2020年秋期タカの渡り速報
45 愛媛県 高茂岬・由良半島  定点調査地
(Koumo Saki Cape or Yura Peninsula, Ehime)
更新:2020/10/15

 ( 2020/09/21 - 2020/10/15 ) 調査終了

場所: 愛媛県 南宇和郡 愛南町 定点調査地
Ainan town, Minamiuwa District, Ehime, Japan
( 高茂岬(Koumo) : 32°54′25.60″N    132°28′42.76″E    EL:151m map_mark
( 由良半島(Yura) : 33°03′05″N    132°26′29″E    EL:130m) map_mark
調査: 日本野鳥の会 愛媛県支部 調査研究部

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
高茂岬(Koumo) 由良半島(Yura)
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数 羽数 種毎の羽数
合計
season total
3218 77 8 9 0(37) 9 3358 5633 82 104 1 4 29 5853
10/15 快晴 05:58-07:55 23 6
1


30
00:00-00:00






0
10/14 05:50-08:00 113 2




115
00:00-00:00






0
10/13 05:50-15:00 187 9
2 (13)

211
00:00-00:00






0
10/12 05:50-15:40 325 8

(5) 1 オオタカ1 339 曇りのち晴れ 05:50-16:00 117 4 11 0 1 1 ハイタカ東行き、不明中型タカ1東行き 134
10/11 05:55-16:00 188 1 2 3 (7)

201 晴れ 05:50-16:00 54 3 11 0 0 1 オオタカ1東行き 69
10/10 05:50-16:00 71 -1
3 (4) 3 オオタカ2、チゴハヤブサ1 80 曇り後晴れ 05:00-16:00 63 0 3 0 0 0
66
10/09
00:00-00:00






0 05:50-08:00 0 0 0 0 0 1 オオタカ1東行き 1
10/08 曇後雨 06:40-08:30 4





4 曇り後雨 05:50-08:00 2 0 1 0 0 0
3
10/07 晴後曇 05:50-16:00 791 3

(4)

798 晴れ後曇り 05:50-16:00 469 5 9

1 ハヤブサ3 484
10/06 快晴 05:50-16:00 559 6

(2)

567 晴れ 05:50-16:00 248 2 11



261
10/05 曇後晴 06:00-14:50






0 曇り後晴れ 05:45-16:00 169
2



171
10/04 05:50-15:30 20 2 1



23 晴れ後曇り 05:50-16:00 304 5 2
1 1 チゴハヤ1東行き ハイタカは東行き 313
10/03 05:50-15:20 139 4 2

2 アカハラダカ1、チゴハヤブサ1 147 晴れ 05:50-16:00 1503 8 3
1 2 オオタカ1東行き ハイタカも東行き アカハラダカ1 1517
10/02 06:00-15:10 144 21 2
(2) 1 チゴハヤブサ1 170 晴れ 05:40-16:00 665 5 4
1

