2012年秋期タカの渡り速報
34-2 高槻 萩谷  定点調査地
(Hagitani Park, Osaka)
更新:2012/11/10

 ( 2012/08/23 - 2012/11/10 ) 調査終了

場所: 大阪府高槻市立 萩谷総合公園 定点調査地
Hagitani General Park, Takatsuki City, Osaka, Japan
( 34°53′07″N    135°34′33″E    EL:188m) map_mark
調査: 高槻ホークス萩谷調査隊

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
4295 811 2187 94 53(50) 234 7724
11/10 晴|曇(時雨)、11-12℃、視程A、N1 08:40-15:20

46 4 5(1) 1 不明1 57 後藤、小林2、小山2、Ka♂
11/09 薄曇|晴|曇/時雨、12-16-15℃、視程D、NNW2-4 08:40-14:00

1
(1) 1 オオタカ1 3 後藤
11/08 快晴、13-15℃、視程B、NW1 08:20-15:50

28 2 2(1) 2 オオタカ1、トビ1 35 後藤、赤木2、Ka
11/07 超快晴|快晴、14-16-13℃、視程A、NW2 08:20-16:20

34 2 4(4) 2 トビ2 46 後藤、Ka、小山
11/06 曇/時雨|晴、17-17℃、視程B、SW1-0-2 11:50-16:00






0 後藤、(小山)
11/05 08:25-09:00






0 後藤
11/04 11-15-13℃、視程BC、上NE1・下NW1 09:00-16:00

53
5(2)

60 後藤、一井、小林2、小山2
11/03 晴、12-15-11℃、視程B、N2 07:50-16:20

74 1 3(5) 7 ハイタカsp.1、トビ4、ハヤブサ2 90 足立、後藤、中塚2、落合、小山2
11/02 晴/曇(時雨)、11-10℃、視程A、NNW2-4 08:30-15:00

5



5 後藤
11/01 晴/突然強風、12-15℃、視程A、WSW4 08:35-14:30

7
3(1) 1 ハイタカsp.1 12 赤木2、後藤、一井
10/31 晴、14-16-14℃、視程A、NE2-SW1 08:30-16:00

212 2 2 4 オオタカ1、ハイタカsp.1、トビ1、ハヤブサ1 220 後藤、山本3、小原、小山
10/30 薄曇|晴|曇、15-11-13-17℃、視程C、W1-N1 08:30-15:30

3



3 後藤、小山
10/29 快晴|曇時雨|晴、16-18-14-16℃、視程A、N2 08:10-16:10

16
2

18 後藤、小山
10/27 晴|曇、18-24-18℃、視程A/B、上W1下E2 07:30-16:30

29 1 12(11) 12 オオタカ2、ハイタカsp.2、ミサゴ1、トビ1、ハヤブサ1、不明5 65 足立、中塚2、後藤、赤木、落合、小林2、西岡、天野氏、小原、小山2、一井
10/26 快晴|晴、15-21℃、視程B、N1-WNW2 08:20-16:10

51 3 5(3) 8 オオタカ1、トビ2、チョウゲンボウ3、不明2 70 後藤、Ka、J、Y、小山
10/25 晴|快晴(霞)、18-15-19℃、視程AB、W2 08:45-15:45
1 53 3 2(3) 5 オオタカ2、トビ2、不明1 67 後藤、Ka2、小山
10/24 快晴、14-16℃、視程B、N2 08:30-16:00

41 4
8 オオタカ5、チョウゲンボウ1、不明2 53 後藤、Ka、J、Y
10/23 雨天中止 00:00-00:00






0
10/22 快晴(霞)、18-23℃、視程B、NW1 08:15-15:55

119
(2) 2 オオタカ2 123 後藤、三浦2、福田氏、山本氏、Ka2、Y、小山
10/21 快晴、17-20℃、視程B、NW1 07:30-16:00

78
4(7) 3 ハヤブサ1、不明2 92 足立、後藤、Ka2、小林2、落合、室谷、梶原、明石2、小山2、一井2
10/20 快晴、17-20-21℃、視程A、NWN2 07:30-16:10 1
230 5 1(3) 7 オオタカ1、ハイタカsp.1、チョウゲンボウ1、コチョウゲンボウ1、不明3 247 足立、赤木2、Ka2、後藤、西岡、小山2、一井2
10/19 晴|快晴、17-20-15℃、視程A、N2 08:00-16:10
1 145 3 (1) 6 ミサゴ3、不明3 156 中塚2、Ka、後藤、山本2、小山
10/18 曇/小雨、16℃、視程B、N2 12:55-14:30

2



2 小山
10/17 曇|雨 08:30-09:15

2



2 Ka
10/16 快晴、19-22-24℃、視程B、NNE3-ESE2 08:20-16:10

82 3
1 トビ1 86 後藤、Ka、小山
10/15 快晴、17-20-24℃、視程A、N2 08:05-16:15 1
72 3 (1)

77 後藤、Ka2、J、Y、恩田、小合沢、宮尾、小山
10/14 晴/曇、18-23-20℃、視程B、ENE3-1 07:30-16:00

25 2 2(2) 4 オオタカ1、ハイタカsp.2、ハヤブサ1 35 足立、後藤、Ka2、落合、一井2、小山2、小林2
10/13 快晴/曇/晴、17-22-19℃、視程A、E1 08:25-16:00

