2018年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2018/12/02

 ( 2018/09/18 - 2018/12/02 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.

11/30 up
伊良湖日記はここをクリック
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
5371 522 1020 550 533(371) 167 141 135 8810
12/02 曇のち晴 06:30-15:00

6-1
3(3) 10


21
11/29 快晴 07:15-10:00 0 0 4-2 0 5(4)



11
11/25 快晴後晴 06:30-14:15

5-2
12(12) 3
3 ハイタカsp3 33
11/21 06:50-12:00 0 0 13-2 3 14(6) 5
2 ミサゴ1、ハヤブサ1 41
11/20 快晴 06:50-11:30 0 0 15 2 16(1) 7
3 ミサゴ2、ハヤブサ1 44
11/17 晴のち快晴 06:25-14:30

20-8 2 19(14) 4
1 ハヤブサsp1 52
11/12 晴時々曇 06:10-14:30 0 0 21-11 19 69(21) 2
2 ミサゴ3-1 123
11/11 晴のち快晴 06:10-15:00

38-7 54 77(17) 7
6 ハイタカsp4、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 192
11/10 晴後快晴 06:15-14:30

7-3 23 21(2) 1
2 ハイタカsp2 53
11/08 晴一時曇 06:20-13:50 0 0 9-10 0 34(57) 2
4 ハイタカsp4 96
11/06 雨後曇後晴 13:15-16:00 0 0

27(1)



28
11/04 06:00-09:30


6




6
11/03 曇のち晴 06:20-17:00

16-4 19 55(44) 2 1

133
11/02 06:10-13:30 0 0 26-4 2 27(8)

6 ハイタカSP5、ミサゴ1 65
11/01 曇後晴 06:15-13:00 0 0 19-7 10 36(11)

5 ハイタカSP3、ハヤブサ2 74
10/31 曇時々晴 08:00-14:00 0 0 21-7 10 39(12) 3
3 チョウゲンボウ1、ミサゴ2 81
10/30 05:50-14:00 0 0 38-15 10 39(35) 6-1
8 チョウゲンボウ2、ミサゴ4、ハイタカsp(1)、ハヤブサsp1 120
10/29 快晴 08:10-14:00 0 0 11 11 7(6) 1
1 ハイタカsp1 37
10/28 快晴 06:00-15:00 1
37-7 7 12(42) 6
1 ハイタカsp1 99
10/27 雨後曇後晴 08:40-15:00

5-5 1 1(8) 1 1

12
10/26 晴後曇 06:00-13:20 0 0 13-8 7 8(29) 2
4 ハイタカsp2、ハヤブサ1、ミサゴ1 55
10/25 06:15-13:30 0 0 53-11 11 2(4) 18-1 2 2 ハイタカSP2 80
10/24 調査なし 00:00-00:00








0
10/23 曇後雨 06:10-12:00 0 2 3-2 14-5 3(8) 2-1
2 ハヤブサ1、ハイタカsp(1) 26
10/22 快晴 07:15-12:10 1 0 11-1 7 (1) 3
1 ハイタカsp1 23
10/21 快晴 06:00-15:00 3 9 253-38 47 2(11) 16 1 2 ハイタカsp(1)、チョウゲンボウ1 306
10/20 06:00-15:00 7 1 127-28 31 (2) 12 4 1 チョウゲンボウ1 157
10/19 曇後雨 06:00-11:10 2 1 6-4 11 (5)
2 4 チョウゲンボウ2、ハヤブサ1、ミサゴ1 27
10/18 晴時々曇 06:00-13:50 0 5 49-11 37 (3) 4 5 7 ハイタカsp2(3)、ミサゴ1、ハヤブサ1 99
10/17 06:30-11:20 5 5 28-5 2 1 8


44
10/16 06:30-14:00 14 8 45-14 25 4(3) 3 14 10 チョウゲンボウ2、ハヤブサ2、ミサゴ2、ハイタカsp(4) 112
10/15 06:00-09:00 0 0 0 0 0



0
10/14 小雨後曇後晴 05:50-15:10
6 29-4 11 (1) 1 25 1 ハイタカsp1 70
10/13 05:45-17:00 43 6 33-7 22
3 3

103
10/12
05:50-16:00 13 2 19-8

1 7

34
10/11 曇時々晴後雨 05:40-16:23 8 6 15-9


2 6 ハヤブサ3、ミサゴ3 28
10/10 晴後曇後雨 05:40-15:30 203 3 10-10 10
3 4 6 ミサゴ6 229
10/09 快晴 05:40-17:00 146 8 41-4 16
9 8 5 ミサゴ4、ハヤブサ1 229
10/08 快晴 05:50-17:00 539 40 69-13 19
11-1 9 1 チョウゲンボウ1 674
10/07 快晴 05:40-17:00 60 17 37-12 14
2 15 2 ハイタカsp1、アカハラダカ1 135
10/06 曇一時雨 06:10-16:30 1