675
10/01 快晴 06:00-16:00 565 10




575 晴れ 05:40-16:40 1038 6 10

3 オオタカ1東行き、チゴハヤ1東行き、チョウゲン1東行き 1057
09/29 晴後曇り 05:55-12:00 15





15 晴れ後曇り 05:35-14:00 281 5 1

1 チョウゲン1 288
09/28 06:20-15:30 50 3 1

2 オオタカ1、チゴハヤブサ1 56 晴れ 05:40-16:00 394 11 4

3 アカハラダカ2、ハヤブサ1 412
09/27 快晴 06:00-07:35 1





1 晴れ 05:40-16:20 133 6 11

2 チョウゲンボウ2 152
09/26 曇り 06:00-07:45 23 3




26 曇り時々晴れ 05:40-15:50 7 5 6

1 ミサゴ1 19
09/25
00:00-00:00






0 雨のち晴れ 05:40-16:00 3
6


ミサゴ1 9
09/24
00:00-00:00






0 曇り後雨 05:40-10:00 0 0 0 0 0 1 ミサゴ1 1
09/23
00:00-00:00






0 曇り時々晴れ 05:35-16:00 92 5 2 1
4 ハヤブサ1、ミサゴ3 104
09/22
00:00-00:00






0 晴れのち曇り 05:35-15:30 82 10 5 0 0 4 チゴハヤsp1 ハヤブサ1 ミサゴ2 101
09/21
00:00-00:00






0 腫れ 05:35-16:00 9 2 2

3 ハヤブサ1、ミサゴ2 16
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/15
(高茂岬(Koumo))
快晴の青空、風は強いが頭の上をパラパラと少しずつ出た。迷っている様な若いハチクマがまとまってサシバと同じ方向に渡っていく、甑島に出るパターンの渡りだ。今年の調査は今日で終了だが、疲れるほどカウントしていないのがちょっと心残り・・・
10/14
(高茂岬(Koumo))
天気は良いが今日も北西風が強かった。高茂からの飛去は少なく権現山側からの飛び出しが多かった。今日は早朝のみの調査で終了した。
10/13
(高茂岬(Koumo))
渡り時期終りの飛び方になってきた。まとまった数の群が出ることも少しはあるが、ほとんどがポツリ、ポツリでこれで終わりかなーの雰囲気に・・・今日も九州から入ってくるハイタカが多かった。
10/12
(高茂岬(Koumo))
早朝だけで200羽以上飛んだが、それ以降は徐々に少なくなり、明日に期待感のない終わり方だった。終了間際になってハイタカが入ってきたのが収穫だった。今日はハイタカが動く日だったのかな・・・
(由良半島(Yura))
今日は最終日。期待して現地に向かったが、曇りでかなりがっかり。暗かったため、7時前にやっと朝の飛び出しがあったが、34羽と少なかった。その後天気がが回復して、9時台に40羽以上の群れが1つ渡った。今日は霞が強く、南海上が見えない状態だった。あとは、ポツリポツリ出て、やっと3桁になった。16時過ぎに撤収準備をして帰路に就こうとすると、最後にノスリ1羽がホバリングで見送ってくれた。22日間にわたる調査で、多くの方々の協力を得た。ここに感謝の意を表し、今期の調査を終了したい。khashigoe
10/11
(高茂岬(Koumo))
渡りも終盤になっているが、今日も終日、北寄りの強風が吹き、高茂から海に出るサシバは少なかった。大部分が北に飛び、中浦から菊川方向へ移動した。在庫が切れてしまった、渡りに最高の空にギャラリーも暇な時間を持て余し状態。柏での調査で北に飛ぶサシバ24羽をカウントした。
(由良半島(Yura))
昨日より風は弱くなっていたが、まだ風が強い。その中定点近くからの飛び出しはなかったが、22羽のタカ柱が西側の海上にできていた。風は弱くならず、その後ほとんど出ず、12時過ぎに20羽のタカ柱が強風に押され、南側にずれたが、その後風上に向かって移動していった。それからは出なかった。明日に期待して終了。明日は出るのか?khashigoe
10/10
(高茂岬(Koumo))
昨日からの雨と風が朝になっても残っていた。雨はすぐに止んだものの雲低く強風は続き、海を越えての渡りは出来そうもない状態だった。仕方なく高茂の調査は諦めて菊川で調査をした。強風の中だったがサシバ207羽、ハチクマ9、ツミ3、ハイタカ-12、オオタカ2、チゴハヤブサ2をカウントした。強風に煽られながらも風上に向かって懸命に飛ぶタカたちの姿を見ていると、色々な思いが湧いてくる。