38 1 (2) 6 オオタカ1、トビ3、不明2 47 後藤、Ka2、落合、小山2
10/12 快晴/曇/晴、18-20℃、視程A、N4 08:25-16:00 1
72 5
7 オオタカ1、ハイタカsp1東進、ハヤブサ1、チゴハヤブサ2、不明2 85 後藤、Ka2、吉田氏、小山
10/11 曇/晴、18-22℃、視程A、SW2 08:30-16:10
4 146 3
2 オオタカ1、ハイタカsp.1東進 155 後藤、Ka2、赤木、一井、小山
10/10 快晴/晴/曇、21-23-22℃、視程B、W2 08:10-16:00 2 1 146 4
8 ミサゴ2、トビ2、チゴハヤブサ1、オオタカ1、不明2 161 後藤、Ka、小山、K氏、F氏、S氏ほか
10/09 快晴、22-23℃、視程A、E2 08:15-16:00 6
79

17 オオタカ1、ハイタカsp.1、不明15 102 後藤、Ka2、恩田、J、Y、木山氏、小山
10/08 晴、23℃、視程A、E2-NE2-SSW2 07:45-16:00 26 13 35 8
5 ミサゴ1、トビ1、不明3 87 足立、後藤、Ka2、小林2、明石2、小山、Scottさんご一家
10/07 曇/小雨/晴、20-20-22℃、視程B/A、NW3-NNE4 07:55-16:00 6 17 57 2
1 不明1 83 後藤、足立、小山2
10/06 曇、20-21-20℃、視程A/B、W2 08:00-16:00 17 25 22 6
4 ミサゴ2、トビ1、不明1 74 足立、中塚2、後藤、赤木、小山
10/05 快晴、20-19-25℃、視程B、N2-W2 08:05-16:00 37 12 21 2
10 ハヤブサ1、トビ1、不明8 82 後藤、J、Y
10/04 曇/小雨/曇、20-22℃、視程D、N4 07:40-16:00
1 1

5 ミサゴ1、ハヤブサ2、チュウヒ1、不明1 7 後藤、赤木2、一井
10/03 晴、20-26℃、視程A、N2-4 08:00-16:00 28 3 19 3 1 5 ハイタカsp1、ハヤブサ1、不明3 59 後藤、森田氏2、吉原氏、小原、天野氏2
10/02 快晴/晴、20-26℃、視程A、高NE2中SE2 06:50-16:00 157 42 26 1
3 オオタカ1、不明1 229 N氏2、後藤、三浦、小山、森山、T氏、N氏ほか5名
10/01 曇/一時雨、21-20℃、視程BA、NW5 08:20-15:55 1 4 1

4 ミサゴ1、トビ1、不明2 10 後藤、Y夫妻、小原♀、小山♀
09/30 観察中止 00:00-00:00






0
09/29 曇/雨、21-26℃、視程BC、N1-0 08:20-15:25 129 12 10

1 チョウゲンボウ1 152 中塚2、後藤、足立、小山2、室谷、梶原、西岡2、J、Y、ほか3名
09/28 快晴、23-30-28℃、視程B、SSW1-0-1 08:10-16:00 251 88 21 2
8 オオタカ×2、ハイタカsp.×1、不明×5 370 後藤、Ka♂、明石2、小山♀、J、Y
09/27 快晴、28℃、視程B、N1-0-2 08:00-16:10 1185 81 28 6
22 オオタカ×3、ミサゴ×2、不明×17 1322 赤木2、Ka♂、西村氏、後藤、吉原氏、中塚♀、小原♀、武田+句会、石♂、岡崎氏ほか、天野氏、乾氏2、一井、小山♀、J、Y
09/26 快晴、24-30℃、視程A、NNE2-NNW2 08:00-16:10 552 132 17 2
9 オオタカ×1、トビ×3、不明×5 712 Ka2、後藤、J、Y、小林2、中塚♀、小島氏、T
09/25 快晴/晴、24-28-26℃、視程A、NNE2-4 08:35-16:10 398 96 18

5 オオタカ×1、不明×4 517 後藤、Ka2、J、Y、Yo氏、小山♀、小原♀、T氏
09/24 晴|二度時雨、20-25℃、視程B、N2-3 07:50-16:20 780 115 9 2
10 ミサゴ×1、ハイタカsp.×2、不明×7 916 Ka2、明石2、J,Y,後藤、小山♀、小原♀、合田、赤木、落合、A、ほか7名
09/23 雨|曇/晴、19-20℃、視程D-B、NNW2 09:30-16:10 1 2




3 森貞氏、Ka2、後藤、中塚2、甲田2、小島氏、横川氏2、小山2、J、Y他
09/22 晴/曇、28-29-28℃、視程B、SE1 08:30-16:20 128 43 6 2
3 不明×3 182 高槻野鳥の会26名、赤木2、小林2、中塚2、森山、一井、ほか(総勢50名)
09/21 晴、27-28-27℃、視程B、N1 08:40-15:30 211 31 1 1
7 トビ×3、ハヤブサ×4 251 Ka2、後藤、J、Y、三浦♂&シニア自然大学様20名
09/20 晴、25-28℃、視程B、N1 08:20-15:50 155 22 1

