2023年秋期タカの渡り速報
25 愛知 伊良湖岬  定点調査地
(Cape IRAGO, Aichi)
更新:2023/11/26

 ( 2023/09/14 - 2023/11/26 ) 調査終了

場所: 愛知県 伊良湖岬 恋路が浜
Cape IRAGO, Tahara city, Aichi, Japan
( 34°34′49″N    137°01′15″E    EL:11m) map_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
調査: 伊良湖岬の渡り鳥を記録する会
IRAGO MBCC (Irago Migratory Birds Count Club)

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.

11/26 up
伊良湖日記はここをクリック
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
オオタカ
Accipiter
gentilis
チゴハヤブサ
Falco
subbuteo
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
3481 681 1227 1289 421(1015) 100 129 65 8408
11/26 06:30-15:30

20-2 7 11(3) 1


40
11/25 06:30-16:00

27-4 9 7 2


41
11/24 曇のち快晴のち晴 06:20-15:30

4-1 2 5(1) 1


12
11/23 06:30-15:30

8-5 4 19(15) 4
1 ハイタカSP1 46
11/22 快晴 06:30-15:30

6-1 6 10(1) 3
1 チュウヒ1 26
11/21 晴時々曇 06:30-15:30

23-2 8 7(3) 4


43
11/20 晴のち曇 06:30-15:00

14 2 11 5


32
11/19 快晴 06:30-15:30

53-11 6 17 5
2 ハイタカSP2 72
11/18 快晴のち曇 06:30-14:30

8-4 1 3(1)



9
11/17 雨のち晴 調査なし 00:00-00:00








0
11/16 快晴のち晴のち曇 06:20-15:15 1
13-2 6 21(27) 3
2 ハイタカSP2 71
11/15 曇時々晴 06:20-16:00

26-7 9 8(10) 2


48
11/14 06:20-15:40

77-9 14 11 2
1 チョウゲンボウ1 96
11/13 雨のち曇のち晴 06:15-15:30 1
66-18 43 22(2)

0
116
11/12 曇時々晴のち小雨 06:30-15:20

27-6 102 32(5) 4


164
11/11 曇時々晴 06:30-16:00

46-24 48 6(3)



79
11/10 雨 調査なし 00:00-00:00








0
11/09 06:15-15:30
1 9-4 39 15(12) 2


74
11/08 快晴 06:10-16:00

8-2 65 11(37)

6 ハイタカSP5、チョウゲンボウ1 125
11/07 曇のち晴 09:30-16:00

4-2 2 6 2 1

13
11/06 曇一時雨時々晴 06:10-13:20

4-4





0
11/05 曇のち晴 06:10-16:00

23-9 77 15(44) 3


153
11/04 06:30-16:20

42-17 17 20(47) 2
7 ハイタカSP7 118
11/03 快晴 06:10-16:20
1 84-9 90 30(106) 8
15 ハイタカSP14、チュウヒ1 325
11/02 快晴 06:10-16:20

30-5 50 16(45) 4
1 ハイイロチュウヒ1 141
11/01 快晴 06:10-16:20

26-3 6 8(103)

3 ハイタカSP2、チュウヒ1 143
10/31 快晴のち晴 06:10-16:20

45-14 14 13(82) 2 1

143
10/30 快晴 06:00-16:20

35-7 17 10(47) 1


103
10/29 快晴 06:00-16:20

43-18 26 15(12)
1 1 チョウゲンボウ1 80
10/28 快晴 06:00-16:00

38-14 29 19(25)
2 2 チョウゲンボウ2 101
10/27 快晴 06:00-16:20
1 41-15 31 12(107) 4
1 チョウゲンボウ1 182
10/26 快晴 06:00-16:20 1 2 47-8 43 8(56) 3 1 1 チョウゲンボウ1 154
10/25 曇のち晴 06:00-16:30
1 14-7 14 2(41) 4 4 2 チョウゲンボウ1、チュウヒ1 75
10/24 快晴のち晴 06:00-16:30
0 36-18 37 8(64)
7

134
10/23 晴のち快晴 06:00-16:30 1 1 30-5 18 6(43) 4 4 3 チョウゲンボウ3 105
10/22 快晴 06:00-16:30

43-10 36 6(9) 3 4 2 チョウゲンボウ2 93
10/21 晴のち曇一時小雨 06:00-16:00 1
27-13 25 5(3)
11 4 ハイタカSP(2)、マダラチュウヒ2 63
10/20 晴のち曇 06:00-16:30

24-11 22 1(15)
4

55
10/19 06:00-16:30 1 1 41-10 27 (27) 1 4

92
10/18 快晴 06:00-16:30 14 5 57-16 16 1(16)
4

97
10/17 快晴 06:00-16:30 12 5 30-6 47
2 4 1 ハイタカSP1 95
10/16 曇のち晴 05:45-16:30
1 57-9 8
2


