2017年秋期タカの渡り速報
33-2 宝塚 塩尾寺  定点調査地
(Enpeiji Temple, Hyogo)
更新:2017/10/04

 ( 2017/09/15 - 2017/10/04 ) 調査終了

場所: 兵庫県宝塚市伊孑志塩尾寺 定点調査地
Enpeiji Temple, Takarazuka city, Hyogo, Japan
( 34°48′20″N    135°19′33″E    EL:213m) map_mark
調査: 宝塚野鳥の会会員有志

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1868 220 34 4 5 29 2160
10/04 晴れ 09:00-14:00 50 9 6

3 オオタカ1 SP2 68 石井・笹部・片山・倉本・石田・高石2
10/03 曇り 08:45-13:30 1

1


2 石井・片山・石田・小山・高石2
10/02 00:00-00:00






0
10/01 晴れ後曇り 09:00-14:00 49 2 9 1
2 オオタカ1 ハヤブサ1 63 片山・丹羽2・倉本・石田・小山・近藤・島田
09/30 晴れ 08:45-14:00 13 3 2

2 SP2 20 笹部・西出・丹羽2・倉本・直木・石田・壇
09/29 晴れ 08:30-14:00 271 17 7

5 オオタカ2 ハヤブサ1 SP2  300 笹部・石井・片山・倉本・石田
09/28
00:00-00:00






0
09/27 晴れ後曇り後雨 09:00-12:30 20 1

3 3 ハヤブサ2、チョウゲンボウ1 27 片山・笹部・倉本・小山
09/26 晴れ 08:30-15:00 67 6 3 1 1 1 オオタカ 79 笹部・石井・片山・谷・松村基子・倉本
09/25 晴れ 08:45-14:15 601 20 3

6 チョウゲンボウ3 不明種3 630 片山・笹部・石井・倉本・直木・落合
09/24 晴れ 09:00-15:00 379 88 2

2 不明種2 471 笹部・石井・倉本・山尾・丹羽2・探鳥会メンバー14名・石田・横山・村上・浜園
09/23 晴れ後曇り 09:00-14:00 10 5 1



16 片山・石井・笹部・丹羽2・壇
09/22 曇り後雨 09:00-14:00






0 片山・笹部・石井・倉本・直木・兵庫県立人と自然の博物館の皆さん17名
09/21 晴れ 09:00-14:00 379 66 1
1 3 不明種 450 小島道・石井・笹部・片山・谷・石田
09/20 曇り 08:45-14:00