2 トビ×1、ハヤブサ×1 180 赤木2、後藤、Ka♂、三浦♂、小原♀、一井
09/19 晴、29℃、視程A、S1 08:30-15:30 17 8 1

1 トビ×1 27 Ka♂、後藤、J、Y
09/18 雨天中止 00:00-00:00






0
09/17 快晴/晴、31-33℃、視程A、S5 08:30-15:00 6 1
1


8 Ka♂、後藤、近大生3、仲谷氏、小林2、小島氏、松島氏、鐘ヶ江氏
09/16 晴|一時雨|晴、29-32℃、視程A、SE2 08:30-16:00 50 3 3

2 トビ×2 58 Ka♂、足立、後藤、小林♂、甲田、田中2、落合、室谷、梶原、加藤A、徳田、小川、J、Y
09/15 晴|曇、29-33℃、視程A、S1 08:30-15:05 25 12
2
6 トビ×3、ミサゴ×1、ハヤブサ×1、不明×1 45 後藤、Ka♂、中塚2、足立、虎谷氏、赤木2
09/14 晴|曇|雨、29-28℃、視程D、S1 08:45-13:30 16 3
1


20 Ka♂、後藤
09/13 晴/薄曇、26-34℃、視程B、S1 08:30-15:40 69 7
1
2 トビ×1、チョウゲンボウ×1 79 後藤、Ka♂、赤木♂、J、Y、一井
09/12 快晴、27-30℃、視程A、SW1 08:30-15:00 17 8
1
1 トビ×1 27 Ka♂、後藤、天野氏2
09/11 曇|晴、27-28℃、視程A、SW1 09:00-15:15 5 6




