2016年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2016/11/29

 ( 2016/09/22 - 2016/11/29 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.

11/30 up
伊良湖日記はここをクリック
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
4260 350 1012 903 284(206) 109 151 134 7409
11/29 06:50-13:30

26-5 0 17(5) 2
1 ハイタカsp(1) 46
11/20 06:14-15:45

8-3 6 35(19) 1


66
11/19 08:23-16:00

2-2
1(3)



4
11/18 06:30-15:00

14 9 11(2) 2
1 ハイイロチュウヒ1 39
11/17 快晴 08:50-11:14

1 4 3(1)

1 ハヤブサ1 10
11/15 雨後曇後晴 07:45-15:00

19-13 18-6 6(17) 4
1 ミサゴ1 46
11/14 曇後雨 06:00-11:00


1 4(3)



8
11/13 06:00-15:00

21-10 48 43(14) 3
7 ハイタカSP7 126
11/12 06:00-14:00

28-13 20-2 17(2) 1


53
11/11 06:00-14:00

1 12 6(2) 1
2 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 24
11/10 06:00-14:00

11-2 28-1 8(2) 2


48
11/09 06:00-15:00

10-4 38-1 20(2)



65
11/08 06:00-13:00

4-2 31-3 21(15)

2 ミサゴ1、チョウゲンボウ1 68
11/07 06:00-15:00

48-10 32-1 10(8) 2 1 2 ミサゴ1、チュウヒ1 92
11/06 快晴 06:00-15:30

37-17 37 12(18) 2 2 1 ハヤブサsp1 92
11/05 快晴 06:00-16:30 1 1 31-7 49 12(39) 3
6 ハイタカSP1、ハイイロチュウヒ1、チュウヒ1、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1 135
11/04 06:20-14:20

24-1 14 7(1) 5
7 ハイタカsp3(2)、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 57
11/03 06:00-14:00

64-20 21 14(3) 6
3 ハイイロチュウヒ1、ハイタカSP2 91
11/02 06:00-15:00

49-1 71 9(13) 3
3 ハイタカSP1(1)、ミサゴ1 147
11/01 雨後晴 08:00-16:00
1 14-8 12-2 4(2) 3 1 6 ミサゴ2、チョウゲンボウ1、ハイイロチュウヒ1、ハイタカsp(2) 33
10/31 晴時々曇 06:00-16:00

50-1 69 9(1)
1 10 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、チュ ウヒ1、ハイイロチュウヒ1、ハイタカsp6 139
10/30 05:50-15:40

61-9 30 3(8) 6 2 2 ハイタカSP2 103
10/29 快晴 06:15-16:00 1
13-3 21 5(1) 3 1 1 チョウゲンボウ1 43
10/28 曇のち雨 06:10-10:10

1 3 (2)

1 ミサゴ1 7
10/27 07:50-11:20 1
12-1





12
10/26 07:00-13:30

16 4 (3) 3
3 ミサゴ3 29
10/25 晴後雨 05:50-09:00
1 1 2


2 ミサゴ1、チゴハヤブサ1 6
10/24 曇後晴 05:53-14:00

20-4 43 4 5 1 3 ミサゴ2、ハイタカsp1 72
10/23 晴のち曇 05:50-15:00
1 53-10 21 (1) 3 5 2 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 76
10/22 晴のち曇 06:00-17:00 1 2 54-10 42 1(6) 3 6 3 ハイタカSP1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 108
10/21 曇時々晴 06:15-17:00 2 2 35-4 27 1 7 9

79
10/20 07:50-11:30
1 9-1


1

10
10/19 06:00-13:00
1 15-10 7 (1)
2 2 チョウゲンボウ2 18
10/18 05:55-15:00

17-8 4 (2) 3 3 7 ミサゴ4、ハヤブサsp1、チョウゲンボウ1、チュウヒ1 28
10/17
調査なし
00:00-00:00








0
10/16 06:00-14:00 3
24-5 19 (2) 5-1 3-2

48
10/15 快晴のち晴 06:00-15:50 3 7 51-11 23 (6) 5 2 3 ハヤブサSP1、チュウヒ1、ミサゴ1 89
10/14 06:15-14:00 28 8 135-20 9 1 6 10 5 ミサゴ3、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 182
10/13 曇時々晴 05:30-15:00 35 32 24-8 17 (2)
11 7 ミサゴ5、小型sp1(1) 120
10/12 05:30-17:00 54 9 12-2 17
1 11 11 ミサゴ7、ハヤブサ3、チョウゲンボウ1 113
10/11 05:30-17:00 111 5 45-5 47
9 26 9 ミサゴ8、ハヤブサ1 247
10/10 曇時々晴 05:50-17:00 105 8 36-4 10
1 7 1 ハヤブサsp1 164
10/09 雨のち曇 10:00-17:00 4 4 5-1

