2019年秋期タカの渡り速報
45 愛媛県 高茂岬・由良半島  定点調査地
(Koumo Saki Cape or Yura Peninsula, Ehime)
更新:2019/10/14

 ( 2019/09/21 - 2019/10/14 ) 調査終了

場所: 愛媛県 南宇和郡 愛南町 定点調査地
Ainan town, Minamiuwa District, Ehime, Japan
( 高茂岬(Koumo) : 32°54′25.60″N    132°28′42.76″E    EL:151m map_mark
( 由良半島(Yura) : 33°03′05″N    132°26′29″E    EL:130m) map_mark
調査: 日本野鳥の会 愛媛県支部 調査研究部

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
高茂岬(Koumo) 由良半島(Yura)
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数 羽数 種毎の羽数
合計
season total
5170 176 24 19 14 18 5421 6632 118 113 3 3 21 6890
10/14 快晴 05:50-15:00 151 5
2 6 1 チゴハヤブサ1 165
00:00-00:00






0
10/13 快晴 05:50-15:25 257 13
2 2 2 オオタカ2 276
00:00-00:00






0
10/12 曇り 06:00-10:00 0





0
00:00-00:00






0
10/11 晴後曇り 05:50-14:00 45 10

1

56 曇り 05:50-07:30 0 0 1 0 0 0
1
10/10 05:50-16:00 849 57 5 2 2 2 オオタカ2 917 晴れ 05:50-16:00 407 16 13 0 1 2 ハイタカ1東行き、チョウゲンボウ1東行き、ハヤブサ1 439
10/09 快晴 05:50-16:00 518 19 2 3 3 1 オオタカJ1 546 晴れ 05:50-16:00 97 4 11 2 1 1 オオタカ1、ハイタカ1は東行き、ノスリは重複の可能性あり 116
10/08 曇一時晴 05:50-12:33 41





41 曇りのち晴れ 05:50-16:00 200 3 14 0 0 2 チゴハヤ1、ハヤブサ1 219
10/07 曇り 05:50-14:00 257 5
1
2 チゴハヤブサ2 265 曇り時々晴れ 05:50-16:00 769 14 4 0 0 3 チゴハヤ2,ハヤブサ1 790
10/06 快晴 05:50-16:00 1045 24
6
2 チゴハヤブサ1、オオタカJ1 1077 晴れ 05:50-16:00 469 1 19 0 0 2 チゴハヤ2 491
10/05 快晴 05:50-16:00 777 16 5 3
4 アカハラダカ4 805 快晴 06:00-16:15 812 32 10

1 チゴハヤブサ1 855
10/04 曇後快晴 06:10-16:00 539 6




545 晴れ 05:50-16:30 1565 10 8 0 0 0
1583
10/03 曇り後晴 07:15-15:00 0





0 曇り時々晴れ 05:50-16:00 0 0 4 0 0 2 チゴハヤ1東行き、ハヤブサ1 6
10/02 曇時々小雨 06:00-09:30 0





0 曇りのち雨 05:50-13:00 117 3 3 0
2 ハヤブサ(1),チゴハヤ(1) 125
10/01 曇り 06:20-13:50 33 10


1 チゴハヤブサ1 44 曇り 05:50-16:00 80 8 0 0 0 0
88
09/30 晴時々曇り 05:50-15:40 561 10 6

1 チゴハヤブサ1 578 晴れのち曇り 05:45-15:30 1089 7 8 1 1 0 ハイタカ1は東行き 1106
09/29 晴後曇 05:50-14:40 18 1 1