11 Ka♂、後藤
09/10 晴|曇、28-32℃、視程A、S1 08:45-15:00 5





5 Ka♂、後藤
09/09 晴、27-32℃、視程A、NE3-SE3 08:50-15:30
5


3 ハヤブサ×2、ミサゴ×1 8 Ka♂、後藤、落合、西岡2、足立、一井
09/08 曇/小雨、28-30℃、視程AB、SE2 08:45-15:00 6 8




14 Ka♂、後藤、小山2
09/07 晴、27-34℃、視程A、W1 09:00-15:00
1 1



2 後藤、Ka♂、石川氏♂ほか3名
09/06 曇/時々晴、28-30-26-31℃、視程D、W1 09:10-15:00
2




2 Ka♂、後藤
09/05 晴、29-34℃、視程B、W1 08:45-15:00






0 後藤、Ka♂
09/04 曇/一時晴、26-29℃、視程D、W1 08:45-15:00






0 後藤、Ka♂
09/03 晴/夕方雨、27-31℃、視程A、SE1-S1 08:40-15:30 3



1 トビ1 4 後藤、Ka♂
09/02 晴|夕立|晴、28-31-29℃、視程A、W1-E2 08:30-16:00 2





2 後藤、西岡♂、浜本氏、一井、小山2
09/01 晴、30℃、ESE3-WSW2、視程A 08:45-16:05 1





1 後藤、落合、小山2
08/31 08:50-15:30






0 後藤
08/30 08:50-15:00
1




1 後藤、一井
08/27 08:40-15:00






0 後藤
08/25 晴、34℃、視程A 09:30-16:20






0 後藤、小山♀
08/23 晴/夕立 09:30-12:30






0 後藤
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

11/10 その他の鳥:ツグミ30+、スズメ、ヤマガラ、シメ、イカル、アオサギ、アオジ、ヒガラ、ジョウビタキ♀など。/ 結構飛んでくれました。ノスリはどこにいるのか、いつ飛ぶのか、よくわからなくてフシギです。さて、明日は雨予報につき、今期の萩谷での連続観察は、本日をもちまして“一旦”千秋楽といたします。今年も当地でともに観察して下さいました皆様、ありがとうございます。
11/09 渡らず:ハヤブサ1/ その他の鳥:カケス、モズ、イカル、ウグイス、ジョウビタキ、ハクセキレイ、スズメ、ホオジロ、アオジ、など/ アキアカネ少々/ 強風とパラつく小雨のため撤収。明日でオシマイかな?
11/08 ベニマシコ(初認)、ミヤマホオジロ(初認)、ジョウビタキ、アオジ、ビンズイ、シメ、イカルなど、今日も小鳥の顔ぶれが賑やかです。(アキアカネ少)
11/07 15:45、突然東側に発見した6羽のタカ柱を筆頭に、次第に高度を下げお泊り体制のノスリ14+1羽が飛来。久々にホテル萩谷チェックインで樹にとまりくつろぐノスリを堪能できたという残り福! (その他の鳥:ジョウビタキ、イカル、シメ、ヒガラ、アトリなど/ トンボ類とアサギマダラもまだ飛んでました)
11/06 渡らず:ハヤブサ1(20番鉄塔にとまるもカラスに追われる)/ イカル、シメ、ホオジロ、アオジ、カシラダカ(初認)/ アキアカネ少々/ 天候が安定せず良い感じの風や雲が出ず、久々の坊主。いよいよ終焉。明日は如何に。
11/05 到着後、現地の雲行きがすぐに怪しくなったので9時で撤収しました。
11/04 今日のハイライトは11時16分のノスリ15羽でした。トンボもまだいました。
11/03 トンボsp.(多分アキアカネ?)/ 午前中のノスリはねぐらだちなのか萩谷規格で低く近く観やすいでした。昼食後は一時減るものの15時半頃から16時15分頃まで東〜北東〜北から再びノスリがじわじわと飛来。アオジ出現、ツグミ70±、シメ、マヒワ、イカルの団体、ミヤマガラス(?)かもしれない150羽の群れの南下などタカ以外も楽しめました。
11/02 渡らず:トビ1、ハイタカ1/ その他の鳥:ヒヨドリ、カワラヒワ、ホオジロ、スズメ、ヤマガラ、ブト、キセキレイ、イカル、モズ、カケス、ジョウビタキ、アオサギ、ツバメの仲間、マヒワ30+/ 今日の5羽、ともに低空、羽ばたきながら強い北西風に煽られて流されて渡った。寒い!!
11/01 渡らず:ツミ2、ハイタカ2、トビ1/ その他の鳥:ホオジロ、カケス、ヒヨドリ、カワラヒワ、モズ、ダイサギ?、スズメ、ジョウビタキ、ヤマガラ/ アキアカネα/ コメントなし。こんな日もあり・・・。
10/31 昨日とは打って変わって今日は嬉しいノスリの第二陣でした。8時35分、南西から来たノスリ5羽で萩谷での通過個体数の歴代記録7,200羽を10月中に更新しました。
10/30 渡らず:ハイタカ、オオタカ、トビ/ その他の鳥:イカル、シメ、ジョウビタキなど/ アサギマダラ1、アキアカネ?5/ タカ、コナーズ。見えない網戸。明日も晴れているのに一桁の場合は調査終了の可能性も。
10/29 渡らず:ミサゴ1(お弁当持ち)/ その他の鳥:モズ、ジョウビタキ♀、ショウドウツバメ3、イカル、ヤマガラ、アトリ20+、シメ、アカゲラなど/ アキアカネ少数// 気温があがらず雲がかかると時雨れたり冷え込む一日。晴れ間の際は良いカンジの雲があるにも関わらず数は出ませんでした。
10/27 ツグミ初認。ハイタカ属が増え、東進個体も多い一日でしたがノスリの少なさが謎です。一体どのルートを西進しているのでしょう?明日の雨予報から10月休日調査ラストデーと思われる本日は、早出&残業の実働9時間でしたが大勢の皆さんが萩谷入りして下さり大感謝!
10/26 その他の鳥:モズ、アオゲラ声、イカル20+、カケス、カワウ2、ジョウビタキ、シロハラ声、シメ、ヤマガラ、ホオジロほか/ 雲も良く、岩間山さんもよく渡っているとの情報ながら、思った以上に飛びません。どのルートを行ったのでしょうか。もっと来ると思ったのになぁ。おかしいなぁ。(萩谷一同)
10/25 その他の鳥:モズ、カケス、イカル20+、ジョウビタキ、カワウ、マヒワ、コシアカツバメなど/ 10:48に通過したノスリにより昨年より半月早く「当地での10月中の7000羽」を初カウント。ハチクマ(暗色型幼?)1羽が南稜を渡りました。渡らぬトビにカラスがちょっかい、渡らぬオオタカは孤独に出現、渡らぬハイタカは定点周りで派手な動きで何度も狩りにトライしていたせいか、小鳥が声を潜めたり、シジュウカラが我々の間を慌ててすり抜けたり、最後はキセキレイが果敢にもハイタカを追い回していました。ノスリの陣は明日以降に期待。
