2012年秋期タカの渡り速報
33-2 宝塚 塩尾寺  定点調査地
(Enpeiji Temple, Hyogo)
更新:2012/10/04

 ( 2012/09/15 - 2012/10/04 ) 調査終了

場所: 兵庫県宝塚市伊孑志塩尾寺 定点調査地
Enpeiji Temple, Takarazuka city, Hyogo, Japan
( 34°48′20″N    135°19′33″E    EL:213m) map_mark
調査: 宝塚野鳥の会会員有志

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
931 250 5 3 7 16 1212
10/04 曇時々時雨 08:30-12:30






0 川道・福田・丹羽・笹部・石田
10/03 08:00-13:30 8 3

1

12 福田・川道・勝木・谷・久保・石田・小川
10/02 08:30-16:00 119 39




158 福田・川道2・勝木・谷・丹羽・石田・小川
10/01 曇時々霧雨 08:30-12:15
7




7 福田・川道・丹羽・石田・小川
09/30 雨 観察中止 00:00-00:00






0
09/29 08:30-14:00 16 4




20 川道・勝木・丹羽2・倉本・直木・小川・石田・小川・豊川・日高・元川
09/28 08:30-14:00 47 21 1



69 川道・福田・丹羽・笹部・石田
09/27 08:30-14:30 125 26 1

3 不明種3 155 福田・勝木・丹羽・倉本・直木・川道・石田
09/26 08:30-14:00 59 12 2



73 福田・川道・笹部・倉本・直木・丹羽2・石田・黒田・青山・沼田・小山
09/25 08:30-15:00 180 68
1
4 不明種4 253 福田・勝木・笹部・丹羽2・石井・石田・黒田・上総・山田・平山・深田2・白井・名部
09/24 晴後曇 07:30-14:00 278 46




324 笹部・福田・川道・直木・勝木・丹羽2・谷・西出・石田
09/23 09:00-16:00
3




3 勝木・福田・川道・倉本・原田・森・長谷川・岩堂・丹羽2・石井・直木・石田・浜園
09/22 晴 雲多し 08:30-14:30 42 5
1
4 不明種4 52 川道・谷・勝木・丹羽2・武田・山本・谷本・笹部・広瀬・石田・豊川・日高・壇
09/21
雲多し
08:30-14:30 30 12 1 1 2