59
10/15 雨のち晴 08:20-16:30 1 1 47-21 4
2


34
10/14 曇後雨 06:00-14:00 20 7 33-6 63 2 1 11

131
10/13 快晴 05:45-16:30 28 10 68-17 44 1 3 2 1 ハイイロチュウヒ1 140
10/12 快晴 05:45-16:30 133 32 82-14 39 (1)
5

278
10/11 曇のち晴 05:45-17:00 340 34 20-7 11 (2) 5 7

412
10/10 06:00-17:00 58 13 19-5 8

7

100
10/09 雨 調査なし 00:00-00:00








0
10/08 曇のち雨 05:45-11:30 510 16 1-1 2

1

529
10/07 05:45-17:00 517 111 22-4 13 0
12

671
10/06 06:00-17:00 205 187 19-8 8

3

414
10/05 曇後晴 05:45-17:00 9 4 3-1 1

2

18
10/04 曇後雨 06:00-16:00 43 21 3-2 0




65
10/03 晴後曇 05:30-17:00 911 74 21-5 14 1 1 7

1024
10/02 快晴 05:45-17:00 447 29 4 2

6

488
10/01 06:00-17:00 29 4 2 7
1 4

47
09/30 05:45-16:30 61 17 13-4 6
1 3

97
09/29 快晴 06:00-16:00 33 13 5-1 4


1 チョウゲンボウ1 55
09/28 快晴 06:00-15:00 4 5 4-3 2


1 チョウゲンボウ1 13
09/27 快晴 06:00-16:00 4 4 13-10 5

2 2 チョウゲンボウ2 20
09/26 06:00-16:00 46 16 14-3 9

1 2 アカハラダカ1、ハイタカSP1 85
09/25 快晴 06:00-16:00 15 18 8-5 3




39
09/24 曇のち晴 06:00-17:00 15 5 7-2 4
1
2 アカハラダカ1、ハイタカSP1 32
09/23 曇のち晴 06:00-16:00
7 6-3 5
2 3

