2017年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2017/11/26

 ( 2017/09/18 - 2017/11/26 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.

11/26 up
伊良湖日記はここをクリック
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
5242 279 676 607 345(182) 81 121 138 7671
11/26 晴れのち曇 06:57-13:30

6-1 11 21(2) 4
2 ハイタカSP2 45
11/24 07:33-14:00

30-5 1 9 2
8 ハイタカsp8 45
11/21 08:00-15:00

27-5 3 12(2) 1
7 ハイタカsp7 47
11/19 曇時々晴一時小雨 06:52-16:00

59-15 8-2 13 4-1
6 ハイタカsp4-1、ミサゴ1、ハヤブサ1、チュウヒ1(東行) 72
11/18 08:00-12:25








0
11/13
06:30-13:30

7-2 27 70(25)

1 アカハラダカ1J 128
11/12 曇後晴 06:00-16:30

24-16 14-3 18(11) 4
4 ハイタカsp4 56
11/11 06:30-14:00

2-2 11 11 1


23
11/10 曇後晴 06:00-15:00

22-5 47-3 36(8) 3
3 チュウヒ1、ハヤブサ2 111
11/09 曇後晴 06:00-16:00

13-6 63-2 18(3) 3 1 1 チョウゲンボウ1 94
11/08 雨後曇後雨 06:30-16:00

1-1





0
11/07 曇後晴後曇 09:30-15:00 1
6-4 10 17(18) 4-1
3 ミサゴ1、ハイイロチュウヒ1、チョウゲンボウ1 54
11/05 快晴 06:00-15:24

44-16 76 47(14) 4
11 ハイタカSP6(3)、チュウヒ1、ハヤブサ1 180
11/04 曇後晴 06:00-15:00

15-2 7 6(26) 1-1 1

53
11/03 快晴 06:00-15:00

32-8 24 16(29) 2


95
11/02 06:20-14:00

36-7 22 13(15) 2
12 ハイタカsp8、ハヤブサ2、ミサゴ2 93
11/01 06:30-11:00

28-2 18-1 13

1 チョウゲンボウ1 57
10/31 快晴 07:05-14:30

40-4 26 10(20) 1 1 3 チョウゲンボウ1、アカハラダカ成鳥1、チュウヒ1 97
10/29 雨 調査なし 00:00-00:00








0
10/28 小雨時々曇後雨 06:00-12:00

8-4 1 (2)
2

9
10/27 快晴 06:00-17:00

46-14 11 8(6) 2 1 6 ハイタカSP6 66
10/26 快晴 06:00-15:00 4
107-16 59-1 3 8-2
2 ケアシノスリ1、チュウヒ1 164
10/25 雨 調査なし 00:00-00:00








0
10/24 曇後雨 06:05-14:00 9 7 26-4 14 2(1) 6
6 ミサゴ3、チョウゲンボウ1、ハヤブサ1、チュウヒ1 67
10/23 06:58-14:30


1

1

2
10/22 雨天中止 00:00-00:00








0
10/21 雨 調査なし 00:00-00:00








0
10/20 曇時々小雨 07:13-14:00 4 5 13-4 2-2

4-1 1 ハイタカsp1 22
10/19 雨 調査なし 00:00-00:00








0
10/18 06:00-12:00 11 3 9-1 3
2 2

29
10/17 雨後曇 14:00-15:40

1-1



1 ミサゴ1 1
10/16 雨 調査なし 00:00-00:00








0
10/15 07:08-13:00








0
10/14 曇のち雨 06:30-14:00

1-1 1-1
1 2 1 チョウゲンボウ1 4
10/13 05:45-15:00

10-5


4 3 ミサゴ3 12
10/12 06:20-13:30 4 2 32-12

1 6 5 チョウゲンボウ2、ハヤブサ2、ミサゴ1 38
10/11 快晴 06:15-12:22 74 14 41-16 7
4 6 1 チョウゲンボウ1(東行き) 131
10/10 曇後晴 05:45-15:20 47 34-1 68-23 11
2 8 5 ミサゴ4、チョウゲンボウ1 151
10/09 曇時々小雨 05:42-15:15 101 34 12-7 13
2 6 5 ハイタカSP5 166
10/08 05:40-17:00 112 18-1 53-29 16 1 5 7 2 ハヤブサsp2 184
10/07 曇後晴 05:40-17:00 19 9 9-4 4
1-1 5 2 チョウゲンボウ1、ミサゴ1 44
10/06 曇後雨 05:40-13:00 18 6 2 1-2