1 11 2 ハヤブサ1、ミサゴ1 26
10/08 曇後晴 05:45-17:00 152 3 9-3 1-1
1 5

167
10/07 05:45-17:00 1370 69 80-5 5


0 チョウゲンボウ1-1 1519
10/06 晴 強風 05:45-17:00 173-3 17 38-8 14-1
6-1 6 3 チョウゲンボウ2、ハヤブサ1 244
10/05 06:46-13:00 678 41 7 3
2 2 1 チョウゲンボウ1 734
10/04 曇のち晴 05:00-16:00 267-3 56-9 22-10 4
1 15 3 チョウゲンボウ3 346
10/03 小雨時々雨後晴 06:00-13:30 26-3





2 ミサゴ2 25
10/02 曇 濃霧 06:00-17:00 63
5-4 1

3 2 チョウゲンボウ1、ミサゴ1 70
10/01 曇一時雨後晴 05:45-17:00 920 12 5-2 6

2 1 アカハラダカ1 944
09/30 曇一時雨 05:55-17:00 153 15 3 1

1

173
09/29 曇時々雨
調査なし
00:00-00:00








0
09/28 雨時々曇
調査なし
00:00-00:00








0
09/27 曇後晴 06:00-15:00 36 28 18-9 6-2
1-1
4 ミサゴ2、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 81
09/26 曇のち晴 06:00-14:00 64 29
7