20
09/22 06:00-16:00
2






2
09/21 雨後曇時々雨 05:50-14:00








0
09/20 05:30-14:00 1 12 2-1 1




15
09/19 05:45-17:00
8 3-2


1

10
09/18 晴一時雨 05:45-17:00
4 4-4





4
09/17 06:00-17:00
0 4-2 1




3
09/16 05:50-15:00 11
5-2 7




21
09/15 06:00-13:00 4 1 5-1 2




11
09/14 晴のち曇 05:45-16:00 4 7 1-1 1




12
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/26 晴れで北西風0〜4mと穏やかな日。数はそれほど多くないものの、小鳥の種類は多くて、識別が楽しい一日。8時にギンムクドリ1、9時にオオヒシクイ1を確認。タカの動きはだいぶ減ったが、もう暫くは今日ぐらいの動きはありそう。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ2。(山本)
今日で2か月余行った今シーズンの調査を終了します。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。(伊良湖岬の渡り鳥を記録する会一同)
11/25 晴れで北西風3〜9m(海保では18mを計測)の強い風。太陽が雲に隠れると昼間でも寒い。小鳥は一群の数こそ多くはないものの、ハギマシコ、ウソの群れが何度か出るなど、種類・頻度ともよく出てくれた。タカは久しぶりにノスリがよく出たが、ハイタカ属は少なかった。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ3。(山本)
11/24 調査開始時は曇で、岬は霧が出て見通しが悪い。西風1〜6m。鳥の姿は疎ら。9時前には晴れ上がり快晴となるが、鳥は少ないまま。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ2。(山本)
11/23 晴で北西風0〜3mと今日も穏やかな一日。小鳥類はカワラヒワが主役。他にアトリの200羽ほどの群れやメジロ、ムクドリ、ヒヨドリ、アオジ、タヒバリ、カシラダカ、イワツバメ、マヒワ、ツグミなど。タカは東行ハイタカが4桁目前停滞していたが、ようやく今日でシーズン合計が4桁となった。その他渡り不明ハヤブサ5、ミサゴ4。(清水)
11/22 朝から雲一つ無い快晴の一日。北西風1〜4m程で渡りの条件は悪くないが、小鳥もタカも少ない空。いよいよ最終盤か。その他渡り不明ミサゴ2。(山本)
11/21 久しぶりに穏やかな晴天。北西風0〜3m程。今日は小鳥が賑やか。ホオジロ類は高空を飛ぶものも多く、識別できたのはカシラダカ、アオジ、ホオジロなどの一部。ツグミは10羽〜100羽程の群れが数回通過。タカは思ったほど出ない。特にハイタカ東行は単独4桁目前で足踏みだが、明日以降に期待。その他渡り不明ミサゴ1。(山本)
11/20 北西風5〜13m(海保では22mを計測)と強風が吹きつける。そんな中カワラヒワとアトリの数羽〜数十羽の群が次から次に現れる。タカは少数だが強風に煽られながらも風の合間をぬって渡って行く。昼過ぎには風の合間も少なくなり、時に15m超の突風も。渡る鳥はいなくなる。風が収まる明日以降に期待。その他渡り不明ハヤブサ1、ミサゴ2。(山本)
11/19 風は昨日よりは少し収まったが、やや強い北西風。小鳥類に期待したが低調。カワラヒワがメインで、他にはアトリ、マヒワ、ホオジロ類が少数通過した。タカは少数ながらも風の影響を受けて低空を通過するツミ、ハイタカが楽しめた。またオオタカ成鳥の通過もあった。東行きハイタカも期待したが確認できなかった。渡り不明オオタカ2、ミサゴ3。(清水)
11/18 低気圧通過後の強風(海保の計測で8:55に西北西19mを記録)で鳥達も活動低下の模様。小鳥はカワラヒワ、アトリ、マヒワが小群で強風に立ち向かい通過するも数、頻度も少なかった。タカも風に煽られ近くを通過するものも少数だった。午後は風も強まり鳥達の動きもストップ。さらに砂塵も舞って双眼鏡も砂まみれの状況となり14時30分撤収。その他渡り不明オオタカ1、ミサゴ1。(清水)
11/16 快晴で北風1〜3mで穏やかな気候だが、小鳥の姿も声も少ない。タカは空高く、ハイタカ、ツミは肉眼で見えるのは1割以下。双眼鏡で青空に溶け込みそうなのを、1羽づつ拾う作業。ツミは少ないというよりは見えないような感じ。時間が経つに連れ雲が広がる。11時を過ぎると古山ルートのハイタカ東行が増え始めて比較的近いところを通過する。今日は東行ハイタカ成鳥を6個体確認。過去2番目に遅いサシバも。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ2。(山本)