(由良半島(Yura))
7時55分、近くに泊まっていたサシバ1が飛び出した。その後、しばらく出なかったが、9時台になって少しまとまって出た。その後、パラパラと出たが、数は少なかった。サシバはとはないけど、私の意識は随分飛んだ。台風の吹き返しの偏りの風が強く、渡れないと思われるが、その一方で東側の天気の回復が遅く近くにサシバが来ていないようだ。一日中風が強く、渡れる状況ではないと考えた。果たして明日は風が収まり、サシバは渡るのだろうか。khashigoe
10/09
(由良半島(Yura))
南側が天気が悪く、雨に煙っていた。北西側と北側はやや明るかった。北西側の峠上空で、ノスリ?(双眼鏡では限界かも)がトビからモビングされていた。7時38分、西側から低空で飛来するオオタカが東に渡っていった。7時50分、雨が降り出したので、あきらめて撤収。東側の山には雲がかかっていて、風車は稼働しているかどうかは不明。由良半島から北側は意外と明るく、青空もみえていたが、台風14号の影響で好転しないと考えた。khashigoe
10/08
(高茂岬(Koumo))
夜から降っていた雨が夜が明ける頃には止んでいた。雲の状態が悪く飛びそうな雰囲気はなかったが、いつもより遅れて調査地へ出勤した。海岸線は案外雲が薄く、風も弱かったが、まったく飛ばなかった。7:23に 4羽のサシバが超ゆっくりのグライディングで、天気が悪い時の渡りのコースを出て行った。すぐに引き返してくるだろうなと思いながら見ていたが、8時から雨が本降りになった後も 終了する時間までには引き返してこなかった。
(由良半島(Yura))
定点に着くと、曇りであった。ノスリ3が定点東側ですホバリングをしていた。九州は見えず、渡りには適さないように思えた。しかし、6時30分、ノスリ1が定点北側を半島沿いに渡った。7時45分、雨が降り出したらサシバ2が低空で定点を通過した。渡るとは思えないが、一応記録した。その後、ノスリ1が東側に行ったが、先ほどの個体かどうかは不明。天候の回復が期待できないので、あえなく断念。その後、半島基部から東側に伸びる林道を走ったが、小雨や霧でなんともだった。13時、半島基部に帰ると明るくなっていたので、あわてて移動。家串で見ていたが、14時、雨が降り出した断念。台風14号が恨めしい。khashigoe
10/07
(高茂岬(Koumo))
早朝の飛び出しは多かったが、その後が続かず、厚い雲が広がり始めてからは完全に止まってしまった。
(由良半島(Yura))
6時3分昨日引き返して定点近くに泊まっていたサシバが半島沿いに渡った。その後、南側から120くらい渡った。さらに、6時20分から南側から飛び出しがあり、サシバ130羽が渡った。朝焼けの中を渡るサシバは今季一番美しいものだった。そのあとはダラダラと渡って行った。台風14号に向かって吹く北風が渡りには良かったものと考えている。9時台後半には半島先にタカ柱ができたが、風にあおられカウントが難しかったため、ダブルカウントの可能性がある。13時台までダラダラと渡ったが、雲が広がり、空全体が暗くなると全く出なかった。16時まで粘ったが、追加はなかった。khashigoe
10/06
(高茂岬(Koumo))
午前中はぽつりぽつりだったが、午後便が届く時間になると群が大きくなって100羽近い群が通過するようになり、短い時間だったが460羽程が通過した。
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しは6時2分から7時23分までだらだらと続いた。8時台以降飛ばなくなり、個体数は1羽と2羽とか少数だった。定点付近を渡るサシバほとんどなく、スコープで拾う状態だった。15時台になって定点南側の海上を向かい風で渡るサシバ2羽をしばらく観察してみると、向かい風に押し戻されながら、反転して高度を上げ、また博翔して前進していくことを繰り返しながら南西に消えていった。その時の高度は海面から100m以下のように見えた。このような飛び方は強風の時にみられ、風が比較的弱くなる内海湾上を半島に向かい、半島に地下づくと滑昇風で高度を上げ渡って行く。午前中も観察していたつもりだが、見落としていた可能性がある。15時33分にサシバ4羽が定点近くから南西に渡ったが、半島沿いに戻ってきた。いよいよ中央ルートは最後のように思える。khashigoe
10/05
(高茂岬(Koumo))
早朝から強風が吹き、出てきたサシバは全て引き返した。高茂での調査は断念して、菊川に帰って調査をした。風は強かったが、サシバ15、ハチクマ5、ハイタカ-2、空が晴れてからは西に飛ぶものと北西の強風の中を北に飛ぶものを確認した。菊川での引き返しは 3羽のみだった。
