2021年秋期タカの渡り速報
45 愛媛県 高茂岬・由良半島  定点調査地
(Koumo Saki Cape or Yura Peninsula, Ehime)
更新:2021/10/10

 ( 2021/09/21 - 2021/10/10 ) 調査終了

場所: 愛媛県 南宇和郡 愛南町 定点調査地
Ainan town, Minamiuwa District, Ehime, Japan
( 高茂岬(Koumo) : 32°54′25.60″N    132°28′42.76″E    EL:151m map_mark
( 由良半島(Yura) : 33°03′05″N    132°26′29″E    EL:130m) map_mark
調査: 日本野鳥の会 愛媛県支部 調査研究部

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
高茂岬(Koumo) 由良半島(Yura)
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数 羽数 種毎の羽数
合計
season total
2286 84 30 10 7 12 2429 6794 73 68 5 4 18 6962
10/10 05:50-16:00 213 3 1 0 0 1 チゴハヤブサ1東 218 晴れ 05:50-10:00 14 0 1 0 0 1 オオタカ1 16
10/09 05:50-15:30 52 0 2 0 0 2 チゴハヤブサ1,チョウゲンボウ1 56 晴れ 05:50-16:00 13 2 1 0 0 1 オオタカ1東行き 17
10/08 晴れ 05:50-15:00 22 0 1 0 2 0
25 晴れ 05:50-15:00 66 1 4 1 1 1 オオタカ1東行き 74
10/07 曇り後晴 05:45-16:00 117 8 1 1 1 2 オオタカ1西 オオタカ1東 130 快晴 05:50-16:00 33 1 4 0 0 1 チョウゲンボウ1 39
10/06 晴れ 05:50-16:00 444 17 1 3 1 1 オオタカ1 467 快晴 05:50-16:00 290 1 12 0 0 1 チゴハヤブサ1東行き 304
10/05 快晴 05:50-16:00 102 11 0 0 0 2 チゴハヤブサ1,オオタカ1 115 快晴 05:50-16:00 302 4 0 0 0 0
306
10/04 晴れ 05:50-16:00 241 13 11 4 0 2 チゴハヤブサ2東行き 271 快晴 05:45-17:00 393 4




397
10/03 快晴 05:45-16:00 1010 25 6 2 1 1 オオタカ若(東行き) 1045 快晴 05:50-16:00 670 6 2 0 1 0 ハイタカ1東行き 679
10/02 快晴 05:50-16:00 76 4 5 0 2 1 オオタカ1東行き 88 快晴 05:45-15:30 817 8 3



828
10/01
00:00-00:00






0 晴れ 05:50-16:00 750 1 13 0 0 0
764
09/30
00:00-00:00






0 晴れ 05:50-16:00 777 6 4 0 0 0
787
09/29
00:00-00:00






0 晴れ 05:50-15:30 388 4 4 0 0 0
396
09/28
00:00-00:00






0 曇り時々雨 05:50-15:30 1 0 1 0 0 0
2
09/27
00:00-00:00






0 雨のち曇り 05:40-15:00 7 1 0 0 0 0
8
09/26
00:00-00:00






0 晴れのち曇り 05:45-16:00 572 6 1 0 0 1 チゴハヤブサ1 580
09/25
00:00-00:00






0 晴れ時々曇り 05:45-16:00 660 13 3 0 0 2 オオタカ1、チョウゲンボウ1 678
09/24 快晴 06:10-07:10 9 3 2



14 晴れのち曇り 05:45-16:00 176 3 6 2 0 3 オオタカ1東行き、チョウゲンボウ2 190
09/23 快晴 06:12-07:15 0 0