1
10/05 小雨のち曇 調査なし 00:00-00:00








0
10/04 雨時々曇 調査なし 00:00-00:00








0
10/03 06:10-17:00 2641 52 71-14 26
2 3 5 ハイタカsp4、チョウゲンボウ1 2786
10/02 快晴 06:00-16:30 895-1 98-2 33-13 9
2-2 19 14 チョウゲンボウ4-1、ハヤブサ5、ミサゴ6 1052
10/01 快晴 西風強し 06:00-13:30 101 42-2 3-1 1-1

2

145
09/30 雨一時曇 調査なし 00:00-00:00








0
09/29 雨 調査なし 00:00-00:00








0
09/28 05:55-16:10 91 12 16-8 6-1
3


119
09/27 雨天中止 00:00-00:00








0
09/26 曇のち雨 06:10-12:00 27
4 3
2


36
09/25 曇後雨 06:30-08:50
2-1 2-1 1-1




2
09/24 05:40-15:00 134 28 56-20 34
2 4

238
09/23 05:30-17:00 367 113 18-4 6
2 6 4 アカハラダカ1 、チョウゲンボウ3 512
09/22 曇一時雨のち晴 06:30-17:15
15 1 2

4 2 チョウゲンボウ2 24
09/21 雨 調査なし 00:00-00:00








0
09/20 雨 調査なし 00:00-00:00








0
09/19 05:50-13:30 5 14 8-4 8-3
2
4 小型不明2、ハヤブサ1、コチョウゲンボウ1 34
09/18 06:00-14:00 65 32 15-10 5-3


5 チョウゲンボウ2-1、チゴハヤブサ1、ハヤブサ1、ミサゴ2 109
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