(由良半島(Yura))
朝は曇りで暗く、朝の飛び出しはなかった。7時台になってすぐに、近くに泊まっていたサシバが出た。8時台になって、定点南東から海上に出るサシバが出た。風が強く、なかなか渡らなかったと思われる。風が弱くなって来たら、12時台と13時台に少し渡った。その後、再び風が強くなって、出なくなった。今日のように天気が回復しても、強風だと渡らないと思われる。一部の個体は重複の可能性があり、検討が必要。khashigoe
10/04
(高茂岬(Koumo))
今日も風は微風で気温が高く暑い一日。風車も一つ止まり、二つ止まりで全機が完全に止まっていた。2時過ぎまではサシバ 0羽だったが、その後に少し出た。雲が多くて陽射しは少なかったものの、今日も暑さに辛抱の一日。
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しは遅く、6時26分からで、93羽が南西に渡った。その後パラパラと出たが、個体数は多くはなかった。10時台になると、明るくなった西側にタカ柱ができ、西南西に渡った。おそらくこれらの個体は北側から飛来したもののようだ。その後は全く飛ばない状況が続いて、16時に終了した。出なかった理由としては、南東の風で渡りには適していなかったこと、東側には下層雲があり飛ばなかった可能性があると考えている。
愛南町家串 電波塔 5時50分から16時まで
サシバ234、ハチクマ1、ノスリ2、ハイタカ1
T.H irata & S.H irata
朝の飛び出しが由良では約2/3しか拾えるなかった。その後も、由良の南の海上ではサシバが見えなかったので、重複は少ないと考えている。
10/03
(高茂岬(Koumo))
昨日と同じで風が非常に弱く、暑い一日。サシバの動きも昨日と同様で殆ど飛ばないうえに出る群も小さくて、暇な時間が長く、集中力が続かない。昨日と同じにツーリングのライダーとバイク談議に花が咲き、いつの間にか空を見るのを忘れている状態。
(由良半島(Yura))
6時過ぎから南の海上を渡るサシバがいたので、500羽以上をスコープでカウントした。その後、定点北側から西に移動する個体をカウントした。多分、別の場所から飛び出した個体もいたと思われ、一人だけのカウントの限界を感じた。8時台にに入って、定点上空を高高度で渡るサシバがだらだら出た。風がないため、サシバは博翔と滑翔を繰り返しながら渡って行った。13時半以降、南東風が少し吹きだしたことや定点東側に低層の雲があることからか、飛び出しはほとんどなかった。khashigoe
宇和島市丸山 6:25−9:25
サシバ9、ハチクマ4
宇和島市狩津 10:10〜10:35
サシバ1
宇和島市津島町大浜 10:45〜15:00
サシバ173(内12時まで146)、ハチクマ8、ノスリうろうろ
 T.Hirata
愛南町家串 電波塔6:30−16:00
サシバ929、ハチクマ13、ノスリ6、ハイタカ類2(東行き)
 S.Hirata
電波塔のカウント数は定点のカウント数と今日はかなり重複していると考えられるが、定点ではまったくカウントできなかった例もあった。今後、データを検討したい。 
10/02
(高茂岬(Koumo))
今日は朝から風が殆どなく気温がどんどん上がった。夏日の様に暑くて辛抱できない一日だった。今年初のハイタカが低く入って来て少し楽しめたものの、肝心のサシバは風の弱い夏日には渡りコースが北に振れるのが一般的で、気温が上がってきた 9時半以降は高茂は全く飛ばなくなり、北側のカウント情報ばかりになって暑い中、早々に終了。
(由良半島(Yura))
6時10分から朝の飛び出しがあり、35分までに264羽が南西に渡った。8時台後半から西側や南側の鳥が出たが、11時台からは少しずつしか出なかった。特に午後は天気は良かったが、風が弱かったら、南風だったりと、渡りには適してないのだろうと考えた。また、四国西南部には雲があったようで、それが影響しているのかもしれない。例年の渡りとは異なり、定点上空にはあまり出なかった。khashigoe
10/01
(高茂岬(Koumo))
天気回復し快晴の青空に肌寒い気温、湿度はやや高かったものの絶好の渡り日和になったが、朝の飛び出しは僅かに 6羽だった。11時以降は少しずつ群が大きくなって、100羽以上の群がいくつか出るようになり、今年初めての賑やかな渡りムードになったが思ったよりも打ち止めは早かった。サシバの群に混じって渡って来るハチクマの幼鳥が増えてきた。