1 1 アカハラダカ1 102
09/25 曇りのち晴 06:00-16:00 18 5 1-1 8

2

33
09/24 曇りのち雨 05:55-09:45 0 0 0 1 0



1
09/23
調査無
00:00-00:00








0
09/22 雨時々曇 06:30-14:30 0 1 0 0 0



1
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/29 昨日の暴風は朝方までで一旦収まるが8時過ぎには再び10mを超えるような北風が吹
き荒れる。11時頃まではノスリとハイタカがポツポツ飛ぶ。小鳥も群れは小さいがカワラヒワを中心にアトリ、ウソ、マヒワが絶え間なく渡る。未だにイワツバメが行く。11時過ぎにはパッタリ止む。凍えたので昼過ぎに撤収。店じまい。
11/20 今日は暖かく穏やかな晴れの一日。まだうす暗い6時40分に、コハクチョウ1が海上をすべるように一直線で渡っていった。8時少し前から昼頃まではハイタカがよく飛んだ。特に9時、10時台は西行きが比較的低空をそれほどの間をあけずに次から次という感じで飛んでくれた。昼に近づくにつれ東行きも増えてきた。小鳥は全般に低調だった。(渡らずハヤブサ1)(山本)
11/19 (渡らずハヤブサ1)
11/15 雨は朝方までで10時20分には晴れあがる。ただし昼過ぎからは北西の強風が吹き荒れる。今日は小鳥はダメ。出現するタカはそこそこ低く見ごたえあり。ノスリは結構出たが戻りも多く、終わってみれば一桁だった。(渡らずミサゴ1、ハヤブサ2)
11/14 ハイタカが高く飛んでました。雨にて終了。
11/13 今日は風も無く一日中穏やかな晴れの天気。ノスリは数が少なかったが、、ツミ、ハイタカの西行きを中心に久しぶりの3桁となった。まだまだハイタカ属の渡りは続きそうだ。小鳥は全般に低調だったが、アトリが昨日ほどでないが、100から1,000ほどの群れでたくさん飛び、12,600羽を数えた。(山本)
11/12 アトリ祭りでした。33,440羽確認!ハイタカ属はおわりなのかなー?(梅)
11/11 鷹、小鳥共個体数は少なかったです。途中から晴れた上に飛翔高度が高いため、かなり発見が難しかったです。小鳥も高くて不明個体が多かったです。ただ、群れずに単体で行く事が多いため、じっくり観察できます。ハイタカ属識別のレベルアップには良いです!(梅)
11/10 小鳥はソコソコでましたが、暗い上に高くて識別がきついです。(梅)
11/09 風が凄い強風(風速20mは越えてる)で、小鳥も鷹も出なかってんですが、8時位からボチボチ出始めました。強風のため鷹が低空くで、写真を撮るには抜群によかったです。イヤー、楽しかった!(梅)
11/08 小鳥はイマイチでした。(梅)
11/07 朝、マナヅルが一個体出ました。チュウヒもでてくれて、サービスタップリに飛んでくれました(もっと低かったらなー)。ハイタカ属は、風が弱いためか高度が高い個体が多かったです。出方も今一。明日、予報が悪天候なので、明後日に期待。(梅)
11/06 深夜から吹き出した北西の強風により、青年が張ったテントが押しつぶされた。明け方になり少し弱くなったものの、5mから10m程度の北西の風が一日続いた。今日はアオジ、クロジが主体のエンベリザがたくさん飛び、ようやく冬鳥たちの季節になったようだ。アトリ、コシアカツバメもよく飛んだ。タカは渡りの数は少ないものの、ツミやハイタカが小鳥たちをを狙って、宮山と古山の間を行ったり来たりして狩りを繰り返したため、数以上に多く観察できた。反面ハイタカは東行きか西行きかの判別に苦心した。(渡らずミサゴ1、ハヤブサ1)
今日で伊良湖での調査は終了します。まだまだ渡りは続きますので、11月いっぱいはデータが取れれば更新します。調査に参加された方、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(山本)
11/05 前日まで続いた強風は収まり、曇一つない快晴の穏やかな天気。午前中はツミの時間。飽きない程度に現れて、空高く渡っていった。10時を過ぎるとハイタカの時間。西行きハイタカ、東行きハイタカが飛び出して、西行き東行きが交差する場面も。今日のハイライト1は、9時過ぎに現れたハイイロチュウヒ2年目と思われる雄。快晴の空をバックに白と黒のコントラストも鮮やかに、カメラ目線で飛んでくれた。ハイライト2は、11時頃のマナヅル5A。海上遠くを5羽で前になり後ろになりながら悠然と渡って行った。この他見納め?のサシバとハチクマも現れ、渡らないものも含めタカ類12種と見ごたえのある1日となった。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1)(山本)
11/04 今日も5m〜10mの北西の強風の一日。
11/03 雲の少ない晴れ間が広がるが、5mから10m程度の強い風が一日中吹き続けた。気温は15℃くらいだが、強風のため体感気温は7、8℃の感覚。冬の装備でのカウントとなる。タカは3桁には届かないものの、強風にあおられて比較的近くを飛ぶものが多く楽しめた。今日のハイライトはハイイロチュウヒ。昨年写真に撮りながら見逃していた二人が、今年はしっかりと確認した。小鳥ではメジロとエンべリザが目立つ程度で、寒さが続いている割にはまだまだ少ない。エンベリで種が判別できたものはほとんどがアオジだった。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ1)(山本)
11/02 (渡らずハヤブサ3)
11/01 未明から降り出した雨が午前8時こ止む。流石に今朝はタカ渡り調査の関係者以外誰も駐車場に居ません。雨が上がると急速に晴れ上がり、次第に北西風が強まり、警戒して手に持っていたノートを強風にむしり取られる一幕も・・。雨上がりの強風吹き荒れる一日。タカも小鳥も言葉少な。