1 オオタカ1 21 晴れのち曇り 05:45-15:02 266 1 0 0 0 0
267
09/28
00:00-00:00






0 曇り時々雨 05:40-16:00 8 0 0 0 0 0
8
09/27 雨後晴 12:40-15:00 18
3



21 曇りのち晴れ 05:50-16:30 278 2 1 0 0 0
281
09/26 曇り 06:00-14:00 41



1 チゴハヤブサ 42 晴れのち曇り 05:41-14:30 344 5 0 0 0 0
349
09/25 05:55-15:40 20
2



22 晴れ 05:50-16:13 103 7 1 0 0 0
111
09/24
00:00-00:00






0 曇りのち晴れ 05:45-17:00 24 2 10 0 0 06
42
09/23
00:00-00:00






0 晴れ 09:10-16:00 4 3 6 0 0 0
13
09/22
00:00-00:00






0 曇り 05:50-08:15 0 0 0 0 0 0
0
09/21
00:00-00:00






0 曇り 05:42-07:00 0 0 0 0 0 0
0
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/14
(高茂岬(Koumo))
昨日と同じ快晴の空、風は北寄りの風で昨日よりも弱まった、筈なのに渡りのサシバの行動が少しおかしい。スムーズに渡っていかないのだ。群が分散したり、分かれた一部が引き返したり、羽数は少ないのに凄く難しいカウントになる。しかし、それも午前中のこと、昼前からは飛ばなくなり、そのまま終了になった状況から考えると今季の終了日のようだ。
10/13
(高茂岬(Koumo))
空は雲一つない青空、早朝は北寄りの風がまだ強いなかを早い時間から出てくる。泊り場所は相当近かったのだ、昨日の強風の中を何とか高茂の近くまでやってきていたのが分かる。出てきたサシバ達は強い横風に苦労しながらもなんとか渡って行く。大きな群は出ないが、小さな羽数の群がぽつりぽつりと出てくる。時間とともに少しずつ風も弱まり条件は良くなっているのに渡りを中止する時間が早い、何故だろう・・・
10/12
(高茂岬(Koumo))
台風19号の影響は想像以上、5時に風の音で目覚める程の強風が時折り吹き荒れる。起きて定点出勤の為に車のところに行くと、家の物品が吹き飛ばされて散乱していた。調査地には強烈な北寄りの風が吹き荒れていて、車に塩まじりの風が絶えず吹き付ける、そんな中でもノスリ、ミサゴ、トビ、カラス、カモメ類は普通に飛んでいるが、それ以外の鳥は全く飛ばない。いくらなんでも今日は飛ばないだろうと早々に終了して農家の仕事に・・・
10/11
(高茂岬(Koumo))
朝の飛び出しもなく、岬に出てくるサシバはほとんどいない。風、雲等の状況も不良でサシバが移動している感じは全くなく、早々に終了。
(由良半島(Yura))
調査は早朝のみ。昨日の朝の飛び出しがあったので少し期待したが、台風の影響で天気が悪くサシバ0の結果だった。本日の早朝の調査を最後に今季の由良半島の調査を終了します。調査に協力していただいた各位に感謝します。本当にありがとうございました。
今季は台風もありデータがばらついたように思われるが、中央ルートだけでなく東(太平洋)ルートのサシバも少し拾えたように思う。また、10月に入っても中央ルートのサシバが多く拾えたと思うシーズンだった。khashigoe
10/10
(高茂岬(Koumo))
空も空気も最高の渡り日和、風は弱いENE、早朝の飛び出しは300羽程、その後も40〜50羽程の小群が断続的に通過し、10時頃までは順調な渡りが見られたが、その後はさっぱりになり、反対に由良の羽数が順調に伸び始める。午後便が届く1時半過ぎから再びまとまった群が出るようになり、由良の通過数が伸びなくなる。終了前にはお泊り組が40羽以上見られたので明日の朝も少しは出るだろう。、
