサギマダラはやや低調気味。
09/30 快晴、北西の風3,4m/Sと渡るには絶好のコンディションだが、雲一つなく見にくい。朝から午後2時頃まで万遍なく20〜30羽が出現。850を越し今季最高となる。但し、ビューの遥か東側で柱になり、多くはそのまま川の様に流れて行き、恋路ヶ浜でタカ柱は見られず。ヒヨドリは10時まで。小鳥は他も低調。(渡らず:チョウゲンボウ1)
09/29 雲一つないすっきりした青空。空気も澄んで高く飛ぶタカたちも比較的はっきりと見えた。
09/28 今日も早朝から雲一つない快晴。風は予報のとおり、昨日の南東風から北西風に変わり、渡りにはいい風となった。大きな群れこそないものの、一日中飽きない程度にサシバ、ハチクマが出現してくれた。居着きのハヤブサ成鳥と幼鳥が幾度となく現れ、ヒヨドリなどの小鳥の群れに突っ込んだ。少し高いタカが多かったものの、良い渡りの一日となった。(渡らずチョウゲンボウ2、ハヤブサ2)
09/27 朝から風が少し強いものの良い天気。天気回復から2日目でこれまでの伊良湖のパターンならあたり日のハズ。6時前からハチクマが現れ幸先の良いスタート。9時まではポツリポツリとサシバが現れるが、それ以降はさっぱり飛ばず。東南の風のせいか? 明日は北西風に変わる予報なので、明日に期待。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ2)
09/24 コムクドリの群もハクセキレイも行ったり来たり、台風16号(温帯性低気圧に変わる)の影響でどんよりした空に時折ばらつく雨、数分間の大粒で激しい雨。空も鳥も私たちも落ち着かないったらありゃしない。ところが、あきらめ気分全開での開始も終了時はサシバは小さな群も2回出てまずまずの数。よかった!
09/23 地上付近は西風、上空は南東風が緩やかに吹き宮山から古山北側、三河湾から岬へと、気が付けばあちこちに小群が出現している状況で、空全体にアンテナを張り巡らせていないと見逃していそうでヒヤヒヤ。
ハチクマが多く、一時10数羽が川の様に流れる場面も。早くもチュウヒ出現。
小鳥ではアカゲラ、アオバトが頻繁に飛ぶ。
09/22 午前中はどんより雲っていましたが、お昼からは快晴。サシバも最大50羽の群れが出るなど数を延ばし、今期最多更新。いよいよ本番です。
09/21 晴れて少し暑いくらいのお天気。高く高く飛んで行くタカたちも多く観察者泣かせもありましたが
チゴハヤブサの空中でのお食事シーン等々いろいろ楽しい観察日よりでした。
09/20 暗〜い曇り空で飛ぶ気配が無かったです。他、ハリオ9
09/17 気持ちいい秋空も11時頃には曇ってしまったけれど、昨日に引き続き順調なはじまりかな。
09/16 本日より伊良湖調査開始です。快晴無風。サシバもハチクマも順調です。ツミも来てます。今年は早いかも!