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しはなかった。9時過ぎに南の海上を84羽のサシバ渡った。その後しばらく出ず、12時過ぎて南の海上の遠い、高い個体がダラダラ出て、スコープでギリギリカウントした。なので、定点北側や近くのサシバはカウントできていない。
一人では無理、、、khashigoe
愛南町家串 由良電波塔 由良半島基部
6時〜16時50分
サシバ967 ハチクマ10 ノスリ3
S.Hirata
由良の定点からはほとんど見えない個体が多いと考えられる。
09/29
(高茂岬(Koumo))
早朝は良い天気だっだが、すぐに厚い雲が南から広がって全体に暗い空になり、全くタカの動きがなくなる。
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しは245と今季最高だった。しかし天候が悪くなり、その後パラパラと出た。ノスリは東行き。本隊はいつ来るのか?khashigoe
09/28
(高茂岬(Koumo))
今日は本格的な調査初日、天気は最高だったが全く暇な一日、九州が良く見えているのに何故かハチクマは北へ、オオタカはSEへ、サシバの渡りも素人っぽく見える
(由良半島(Yura))
今朝は朝の飛び出しがあり、72出た。その後、11時過ぎから定点南側のコースに高いサシバが出て、今季初めてのカウンターを使用した。12時半からまた飛び出し、約60羽の群れが出たあと、だらだらと渡った。15時過ぎからは全く飛ばなかった。khashigoe
09/27
(高茂岬(Koumo))
気温も下がり、最高の天気になったが渡りはない、5羽のノスリが早朝から餌採りに忙しく飛び回る、今年のノスリは何故か動きが早い、サシバは渡らず早々に終了。
(由良半島(Yura))
今朝は早朝の飛び出しが少しあった。あとはサシバがパラパラと出る感じだった。大きな群れはなく、例年の由良の渡りの初めの感じだった。16時過ぎまで粘ったが、成果がでなかった。明日からに期待して終了。khahsigoe 
09/26
(高茂岬(Koumo))
低雲が厚く垂れ、NWの風強く湿度73%で霞があり、最悪の渡り条件だった。菊川方向から中浦テレビ塔に出てきて、強風に苦労しながらいつもの倍位の時間をかけてゆっくりと渡って行った。後発の群は引き返してきたものが少しあったので、悪条件の中を九州に行けたかどうかは不明。ハチクマは由良の方向に飛去した
(由良半島(Yura))
南西側の天気がもう一つ。早朝の飛び出しはなし。海上は強風で、なかなか渡りには適していない感じだった。しかし、ノスリは西側に移動していった。また、サシバのコースで海上にでるミサゴがいた。khashigoe
09/25
(由良半島(Yura))
8時過ぎまで雨のため、車で待機。その後雨があがったので、調査を開始したが、北西風が強く、定点近くにはサシバが出なかった。ごくまれに、ノスリが西にホバリングしながら渡って行った。ミサゴがサシバのコースを移動していった。午後、風が弱くなったが、結局出なかった。海上が強風であったことではなく、定点東側の内陸の天気が悪く、移動できなかったことによると考えている。
09/24
(由良半島(Yura))
風はよかったが、南側の天気が悪く、早朝の飛び出しはなかった。トビすらほとんど飛ばない状況だった。ツバメやヒヨドリ、サンショウクイは定点から西へ飛んで行ったけど、タカは出ず。雨が降り出し、回復の見通しが立たないので、あえなく10時で終了。khashigoe
09/23
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しは今日もなかった。10時前後に少しサシバが出た。その後3時間近く出ず、13時半から15時半まで少しずつ出た。今日のサシバはためらわずに渡った個体が多かった。サシバのカウントは、一部重複の可能性がある。
khashigoe
09/22
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しはなし。しかし、昨日とは違って10羽前後の群れがいくつか出たし、昨日より渡る気満々の個体が目立ったように思う。定点の上空は少なく、遠くでカウントしにくかった。明日に期待して、早めに終了。khahsigoe
09/21
(由良半島(Yura))
今季初の調査。朝の気温が17℃で、少し期待したが、サシバは出す。
ノスリも渡らず。ハチクマは2羽が行ったが、その後しばらくして東に引き返しが2羽でであった。同一個体かは不明。タカの代わりにウスバキトンボがたくさんいて、邪魔でした。風が気に入らなかったのか?まだ四国には来てない感じで、ちょっと集中力が、、