(由良半島(Yura))
2名で観察。
早朝の飛び出し100を超えてびっくり。9時台後半から定点近くに出て、その後は遠いサシバばかりだった。特に由良半島の先端から渡るサシバは遠く、目が疲れた。
khashigoe
10/09
(高茂岬(Koumo))
天気最高の割にはサシバは飛ばない、青抜けの空がやけに広く見えて、まるで渡り時期が終わったような雰囲気になる。早朝の飛び出しは200羽以上だったが、6時台の前半にはほとんど終わってしまう程、早く飛去してしまう。塒が凄く近いものばかりで次の群がいない・・・ そのうえ、時間の経過とともに通過群の羽数が順調に小さくなってくる。祭りの後の淋しさは・・・ 冷え込んだおかげでハイタカが入ってくるようになり、行き遅れたハチクマの若鳥と交差する世界になった。
(由良半島(Yura))
最高の天気であったが、朝の飛び出しのサシバが30ちょっと等の残念。その後はパラパラでカウント数が伸びなかった。なんだか終わりの気配。明日も朝から頑張ってみたい。と言っても、サシバ次第。khashigoe
10/08
(高茂岬(Koumo))
早朝の飛び出しは少しだけあったが、その後は全く飛ばない時間が続いた。低雲が早く流れ、北寄りの風が強く、今日のサシバの流れは高茂には向いていなかった。早々に終了して、高茂ルートのもうひとつ北側にある菊川ルートの調査をするために移動して、1時から菊川の梶屋で調査開始すると、直ぐに飛び始め、3:40に終了する迄に161羽をカウントした。北からの強風に向かって煽られながらもヨタヨタと風上にグライディングで前進して行く、必死に苦労している姿に感動する。中には高茂側の方向から出現して来て、北に飛ぶ個体もいる。こんな日でもやっぱりも渡りを止めないんだ・・・
(由良半島(Yura))
2名で観察。朝は出ず、10時台から少しで始めた。午後は風が強くなり、あまり出なかったが、楠木さんから菊川からのサシバを少し拾った。
khashigoe
10/07
(高茂岬(Koumo))
終日曇りで低雲が南から流れて来る、昨日の終わり方のとおりに、朝の飛び出しも少なく全く暇な一日だった。今日はサシバは飛ばなかったが、久し振りのハイイロオウチュウが高茂に出現した。前回の成鳥の確認から、丁度10年目になる。今回は幼鳥で、種名らしくない体色だったが、ちょっと嬉しい時間になった。しかし、今日もまた、難しい天気の中を1,500羽以上が高茂を通過せずにこっそりと四国から抜けたかもしれない。
(由良半島(Yura))
6台前半の飛び出しは少なく、後半と7時台前半に85羽が渡った。8時台、朝は一人、8時からは2名で観察。9時台とほとんど飛ばず、10時台になって北側からの遠いサシバが約320羽が渡った。実際はもっと多かったように思われるが、カウントできたのがこれだけだった。このような鳥は由良の前半にみられるもので、中央ルートのものだと考えられる。この時期にこのような飛び出しをするのは驚きだが、翠波高原の鳥かもしれないと思われた。10時台後半以降は由良の定点の南側の高いところを渡っていく個体が多くカウントできた。15時以降天候や風が悪くなり、16時に撤収。khashigoe
10/06
(高茂岬(Koumo))
気温もかなり下がり、湿度は高いものの渡りには問題のないお天気、各地の通過情報からは相当飛びそうな条件が揃っていた。早朝の飛去もいつもより早く6時前始まり、数も500羽を超えて順調な滑り出し、昨日の奈良通過群が届く予定の10時頃には大きな通過群が出て、1,000羽が近くなった頃から、群の通過に変化が出始めた。飛・ば・な・い・同時に調査している由良定点側に少しは出るようになったが、数が合わない、少な過ぎる・・・。この状況は終了するまで変わらず、高茂の空は透け透けだった。1,500羽以上がこっそりと抜けてしまったのかもしれない。
(由良半島(Yura))
昨日に続いて早朝の飛び出しで200くらいが渡った。その後はパラパラであったが、時台から12時台にかけてまとまって渡った。しかし、南側の海上の遠いサシバで、スコープでやっと拾えるくらいだった。見逃しはかなりあるかもしれない。午後は風がやや強くなり、半島の先にパラパラと出た。khashigoe