10/24 渡らず:オオタカ1、トビ1/ その他の鳥:カケス、ヒヨドリ、ホオジロ、モズ、スズメ、アオゲラ声、シジュウカラ、コゲラ、シロハラ、ヒガラ、ビンズイ2、シメ15+/ ノスリは在庫切れ状態?大台達成は明日に持ち越しです。冬鳥が各種楽しめました。
10/22 渡らず:トビ、オオタカ/ その他の鳥:モズ、イカル、ジョウビタキなど/ 14時までわずか15羽。霞がかった空を渡らぬトビが何度も出現し「今日はアカンなー」の雰囲気に萎えそうになりつつも次第に良いカンジの雲が出てきた14時28分頃、突然、北東、北、北西、正面からノスリが次々に登場。多くが北寄りコース。西陽に照らされ美しい時間帯、萩谷規格で低く近いというご褒美は15時15分頃まで続き、その後は再びパタッとやみました。
10/21 渡らず:オオタカ1、トビ10/ その他の鳥:イカル、イワツバメ、ビンズイ、カケス、モズ、ジョウビタキ(今季初)、シメ、ショウドウツバメ、コシアカツバメ、アトリ60+など// 萩谷は西高東低の地形のため西側は普段ノーチェックが多いのですが、今日はまさかの「振り返れば奴がいる」状態。北西でいきなりノスリが沸き出ていたパターンが何度かあり北稜の不可視域を突破されたものも多いようでした。岩間山さんの団体さんをこちらで捉えられずちょっと残念。でも楽しめました。
10/20 (渡らず:オオタカ4、ハヤブサ1)その他の鳥:カケス、ウグイス、イカル、コゲラ、キセキレイ、イワツバメ、シメ、アカゲラ、アオゲラ、ヒメアマツバメなど// アサギマダラ1// 今日は午後の日、ピークは13時台の80羽でした。ハイライトは15:18から始まった比較的近距離のタカ柱&上空のゆったりとした飛来。西陽に照らされた美しいノスリ達を一般公園利用者も裸眼で眺めることができ歓声が上がりました。ハイタカ東進やチョウゲンボウ、コチョウゲンボウ(当地初)なども登場し、贅沢なひとときに満足。
10/19 渡らず:ハチクマ1、オオタカ1、トビ1/ その他の鳥:シメ、アオゲラ、アカゲラ、ショウドウツバメ、イワツバメ、コシアカツバメ、ヒメアマツバメ、など/ 雲が去り晴れすぎた15時台のゼロを除き、ほぼコンスタントに出てくれた8日ぶりの3ケタ、撤収作業時に低空飛来した本日のねぐら入り個体は4羽でした。
10/18 渡らず:トビ2、オオタカ1/ 小鳥の群れやアマツバメやショウドウツバメの群れもいました。小雨&所用につき14:30撤収。明日以降に期待。
10/17 観察開始のころは青空もあり午前中は大丈夫かと思いましたが、すぐにパラパラときました。9:15降雨のため撤収。
10/16 渡らず:オオタカ1:トビ3何度も/ その他の鳥:モズ、メジロ、キセキレイ、ホオジロ、ヒヨドリ、イカル、カワラヒワ、キジバト、スズメ、アトリ、カワウ3、エゾビタキ、カケス、アカゲラ、シメ、マヒワ?30+/アサギマダラ4頭 /哺乳類:シカの声/ 薄霞の青空で観難い状態でしたが、発見した時に芋づる式に増えてミニ・タカ柱になろうものなら疲れも吹っ飛びました。
10/15 渡らず:オオタカ1/その他の鳥:モズ、ヒヨドリ、カケス、キセキレイ、ホオジロ、メジロ、エナガ20+、シメ、カワラヒワ、キジバト、イワツバメ、ハリオアマツバメ、イカル、コジュケイ、アトリ10+ //昨日に引き続き今日も午前の日でした。近隣の田んぼも稲刈りがどんどん進み秋の風景に。当地で観察される冬鳥の種も徐々に増えてきました。
10/14 渡らず:トビ1/その他の鳥:ホオジロ、ヒヨドリ、ヤマガラ、イカル、カワラヒワ、モズ、アオゲラ、メジロ、カケス6、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シメ7羽(北から南へ)×2+30(南から北へ)、キセキレイ、ウグイス、ビンズイ初認、イワツバメ、チョウゲンボウ、ジシギsp.、セグロセキレイ、エナガ10+ほか //アサギマダラ6 //午前中はボチボチ、午後はサッパリでおのずとタカ以外の観察へ。北稜の空では昼下がりにラジオゾンデの一種を確認。15時20分頃からは相模湾での自衛隊観艦式の帰りと思われる海自の飛行艇3機(US-2×2機、US-1×1機)の西進を確認。
10/13 渡らず:オオタカ1幼、トビ1何度も。/その他の鳥:モズ、ヤマガラ、イカル、アオサギ、カワラヒワ、ホオジロ、メジロ、カケス、シメ2(初)、マヒワ(初)、ショウドウツバメ(初)、アカゲラ、ヒヨドリ、ブト、ほか/アサギマダラ8頭/ノスリはあまり渡りませんでしたが、シメ、マヒワ、ショウドウツバメが初認でした。
10/12 その他の鳥:モズ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル声、キセキレイ、アカゲラ、スズメ、ブト、アマツバメ、コシアカツバメほか。/アサギマダラ3頭//12:09南西からやってきた2羽のノスリにより、昨年より15日も早く当地での通過個体総数6,000羽をカウントしました。北風が強く気温も低かったせいか、低空で羽ばたくものが多く帆翔途中で南に流されがちでした。14時過ぎ頃からホテル萩谷チェックインらしき個体がいくつか見られました。
10/11 モズ、アオゲラ声、エゾビタキ、スズメ、ハリオアマツバメ30×5、ヒヨドリ10+、ハクセキレイ、カモ?20+、イカル声、ホオジロ、カケス声、カワウ4、エナガ10+、アカゲラ/アサギマダラ1頭//午後から続々とやって来ました。ノスリが前日と全く同じ数(笑)。16時の撤収作業中も上空近くを2羽が西進。噂のコウノトリは通過しませんでしたが、尾翼の黄緑が美しいソラシドエアが定点北稜を西進。ハイタカ属の東進は今期初。
10/10 その他の鳥:ホオジロ、モズ、メジロ、カワラヒワ、カケス声、ヒヨドリ20+、イカル声、キセキレイ、スズメ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオゲラ、アカゲラ、ブト、キジバト、セグロセキレイ、アマツバメ、ハリオアマツバメ、コシアカツバメ50+ほか// 14時12分頃から続々とノスリの姿が見え始め、灰色雲をバックに黒いシルエットにはなるものの萩谷規格では珍しく頭上を双眼鏡を使わずに肉眼で渡りの状態が確認できた。ノスリは今期初3桁。(市内のKさん、Fさん、Sさん、珈琲をごちそうさまでした)