46 福田・川道・持田・丹羽2・谷・石田
09/20 晴時々曇 08:20-14:00 15 2

1 2 不明種 20 福田・持田・勝木・丹羽・吉田・石田
09/19
雲多し
08:30-14:00 7 1

1

9 福田・川道・持田・勝木・笹部・丹羽2・浜園・石田
09/18
観察中止
00:00-00:00






0
09/17 08:30-14:00
1


2 ハヤブサ幼鳥 3 笹部・福田・勝木・倉本・直木・丹羽・石田
09/16 晴(雲多い)後曇 08:30-14:00



2 1 オオタカ 3 福田・勝木・丹羽2・石田
09/15 晴(雲多い) 08:30-14:00 5





5 福田・笹部・勝木・石田 (浜園2)
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/04 北風が強く700〜800m位の雨雲が北から南に早く流れときどき時雨、うれしくない天候。飛ぶのはカラスばかり、いつもよく現れるオスプレイことミサゴにも出会えずタカ類はまったく出ませんでした。今日で観察終了、あっと言う間の20日間だった。午後から幹事会のため午前で観察終了。関係の皆様方ありがとうございました。
10/03 昨日の反動か、在庫切れか? 天気清涼なるもタカ飛ばず。青い空にひつじ雲やすじ雲が浮かび1000付近では薄い雨雲様の雲が北から南へ早く流れた。全体では青空の多い日だった。絶好の飛行日和と思ったが8時台塒発ちのサシバ2。9時台ハイタカ1。10時台ハチクマ2サシバ3。11時台サシバ3。12時台やや低くハチクマ1がそれぞれ西の方へ飛去した。良い天気なのに寂しい限り。コサメビタキ1が訪ねてくれた。
10/02 北よりの弱い風、少し寒いのでセーターを羽織る。日当りが気持ちいい。きれいな秋空、うろこ雲やいわし雲と言われる巻積雲に綿雲やうす雲が澄み切った青空に浮かぶ、典型的な秋空だ。高い雲は西から東へ、綿雲等は東から西へ、正反対に流れていた。美しい彩雲も現れた。そんな中8時台に4・5・8羽の小さなグループのサシバ、9時台にも14・20羽のサシバの群。これらが低く東から飛来し我々の頭上で右や左に舞いはじめ青空をバックに透けて見える翼の美しい事、翻ると陽の光を受けキラリと光る銀翼、まさにサシバの乱舞と言った情景に大騒ぎ、思わず拍手を送ってしまった。これこそタカ渡り観察者の醍醐味と言ったところか。たまには、こうゆうのがあってもいいよね。そうそう10時台はサシバ10ハチクマ4が西へ。11時台サシバ12・4・8羽の群ハチクマは単独や2羽で。12時台8・9羽のサシバとハチクマは単独や1・4・5羽が。13時台サシバ14の群。今日は時間を延長し観察、14時台はサシバ計7羽ハチクマ計7羽が西へ通過。15時台にハチクマ計4羽が通過した。朝の低いグループ以外はやはり高い高度で西の方へ流れた。
10/01 台風一過の青空を望むも全天暗雲に覆われた。台風の後遺雲か北から南へ流れ時々霧雨も。それでも健気に飛び出すタカ。8:58ハチクマ2がやや高い高度で西へ。9:15ハチクマ2が北から南へ通過。9:23ハチクマ1が低いところから現れ頭上を通過し裏山に消える。11:28やや遠い所をこれもハチクマ2が北へ。すべてハチクマでサシバ飛来せず、ハヤブサ1が上空で舞う。12時過ぎ霧雨が降り出し高槻から箕面辺りが雨で真っ白となり午前で観察中止する。
09/29 全天曇り、一時青空が出たが台風の影響か黒い雲に隠れる。東の方は灰色にかすみ生駒の山波は見えない。昼前より蒸し暑くなった。嵐の前の静けさか穏やかな日だった。タカの渡りも少なかった。サシバが近くの山からの塒発ちか2羽が上空で舞い西へ。11:18サシバ14とハチクマ1のグループが西へ渡って行った。ツバメがよく通過した。13:10ダイサギ1が高い所を南に飛去。
09/28 とにかく数え辛い、空は真っ青!タカは高い!せめてゴマ粒、いや豆粒位に降りてほしい。首は痛い、腕はだるい、双眼鏡も重く感じる。文句とも希望とも諦めとも・・それでも執拗に空を見上げる。8時台ハチクマ1がやや低く西へ。9時台ハチクマがパラパラと出て西へ、55分ハチクマ8が北から南に飛去。56分サシバ4がやっと出て西へ。10時台サシバ7とノスリ1が西へ。11時台はサシバやハチクマが単独や2〜3羽で西や北西に流れた。12時台にサシバがこれは豆粒くらいで1羽2羽3羽と飛来し上空でソアリング、双眼鏡の中で青空をバックに舞う様は実に美しい、青空を憂いてはいけないと反省。13時台サシバ7と4が遠い所を西へ通過した。エゾビタキとエナガが良く飛びまわってくれた。めずらしくアカゲラが直ぐ上を飛ぶ。他にアマツバメが10±通過した。