0 片山・倉本・直木・石井・笹部・荒井
09/19 晴れ 09:00-15:00 27

1


28 笹部・長江・倉本・勝木・石井・山尾・直木・探鳥会メンバー8名・石田
09/18 晴れたり曇ったり 09:00-14:00 1 2




3 石井・片山・倉本・笹部・久保・壇・石田
09/17 曇り 風強し 09:00-14:00




1 オオタカ 1 倉本・石田・壇
09/16 00:00-00:00






0
09/15 高曇り 09:00-14:00
1


1 チョウゲンボウ 2 笹部・石井・長江・谷・倉本・荒井・石田
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/04 北からの高気圧のせいか、北寄りの風が強く吹き木々の枝を大きく揺らしている。雨雲のちぎれ雲が南へ早く流れる。その上はすじ雲やうろこ雲が広がり、秋そのものの空。寒い、日向に出て空を仰ぐ。今日が観察最終日、有終の美を飾ろうと空を隅々まで?目を配る。上空の風が強いのか9時台はオオタカ1と遠くに西へ向かうSP1のみ。10時台ハチクマ4が通過した。有終の美に暗雲が。11時台サシバ12のタカ柱、時間差で少数のグループを含め35が西へ。ハチクマ5、ノスリ1、SP1が通過した。暗雲が解けたか? 12時台はノスリ3のみ。13時台サシバ10のタカ柱と単独とで15が。後はノスリ2のみ。今日は風が強すぎたのか、在庫不足なのか有終の美とまではいかなかったようだ。何れにせよ今季20日間カウントに精励された会員の皆様本当にお疲れさまでした。 i
10/03 雨は上がったものの、終日低い雨雲が北から南へ早く流れた。一時青空が少し出たが数分のみ。地上は北寄りのやや強い風が吹き涼し過ぎ。11時台にサシバ1がミサゴと並んで稜線上空を西へ。12時台ツミ1が強い風に飛ばされながら、やや低い高度で街の方へ消える。今日はこれだけ!!。 i
10/02 雨天中止
10/01 空は青空が出たり全天薄曇りになったり、また青空が出たりと変化がある一日だった。風はほとんどなく少し暑かった。9時台いきなりサシバ20のタカ柱、その後3羽。ハチクマ1にノスリ6を確認。10時台ノスリ2のみ。11時台サシバ12と10のグループに時間差でサシバ4ノスリ1が通過。12時台はハチクマ1とハヤブサ1。13時台は0。14時丁度にオオタカ1にツミ1が出たのみ。ツミはオオタカにモビングしていた。午前はやや低い高度で飛来、その内ノスリ2が東へ飛去。今日はノスリが少し多かった。 i
09/30 薄いすじ雲が一面に広がる空、絶好のコンディション。しかし、正午前になると筋雲が消え真っ青な空に変わる。北寄りの弱い風が吹き涼しい。日陰に居ると肌寒く、日向に出ると気持ち良い。9時台サシバ3、SP1が出る。SPは瞬間視認のため種を確定出来ず。10時台はサシバ8、ハチクマ3を確認。11時台サシバ1が西へ流れた。12時台サシバ1、ノスリ2、SP1を確認。このSPは遠く種不明。午前に出たサシバ5羽(それぞれ単独)は塒立ちなのか低い高度で飛来したが、北や西から現れ南や東に飛去すると言う逆方向だった。寝ぼけていたのかな? それにしても天候に反し低調だった。見落としが100程?まさか・・・i
09/29 早朝は真っ青な雲一つない空。これは見つけにくいぞ、と思っていたが昼前より綿雲やすじ雲が出て見つけやすい状況となった。朝は少し肌寒かったが昼前頃から逆に蒸し暑くなった。風は午前中無く、午後からは弱いが少し吹いた。9時前はミサゴが何故か14回も現れた。9時台ではサシバが少数や26、19、15羽などの群れで飛来。ハチクマも単体で混じり、計サシバ87ハチクマ6が西へ流れオオタカ1も確認。10時台はサシバ61、ハチクマ6、ノスリ1が飛来タカ柱を作る。11時台サシバ54ノスリ2が西へ。オオタカ、ハヤブサ各1を確認。12時台サシバ19ハチクマ2ノスリ3が飛来した。13時台サシバ49ハチクマ3ノスリ1にSP2が流れた。14時ジャストにサシバ1が稜線に消える。午前は比較的低い高度でまとまった数が何回も現れ、青空に翼が透けて素晴らしいショーとなった。これぞ乱舞と言った様に全員大興奮。午後からはやはり飛来高度も高くなった。ちなみに、ミサゴはよく現れ結局26回確認した。(もちろん26羽居る訳ではないと思う) i
09/28 観察なし
09/27 朝 快晴の空も、9時過ぎから西の空一面の白い雲が、どんどん東へ広がっていく。9時台塒立ちと思われるサシバが2羽、10羽と西から上がり西へ。10時になると空一面が薄い白い雲で覆われてしまった。それでもタカは飛べば見える。10時空港の上空にサシバ8羽 のタカ柱がたち西へ。だんだん雲が低く黒くなってきた。オオタカが飛んだが、サシバ、ハチクマは飛ばず、12:30雨が降り出したので中止。 Ka
09/26 昨日に続いて快晴。午前中は青空に薄い靄が掛かり見付けにくい。午後は靄はなくなったが、青空で白い雲がなく見つけにくい。昨日の627羽同様の飛びを期待したが外れた。昨日は30羽、40羽、50羽という大きな群れがあったが、今日はなし。多くて15羽程度、単独か数羽の群れが多い。どうした事か、10時から13時前までの約3時間は全く飛ばない。13時過ぎに北の方からサシバ16羽が低空で来て、時々羽ばたきをしながら西へ。上昇気流がないのか? 低いので肉眼でもはっきり見えて大満足。サシバが多く、ハチクマは少ない。Ka