12/02 朝の内は曇りだったが、次第に晴れ間が広がり、風も無い穏やかな一日となる。ハイタカが3,4羽、古山と宮山を行ったり来たりしながらエサ取りをしているが、渡る気配は薄い。小鳥も少なく寂しい空だが、10時を過ぎる頃からオオタカ幼鳥が、ぽつぽつと渡ってくれた。今日のトピックとしてはリュウキュウサンショウクイが1羽。当地で越冬するのかも。(山本)
11/29 今日は深夜の大雨も朝までには上がり、弱い北西風の吹く快晴の一日。渡りも終盤ながら、相変わらずハイタカとノスリがポツリポツリと飛ぶ。小鳥はカワラヒワとカシラダカが数羽の小群で、影は薄い。古山でウグイスの囀りを聞く。
渡らず:ミサゴ2
11/25 快晴で風も無い穏やかな一日。この週末の寒波襲来での冬鳥に期待したが、鳥の声は少ない。それでも9時を過ぎる頃には西行のハイタカが、10時過ぎには東行きがぽつぽつ現れた。(山本)
11/21 寒さを覚悟していたが思ったほどでもなく、北西の風があるが強くもない。タカ類はやや高いところを行くものが多かった。小鳥類はカワラヒワ、メジロを中心に飛ぶものの数は少ない。
11/20 昨日の愚図ついた天気を一掃するかのように北西の強風が吹き付け、雲一つない快晴となりました。この強風に煽られて低く飛ぶタカを期待して伊良湖に向かいましたが、ド高い!ハイタカもオオタカもノスリもはばたかずに高空を滑って行きます。稀に古山の南側にストンと落ちてくるハイタカなど、この先東西どっちに行くの?て感じ。タカの数は疎らでしたが、気の抜けない1日でした。小鳥も疎らでしたが、ウソ、ニュウナイスズメ、ハギマシコと登場して頂き少しばかり興奮しました。この時期はこれがあるから止められないのです。
11/17 曇りの予報に反して、秋晴れの良い天気。開始時は無風だったが、時間がたつにつれ3mから5m程度の冷たい北風が吹き、肌寒い一日となる、タカの数は多くないが、ハイタカの東行きと西行きが行き交い、エサ取りのハイタカもうろうろして、数の割には、ひまな時間は少ないカウントとなった。当地では珍しく、オオタカ4羽中成鳥が3羽で、真っ青な秋空を背景に飛ぶ白い体が非常にきれいに映えた。小鳥はカワラヒワの小群が時折現れる程度で、数、種類とも相変わらず少ない。今シーズンはこのまま終わってしまいそう。(山本)
11/12 今日は深夜の通り雨も乾き、弱い北西風と所どころに雲がある快適な一日。相変わらずハイタカが切れ間なく飛び、退屈せず。小鳥はカワラヒワとメジロ主体。エンベリも出るが数はまばら。シメがまとまった群れで飛ぶ。
渡らず ノスリ2、ミサゴ2
11/11 今日は風も無く、この時期にしては比較的暖かい穏やかな一日。朝から昼過ぎまで、ハイタカ、ツミがちょうどよい間隔で次々に現れた。ハイタカとツミの識別談議に花が咲いたが、最後の決め手はやっぱり画像・・・・。小鳥はエンベリザがそこそこ飛んだが、全般的にはさみしい状況。もう一段寒くならないと増えないのかも。(山本)
11/10 調査開始時は晴れで、8時過ぎには快晴となるが、5mから10m程の北西の風が吹き続けた一日。この強風に突き落とされるようにツミとハイタカが頭上間近に幾度も現れた。特に9時前から10時過ぎ頃までの間には20羽ほどが、次から次に双眼鏡が要らないくらいの距離で観察できた。小鳥は今日も少なく、カワラヒワの10羽前後の小群が時折渡る程度だった。雨上がり2日目の明日に期待(山本)
11/08 10時頃まではハイタカ西行きが多し10時すぎからほとんど東行き。小鳥は少なめ。
渡らず:ミサゴ1、ハヤブサ1
11/06 今日は午前中土砂降りでお昼近くに止んだので、午後から出かけました。まだ、あちこちに雨雲が散在していたのであまり期待はしていなかったが、ハイタカがそこそこ飛びました。他は小鳥も含めて全滅です。
渡らず ノスリ2、ミサゴ2 
11/04 昨晩から降り始めた雨は調査開始時にも降りやまず。南からの湿った風で、渥美半島と志摩半島だけに雨雲がかかるよくあるパターン。8時半頃には、こんな小雨模様の中、少しの止み間をぬって6羽のツミが後先になって紀伊半島目指して渡っていった。小鳥ではカワラヒワやアオジなどのエンベリの小群が、雨など意に介さぬように渡っていった。9時30分雨が本降りとなり調査終了した。
9月中旬から始めた調査も今日で終了しますが、ハイタカや小鳥の渡りはまだまだ続きますので、記録が取れれば今月中はデータをアップしていく予定です。カウントにご協力いただいた皆様ありがとうございました。(山本)
11/03 晴の予報に反して朝から一面の黒い雲。ハイタカは朝の内は西行が多かったが、時間がたつにつれ東行が増えてきた。終わってみれば西行、東行とも今シーズン最多を記録。小鳥はこの時期にしてはさみしく、カワラヒワやエンべりの小群が目立つ程度。(山本)