09/27 9時頃までは晴天、その後綿雲が出るも南に早く流れる。終始青空の多い日で見つけにくい日だった。8:36オオタカ1が出るも直ぐに裏山に消える。9時台やや遠い所で間隔を空けハチクマ5が舞いあがりサシバ4が西へ。10時台ノスリ1が高空を通過、11時台に入りサシバ5・13のグループとハチクマ3・2・3が西へ流れる。12時台はサシバの少グループが数回と33の大きな群とその群にハチクマ4がソアリングする事無く西へ直行した。
同時刻ハチクマ白色タイプ1が超低空で頭上を通過、一同その美しさに感嘆の声を上げる。13時台サシバの20・7・5・6のグループと14時台にサシバ14の群が通過し北西に飛去した。なにぶんこの青空、気持ちのいい空はうれしいがとにかく見つけにくい、取りこぼしも多いだろうなぁ。
09/26 観察開始時から9:30までは雲一つない青空、その後綿雲が出始める。北よりの風で今日も涼しい。双眼鏡で青空を舐めていると8:59サシバ1を発見。9:31サシバ1ハチクマ1ノスリ1が仲良く上空を舞う、しかし高い。8分後サシバ7ハチクマ2が通過、これも高い。その後サシバがパラパラと西へ流れた。10時台はサシバ3ハチクマ5が通過。10時丁度カラス数羽が騒ぎだした、オオタカでも居るのでは? と話していると案の定オオタカ成鳥2羽が間隔を空け現れ1羽は西へ1羽は上空でしばらく舞った。暫くして若1が現れソアリングし東へ飛去する。11時台にサシバの小さな群6・7・15・6羽が通過ハチクマ3が単独で時間を空け通過した。その後全く飛来無く13:42サシバ3が遠くを通過した。オオタカは渡らず
09/25 北よりの風がやや強く層積雲が南の方へ早く流れる。生駒の山がすっきり見えて涼しく気持ちよい一日だった。青空が多い分見つけるのに苦労する。8:45上空でサシバ12ハチクマ4が舞う。9時台はサシバが19・12・23等のグループが飛来し61をカウント、ハチクマも15数える。10時台はサシバ42、ハチクマ4。11時台サシバ39、ハチクマ18。12時台にサシバ21、ハチクマ10。13時台にサシバ5、ハチクマ10。14時台はハチクマのみ7を数えた。今日は9時台をピークに徐々に減少した。8時台は近くの塒発ちかやや低く、14時台のハチクマも低く通過した。その他は強い風に乗り一部は雲に見え隠れするなど高高度を飛行した。
09/24 高層雲が広がり涼しい北よりの風、雲はゆっくり北西から南東へ流れる。9:30太陽に暈が掛る。一時雨雲も出たが大きく崩れる事は無かった。7時台サシバ1と9:15ハチクマ1が塒発ちして西へ飛去。9:28ハチクマ5と9:34サシバ3が西へ。10時台はハチクマ7とサシバ6がまずまずの高度で、51分にサシバ25が高い高度で流れる。11:15サシバ15、11:44サシバ77とハチクマ8の大きな群が高高度で通過。12:40サシバ144とハチクマ16のこれまた大きな群がやはり高高度で通過する。次から次へと飛来し、まさに川の流れのようで観察者は大興奮、昨日のうっ憤を一気に晴らす。13時台は反動か僅か5羽のみ、サシバ2が低いところを逆行し-2をカウント。観察開始以来最高数を記録した。アサギマダラ3羽を初記録。川道さん草刈お疲れ様でした。
09/23 観察開始時には雨も止み低い雲が一面に広がる。弱い北寄りの風で涼しい。10時頃より青空も見えるようになりエゾビタキが1羽よく飛んでくれた。終始青空は雲間より見え隠れしていた。今日はタカ渡り観察探鳥会、「出てほしいね」と話し合いながら空を見上げる。昨日は白樺峠で沢山飛んでいたので大いに期待・・・しかし、待てど暮らせどタカは来ない、飛ぶはミサゴ、トビ、カラスのみ。サシバたちは低い雲を嫌ったのだろうか? 結局15時も半ばを過ぎた時ハチクマが時間を空け3羽が西へ流れた。空き時間にトンボに詳しい石井さんが草地を飛ぶトンボや蝶の話をしてくれて少しは退屈がまぎれた。明日こそは・・・