10/09 らず:トビ3/その他の鳥:モズ、メジロ、ホオジロ、アオゲラ、アカゲラ、アマツバメ、コシアカツバメ他//アサギマダラ8頭//青い空、白い雲、素晴らしいノスリ空でしたが萩谷名物「超超超・高っ早っ遠っ」絶賛開催中。「ノスリ!」と言い切りたいところ、望遠鏡でも追いつけない速さにsp.がどんどん増えました。ねぐら入りの低空飛行は帰路の田園地帯でまさかの14羽も遭遇。
10/08 渡らず:トビ4、ハイタカsp.1、20番鉄塔に止まったオオタカ1 / アサギマダラ8頭 / その他の鳥:ブト、ヒヨドリ、ホオジロ、メジロ、モズ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イワツバメ、ヤマガラ、カケス、シジュウカラ、エゾビタキ2(北稜に並んでとまる)、キジバトなど/好天の3連休最終日、公園は数百人の可愛いご家族連れやお散歩犬で大賑わい。午前中に昨年よりも12日早く今期通過個体総数5,500羽目のハチクマをカウントし、我々も和やかに葡萄酒で乾杯&記念撮影。また明日もがんばりましょう。
10/07 北寄りの風が強かった。11:10〜11:20の間にノスリ10+5の小団体さんが渡っていった。寒くて流れがとまった15時に繰り上げ撤収を企むも急速に晴れ出したと同時にねぐら探しのノスリ8羽がバラバラと低空でやってきた。(渡らずトビ1)。シカの声。アサギマダラ5頭、カワウ編隊2回出現など。
10/06 その他の鳥:コゲラ、メジロ、ヒヨドリ、キセキレイ、ヤマガラ、ツバメ? ホオジロ、スズメ、ブト、モズ、キジバト、カワラヒワ、セグロセキレイ、シジュウカラ、イワツバメ、カワウ2、アカゲラ2回、ハリオアマツバメ、コシアカツバメ // アサギマダラ3頭 / ずっと曇りがちな一日だったが意外にもハチクマが飛んでくれた。明日もがんばろう。
10/05 渡らず:サシバ1、トビ1。その他の鳥:ヒヨドリ10+、モズ、ホオジロ、アオサギ、カワラヒワ、カケス声、アオゲラ声、メジロ、セグロセキレイ、キセキレイほか。アサギマダラ4頭。今日のトピックスは11:25のサシバ18、11:35のハチクマ3、ノスリ12、サシバ7でした。
10/04 渡らず:お泊りサシバ1。今日は小雨5時間でサッパリ。でも脇役が活躍。チュウヒ、ウサギ、アトリ2、アオゲラ2など…。
10/03 渡らず:ノスリ1、トビ1。その他の鳥:ホオジロ、ヒヨドリ、モズ、ツバメ類8+、カワウ4+1、イカル声、コジュケイ声、アオゲラ声、アカゲラなど。団体さんは14:34東から出てきたサシバ18羽のみ。遠い。アサギマダラが増えて来ました(12頭)。
10/02 エゾビタキ、アカゲラ、アオゲラ、ハリオアマツバメ、ほか。40羽αの謎のU字編隊南へ。アサギマダラ2頭。調査員の出勤時間がのんびりしている萩谷ですが、今朝はなんと6時50分から現地入りして下さったI山のN様のお蔭で朝イチのねぐら発ちだけで40羽ほどカウントしていただけました。ありがとうございます。9時台は偶然南東遠くの芥子粒を発見できてラッキーということが数回。その後は東・南東・東北東から萩谷規格では比較的近くをバラバラと西進していきました。今日のサシバ100羽強は、29日に岩間山を通過して萩谷まで到達しなかった団体さんだったのかもしれないですね。
10/01 台風一過の晴間の渡りを期待したが意外に天候回復が遅く、風も強く一時しぐれて気温も低く、サシバは北の杉の泊まりから飛去した1羽のみ。明日以降に期待。
09/30 台風17号
09/29 前日午後早々に萩谷周辺や以東の近隣エリアに次々に低空でやってきた団体さんだったのだろう。晴間が見えはじめ気温が上がった9:40頃からお泊り組らしいサシバを中心とした凡そ100羽がどんどんタカ柱を作り渡っていった。13時以降はパタリ。北の山には相次いでサシバのとまりがみられ20番鉄塔にもハヤブサAdがカラスに追われるまで早々に休憩を開始するなど台風一過はこの辺でやり過ごそうかなといった雰囲気に。岩間山の団体さんを諦めきれずに待つも降雨とともに撤収。(渡らず:サシバ1、ツミ1、トビ1、ハヤブサ1)
09/28 全面青空で目標物がなく霞もかかり見えにくいでした。88/89番鉄塔の高高度を既に越えつつあるものをギリギリに発見できたらラッキーということも多々。14時頃からお泊りサシバ、ハチクマ、ノスリが周辺の山々に数多く降りてくるのがみられました。さて、レギュラー陣の連日の目の酷使が限界ゆえ明日から久々の休養が取れそうな一方、週末ホークウォッチャーにはあまりに残念な天気予報のようです。
09/27 一度に全方位にダーッと出てくれるのは嬉しいもののやはり当地では慣れていません。10〜13時の3時間で千羽強の本陣が通過しましたが、調査員が各自バラバラの方向を向き念仏のように大声で数字を唱える姿は傍から見れば「何の集団? (恐)」の風景でしょうね。今日も頭上突破や見返りノスリや見逃し個体も多々あり焦りました。皆さんお疲れ様でした!さて、慶應のハチクマプロジェクトのメンズは近江・山城・摂津といった馴染みのある近隣の観察拠点は通過せず、一挙に備前、播州、土佐まで飛去したようですね。
09/26 本日の見どころは10時半前後にやってきた瞬間最大140羽以上の群れでした。ハチクマは26日現在では今日が最多です。(※なお本日のデータは一部画像判定や再計算後に修正の可能性あり。)アサギマダラ、タマムシなど。
09/25 11時台に南東に40〜50羽のタカ柱が3度も出現してくれたが遠く小さく眩しく「観た」という満足感を得られないままザザーッと西進。午後の部は数は減るもののカメラマン泣かせの難易度の高い萩谷基準としては定点すぐの上空を旋回してくれる嬉しい登場が何度かあった。最後まで種名のわからない謎の鳥も1羽出現。
09/24 アカゲラなど他の鳥もたくさん。アサギマダラも数頭。ピーク時に萩谷で北風が吹くとサシバの多くが南方向に流されて芥子粒の柱や川を運よく発見出来たらラッキーという状態。途中2度の時雨に遭い、期待の4ケタに届かずやや残念だが、頭上近くを西進する個体や、15:15に北稜コースをまさかのハチクマ57羽の編隊到着など嬉しいボーナスも。