11/15 曇で北西風1〜4m。早朝はホオジロ類がよく出るが、高空で声聴こえず、写真撮っても曇で下面も見えずで識別できないものが多い。メジロは久しぶりに数が多い。他の小鳥はウソ、イカル、シメアトリ、ツグミなど種数は出た。タカは少なめ、10時過ぎに東行ハイタカが飛び始め、久しぶりに数が出るかと思ったが、なかなか伸びない。例年だとまだまだ数が出る時期だと思うが、在庫切れか?その他渡り不明ミサゴ4。(山本)
11/14 昨日の強風は収まり、北西風2〜6m程の晴の天気。今日はノスリが高空を次々に渡る。これでサシバ、ハイタカ、ツミに次いで4種目のシーズン4桁(祝)。今日はツミ、ハイタカは数が出ない。特に東行ハイタカは条件はそんなに悪く無いのに0カウント。単独4桁に向けて明日に期待。小鳥は数は少ないが、イスカやウソなど種類はそこそこ出てくれた。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ3。(山本)
11/13 早朝は雨で北西風4〜10m。8時前に雨は小康状態となるが上空には黒い雲が広がる。そんな中でも小鳥は比較的賑やか。中でもカワラヒワの10羽〜40羽前後の群れが次から次に現れる。10時には晴れて来るが風は強まる一方。風の緩まる合間をぬって、ノスリ、ツミ、ハイタカ西行が、風に煽れながら行きつ戻りつしながら渡って行く。そしてこの20年間ではおそらく1番遅いサシバ成鳥も。昼過ぎには時折15m(海保の計測では21m)の猛烈な風。14時前には風の緩まる間は無くなり、渡るタカは殆どいなくなった。渡り不明オオタカ1、ハヤブサ1、ミサゴ2。(山本)
11/12 朝はやや厚い雲だったが徐々に回復し、風も北西風1〜3mと穏やかで小鳥の動きも活発。カワラヒワ、メジロが多いがウソ、シメ、イカル、マヒワ、ツグミなど賑やかな時間を楽しんだ。タカはツミが午前中に80羽を越える通過があったが殆どがかなりの高空を通過していった。ハイタカは西行きが殆ど。午後は雲も厚くなり風も強まり冷たさを感じる。鳥の動きも鈍くなり小雨もパラツキ15時20分降雨終了。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ2。(清水)
11/11 雨上がりの冬空でスッキリとしない曇空スタート。北西風強く5m〜8m位(海保の計測では18m)で時折吹く突風で双眼鏡もブレブレ。そんななか小鳥はカワラヒワが5〜10羽の小群で通過するが少数。他にはビンズイ、イスカなども少数が渡る。10時頃から青空が広がる時間帯もあったが、風は変わらず強風のまま。タカはノスリ、ツミが古山上空手前まで来るも戻る個体が多かった。ハイタカは東行、西行ともに少数が通過したのみ。その他渡り不明オオタカ2、ハヤブサ2、ミサゴ3。(清水)
11/09 曇で北東のち南東風0〜3m。南海上から尾鷲あたりにかけて所々で雨雲が発生している様子。調査地でも時折黒い雲が発生し、小雨がぱらつく時間も。風向きもあまり良くないが、高空をツミやハイタカ西行、東行と条件悪い割にはそこそこ飛んでくれた。東行ハイタカの海上ルートはゼロ。今日のような日は、好天の内海側を渡っているのだろうか。小鳥は種類も数も少ない。昼過ぎからは黒い雲に覆われて、鳥の姿はまばらとなる。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ2。(山本)
11/08 快晴で北西風3〜6mのち1〜3m。早朝は小鳥の渡りが楽しい。数羽〜30羽程のイスカやウソの群れが何度も現れる。アトリ、シメ、イカルやクロジ.アオジなどのホオジロ類も出て種数は今季一番かも。タカは朝からツミが高く渡り、10時頃からは東行ハイタカが増え始めたが、何時もはこれからという午後には僅かしか飛ばなかった。その他渡り不明ハイイロチュウヒ1、ハヤブサ2、ミサゴ3。(山本)
11/07 昨日からの雨が朝まで残り厚い雲に覆われた9時30分開始。西風が強く小鳥類はほとんど確認できなかった。タカ類では強風のなか西行きハイタカ、ツミ、オオタカが少数通過したが東行きハイタカは確認できなかった。その他渡らずハヤブサ1。(清水)
11/06 曇一時雨時々晴で南東風3〜9m、海保の計測では15mの強風。タカの渡りは確認できず。4羽のノスリと2羽のハイタカが行ったり来たり。小鳥もカワラヒワ、アトリ、ハクセキレイの小群が僅かに渡ったのみ。鳥の気配は薄く、午後には天候も悪化してきたため打ち切り。渡り不明ハイタカ2、ハヤブサ2、ミサゴ3。(山本)
11/05 曇時々晴。カスミが中々取れずに視界が悪い。8時〜9時台はツミの数羽程の群れが次々と現れる。10時頃からはハイタカの時間。東行中心だが、今日は海上ルートは僅か3個体のみで、頭上から古山を通るものが殆ど。時折南海上沖に雨雲が発生した影響か?小鳥は確認できる種類は増えたが、数は少ない。その他渡り不明ハヤブサ1、ミサゴ5。(山本)
11/04 晴れで北西風0〜2m/s。朝イチは神島も見えない状況だったが8時頃から回復し、薄雲が掛かる観やすい空となった。小鳥類はヒヨドリ、カワラヒワがメイン。他にはコシアカツバメ、コムクドリが少数通過した。タカ類は午前中メインにツミが空高くを通過した。ハイタカも午前中が多く東行きが古山上空、海上をポツリポツリと通過。午後からを期待したがノスリを含め昨日ほどの勢いはなかった。その他渡り不明ハヤブサ3、ミサゴ3。(清水)