11/02 今日はヒヨドリがたくさん飛びました。他の小鳥類はパラパラ
11/01 曇り空で風は強いし寒い寒い。そんな天気でも カワラヒワ メジロ アオジ 名も知らぬ(わからない)小鳥等たくさん飛びました。コシアカツバメも100羽単位の群れが出ました。
10/31 昨日より風はおさまったが、時折突風が吹く。黄柳野高校の御一行様が来て、賑やかな一日だった。
10/30 今日は西高東低の気圧配置となり、ときどき砂混じりの強風が吹き付け、肌が削れる思い。伊良湖の主役はほぼハイタカとなり、東行きと西行きがほぼ同数。♂♀成鳥が間近を通り背中のアオを堪能。小鳥はヒヨドリがピークを過ぎ、アオジやクロジが飛び始めましたがまだ少数。これからが楽しみです。
10/29 風力1〜2、雲のほとんど見当たらない穏やかな一日。朝から点は高く小さな粒。小鳥もやや低調で、この時期にしてカワラ80、ヒヨドリ850、小鳥ファンにはちょっと寂しい。
10/28 朝から雲一つない快晴。午前中は北風が5m〜7mと強く、肌寒い一日。ハイタカ東行きが増え、小鳥ではアオジなどのエンベリやアトリの群れが増えてきた。季節が一段進んだようだ。(山本)
10/27 昨夜からの雨は9時前には上がり調査を開始したが、タカの気配は薄い。10時台にはハイタカ東行きが続けて出たが、あとが続かず。天気は回復したものの小鳥もほとんど飛ばない一日だった。雨上がり2日目の明日に期待。(山本)
10/26 小鳥は早朝からヒヨドリがたくさん飛びましたが他の鳥は低調ハイタカは10時すぎから、東行きがたくさん飛びました。今シーズン最多を記録。
10/25 今日はカワラヒワ メジロ ヒヨドリがよく出ました。コシアカツバメも100羽ぐらいの群が通過。
10/23 今日は天気予報通り下り坂。東寄りの風が吹き、あまり条件は良くなく、渡りは期待薄。半日早くお昼頃雨が降り出し、退散。集計してみると、意外とよく飛んだなあ。
10/22 朝から快晴で風が弱くどのタカも高い!ノスリがまるでツミのような大きさに見えるほど。少ない調査人数(駐車場の台数4台!)だったので見落としが多いかも。ヒヨドリは普段通りの多さだが、メジロ、カワラヒワともに少なめの印象。
居付き:ハヤブサ1
10/21 早朝から調査終了まで終日雲一つない快晴の天気。タカは朝から高く飛び、ツミは空に溶け込んで肉眼ではなかなか見つけられないが、双眼鏡を振り回して探すとどこかにいる感じで、今日はかなりの見逃しがあったと思われる。ノスリは7時過ぎから2時頃まで、絶え間なく次々と現れて数を伸ばした。終わってみると215羽とこの14年間では一日の最大羽数となった(伊良湖のレコードかも?)。いつも単独のオオタカ幼鳥が、まるでツミのように3羽連れだって現れたのもちょっと見ない光景。小鳥ではヒヨドリとカワラヒワ、メジロの群れが大きくなり、数も増えてきた。(山本)
10/18 ヒヨドリとカワラヒワ アサギマダラがよく飛びました。
10/17 渥美の森で ハイイロオウチョウが観察されたとの連絡があるが 駐車場では観察されず。
10/16 前日の天気予報は午前中晴れと云う事でしたが、一日中雲がかかり、風も湿っぽくて冷たく肌寒い一日でした。駐車場も閑散。それでも、ヒヨドリは引切り無しで、アサギマダラも切れ間なくたくさん飛んで行きました。肝心のタカも午後イチを中心にノスリ、ツミ、チゴハヤブサを中心に出現。数はそれほどでもないものの、種類は沢山見られました。
渡らず:ハヤブサ1、ミサゴ2、オオタカ1
10/15 朝からだぁだぁの雨。6時間先も雨天の予報のため9時にて調査終了。本日の成果はハクセキレイ3、カワラヒワ20のみ。気温が下がる明日以降に期待!
10/14 夜明け前は雨。天気アプリの雨雲予報と空を見比べながら、時を待つ。雨が上がるとチゴハヤブサが少しずつ出始め、次いでヒヨドリも渡りだすが、晴れ間優勢はお昼前で、小鳥には「時既に遅し」、終始低調な空。ほとんど風のないこんな日の主役はアサギマダラ。ツミの点との区別に苦しみながらカウント。タカも小鳥も週末にかけての冷え込み待ちかも。
10/13 やや肌寒い曇り空の1日。午前中はポツポツ出ていたが、午後からは暇な時間が目立った。気になるのは小鳥の気配の薄さ。カワラヒワの数が少なく、ヒヨドリの群れも多くはなかった。終了間際、カワラヒワの群れがいくつか通過。明朝の空に期待。
10/12 朝から強い北風、防寒着を着込んで調査開始。北からゆっくり晴れ間が広がり、お昼前には薄曇りとなる。今日は人もタカも強風との戦い。人は車の陰に隠れながら足を踏ん張り、タカは風に払い落とされながら、辛うじて高さを保つ。数は少ないものの低いタカが多く、写真日和。小鳥は風が強いせいか気配は薄かった。