10/30 昨日の強風は夜半には収まり、西風0から3m程度で、気温は低いものの、穏やかな晴れの天気となる。タカは午前中を中心にノスリ、ツミ、ハイタカの西行き、東行きなど久しぶりの3桁を記録した。ツミは大半が高空を飛び、ほとんどが双眼鏡での発見。かなりの見落としがあったと思われる。小鳥は寒くなった割にはメジロが目立つ程度で、相変わらず低調のまま。(渡らずミサゴ3、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1)(山本)
10/29 快晴の天気だが、冬型の気圧配置のため、岬では1日中10メートル前後の強い北風が吹き続けた。時には立っていられないような20メートルを超えるほどの砂まじりの強風の中、車を風避けにしてのカウントとなった。タかも小鳥もその姿は少なかったが、ハイタカ、ツミ、オオタカなどが、強い風に煽られて、頭上近くを飛ぶ場面もあり、それなりに楽しめた1日でした。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1)(山本)
10/28 9時半過ぎには雨となったので、早々に終了しました。
10/26 今日は黄柳野高校のご一行さまが応援に来てくれました。元気な若者から精気をもらって、穏やかで楽しい一日でした。コクマルガラス2羽が今日のトピックスです。
10/25 夜明け前、駐車場につくと釣り人の車1台、お店の車数台を除いて誰もいません。今日はお一人様。・・・寂しいなぁ。と呟きながら始めましたが、1時間も経たないうちに雨が降ってきました。何とか9時まで頑張りましたが、雨足が強くなってきたので終了です。(渡らずハヤブサ1)
10/24 朝方はやや強い西風だったが、雲が取れたお昼過ぎから穏やかになる。どのタカも高く、見つけるのが大変。晴天が広がった昼以降は暇な時間が続く。小鳥は、ヒヨドリの大きな群れが数回、マヒワとカワラヒワが多く、ツバメはさすがに減った、という感じ。(渡らずハヤブサ1)
10/23 開始時は晴れ間がのぞく良い天気だったが、一日中北風が3〜9mと強く吹いた。今日も午前中はノスリ、ツミを中心にポツリポツリと現れた。時に強い風にあおられたツミやノスリが、頭上近くを飛んでくれた。小鳥ではカワラヒワ、アトリ、ビンズイがよく飛んだ。色が見えず識別ができないエンべりの仲間も増えてきた。今日のハイライトは12時過ぎに現れた白鳥(コハクチョウと思われる。伊良湖日記に写真掲載)。宮山方向から古山に向かって真っすぐ飛んできたが、古山手前で方向転換し、内海のほうに消えていった。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ4)(山本)
10/22 朝のうちは程好い雲と青空が見え、風もなく観察には良い条件。タカは午前中はノスリ、ツミを中心に、そこそこ飛んでくれた。ハチクマ2はいづれも若鳥。慣れない渡りに出遅れたのだろうか?
小鳥は種類は少なかったが、ヒヨドリの千羽近くの大きな群れが何度か現れ、見ごたえのある渡りを見せてくれた。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ7)(山本)
10/21 晴れの予報に反して、1日曇がちの天気。昼前後には晴れ間もあったが、2〜3メートルほどの北西の風が吹き抜け肌寒く、防寒着を着込んでのカウント。期待した東行きハイタカは、1羽も確認できず。オオタカ、チゴハヤブサがよく飛んだ。小鳥はようやくカワラヒワ、マヒワ、アトリ、イカルの常連さんが、10〜数十羽単位の群で見られるようになった。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ4)(山本)
10/18 今日は穏やかに晴れたものの低調な空でした。朝方、宮山は低い雲(霧?)に覆われ、蒸し暑さをさえ感じられるほどでしたが、9時頃から北風がゆるく吹き、空気が入れ替わり、寒さに震えてダウンを2枚も着込む人もいましたが、ピーカンとなった暁には、9月中旬の暑さとなりました。カワラ、メジロ、ツバメ、ヒヨドリはじめ小鳥も殆ど飛ばず、今日は一日中のんびりくつろげました。
10/16 晴天の穏やかなる日だったが、タカ小鳥は飛ばず。
10/15 早朝から雲一つない快晴の天気。風も無く、秋らしく過ごしやすい一日。雨の降らない日が続いたので、さすがにサシバは在庫切れか。ハイタカはお昼前後の時間帯で6羽を確認したが、すべて東行。小鳥はヒヨドリの群れが目立つぐらいで、いつもの年なら間断なく現れるカワラヒワやマヒワの群れもほとんど見られず、種類も数も少ないまま。季節が遅れているのだろうか。(渡らずミサゴ2、ハヤブサ2)(山本)
10/14 ようやくアサギマダラが翔ぶようになりました。ノスリも三桁超え。小鳥はヒヨドリ以外はまだまだです。
10/13 ほとんど雲に覆われた1日。寒さを感じ、日差しが恋しいほどでした。西風がややあり、やがて北寄りの風に。そろそろ終わりと思われたハチクマ、サシバが時間をおきながらもよく出た。
10/12 秋らしい青空が広がるものの時間を追うごとに風が強くなった1日。何も飛ばない時間はだんだんと長くなり、15時過ぎのサシバ以降はハクセキレイがわずかに飛ぶだけだった。それでも風の強い日特有の低さは嬉しいご褒美。オオタカ成鳥やハヤブサの成鳥の姿形の美しさを堪能できた。ちなみに今日のコグンカンは調査時間の17時を過ぎてから。夕焼けの方向に飛去していった。
10/11 曇るはずの天気が朝一番から晴れ間が広がる。風もほとんどなく、カウント日和の1日。遅刻気味のサシバが少し残っているだけかと思いきや出足から好調で、他のタカ・小鳥も含めて暇のない時間が多い。トピックはほとんどカウントのなかった「あさぎまだら」が増えたこと。それから声が特徴のオオムシクイ。ノスリやチゴハヤブサなどの渡り中盤組の数が増え、いよいよ数より種類の季節が始まるようだ。