11/03 早朝は少し雲がかかるが、次第に快晴となる。風は微風でカスミがかかり遠望があまり効かない。朝のうちは、そんなに高く無いツミが雲に見え隠れする場面も。今日は名古屋大学生物研の若者5名と地元の若者と若い目が揃い、何時もは見逃してしまいそうな高いタカを次々に発見してくれた。そのお陰もあり、ノスリ、ツミ、ハイタカ、オオタカと今季最多を記録。近くを飛ぶ個体も多く、ハイタカ族の識別が楽しい大満足の一日となった。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ3。(山本)
11/02 今日も快晴で8日連続。北西風2〜5m。小鳥はヒヨドリが900弱。もう在庫切れか。アトリの400ほどの群れが2群。その他の小鳥は少数のみ。ハイタカは午前中は西行と東行が拮抗。午後は東行がほとんどとなる。久々にツミが多く渡る。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ3。(山本)
11/01 今日も快晴、北西風1〜3m。ヒヨドリは4,000羽弱と大分数が減った。他の小鳥も少数のみ。タカはツミも西行のハイタカも少ないが、東行のハイタカは順調に渡る。10時から15時の間は2分〜5分に1羽程度の間隔で次々に現れて、3桁に到達。今日は古山ルートと海上ルートが半々位。その他渡り不明オオタカ1、ハヤブサ1、ミサゴ2。(山本)
10/31 今日も快晴で北西風0〜2mと穏やかな日。早朝からヒヨドリの群れが次々に現れ、25,000余カウント。他の小鳥は少ない。ハイタカは東行を中心に10時過ぎから増え始めて3桁に迫るカウントとなった。ハイタカ東行きは海上ルートと古山ルートが半々位で、頭上間近を通過するものも多く見られた。その他渡り不明ハヤブサ3、ミサゴ2。(山本)
10/30 今日も快晴。昨日までの強風は収まり、北西風2〜5mのち0〜3mほど。タカはノスリ、ツミ、ハイタカがポツリポツリと思ったほど出ないかったが午後になるとハイタカ東行が次々と飛び始める。今日は海から古山に入るのが8割ほどで、比較的近くを飛ぶものが多かった。ヒヨドリは久しぶりの1万羽超え。ホオジロ類はアオジを少数確認できたのみで、今年も少なそうな感じ。その他渡り不明チュウヒ1、ハヤブサ1、ミサゴ3。(山本)
10/29 快晴だが北西風3〜9mと強く吹きつけた。岬先端では16m前後の強風で小鷹達の数は伸びないが、時折強風に煽られて、頭上間近に落ちてくる。小鳥はヒヨドリは数羽の姿を見たもの全く渡りの気配はない。その他の小鳥はカワラヒワ、アトリ、イワツバメ、コシアカツバメ、ショウドウツバメなど少し賑やかで、イスカを初認。風が収まる予報の明日、明後日はハイタカが期待できそう。その他渡り不明チュウヒ1、ハヤブサ3、ミサゴ4。(山本)
10/28 昨夜の雷雨の影響があるのか、小鳥類の動きは少ないなかでメジロは900羽程と活発だった。他にはヒヨドリ、カワラヒワなど。タカ類は午後からの強風もあり、間近を横切る個体など識別写真撮影に四苦八苦する場面もあったが、14時以降はトビのタカ柱のみで渡りは確認できなかった。その他渡り不明オオタカ1、ハヤブサ4、ミサゴ6。(清水)
10/27 今日も快晴で、北西風0〜2m。10月下旬とは思えない暖かい日となった。小鳥類はまだ主役はヒヨドリで25,000羽弱をカウントした。タカ類では10時過ぎから14時頃までを中心にハイタカ東行きが古山上空や海上を通過し今シーズン最多の3桁となった。その他わたり不明ハヤブサ3、ミサゴ3。(清水)
10/26 今日は水平線まで雲一つ無い快晴。北西風2〜5mと少し強めの風。小鳥はヒヨドリが1万弱と少し数を戻したが、他は種数、数ともに少ない。タカは名残りのサシバ1とハチクマ1と昨日の左翼変形のハチクマも再び確認。10時過ぎからはハイタカ東行が順調に渡り、明日以降も期待できそう。その他渡り不明ハヤブサ4、ミサゴ4。(山本)
10/25 今朝は曇で北風0〜2m。南の海上には雷雲が発生して時々ゴロゴロと鳴り響く。そのせいかタカも小鳥も動きが少ない。次第に明るく晴れ間が見え始めると、ハイタカ東行が飛び始めるが何時もはここからという午後には東行は10のみで余り数は伸びなかった。ヒヨドリも少数の群れが行ったり来たりするのみで、僅か800弱に終わった。その他渡り不明ミサゴ4、ハチクマ1。(山本)
10/24 快晴のち晴れで北風0〜2mと穏やかで過ごしやすい1日。調査開始直後からヒヨドリの数百前後の群れが次々に現れる。時に川のように流れ途切れない場面も。10時までに5万羽を数える。ヒヨドリラッシュの中、キジバトの群の中に小さい奴を発見!今季2例目のベニバト!
ハイタカは今日も昼前から東行を中心に古山ルート、海上ルート半々位で次々に渡って行った。その他渡り不明ハチクマ1、オオタカ2、ハヤブサ4チョウゲンボウ1、ミサゴ4。(山本)
10/23 開始時は晴で、北西風0〜4m。程よく雲が散らばり観察には絶好の空だが、ヒヨドリの数十羽から数百羽の群れが次々に現れる以外はタカも小鳥も少ない。古山にはハイタカ3羽とハヤブサ3羽がヒヨドリを待ち構えていて、ヒヨドリの群れは行ったり来たり右往左往してカウントに苦労する。ヒヨドリは16,000余カウント。ヒヨドリの渡りが収まり。快晴の空になった昼過ぎからは東行きのハイタカの時間。古山にままっすぐに上陸するのが4割、6割は海上遠くを低く飛び、日出の石門付近に上陸する。2人で北と南をずっとチェックしたため、宮山からまっすぐ頭上に来る西行のツミやハイタカを大分見落としたと思われる。海上ルート見てくれる若い人(古い人も)待ってます。その他渡り不明ハヤブサ4、チョウゲンボウ1、ミサゴ4。