0 晴れ 05:45-16:00 386 7 3 1 1 2 チョウゲンボウ2 400
09/22
00:00-00:00






0 晴れ 05:50-16:30 471 3 2

1 オオタカ1西行き 477
09/21
00:00-00:00






0 晴れのち曇り 05:35-15:00 8 2 4 1 1 4 アカハラダカ4 20
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/10
(高茂岬(Koumo))
朝一近くを沢山のサシバが飛び、とても美しかった。南東の強風の中を一生懸命飛んで行った。その後はポツリポツリ。午後は出ても渡らず引き返した。
観察者(M.S,T.H,S.H,M.O,Y.K,他2名。)
(由良半島(Yura))
7時前になってやっと13羽が飛び出した。定点上空でタカ柱をつくり、渡っていった。その後はなし。10時前に、低空でサシバの成鳥が渡っていった。
由良の20日間の調査は、本日で終わり。多くの方々にご協力いただき、どうにかできた感じだ。
今季は、南東風の日が多く、例年の北西風ではないためにコースが変更された可能性や天気がよく見落とした可能性など、いろいろな要因が考えられるが、今後はデータの分析を行いたい。
今日で終了。いろいろありがとうございました。 報告khashigoe
10/09
(高茂岬(Koumo))
南東の風、よく晴れた朝。不安だった朝一の飛び出しはサシバ24,チゴハヤブサ1,ノスリ1。良かった。まだ残っていた。10時ごろ止まってもうあきらめかけていると14時頃、午後便サシバ18到着。のんびり楽しく観察しました。
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しはわずか。その後も定点の近くにはサシバの姿はなく、終わりの感じ。地上は風もなく、上空は南東風であった。トビもあまり飛ばす、なかなか忍耐の1日だった。報告khashigoe
10/08
(高茂岬(Koumo))
朝一昨日の渡らなかったサシバが渡った後はほとんど飛びません。朝焼けの雲と海の美しさに魅了されました。そろそろ渡りも終わりに近いかも知れません。明日、少しでも飛べば良いのですが、どうでしょう。不安。
(由良半島(Yura))
6時半過ぎに23羽のサシバが出た。8時過ぎに19羽、8時半過ぎに23羽が出て、後はさっぱりだった。天気はいいが、風が南東風で湿度が高かった。由良の好条件とは程遠い気象条件でまるで夏だ。暑くて、そして遠くが霞むので、見えなかったのだろうか、それともサシバは渡ってしまったのか、後者のように思う。ハイタカとオオタカは東行き 報告khashigoe
10/07
(高茂岬(Koumo))
朝一はサシバ75,ハチクマ2。南東の風3m/s。アサギマダラがちらほら、ヒヨドリの群れが多数。期待が高まったが昼頃までポツリポツリ。12時30分ぐらいに止まった。13時30分に20ぐらいのサシバが柱になったが渡らず。完全に止まった。残念。
(由良半島(Yura))
朝の6時台の飛び出しは8羽。ちょっと少なすぎだった。風と湿度が悪いのか、それとも終わったか。9時台に11羽、12時台に13羽と寂しい結果だった。青空と暑さで、目がダメなのか。もう少し出てもいいのに、残念。報告khashigoe
10/06
(高茂岬(Koumo))
朝の飛び出しはサシバ256,ハチクマ1。南海上の遠くを飛ぶ群れに気づくのが遅れ102までカウントしたがだいぶ落としたかも。北よりの風で少し涼しくはなったがまだ暑い。*集計ミスによりサシバのデータを447→444に修正
(由良半島(Yura))
北西の風で渡りには好条件であった。早朝の飛び出しは定点の上空であった。その後、半島側にタカ柱ができていたので、慌ててカウントした。一部重複があるかもしれない。しかしその後は全くダメで、ポツリポツリと出るだけだった。
調査者1名 報告khashigoe
10/05
(高茂岬(Koumo))
朝の飛び出しはサシバ92,ハチクマ1。その後はポツリポツリ。終日良い天気で南東の風が2m/s程度。気温は26℃ぐらいだったが日差しが強く10月とは思えないぐらいだった。*集計ミスによりサシバのデータを138→102に修正
(由良半島(Yura))
サシバの早朝の飛び出しは定点の南側と西側で、定点上空はなかった。西側の半島沿いに北側から次々と飛来し、タカ柱を作り渡って行った。その後は、わずかであった。午後便を期待したが、全く飛ばなかった。成鳥のサシバ1羽が定点付近をうろうろしていた。渡る方向が分からないみたいに見えた。青空で見落としたか、定点以外を渡ったかは不明。サシバのカウントより暑さとの闘いであった。
調査者1名 報告khashigoe
10/04
(高茂岬(Koumo))
夜から南東の風が強く吹き、渡りには適さない状況だったが、6時台の飛び出しはサシバ106だった。南東の強風にも負けず、頑張って渡って行った。その後もパラパラと出て、午後便もほとんどなかった。
調査者5名 報告khashigoe
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しは、6時台サシバ360、7時台32。定点北側と定点上から出るものがほとんどだった。その後、ぱったりと出なかった。長く暑い一日だった。
ピンチヒッター調査員 S.H.
10/03
(高茂岬(Koumo))
朝の飛び出しは鹿島伝いに出て行くものが多く、その後福浦側が中心となった。6時台サシバ197、7時台189。8時台9時台と、まとまった群が出て737羽となった。タカ見の来訪者の方々がいた11時くらいから14時半までは殆ど出なかった。14時半過ぎて福浦側から出始め、なんとか4桁に届いた。全体的に半島南側を通過するものは少なかった。
ピンチヒッター調査員3名(T.W. /T.H. /S.H.)
*集計ミスによりサシバのデータを1028→1010に修正
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しは78とがっかりであつたがあ、8時台に少し出て、11時台から定点付近を渡るサシバがみられ、13時半までダラダラと出て、600羽を超えた。その後はほとんどですあ、15時に撤収かとかんがえていたら、今年の若僧たちの群れが出て合計サシバ670となり、まずまずであった。まだ中央ルートのサシバが残っていたようだが、明日には出てしまいそうだ。
調査者1名 報告khashigoe
10/02
(高茂岬(Koumo))
夜からの強風が吹く中、6時4分近くにいたサシバ3羽が飛び出し、22分から28羽が渡った。7時6分からサシバ29羽が渡ったが、その後は
さっぱりだった。ハイタカは東行き
調査者2名 報告khashigoe
(由良半島(Yura))
朝一番の飛び出しは5:47、行く気満々のサシバ1羽。5時台はサシバ12、6時台は706羽。出だしは北側から始まり,その後はほとんど南側に出た。朝の飛び出し以外はパラパラ出る程度で、数が伸びなかった。
調査員1名(ピンチヒッターS.H.)