09/22 青空にうろこ雲や綿雲が、まさに秋空。朝は涼しかったが10時頃より積雲や層積雲が出て蒸し暑くなり昨日と同じだ。イワツバメが十数羽通過。9時台最初は北東から南西へ4羽通過するも種不明。近くの山からの塒立ちか低い高度でサシバ9とハチクマ1が現れ、サシバはソアリングし西へハチクマは南へ飛去した。10時ジャストサシバ8が東より飛来上空で舞うも高い。ツミ1が北西へ通過。11時台はサシバ1のみ。12:31にサシバが14が連なり飛来、36分にサシバ9とハチクマ3がいずれも高いところを東より飛来し、上空でソアリング後西へ流れる。綺麗な彩雲があらわれ、しばし見とれる。今日もエゾビタキ1が可愛い姿を披露してくれた。
09/21 晴れているが雲が多い風のない静かな朝。綿雲がゆっくり北から南へ流れる。10時頃より積雲や層積雲が出て蒸し暑くなった。8時台塒立ちのサシバ1と中高度を北東から南西へサシバ3が通過。9時台にツミ1が北東から来て低く裏山に飛び込む。ハチクマ2羽が高く西へ。39分にサシバ14ハチクマ3ノスリ1の群が上空でしばらくソアリングし西へ流れた。今季2回目のタカ柱に興奮冷めやらず。10時台はハチクマ2とハイタカ1が。11時台はサシバ5ハチクマ1ハイタカ1が。12時台ハチクマ1のみ。13時台にサシバ9が、この内2が低く上空を通過する。
特記:10:40アオサギが高いところを北から南へ、裸眼では特定不能の高さで双眼鏡とスコープでアオサギと分かる。観察者一同アオサギの高空飛行は初めての経験。
09/20 曇りや晴れが交互に変わる空模様、雲もゆっくり西から東へ、風もほとんど無く静かな日だった。観察場所に到着直後の8:28サシバ1が舞い北西へ。9:37サシバ1が上空でソアリングしているのを見ていると北東より1羽2羽とサシバが現れ13羽が上空で上昇気流に乗りソアリングしてくれた。今年初のタカ柱だ。一同興奮する。11:16南から北へハチクマ1が高い所を通過。その後はハイタカ1とSPを2回、13:55にハチクマ1が高い所を西へ流れた。明日に期待!! エゾビタキ1が来てくれたが昨日の子かな?
09/19 晴れてはいるものの低い雲が多く、西から東にゆっくり流れた。風は南よりから次第に西、北西になり弱く吹いた。アキアカネが多数舞う。
エゾビタキ1羽が現れ可愛い姿が見られた。8:51ハチクマ1が高い高度で北から南西へ。9:07サシバ1がこれも高く西へ。10時台にサシバ3が中高度と高高度で西へ。11:29サシバ1が低く北東から西へ。13時台にサシバ1が2回東から西へ通過した。
09/17 朝から南の風が7m〜10m?終始吹き、木々の枝も大きく揺れていた。層積雲も北へ早く流れる。湿度が高いのか風があっても蒸し暑かった。
9:00丁度、低い高度でハチクマ1が飛来し南に去る。10:33と12:02にハヤブサ幼鳥が出るが同一個体。ツバメ30程の群が3回通過する。
台風を嫌ってかサシバ達は現れなかった。その代わりコーヒーが出たりブドウが出たり梨が出たりと楽しかった。ありがとう。
明日はタカの渡り観察探鳥会だ、出てほしい!!
09/16 昨日と同じような空模様だが台風の影響か風が強い、雲も北に流れている。8:50と9:16にハイタカ♀が出る。同一個体と思われる。11:18オオタカが出る。何れも渡りではないようだ。
09/15 観察初日、雲は多いものの天気はまずまず。雲は北にゆっくり流れた。そよ風程度が時々吹くが総体に暑かった。8:35サシバ4が西に飛去。9:55サシバ1が上空を舞う。何れも塒立ちのようだ。ミサゴが11羽とよく出た。



400- 5
グラフ
3
グラフ
3
グラフ
0
グラフ
9
グラフ
20
グラフ
46
グラフ
52
グラフ
3
グラフ
324
グラフ
253
グラフ
73
グラフ
155
グラフ
69
グラフ
20
グラフ
0
グラフ
7
グラフ
158
グラフ
12
グラフ
0
グラフ
300-
200-
100-
0_
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
9
/
15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10
/
01
02 03 04

2012年 宝塚 塩尾寺 タカ類通過羽数の推移
 ( 2012/09/15 - 10/04 )