09/25 晴れ。青空に大中小の雲がわき、絶好のタカ日和。下は風がないのが気になるが、上空はどうか。9時前に広場の上空にサシバ36羽の大群が現れ、そのあとも小さい群れが続く。9:40宝塚駅上空(東)にサシバ50羽の大群が北西へ飛んでいくのはすごい。そのあとも数分から10数分の間をおいて数羽から10数羽の群れが行く。12:30〜13:00までは空港(東南)の上空からサシバ(一部にハチクマが入る)10数羽、20数羽、30数羽、最高は55羽の大群が西へ。13:00からはすみれが丘上空(北東)から小群、大群(47羽、41羽、37羽)が次々に現れ西へ。高いところを飛ぶのでタカが小さく見える。今日は最高のタカ日和に大満足。タカ疲れ。 ka
09/24 観察開始頃は一面の青空、晴れるのは嬉しいが見付け辛い。しかし、10時頃よりひつじ雲や、うす雲が出て見つけやすい空となる。昼前には全天薄雲に覆われたが午後は又青空が出る。風はなく蒸し暑かった。9時台サシバとハチクマが時間差で2羽3羽と飛来し、加えて19羽の群れも現れ、計サシバ28ハチクマ4が西へ。10時台サシバが25羽13羽の他、少グルーブが飛来し計サシバ63ハチクマ9を数える。11時台も10時台と同じように飛来、計サシバ61ハチクマ9ノスリ2にSP2が西へ流れた。12時台は63と45の大きな群れに16や18の群れなどで計サシバ118ハチクマ45が上空を通過した。13時台もサシバが48や53の大きな群れで飛来、ハチクマの少群を加え計サシバ98とハチクマ21が通過した。観察終了時サシバ11が通過した。今日はまだ来る予感で1時間残業をしたが、以降確認出来なかった。総体に大きな群れが飛来しタカ柱を作ってくれたので探鳥会のメンバーと共に24名の観察者はテンションが上がりっぱなしだった。しかし、何れの時間帯も高高度のため判別に苦労した。一人の方が双胴スコープで観察し発見率が高かった。i       
09/22 タカは0羽 残念ながら天気が悪い。9:10オオミズナギドリ3羽が北→南へ。ka
09/21 午前は積雲や高層雲が多く南へゆっくり流れ、風もなく蒸し暑い。午後は雲も少なくなり青空が広がり、北寄りの弱風が時々吹いた。蒸し暑いが日陰に入ると少し風もあり涼しく気持ちよい。今日はよく飛んでくれた。まず9時台サシバ9ハチクマ1ノスリ1が出た。10時台に入るとサシバ228ハチクマ42が、68や41、39、28の団体、それに19、12、8などの小さいグループと、次から次と現れタカ柱を作りながら計270羽が西へ流れた。久しぶりのタカ柱に全員興奮気味。11時台はサシバ93ハチクマ15ハイタカ1を数える。やはり32、30のグループに少グループとで計109羽が飛来。12時台は食事タイム、タカ達もサシバ6ハチクマ2と遠慮気味に通過した。13時台に入り青空が多く、見つけにくい状況になり、飛来高度もより高くなった。サシバ43ハチクマ6が西へ。このような状況では残念ながら取りこぼしが多いのでは・・・でも今季最高を記録した。i
09/20 無風で雲が低くタカ飛ばず。エゾビタキ2、コサメビタキ1、アオゲラ1を確認。Ka
09/19 多くの積雲が北西から南東へゆっくり流れる。午前は風もなくやや蒸し暑い。午後は北寄りの弱風が時折吹く。今日は探鳥会メンバー8名が加わり16名で観察。昨日が昨日だけに、今日は飛ぶだろうと張り切る。11時前サシバ5が雲に見え隠れしながら西へ。12時台サシバが4、3、8、4、2羽と細切れで続いて現れ通過した。13時台にミサゴとツミが並んで出現、さすがツミは小さい。14時過ぎサシバ1が通過。何れも高い高度だ。予想外に少ないので1時間残業決定。しかし数に変化はなかった。i
09/18 台風一過、比較的良い天気。高度700m〜800mの積雲が北西から南東にやや早く流れる。地上の風は午前は北寄りで爽やか、午後は無風となった。ツクツクボウシとミンミンゼミの鳴き声が耳障りになるも、爽やかな風と空で秋を感じる。11時丁度ハチクマ1が西に流れる。13時台にハチクマ1が低い高度で通過、サシバ1は高い高度で雲に消える。予想に反し成績悪し。明日は探鳥会だ、多くの飛来を期待したいところだが?。i
09/17 台風18号が接近しているものの、比較的明るい空。薄い雨雲が低い高度で北西へ早く流れる。午前は時折南東からの突風が付近の木々を揺らす。「条件が悪いね」と話しながら空を見上げる。僅かな時間だが青空も見え、太陽がまぶしい状態もあった。午後は風も強くなったような気がした。10時台にオオタカ1を確認する。その後12時台に2回確認、同一個体と思われるので記録はオオタカ1とした。サシバ、ハチクマは0。i
09/16 雨天中止となりました。i
09/15 高曇りの明るい空。西寄りのそよ風。観察初日張り切って空を見つめるも、9時台にハチクマ1とチョウゲンボウ1を確認したのみ。明日以降に期待。台風が気になる。i