10/10 晴れの特異日で快晴を期待したが、晴れ間が長く続かない1日。空気が入れ替わったらしく、朝は肌寒いほどで、今季初めてフリースのお世話になる。サシバはやっとの3桁で、 ノスリが増えた。渡りの季節も一歩前進したらしい。トピックはオナガガモの大きな群れ。100羽近くが大きなV字を作って流れていった。
10/09 早朝は夜半から降りだした雨が止まず、10時頃小降りになったので、調査を開始した。古山には天候回復待ちのサシバ幼鳥2が、枯れ枝に羽毛を脹らませて長時間止まっていた。11時頃には曇となり、次第に明るい空となったが、1日中5〜10メートル前後の強い北風が吹いて、タかも小鳥も気配の薄い日となった。そんな中でもチゴハヤブサだけは、強い逆風をものともせず、あっという間に現れて、海へと飛び出していった。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ2)(山本)
10/08 土砂降りの予報に反して、雨が降ったのは調査開始の30分だけ。その後はどんどん雲が薄くなっていき、10時にはほぼ晴れに。行き先の神島には雲がかかっているせいか、引き戻すサシバが多くて、数の割には光線も良く楽しめた1日でした。明日からの晴天に期待!(渡らないミサゴ2、ハヤブサ2)
10/07 風もおさまり、穏やかな晴天の1日。8時台に大きな群れが到着、海上を流れてゆく。その後も断続的に柱ができお昼までに4桁に到達。ご飯の頃には満腹状態でした。明日の予報は良くないようですが、さらに秋が進むのだとか。連休中はどんな空になるのかなぁ。
10/06 晴れてはいるものの風の強い一日。朝一番は忙しい時間を過ごすが、7時を過ぎた頃からペースダウン。それでも低く煽られながら通過するタカが多く、カメラマンには嬉しい時間だったようだ。14時を回ったあたりから気配がなくなり、ノスリの行ったり来たりもヒヨドリたちの渡りも止まってしまった。風がおさまる明日に期待!!
10/05 風強まる
10/04 雲が多い一日で、風向きもめまぐるしく変わり、期待したほど数は伸びませんでしたが、朝方はサシバ、午後はハチクマとチゴハヤを中心に夕方まで途切れることなく、その上全般に低く飛んでくれて、十分満足できる一日でした。小鳥ではヒヨドリ、ツバメが優勢で、今日はショウドウツバメも幾つか群れで飛びました。トピックスはコグンカンドリ、古山を一周してゆっくり飛んだので、暫く周りのカメラのシャッター音が五月蠅くて、カウントどころではありませんでした。(ハヤブサ2、ミサゴ4 渡らず)
10/02 一日中曇りだが、岬全体に海霧が発生しビューホテルも宮山も古山も霧に包まれ、最後まで見通しがきかない一日となった。神島も全く見えない。開始から2時間以上もタカの姿は見えない。9時を過ぎるとようやく単独あるいは数羽単位でサシバが現れるようになるが、せっかく見つけてもすぐに霧の中に消えてしまう。視界が悪いためか、サシバたちも古山と宮山の間を何度も行ったり来たりを繰り返したが、近くを通るものしか確認できないため、一体どのくらい飛んだのか、カウントが難しい一日だった。(山本)
10/01 開始時は曇。神島は見えるが、紀伊半島は見えない。6時半までにサシバ58羽と幸先のいいスタートだったが、降雨により中断。8時過ぎに小雨となりカウント再開。雨の中をサシバが次々と渡った。8時半には雨はあがり、その後も数羽から最大で97羽の鷹柱となり、4桁まではあと一歩だったが、久しぶりの伊良湖らしい渡りを堪能した。(渡らずハヤブサ1)(山本)
09/30 調査開始時には晴れ間もあり、神島から紀伊半島まではっきり見える。7時前には雲が広がり、だんだん黒い雲となっていった。サシバはようやく今シーズン初の3桁超え。そのまま数が増えるかと期待したが、11時過ぎには雨となった。雨は12時半には止んだが、鳥の影は薄く、午後は数羽のみだった。サシバもハチクマも伊良湖としては成鳥の割合が多いので、今後に期待したい。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1)(山本)
09/27 思っていたよりも雲が厚く、午前中は退屈な調査でした。しかし昼過ぎからパラパラと飛び始め、後ろ髪引かれながら解散となりました。(恵子)
09/26 今日は調査員が配置できなかったため、山本和男氏のグループからデータを提供していただきました。
09/25 開始時は明るめの曇りの天気。風は無く、宮山も神島もはっきり見える。今日は久しぶりに雨の心配はない。9時頃から青空も見え始めて、10時頃には晴れて、気温も上昇し暑い日となる。晴れるとともに10時頃よりサシバがポツリポツリと出始めたが、午後はさっぱり。小鳥ではヒヨドリが午前中、ツバメは調査開始から終了までよく飛んだ。雨上がり2日目の明日に期待。(渡らずミサゴ2、オオタカ1、ハイタカ1、チョウゲンボウ1)(山本)
09/24 天気予報は悪いものの、雨上がりに少し期待して調査開始。開始時は明るめの曇り。風は無く、神島ははっきり見える。今日はツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイが小群で渡っていく。この日もタカ渡りはツミ1羽のみ。次第に黒い雲が沖合からやってきて、9時過ぎには小雨となる。9時45分には本降りとなったため調査終了。(渡らずミサゴ1)(山本)
09/22 調査開始日はあいにくの雨。風は無く、神島はけむって見える。時折ツバメが小群で小雨の中を渡っていく。8時半ごろ強い雨となり調査中断。10時過ぎに小雨となり調査再開する。時折雨の止み間もある中、11時28分にこの日唯一のタカ渡り。ハチクマ成鳥♀1が調査地真上に現れ、神島方向の雲の中に消えていった。14時30分雨が強くなり調査終了。(渡らずミサゴ1)(山本)