10/05
(高茂岬(Koumo))
天気は最高の渡り日和、早朝の飛び立ちは 5:58でいつになくとても早かった。羽数も500羽を超えて順調だった。しかし、その後は低調になり暇つぶしの感じになる。
アカハラダカの群は岬に出現すると一気に飛去していった。
10/04
(高茂岬(Koumo))
天気予報と違って、天気の回復は遅かったが、快晴のお天気となる。霞んで湿度は高いが風も良く、渡りには問題のない気象条件になっているのに、鳥の流れは良くない。でも、明日は飛びそうな雰囲気に・・・
(由良半島(Yura))
7時台から遠いサシバをカウントした。海上を南側から岬の先端に向かって飛ぶサシバを見つけカウントする。定点近くには出ず、遠いサシバばかりだった。8時台も南側から低いサシバが渡っていたりと、以前の早朝の飛び出しの状況のようだった。四国で休んでいたので、低い高度でも羽ばたいて渡って行った。その後、ダラダラと出て、今季最高をカウントした。15時半過ぎて引き返し個体が出始めたので。16時30分に終了した。明日の早朝に期待。khashigoe
10/03
(高茂岬(Koumo))
朝は曇で11時からは快晴の空になるが、南風が強く、湿度高い最悪の条件で、エサ採りのノスリとトビだけの空。今日はもう一つの定点の草刈りと雑木の整理、桜の幹を締め付けていたイタビ退治
(由良半島(Yura))
台風の影響で南風が1日中強く吹き、弱まることはなかったので、サシバは出ず。khashigoe
10/02
(高茂岬(Koumo))
早朝は小雨、直ぐに止むが低雲厚く渡る気配はない、その後も時折小雨が・・・
ESEの風で湿度高く厚い低雲、高茂には最悪の気象条件のとおり岬に出てくるサシバは少ないうえに、出て来ても渡らない、9:30に本格的な雨になり終了する
(由良半島(Yura))
注意:本日のサシバのデータは渡ったと思われる個体数で,引き返し個体は引いていない。引き返し小田の合計は51羽となるが,渡ったサシバとの時間差などを今後検討していく予定である。
台風18号の影響で南東風があり,渡りには適さない状況,さらに南西側や西側の視界が悪いが,6:45から西側に40羽を超えるサシバが西側に渡っていた。これは定点上空を通っていないもので恐らく北側からの個体だと考えられる。しかし,8時台になると引き返し個体が目立ち始めた。9時台には30羽近くが渡ったが,9時台後半16羽が引き返してきた。さらに,10時台後半から11時台にかけて引き返し個体が目立った。12時台は天候が悪くなり,12:30から降雨,13:00に調査を中止した。khahsigoe
10/01
(高茂岬(Koumo))
このところ早朝の天気最悪状態が続いている、飛ばないと思いながらも一応出勤、案の定、朝の飛び立ちも遅く、塒の近かった群がいつもより1時間半程遅い飛び立ちで渡って行った。その後のサシバ達は渡るものは殆んどなく、引き返しばかりで早々に終了
(由良半島(Yura))
今朝は近くにねぐらをとっていたサシバの朝の飛び出しが少しだけあった。しかし続かず、さっぱりだった。北西の風が少し吹き出したらサシバがパラパラ出てきたが、ふたたび風が悪くなると出なくなり、終了した。今日は2名で調査した。khashigoe
09/30
(高茂岬(Koumo))
10時過ぎから小群が出始めて少し忙しくなり、期待感があったが、お天気のせいもあるのか、打ち止めが早く 2時半を過ぎてからは飛ばなくなった。警戒心のないハヤブサの若鳥が20m程のところにある低い電柱に止まった。双眼鏡で覗いても、人間が立ち上がってウロウロしても反応しなかった。こんな個体は初めてだ。
(由良半島(Yura))
今朝も飛び出しはなく、8時台までパラパラとしか出なかった。9時台から出たが、その後続かず。しかし、11時台からまた出始め150を超える群れが出て、今季初の1000を超えた。15時以降天気が悪くなり、15時30分から雷が鳴り雨が降り出したので、撤収した。今日は4名で観察、ありがとうございました。独りぼっちではなかったです。khashigoe