10/22 昨日の強風は収まり、北西風2〜5mと少し強めだが快晴の1日。小鳥もタカもそこそこ飛ぶが、高くて空に溶け込んでしまい見つけられないもの多数。ハイタカは午前中は東行の2羽だけだったが、午後にはようやく西行きも飛び始めて、いよいよ西行、東行の交錯するハイタカの季節到来のようだ。その他渡り不明ハヤブサ3、ミサゴ3。(山本)
10/21 昨日の穏やかな天候から一変し北西風が強烈となったためか、続いていたヒヨドリの渡りはほとんど無く、小鳥のメインはカワラヒワとなり2000羽弱が通過した。他にはハリオアマツバメ、マヒワなど。タカは強風のなかチゴハヤブサが平然と通過、チューヒなどは風に翻弄されながらも通過した。東行きハイタカも強風の影響か少なかった。その他渡り不明オオタカ3、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1、ミサゴ3。(清水)
11月1日追記 写真確認により、チュウヒ2はマダラチュウヒの暗色系幼鳥と2年目の♂と判定。訂正チュウヒ2⇒マダラチュウヒ2(山本)
10/20 午前中は晴で10時頃までにヒヨドリを27,000羽弱カウント。その後はツミ中心に青空高くを通過していく。午後は雲がやや増した空をハイタカ東行きが中心となるが、風が無いためか普段の古山上空とは別に頭上を通過する個体もあった。その他渡り不明ハヤブサ3、チョウゲンボウ1、ミサゴ4。(清水)
10/19 晴れで北風0〜2と穏やかな日。小鳥は早朝ホオジロ類が少し飛んだが、種類・数ともに少ない。ヒヨドリだけは今日も良く出て、33,000余。昨年に続いてキジバトの群れに紛れたベニバトを確認。今年もハイタカは東行が先行し、数を伸ばした。宮山上空高くにコウノトリ2羽を確認するが、東方向に途去。その他渡り不明ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ4。(山本)
10/18 今日も快晴の1日。北西風0〜3m程度で、小鳥も早朝から空高く飛び、ヒヨドリ以外は双眼鏡でかすかに見えるものが殆どでカウントは伸びない。ヒヨドリは28,000余をカウント。ツミも調査地上空では殆ど捉えられない高さで、多くの見落としがあったと思われる。ハイタカの東行がいよいよ本格的に始まる気配。14時40分からの20分間に8羽が次々と神島方面から古山に上陸し、宮山を越えて東へと渡っていった。その他渡り不明オオタカ1、ハヤブサ3、チョウゲンボウ1、ミサゴ4。(山本)
10/17 早朝から快晴で北西風2〜5m/S。調査開始直後からヒヨドリの数百前後の群れが盛んに現れる。最大は圧巻の5千羽の群れ。10時までに5万羽を数える。ツバメ類はツバメ。ショウドウ、コシアカ。イワと4種揃い、アマツバメにハリオも出現し賑やかな空となった。タカもボツボツは出るが、快晴の空に紛れて双眼鏡でも豆粒のようなのをカウントする。その他渡り不明ハイイロチュウヒ1、オオタカ1、ハヤブサ2、ミサゴ3。(山本)
10/16 北西風2〜5m程で天気も風もいい。早朝はカワラヒワ、マヒワ、ビンズイ、ハクセキレイなど小鳥たちで少しにぎやかだが、タカの姿はなかなか見えない。9時半過ぎに小鳥たちと入れ替わりにノスリが渡り始める。ヨーロッパノスリが渥美の森を9時過ぎに通過との報を受けるが確認できず。サシバ、ハチクマはやはり在庫切れのようだ。その他渡り不明ハヤブサ3、ミサゴ5。(山本)
10/15 昨日午後からの雨は7時過ぎには上がり10時頃には晴れ間が広がり始めて晴天となる。天候は回復するがタカの出は少なく、ノスリのみが行ったり戻ったりしながらも渡って行く。ヒヨドリの渡りもなく、小鳥も少ないままで、渡りは低調。その他渡り不明ミサゴ2(小玉)
10/14 今は、10月末からのハイタカ属の渡りが始まるまでの端境期。天気予報からすると、ほとんど渡らないと思われたが、まずまずの数が渡った。
(渡らず:ハヤブサ3、ミサゴ3、チョウゲンボウ1)
10/13 今日も快晴で北風1〜3m/S。小鳥類は少数ながらビンズイ、マヒワなどが通過。ヒヨドリは昨日より群れは小さくなったが12,000羽を超えた。タカ類ではハイイロチューヒの初認など、秋の深まりが感じられる。小型のタカ類が増加するが青空に溶け込み肉眼ではなかなか発見できない状況でメンバーも苦労した。渡り不明オオタカ2、ハヤブサ2、チョウゲンボウ2、ミサゴ5。(清水)
10/12 1日中快晴で北西風1〜4m程と渡りの条件は良い。今日の主役はヒヨドリ。調査開始直後から100〜3000羽ほどの群が間断なく現れた。普段は岬で待ち構えるハヤブサを恐れて、古山と宮山の間を行ったりきたりするが、今日は殆ど戻らず12時までに73,500羽をカウント。タカはノスリとツミが増え始めて、そろそろ中盤戦の様相。その他渡り不明オオタカ1、ハヤブサ3、チョウゲンボウ1、ミサゴ4。(山本)