2

27
10/05 曇時々晴 05:45-17:00 146 11 8-5 10 1 2 14 6 ハヤブサ3、ハヤブサsp1、アカハラダカ1、チョウゲンボウ1 193
10/04 曇後快晴 05:30-17:00 136 10 3-1 2
1 9 1 ハヤブサ1 161
10/03 曇後快晴 06:20-17:00 70 1 3

2 12 1 ハヤブサ1 89
10/02 曇後雨 05:40-15:00 18
2-3


3 1 ハヤブサ1 21
10/01 晴のち曇 05:40-16:15 1384 33 26-10 26
3 4 7 ハイタカSP2、チョウゲンボウ5 1473
09/30 曇時々晴 05:55-17:15 2430 26 3 6

5 4 チョウゲンボウ1、ミサゴ3 2474
09/29 快晴 07:00-14:00 56 3 1





60
09/28 曇り時々小雨後晴 06:30-13:10 2
2



2 チョウゲンボウ1、ハヤブサ1 6
09/27 曇後時々晴 06:08-12:00 8 3 -1



2 ハヤブサ2 12
09/26 快晴 07:30-14:00 159 13-1 18-5 8

7 1 ミサゴ1、アカハラダカ1-1 200
09/25 快晴 06:00-15:15 130 11 16-4 35
3 1 2 アカハラダカ1、チョウゲンボウ1 194
09/24 晴後曇 06:00-15:15 186 7 30-11 24
3
4 チュウヒ1、チョウゲンボウ3 243
09/23 曇時々晴 06:00-15:15 29 10 5-3


4

45
09/21 06:18-14:30 76 15-1 8-3

5-2 3

101
09/20 曇後小雨 06:20-11:58 1





2 ハヤブサ2-1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1-1 3
09/19 06:30-13:15 6 8 11-2 1