10/11 朝一番は晴れ間が多かったのに、どんどん雲が広がり、昼前には雨粒が重たい雲から落ちてくる。今日のカウントの大半は9時過ぎにやってきた一群れのもの。渡り鳥だけでなく鳥影は終始まばらで、今日も識別講座の時間が長くなる。夕方には風が強くなり、肌寒さを覚える。明日は少し気温が下がるらしい。季節はまた一歩進むのかも。
10/10 朝一番は晴れていたが、陽が昇る前には雲が多くなり、昼前後からは降ったり止んだり。神島方向は終始黒く重たい雲が覆っていたが、そんな空模様でも「腐っても10日」らしく大きな群れが頭上を通過。晴れ間を縫って流れていく様子はやっぱり美しい。ポツポツと小さな群れがその後も続いたが、15時を過ぎた頃から本降りとなり、雷鳴が轟き始めて降雨終了。
10/09 今日も夏日。朝一番は冷えたものの、朝日が昇る頃には半袖が恋しくなる。朝の塒立ちの後はのんびり待つ時間が増えたが、時々来る群れや小鳥の識別談義に楽しく過ごす。アカアシチョウゲンボウは証拠写真で通過を知り、それとわからず見送った残念賞。アサギマダラが増えた。
10/08 快晴の1日なれど、秋晴れにはほど遠いジリジリとした日差しの中、「暑い」を連呼しながらのカウントとなる。朝の時間はゆっくり識別できる程度の数だったが、お昼頃からは一転、群れのサイズが大きくなり、手分けして数える時間が続いた。終了間際、塒入りを確認。明朝の朝焼け空のサシバが楽しみだ。
10/07 寝苦しいほどの生暖かい夜が明けると快晴の空。午前の早いうちから青空バックの高い粒を探す時間が続く。天気の割に数は伸びず、連休中のウォッチャーの方が多めの印象。成鳥が目立ったという昨週とはうって代わり、幼鳥がやや優勢。季節は少しずつ移っているようだ。
10/06 開始時は曇だが、紀伊半島は雨雲に覆われて全く見えない。7時過ぎから降り始めた雨は、10時頃には上がったが、台風の影響で海からの湿った空気が1日中紀伊半島に雨雲を作り続けたようだ。タカは朝1で飛び出したサシバ1羽のみで、その他は渡らずのサシバ2、ハチクマ1、ツミ1、ハヤブサ1。(山本)
10/03 風もなく穏やかな晴れの一日。静岡の台風前の在庫と昨日の分が通過することを期待して調査開始。6時台はハチクマがぽつりぽつりと現れたが、7時を過ぎるとサシバの数羽から数十羽の群れが次々と現れ、9時過ぎには1500羽を超えた。その後も頭上に海上にとあちらこちらでタカ柱が現れ、数を伸ばした。サシバは、この時期の伊良湖にしては珍しく識別できたものの8割近くが成鳥で、今後の幼鳥の伸びに期待できそう。ハチクマは、識別できたものはすべて幼鳥で、終盤選に入った感じ。小鳥ではヒヨドリの群れがようやく大きくなってきた。(山本)
10/02 昨日までの暴風は収まり、ピーカンの秋晴れ。朝からサシバやハチクマがダアダア。平日なのにバードウォッチャーで恋路ヶ浜の駐車場がほぼ埋まり、地上も賑やかでした。
渡らず:ハヤブサ1、ミサゴ1
10/01 今日の伊良湖岬は昨夜通過した台風24号の吹返しが強く、強風で砂が舞い上がり目も開けていられない状況。時々風に揉まれながら地上スレスレを飛んで行くタカを堪能した。(藤川)
09/28 久しぶりにすっきり晴れた青空で今日は飛ぶぞと意気込んだ数人が集まったが、意外にも飛ばず。特にAM8時までは暇な空が続いた。青い秋空にタカは高く、見落としの可能性あり。小鳥はツバメにカワラヒワ。全体的に鳥影はまばらだった。
09/25 今日の伊良湖岬は朝方まで降雨は無かったものの、周りは広範囲で雨。タカの影は薄い。飛ぶの小鳥ばかり。今日はツバメデー。
渡らず:ハヤブサ2
09/24 曇りの予報に対して晴れ間の多い1日。気温は高く日中は30℃近くまで上がる。風は北西の風2mほどで、渡りには絶好の気象条件。数は昨日ほどではないが、サシバ、ハチクマ、ノスリ、ツミとこの時期にしてはそれぞれ、そこそこの数が出てくれた。(山本)
09/23 今日は1日風もなく穏やかな晴れの1日。11時頃までは、サシバ17とハチクマ60となかなかサシバが出なかったが、11時を過ぎると内海側、頭上、太平洋側と幅広くサシバが現れ、この時期としては、満足感のあるカウントとなった。サシバ、ハチクマ共に伊良湖としては成鳥の割合が非常に高かった。今日のハイライトは、9時50分頃現れたアカハラダカ雌成鳥。頭上の比較的近くを飛んでくれた。小鳥はツバメ、ハクセキレイ、キセキレイが目立つ程度。(山本)
09/22 二日間続いた雨は6時にはあがり曇り空の中調査開始。古山も宮山もビューホテルも神島も霧の中で姿が見えない 7時から1時間ほど強い雨が降り出したものの10時頃には空が明るくなり晴れ間も見えてきた ハチクマ15羽と少ないながら、伊良湖としては珍しく成鳥が5羽観察できた。雨上がり2日目の明日に期待。(山本)
09/19 今日も天気が良かったので、期待したのですが結果は低調でした。
09/18 暑かった・・・