10/11 曇のち晴、調査開始時は北西風3〜10m(海保では18m)と昨日からの強風が続いていたが、次第に風は収まり渡りには好条件となる。サシバは一群れの数こそ多くないものの、7時頃から15時まであまり間合いを空けることなく順調に現れた。小鳥は朝のうちハクセキレイの数羽から数十羽の群がひっきりなしで700余、ヒヨドリも16,000余をカウント。ハイタカ東行初認。その他渡り不明ハヤブサ2、ミサゴ5。(山本)
10/10 昨日からの雨は未明に上がり晴れの1日。開始時は北西風1〜6mだったが次第に強まり12時過ぎには10mを超える強風となる(海保では24mを観測)。今日は強風に煽られたサシバやハチクマが頭上近くに落ちてくる場面も何度かあり、数以上に楽しめた1日だった。小鳥は種類も数も少ないが、ヒヨドリの1,000羽を超える群が見られるようになり、13,000余をカウント。その他渡り不明オオタカ1、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1、ミサゴ8。(山本)
10/08 曇のち雨、東風1〜5m/S。今にも降り出しそうな暗い雲の中に、開始直後から次々に数十羽のサシバの群がわきたつ。昨日の午後の強風で、渡れずに半島に留まっていたのが、渡っていったようだ。天気予報より早く、9時を過ぎると小雨となり流れは止まる。天気の回復見込めないため11時半で終了。その他渡り不明ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ4。(山本)
10/07 朝一番、明け切らぬうちから主役たちがポツポツあらわれ始め、日が昇る頃には切れ目なく流れがやってくる。数百という群れではないものの、澄んだ青空に程よい頻度の流れで、1つ1つ美しいタカたちを丁寧に見送る。この時期、伊良湖ならではのご褒美の空。堪能できました
その他渡り不明オオタカ1、ハイタカ1、ハヤブサ4、チョウゲンボウ1、ミサゴ6。(山本&あ)
10/06 強風の1日。朝はハチクマタイム、中には伊良湖にしては珍しい成鳥もチラホラ混じる。
上流の4桁を待つメンバーには期待値には遠いものの、それでも風に煽られながら落ちてくる個体を1つ1つ丁寧に見送り、カメラマンたちは歓喜に湧いていた
昼からは更に風が強くなり、戻る個体が目立つ。明日の朝が楽しみ(あ)
10/05 まさかまさかの、1日。
朝は曇天スタート、お昼頃から晴れ間の面積が増えると同時に、伊良湖名物の強風に
渡りの猛禽は9時半過ぎが最後、常連のハヤブサやミサゴが数回顔を出すだけで、小鳥も疎らな寂しい空。上流の4桁はどこへ行っちゃったのか、朝は鼻息の荒かった駆けつけメンバーも不思議顔でした(あ)
10/04 朝の塒立ちのみ。午前の早いうちからどこかしら雨の状態で、こんな時に張り切って数えるアマツバメたちも小鳥もまばら。駐車場を縄張りにするボソ夫婦と空間を共有する時間が続く。ちょっと早終いしました(あ)
10/03 昨日の他の地域の情報から、意欲的に朝一番を迎える面々が待ち構える中、快晴の空に薄暗い時間帯から次々流れが始まる。1番の見どころは、7:39の137の圧巻の群れ。柱になったりサラサラ流れるサシバの川を、手分けしながら数を数えるという伊良湖ならではの風景が広がる。
この景色が取り持つ古い縁に話もはずみ、とても充実した時間となりました(あ)
10/02 スッキリ晴れ渡る空に北北西の強い風。過去実績を振り返っても、今日は条件の揃った伊良湖日和。平日にも関わらず、旧知のメンバー含めて多くの人が駆けつけ、待ちに待った空でした。
朝は散発でしたが8時頃から柱やら流れやらでき始め、10時の段階で3桁超え。お昼過ぎは若干ペースを落とすも、夕方まで後続があり、遅い時間まで適度に忙しい1日でした。
明日は静岡発を待ちたいところ。素直に来てくれるといいなぁ
その他渡らないオオタカ1、ハヤブサ3、チョウゲンボウ2、ミサゴ3(山本&あ)
10/01 空気が入れ替わり、すきっと秋晴れの空は明日へ順延らしい。
雲の多い空で、昨日よりは凌ぎやすい29℃の気温だったけれど、日差しがあれば、車の影を探す1日。空は今日も静かで、朝一番の13の柱が今日1番のトピック
明日に期待したい、なぁ(あ)
渡らず ハヤブサ3、チョウゲンボウ1、ミサゴ1
09/30 晴で午前中は西北西の風1〜2m、午後は南東風1〜3mで手元の温度計は35℃を超える真夏の暑さとなる。昨日の静岡の4桁を期待してカウントするがなかなか数は伸びない。小鳥はヒヨドリが30羽前後の群れになり、ようやく渡り始め1,000羽弱カウント。その他渡らないハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1。(山本)
09/29 快晴で北西風3〜8m/Sのち2〜5m/Sと条件は良いがなかなか数は伸びない。タカは8時過ぎから1時間に数羽のペースで現れる。ようやく13時台にサシバ12羽の群れと暗色型を含む5羽の群れ。今日静岡で少しまとまった数がでたようなので、明日に期待。小鳥はいつも朝のうちしか数が出ないツバメが午後に100から200ほどの群れで何度か出現し2,000超。その他渡らないハヤブサ1、オオタカ1、ミサゴ2。(山本)