1 3 ミサゴ2、ハヤブサ1 28
09/18
08:50-12:30 1







1
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/26 午前中は晴れで雲が適度に広がり、風もなくそれほど寒くもない観察には好条件の一日。今日もこの時期にしては小鳥が少ない。タカはハイタカとツミが、10時から12時にかけて5分から10分の間を開けて、次々と比較的低いところを飛んでくれた。昼を過ぎると黒い雲が一面に広がり、鳥の気配がなくなった。(渡らずミサゴ1)(山本)
11/24 やや風が強いせいか、今日の渡りは高度がまちまち。低くやってくる小型はすぐ松林に入ってしまうし、高いものは青空にとけてしまう。カウント難度は今日も高め。10時台はそこそこ出たが、それ以外の時間帯は閑散状態だった。小鳥は、この時期だから少ないのも仕方がないのだが、今日も低調で、カワラヒワが数十羽飛んだのみ。
11/21 日曜ほどではないが、風が吹くと今日も寒い。午前中はほどよいタイミングで出ていたが、午後からはぽつんぽつん、といったペース。頭上を通過する個体が多いが、青空にとけ込んだ点を探すのは一苦労でした。
11/19 寒い一日。トピックスはこの時期にチュウヒ。
11/18 朝から冷たい雨。タカも小鳥も飛ばず。(山本)
11/13 本日のお客さま。クロハラアジサシ2に黄柳野高校グレートアース企画メンバー御一行様。若返った楽しい一日でした。
11/10 小鳥も結構飛びました。まだまだ、でますよー!
11/09 晴だが一日中強風の一日。常時5m〜10mほどの西風で、15mほどの突風に、机に固定したノートが何度も吹き飛ばされる。昨日の雨のためか、強風のためか、エンベリなど小鳥の数は少ない。今日は宮山に上がったタカたちのほとんどが、強風に煽られて地上近くまで下りてきた。幾度もカメラのファインダーからはみ出る程の近距離まで現れて、風に悩まされながらも、間近のタカに満足感の高い調査となった。(山本)
11/08 本日は散々。天気には勝てません。救いはヨシガモか。ビンズイは雨でも元気!
11/07 「1日中晴れ」の予報はハズれ朝からどんよりと雲っていましたが、少し明るくなり晴れ間も覗くようになってきました。開始前の状況が気になって、朝から居たという方に伺ったところノスリが数羽行ったり来たりしただけという事。観察を始めた頃からハイタカが出始め西に東に色々なタイプが行き来しました。
11/05 昨日からの風は今日も止まず、3mから10m程の北西の風が一日続いた。ツミやハイタカが、強風に煽られて頭上近くに何度も現れ楽しいカウントとなった。ハイタカは太平洋の方向(南)から古山に向かってくる個体が多く、東行きか西行きかの判別に苦心した。小鳥は今日もアオジが主体のエンベリザがたくさん飛び、カワラヒワやマヒワの数が一気に増えた。イスカも小さな群れが何度か見られた。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ1)
今日で伊良湖での調査は終了します。まだまだ渡りは続きますので、11月いっぱいはデータが取れれば更新します。調査に参加された方、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(山本)
11/04 朝のうちは曇りがちだったが、次第に晴れ間が広がり、程よい雲の量でタカは見つけやすい空。早朝は北風が3m〜5mほどで、少し強い程度だったが、次第に強さをまし、昼前後には時折10mを超える強風となった。タカはこのところの晴天続きのためか、数は少ない。小鳥はカワラヒワ、マヒワ、イカル、アトリなど。早朝には種類の判別できないエンべりザが空高く川の流れのように渡る場面もあった。今日のハイライトは10時頃現れた。赤と黄色の色あざやかな30羽ほどのイスカの群れが、青空をバックに頭上を通り過ぎていった。(渡らずミサゴ1、ハヤブサ1)(山本)
11/03 調査開始時から快晴で、風も穏やかな一日。タカは昨日と同様ノスリとハイタカが中心。ハイタカは東行の割合が大分増えてきた。(山本)
10/31 台風一過の雲一つ無い秋晴れが広がる恋路ヶ浜。ただし強めの北西風が冷たく、ダウンや手袋が手放せない。ノスリ、ツミ、ハイタカとタカ渡り終盤の役者が出そろう。10月10日のものとは違う個体の黒ノスリも出現。この時期には珍しいアカハラダカ成鳥が飛ぶ。早朝はエンベリ祭り。空一面にアオジ、クロジの疎らな群れ。
10/29 台風22号接近のため調査中止
10/28 台風22号の影響で秋雨前線が北上し、夜半から小雨が降ったり止んだり。風は無いが、波は高い。雨の止み間には比較的明るくなる場面もあり、チゴハヤブサの幼鳥2羽が幾度となく絡み合いながら頭上を舞い、古山上空には、アマツバメとヒメアマツバメの数十羽の混群が群れ飛んだ。昼になると雨が本降りとなり、調査終了した。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ2)(山本)