1800- 1
グラフ
0
グラフ
1
グラフ
33
グラフ
102
グラフ
81
グラフ
0
グラフ
0
グラフ
173
グラフ
944
グラフ
70
グラフ
25
グラフ
346
グラフ
734
グラフ
244
グラフ
1519
グラフ
167
グラフ
26
グラフ
164
グラフ
247
グラフ
113
グラフ
120
グラフ
182
グラフ
89
グラフ
48
グラフ
0
グラフ
28
グラフ
18
グラフ
10
グラフ
79
グラフ
108
グラフ
76
グラフ
72
グラフ
6
グラフ
29
グラフ
12
グラフ
7
グラフ
43
グラフ
103
グラフ
139
グラフ
33
グラフ
147
グラフ
91
グラフ
57
グラフ
135
グラフ
92
グラフ
92
グラフ
68
グラフ
65
グラフ
48
グラフ
24
グラフ
53
グラフ
126
グラフ
8
グラフ
46
グラフ
10
グラフ
39
グラフ
4
グラフ
66
グラフ
46
グラフ
1500-
1200-
900-
600-
300-
0_
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
9
/
22
23 24 25 26 27 28 29 30 10
/
01
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11
/
01
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 29

2016年 愛知 伊良湖岬 タカ類通過羽数の推移
 ( 2016/09/22 - 11/29 )