09/28 西北西のち南西の風1〜3m/s、昨日同様に日中は33℃を越える夏日で集中力も低下する。今日もサシバ、ハチクマの渡りは極少数でまとまってこない。明日も夏日予報で本格化はまだ先なのか?(清水)
09/27 西北西の風1〜3m/s、快晴と渡りの条件はよくなったが気温は手元の温度計でMAX33℃と観察条件は厳しい。午前中はツバメ、ヒヨドリが10羽前後でポツリポツリと渡った程度。鷹類は主役のサシバ、ハチクマはこの条件、時期としては予想外の低調となった。他に渡らずハヤブサ1、ミサゴ1。(清水)
09/26 晴で、午前中は北西風0〜2m、午後は南東風1〜2mと昨日までよりは風の状況は良くなった。サシバ、ハチクマとも大きな群れは無いものの、あきない程度には現れてくれた。お昼には高空を飛ぶアカハラダカ成鳥をキャッチ。アサギマダラ初認。北西風の予報となる明日以降に期待。その他渡らないハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ2(山本)
09/25 快晴の1日。南東風1〜4m/Sのち東風2〜4m/S。今日は6時台にハチクマ1、サシバ1。8時前からポツポツと間合い良く飛んでようやく少しは渡りの雰囲気も良くなってきたが、9時を過ぎる頃には高くなり青空に溶け込んでしまい肉眼では見えない。午後は東風で完全に追い風となり、宮山上空に現れたサシバもハチクマも渡らずに引き返してしまう。小鳥ではアマツバメの大きな群れが何度か通り、600羽ほどカウント。その他渡らないオオタカ3、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2、ミサゴ2。(山本)
09/24 朝のうちは曇で、9時過ぎから晴れ間が広がる。東南東風0から2m程度で、最高気温も30℃とようやく少し過ごしやすくなった。早朝はサンショウクイの声が賑やか。10〜数十羽程度の群れが何度も現れて、500羽弱をカウント。8時過ぎに今日のハイライトのアカハラダカ成鳥が出現して、一同盛り上がる。その他渡らないハヤブサ2、チョウゲンボウ1、ミサゴ4。(山本)
09/23 朝から北西風3~4m/sでようやく秋を感じる。6時台にハチクマ通過で期待したがその後数が伸びない。さらにサシバは確認できなく盛り上がりに欠ける。明日はサシバ通過に期待したい。(清水)
09/22 昨夜の雨も止み時折北西風が吹く曇り空だが気温計は31℃とまだ蒸し暑い。そんな中上昇気流が無いのかハチクマ2羽が海上を羽ばたきながら渡っていった。他は渡らずミサゴ2、チョウゲン2。(清水)
09/21 南のち西の風 3〜7m
きょうの渡りはありませんでした!渡らずのハヤブサ3羽、ミサゴ1羽だけでした。残念!!
観察者:藤目、渡辺(幸)
09/20 晴で北風0〜2mのち南西風1〜3m/S。薄くもりで陽射しは昨日までより弱く、少し涼しいがそれでも手元の温度計は34℃。今日は4日ぶりのサシバ。ハチクマは1時間に1羽、2羽のペースで今季初の2桁。小鳥は早朝ツバメの10羽前後の群れがあきない程度には現れたが、9時を過ぎるとほとんど何も飛ばない。その他渡らないハヤブサ1A、ミサゴ1J。(山本)
09/19 1日中晴れで南風0〜3のち2〜4m/S。手元の温度計は今日も34℃を超えた。朝のうちは数十羽のコムクドリの゙群と数羽の゙ツバメの群れが少々。8時過ぎからハチクマがポツポツと飛んだ。11時に宮山上空に今季初めてのサシバ5羽の゙タカ柱ができて期待したが、東に向きを変えて戻ってしまった。これで3日連続でサシバカウント0となってしまった。一雨来て気温下がってほしいところ。チゴハヤブサJは今季初認。宮山上空から一直線に海上に飛び去って行った。その他渡らないハヤブサ1A、チョウゲンボウ2J、ミサゴ1J、オオタカ1J。(山本)
09/18 晴れで南風0〜2m/S後1〜4m/S。9時から1時間程局地的な強い雨が降ったが、それ以外は1日中強い陽射しの中でのカウント。開始早々の6時過ぎに古山上空にコグンカンドリJが現れる。数羽のトビに追いかけながらも1時間半もの間調査地周辺を悠然と飛び続けた。
タカは今日も不調。サシバは2日続いて姿見ず。その他渡らないハヤブサ1A、チョウゲンボウ2J、ミサゴ2(1A、1J)。(山本)
09/17 晴れで南東風が1〜3m/S。最高気温は今日も36℃を超えた。タカも小鳥も見えない時間が長い1日でした。その他渡らないハヤブサ1A、チョウゲンボウ2J、オオタカ1J。(山本)
09/16 きょうは、終日暑い一日でした。風は南の風1〜2mといったところ(藤目、田中)
09/15 朝のうちは南東風1〜3m/S、9時過ぎから西風1〜3m/Sで晴天の一日。昨日を上回る35℃を超える酷暑の中、日差しを避けて車の影からカウントするが、なかなかタカの姿は見つからない。小鳥は数羽から数十羽のツバメの群れが飽きない程度に現れた。そんな群れに混じって飛来する、少数のアマツバメやイワツバメを見つけるのが、今日のイベントでした。その他渡らないハヤブサ1J、オオタカ1J。(山本)
09/14 今日は33℃超えの酷暑の中でしたが、今シーズンのカウントスタートしました。よろしくお願いします。その他渡らないハヤブサ1J、チョウゲンボウ2J、ツミ1。(山本)