10/27 昨日に引き続き風も弱く穏やかな快晴の1日。天気の割には、ノスリもツミも昨日の半分以下と少ない。サシバ、ハチクマは姿を現さず、代わってハイタカが増えた。ハイタカのほとんどは午後の出現。ハイタカ東行きとアトリの群れに、季節の移り変わりを実感する。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1)(山本)
10/26 今日は雲ひとつ無い快晴でした。ノスリが3桁、サシバは4羽とボチボチ在庫がなくなりそうです。代わりにハイタカが出始めました。青い空にとけてしまうツミを探すのは大変でしたが、暇なくほどほどに飛び、楽しい時間を過ごしました。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ3)
10/24 台風一過の秋晴れを期待して恋路ヶ浜に向かいました。昨日来の強風は収まり波も穏やかなのに、朝から厚い雲に覆われ、上空を飛ぶもの全てシルエット。形状と声、飛び方だけで識別を強いられる肩の凝る一日でした。ただし、タカもそこそこ飛び、カワラヒワ、マヒワ、アトリ、イカルの大きな群れが終了時まで切れ間なく出現し、結構楽しませてくれました。天気予報通り14時前から雨がぱらつき終了としました。( 渡らずミサゴ1、 ハヤブサ1)
10/23 台風一過、強風注意報発令中だったが、待ちに待った青空に期待して出かけてみた。案の定、現地は強風で車は潮だらけに。トビもミサゴも宮山にすぐ引っ込んでしまい、鳥の気配は薄い。明日以降、かな。(渡らず ハヤブサ1)
10/22 台風21号により
10/21 午前中くらいは調査できるかもと出かけてみましたが、夜半からの雨は止まず。早々に撤収。(山本)
10/20 寒い朝、小雨が降ったりやんだりの一日。天気が天気だけに渡りは不調。小鳥はカワラヒワとヒヨドリぐらいで、サシバも行ったり来たり、戻る個体が多かった。
10/17 昨日から断続的に雨。昼過ぎに雨が弱まったので伊良湖に向かう。14時半ころ雨が止んで冷たい北風が吹き出したが、鳥はサッパリ。(渡らずハヤブサ1)
10/15 (渡らずハヤブサ1)
10/14 調査開始時には一日雨の予報に反して、雨は落ちていない。今にも振り出しそうな曇り空が午前中は続いた。神島や紀伊半島は見えているものの内陸部や沖合には雨雲があり、渡り鳥はタカどころか、小鳥の気配もほとんどない状況。午後には小雨がぱらつきはじめ、午後2時頃には本降りとなったため調査を終了した。(渡らずハヤブサ1)(山本)
10/13 (渡らずハヤブサ2)
10/12 天気予報に反して晴れましたが、タカはサッパリでした。明日から天気が悪くなるそうなので来週に期待しましょう。
10/11 快晴 風無し 夏のように暑い日。早朝から海岸の薮でアリスイがよく鳴いていい気分。薮にはノビタキも。
雲ひとつない青空でサシバたちは高く遠く飛び見つけにくかった。
10/10 早朝は宮山に雲がかかり、ちょっと薄暗い恋路ヶ浜でした。(周りは快晴)8時過ぎに緩やかな北西風で雲が取れ、その後は雲一つない青空が広がりましたが、かえって、高いところを飛ぶものはコントラストが同調して中々見つけることができず、気が付いた時には通過してしまっていたのも多々ありました。「東方の渥美の森ではサシバがたくさん飛んだ」という情報もありましたが、沖合を通過したか見逃したか、恋路ヶ浜ではサッパリでした。
ヒヨドリが勢いを増した感、単発でマヒワ、アオジ、イワツバメ、ヒバリがお目見え。帰り際にジョウビタキが古山に入りました。(渡らず:ミサゴ2、チョウゲンボウ1、ハヤブサ1)
10/09 晴れの予報に反して朝からどんよりとした曇り空。9時過ぎまでは時々小雨も混じる。対岸の伊勢志摩沿岸には雨雲が張り付いていて、せっかく現れたタカも古山上空でUターンするものも多い。空が少し明るくなった11時頃から、サシバの数羽から十羽前後の群れや、ハチクマ達が、飽きない程度に渡ってくれた。終わってみればサシバは連日の3桁となり、5年ぶりに5,000を超えた。(渡らずハヤブサ1、チョウゲンボウ2、ミサゴ2)(山本)
10/08 午前はタカも小鳥も少なくてこの季節の旧交を温める時間が多かったが、正午少し前から一転盛況に。いずれのタカも高く遠く、やや霞みがかった青空にすぐとけてしまう。緊張感のある時間が続き、ランチを食べそびれたメンバーも多かった。明日も好天の予報。目指せ! サシバ5000で頑張ります。
10/07 小雨が降る中、調査スタート。7:30頃から急速に晴れ上がり、10:00には青い空が広がる。今日は終日、渡りは低調。午前は退屈しない程度に出ていたタカも、午後には閑散。居残り組の到来があるのかそれとも季節の進行待ちか。ヒヨドリの渡りのサイズが昨日より大きくなったのは確かなこと。