09/23 前日の速報から雨上がりの午後を期待し各々が鼻息エンジン全開で集合したものの…タカ達にとり萩谷まで来るような気象条件ではなかったのでしょう。近所のお泊り組らしい3羽が順次単独で渡るのみでした。週末のピークを願っていましたが平日に迎えそう。当地では「一所懸命にともに探して下さる方」をお待ちしております。
09/22 午前は低め、午後は萩谷名物、高っ、遠っでした。サシバのピークは11時台、ハチクマは14時台。今日は目の多さに加えて目利きさんの素早い雌雄成幼付の識別のお蔭で、すぐに次の個体探しにうまく繋ぐことができました。
09/21 今朝7時前にKさんよりメールあり。定点東側某所で昨夕130羽渡った由。そこで今朝一番から張り切って待つこと少々8時52分〜9時までに167羽をゲット!!メールに感謝!
09/20 今期初の3ケタ!明後日の探鳥会は楽しんでもらえるでしょう。今日のラストはサシバ2のお泊り(バックネット裏)。
09/19 渡らず:ハチクマ1、オオタカ1。その他の鳥:8時台〜コジュケイ声、9時台アオゲラ声、サンショウクイ声。// イノコは飛んだようですが、こちらはサッパリ!!あすに期待です。
09/17 渡らず:サシバ1、ハチクマ5、トビ1。その他の鳥:8時台〜ホオジロ、メジロ、ハクセキレイなど。南風強しで飛ばず!台風明けまでガマンガマン。
09/16 渡らず:ハチクマ6、その他の鳥(記録順):コゲラ、メジロ、ヤマガラ、アオサギ、シジュウカラ、カワラヒワ、アマツバメ、セグロセキレイ、キジバト、イワツバメ、ホオジロ、ツバメ、ヒヨドリ、コシアカツバメ/// 正午過ぎに土砂降り中断があった割には良く飛びました。渡りも本格化か?終日北の杉にサシバがとまり帰りにもまだとまっていました。
09/15 渡らず:サシバ1、ハチクマ19、ミサゴ1 /その他の鳥:ヒヨドリ、メジロ、ヤマガラ、カワラヒワ、ツバメ、カワウ1、セグロセキレイ、イカル、ハクセキレイ、シジュウカラ、エナガ/// 朝9:15に岩間メールあり(約20羽)その後はサッパリでした。天候急変で撤退。
09/14 渡らず:ハチクマ2。その他の鳥:アオゲラ声(9時台)、コジュケイ声13時台など。正午から一時強い雨、止んだ後、13:30豪雨予報のため撤退するも途中で激しい雨に見舞われ雨宿り40分。やれやれでした(G)。
09/13 (渡らず:ハチクマ10、トビ1、不明2) その他の鳥:ホオジロ、ツバメn、エナガ15+ほか。トピックスは10:15〜サシバ13+ハチクマ1のミニ鷹柱と13:57から14時台にかけて始まったサシバの西進。目利きが多いと楽勝ですネ。
09/12 渡らず:ハチクマ6。ハチクマのディスプレイ飛行が見られました。可視領域・個体識別に限界があるので西進は渡りでカウントしています。サシバは高高度をストレートに渡りました。サンショウクイの声。9:03に50羽の小鳥集団。(★記録係より:昨年冒頭は「遅い少ない」と言いつつも9/8には100羽をカウントしていたので、まだ77羽の今年はスローペースな印象です。その分、急にドッとくるかもしれないですね)
09/11 渡らず:ハチクマ4/その他の鳥:ハリオアマツバメ6、サンショウクイ声、ウグイスなど。/12時台ハチクマ1と13時台サシバ1は萩谷では珍しく嬉しい超低空を西進。サシバもハチクマも涼風がお好きのようです。やっと動き出した感じ。
09/10 渡らず:ハチクマ2、トビ2、不明1。その他の鳥:コジュケイ声、コゲラ、ハリオアマツバメなど。アサギマダラ1。不明種は20番鉄塔にとまる。15時小雨パラパラで撤収。サシバがやっと動き出した感じ!
09/09 (渡らず:オオタカ1 サシバ2 ハチクマ5)その他の鳥 アマツバメ、コシアカツバメ、キジバト、カケス、カワウ、ヤマガラ、ホオジロ、セグロセキレイ、メジロ、ヒヨドリ、コゲラ、シジュウカラ、キセキレイ//今日はベテランさまが萩谷入りしていただきましたが、お目当てのサシバが渡りません?白樺峠のサシバは何時萩谷にご到着されるのか?明日に期待し3時半に撤収しました。
09/08 (渡らず:ハイタカ1、オオタカ1。)サシバは南稜、ハチクマは北稜と見事にコースが分かれた。ハチクマファミリーは1度出たがその後、高度を稼ぎ西進。午後の定点はたびたび時雨れたが、摂津峡のさらに南方をゆくサシバの周辺には雨雲がなくその奥には青空も。ただし南側も樹木が伸びて視野が狭まり発見は運頼り。
09/07 渡らず:サシバ1、ハチクマ3、その他の鳥:メジロn、エナガ、ホオジロ。/暑い!!まだ渡る気配ほとんど無し。
09/06 9:20北⇒南西ハチクマ2羽の渡りのみ(ほか渡らずハチクマ4)。他の鳥のトピックスは10:15〜アオバトの鳴き声。14:22カケス複数羽。次の週明けあたりから渡るでしょう! 今日は家族連れも一組も無し!!
09/05 今日も渡りなし。渡らず個体の出現回数ハチクマ6、トビ1。何も言うことなし(G)//以下、記録係より⇒当地で調査開始して重複含む出現総数は累計63羽。慶大で公開中のハチクマプロジェクトの衛星追跡によれば本格渡りの前に地元周辺で数十キロ単位の小移動が確認されているので、北摂のハチクマも実は同じ個体を近隣の各定点で観察している可能性が有り得そうだ。
09/04 渡りなし。(渡らず個体:ハチクマ4、トビ1)。退屈で死にそうでした。
09/03 その他の渡らず個体数(=出現回数)サシバ6、ハチクマ17、トビ2。15:30降雨のため撤収。
09/02 渡りは12:19、東20番鉄塔付近から現れ西へ飛去したサシバ2羽のみ。その他ハチクマやトビは北稜付近のウロウロで渡りはみられず。14時頃から黒雲とともに約半時間ほど本降りのあと徐々に晴間が広がり虹も出たが、気象レーダーに別の雨雲が再び接近中とわかり撤収。
09/01 本日よりキックオフ! 今年もよろしくお願いいたいます。15:11のサシバ1のみ北稜から帆翔、空高く西進。(渡らずハチクマ4、お弁当持ったハヤブサ1、トビ2)
08/31 下見。全て渡らず個体。ハチクマファミリーが相次いで北稜沿いに出現。3+2+1+1+1。
08/30 下見。ハチクマ1(西進)、わたらずハチクマ1
08/27 下見。渡らず
08/25 下見。13:00-14:45の間は観察者不在。渡らず個体=15:15トビ1北→北、15:17ハチクマ♀1頭上→北、15:31オオタカ1(西→北)、15:40ハチクマ1北→北は全て渡らぬ個体。樹が伸びて「谷底オーラ」満載です。
08/23 下見