09/29
(高茂岬(Koumo))
高茂は曇り空から最後は雨になるパターン、南側の柏島の空は晴れていて良好だったのだが・・・
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しがなく、がっかり。
午前中は天気がいいのに不調だった。
午後になって、愛南探険隊の観察会の頃に出始めて、やっと200を超える。
地元の子どもたちや保護者18名が来てくれ、少し低いサシバが渡ったのでサシバの渡りについてわかってもらえたかなと思う。14時を過ぎて天気が悪くなり、雨が降ってきたので15時に撤収した。朝はどうなっている?明日からまたひとりぼっち。khashigoe
khashigoe
09/28
(由良半島(Yura))
風が東でよくない条件でサシバは出ず。
雨が時々降るので、なかなか調子が出ず、終了。
終わりかけに高い鳥が出たので、見るとトビ柱。
何とも悲しかった。
野鳥の会の探鳥会だったが、誰も来ずまさに単鳥会だった?!
09/27
(高茂岬(Koumo))
朝からの雨が予想したよりも早く止んで、仕方なく午後になってからの定点出勤。気温、湿度共に高く、東の風も強い、出てきたサシバもいつものように高茂から出ていくものは少なくて東に引き返すものが多く、まともな渡りにならないものが多かった。
(由良半島(Yura))
朝は出ず。9時台後半から出始めて、12時台までサシバが出た。その後はほとんど出なかった。13時以降はトビばかりとなり、16時30分に撤収した。
khashigoe
09/26
(高茂岬(Koumo))
今日はかすんで湿度高く九州は全く見えない、風も弱く東寄りの雨風、複数のウスバキトンボの群が岬を占領するように一日中飛び回り、蚊取り線香が必需品、こんな日にはいつも飛ばない、おまけに 2時頃からは小雨が降るようになり終了・・・
(由良半島(Yura))
早朝は天気がよかったが、南西と西側に雲があり、視界はまあまあだったが霞があった。また湿度が高く、空気が重い感じだったので、飛び出しはサシバの1羽のみだった。10時台までパラパラだったが、天気が回復して風が少しでてきた11時前から定点東南側から群れが出だして、逆光の中頑張ってカウントした。13時過ぎまでだらだらと渡った。13時半から天気が悪くなったので、14時30分で撤収した。
09/25
(高茂岬(Koumo))
朝は気温がぐっと下がり空も風も最高の渡り日和だったが、その後の気温の上がり方が早く、段々と暑くなってくる。午後は風が弱まり、蚊に攻められて蚊取り線香のお世話になった。こんな日は渡りへの期待感がどんどん薄れていく、しかし、渡ったサシバ群は迷いなく、高く速く、上手な渡り方で出て行った、時期的にはまだ少し早いが、経験豊富なベテランのサシバがもうここまで来ているらしい・・・
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しはなかったので、ちょっとへこんだ。
午前中と午後の初めは出なかったが、15時過ぎてからサシバの20羽くらいの群れが出でした。しかし、16時以降出なくてなったので、撤収した。
khashigoe
09/24
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しは11のみ、少なくがっかりだった。
その後、サシバはわずか出たのみ、午後のサシバは引き返した。ハチクマも少なかった。ノスリは割合よく出てきたが、渡らずに引き返す個体が半分くらいいた。
khashigoe
09/23
(由良半島(Yura))
台風17号の後で、風が強かったが、渡りにはよい条件のように思えたが、わずかだった。
khashigoe
09/22
(由良半島(Yura))
ミサゴとトビだけで、朝の飛び出しはなかった。
khashigoe
09/21
(由良半島(Yura))
台風17号の影響で天気が悪く、朝の飛び出しはなかった。
khashigoe