10/06 予報通りに昼から本降り。曇の時間も肌寒く、雨が降り出した10時頃から南寄りの風が強くなる。今日は渡りの気配は低調で、タカも小鳥も少し明るくなるとポツリポツリやってくる感じ。サシバは行きつ戻りつする個体がいる一方、ハチクマは真っすぐ前を向いて渡っていった。
10/05 今日は予報に反して雲の多い空。昨日までの強風はおさまり、暑くも寒くもない穏やな1日。今日はアオサギの特異日。大きなV字編隊が何度も通過し数を読むが、その度にタカやヒヨドリのカウントとはまた違う難しさを感じながら見送る。他にもカモ類やアサギマダラの渡りが目立ち、タカ以外の種にも渡り日和のようだ。明日は荒天の予報。次の晴天がどのように移行するか楽しみ。
10/04 朝方は曇り空。北寄りの強い風が肌寒く、快晴のお昼を過ぎてもウィンドブレーカーを来たまま過ごす。タカたちは風が収まるのを待っていたかのようにお昼前後から出だし、気付けば3桁。大きなカウントを終えた空にしては楽しい時間となりました。
10/03 激しい雨の夜が明け、6時過ぎに雨は上がるが午前中はビューも宮山もガスの中。鳥影まばらな時間が続く。
お昼前、予報よりも早く晴れ間がのぞき、サシバが出だしたものの、14時には強風が吹き、その後は風をものともしないチゴが目立つ。
今日のトピックはこの時期としてはハチクマやノスリがごく少ないこと。宮山に引き返したサシバも含め、風が収まるのをどこかで待っているのかも。
10/02 朝から生ぬるい湿った風が吹き、どんより重たい空気の1日。予報より早い時間から降り出し、15時には本降りの雨で早めの終了。半袖でも寒くない気温は今日までらしい。荒天明けの冷気が連れてくる渡りに期待。
10/01 調査開始時は快晴で、風は北西風が0〜2mで穏やかな天候。昨日の久しぶりの2,000越えで、今日も期待しながら調査開始。調査開始からぽつぽつと飛び出し、7時頃からは切れ目なく、頭上に、海上にと十羽から数十羽の群れとなって飛び続けた。9時半頃までには1,000を超えた。昨日よりは近いものが多く、頭上を流れるように飛び続ける場面もあり、数は昨日より及ばないものの、近くを飛ぶものが多く、じっくりと観察できた。午後になると一面雲に覆われ、風も南東風2〜3mとなり、行ったり来たりのノスリ以外はほとんど飛ばなくなった。今日のご褒美は11時40分に海上に現れたグンカンドリ(多分コグンカン)。少し遠かったが、波打ち際上空から沖合へと消えていった。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ1)(山本)
09/30 快晴の予報に反して、岬だけに雲がかかり、時折晴れ間が覗く天気。風は北西風2mから6mでややや強目。昨日の静岡での7000越えの情報に四桁越えを期待して調査開始した。期待通り、サシバは順調に数を伸ばして、9時半には1500を越えた。但し曇り空でロケーションが悪く、過半数は太平洋上の遠くの豆粒をカウントしたもの。12時前後には、晴れ間も見え、頭上に次々と現れる久々の伊良湖らしいサシバの渡りを堪能した。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1)(山本)
09/29 雲1つない快晴。朝は肌寒く、日中も日陰は寒い。今日のトピックは暗色型成鳥のサシバ。
09/28 早朝あいも変わらずコムクドリの群れ行ったり来たり。タカも小鳥も低調でした。カワラヒワが飛び始めました。
09/27 今日は暑い!
09/26 思ったより飛んでくれたので、楽しめました!アカハラダカは肉眼でわかる近さでした。
09/25 朝から雲一つない快晴の一日。風もほとんどない。今日もタカはサシバ、ツミが午前中に高く遠く飛んだ。特にツミは、肉眼では見えず、双眼鏡を振り回して発見したものが多数。
小鳥はツバメが一日中数羽から数十羽の群れとなり、良く飛んだ。時折コシアカツバメの小群も渡っていった。(渡らずハヤブサ1、ミサゴ2)(山本)
09/24 朝から晴れのいい天気だが、昼前には一面の曇り空となる。風はなく日差しが強く、少しむし暑さを感じるような一日。午前サシバが北側遠方の港湾方向や、南側海上高くに多く現れ、カウントに苦労する。小鳥はツバメが目立つ程度。昼過ぎにはタカも小鳥もほとんど飛ばない、伊良湖の空となった。(渡らずハヤブサ2、ミサゴ1)(山本)
09/23 夜半からの小雨は6時半頃には止み、時折晴れ間が覗く曇りがちの天気となる。風は北西風2〜3m程度で、穏やかで過ごしやすい一日。タカはサシバ、ハチクマとも比較的近いところを飛んでくれた。小鳥はツバメとハクセキレイが目立つ程度で、まだまだこれからという感じ。(渡らずハヤブサ2、チョウゲンボウ1、ミサゴ2)(山本)
09/21 飛んだのは12時半頃からでした。
09/20 曇りのままスタートしずっと曇りで昼近くに雨がパラパラ。涼しいというより、小寒い日でした。