1500- 0
グラフ
0
グラフ
0
グラフ
1
グラフ
0
グラフ
1
グラフ
2
グラフ
4
グラフ
0
グラフ
0
グラフ
2
グラフ
2
グラフ
14
グラフ
8
グラフ
5
グラフ
11
グラフ
27
グラフ
79
グラフ
20
グラフ
45
グラフ
58
グラフ
8
グラフ
0
グラフ
27
グラフ
180
グラフ
251
グラフ
182
グラフ
3
グラフ
916
グラフ
517
グラフ
712
グラフ
1322
グラフ
370
グラフ
152
グラフ
0
グラフ
10
グラフ
229
グラフ
59
グラフ
7
グラフ
82
グラフ
74
グラフ
83
グラフ
87
グラフ
102
グラフ
161
グラフ
155
グラフ
85
グラフ
47
グラフ
35
グラフ
77
グラフ
86
グラフ
2
グラフ
2
グラフ
156
グラフ
247
グラフ
92
グラフ
123
グラフ
0
グラフ
53
グラフ
67
グラフ
70
グラフ
65
グラフ
18
グラフ
3
グラフ
220
グラフ
12
グラフ
5
グラフ
90
グラフ
60
グラフ
0
グラフ
0
グラフ
46
グラフ
35
グラフ
3
グラフ
57
グラフ
1200-
900-
600-
300-
0_
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
8
/
23
25 27 30 31 9
/
01
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10
/
01
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 29 30 31 11
/
01
02 03 04 05 06 07 08 09 10

2012年 高槻 萩谷 タカ類通過羽数の推移
 ( 2012/08/23 - 11/10 )