○由良電波塔下
12:15〜15:35
サシバ74、ハチクマ2
ほとんどが南海上を通過、定点との重複は少ないものと思われる。
調査員1名(T.H.)
10/01
(由良半島(Yura))
現着すると、北西風が強く、ちょっと心配したが、早朝の飛び出しも含めて6時台はさ364だった。7時台もダラダラ出て、8時前で470になり、9時台も10時台もダラダラ出た。しかし、その後はわずかで、午後からは北西風がさらに強くなり、また青空で見えない?ために、わずかだった。早朝は定点からたくさん渡ったが、風が強いと、南海上を東側から半島に来て北西風で高度を上げ、北側に移動する個体が多かった。
調査者3名 報告khashigoe
09/30
(由良半島(Yura))
早朝のサシバの飛び出しは6時2分からで1羽であったが、10分から33羽が出たのみ。その後、9時台まで本当にパラパラで計76羽だった。11時台後半に定点の南側に78羽が出て、その後15時前半までまとまって渡った。しかし、遠く高高度のサシバで、カウントが結構厳しかった。悲しいくらい、眼がつらい。多分、かなり落とした可能性がある。3時半くらいにサシバ2羽が引き返し、サシバのカウント数は777に、もしかして明日はサシバがフィーバー?でも、明日はひとりぼっちらしい。調査者2名 報告khashigoe
09/29
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しは、サシバ1のみでがっかり。その後6時41分から定点西側のところにタカ柱ができ、少数が渡っていった。7時台、8時台ともパラパラ飛んだが、少なかった。10時台は2羽のみ。11時23分に定点北西側に高高度のタカ柱があった。遠く高くて非常に見にくく、十分にはカウントできないと思った。12時台後半になって同じく北側の雲の中から高高度で渡るサシバの今季最大の群れがだらだらと出て、13時台半ばまで続いた。それと同時に、定点南東側からも少し出た。13時後半も少し出たが、その後はさっぱりだった。本日、定点上空から渡ったサシバは7羽のみ。他は遠い個体であったため、十分にカウントできていない可能性がある。調査者2名 報告khashigoe

○由良電波塔下
05:45~17:00  東風
サシバ166、ハチクマ3、ノスリ1、チゴハヤブサ1 
6時台はサシバ20。7〜8時台は7:28にサシバ24のタカ柱が出たが、数羽ずつぱらぱらと飛んだ。13時台に100弱のサシバをカウント。13:43に青空の中、高いところにサシバ42のタカ柱が出た。由良定点とは100羽くらいのサシバが重なってないと思われた。
調査員1名(S.H.)
09/28
(由良半島(Yura))
昨日より状況はいいように思うが、風がなく、上空の風も南東、さらに九州が見えないためか、サシバの早朝の飛び出しはなし。8時過ぎにやっとサシバ1が定点の北側から西へ渡った。9時半過ぎから雨が近づいてきたため、車で待機。12時前に雨が止んで観察開始したが、トビとカラスのみで、やっとノスリ1が西へ渡っただけだった。15時30分に撤収。調査者1名。
09/27
(由良半島(Yura))
朝は小雨で何も飛んでいなかった。車中で待機して、雨があがるのを待った。雨があがると定点に登り、調査を開始が、西側の九州や北側は視界が悪かった。9時半くらいにサシバ1が西へ渡った。10時台になってトビの柱ができたので見ていると、ハチクマが混じっていて、その個体が西へ渡った。さらに、周辺を探すと、サシバ6が博翔しながら帆翔して上昇して、雲に消えてロストした。その後は、トビとカラスのみ。調査者1名 報告KH

○由良電波塔下
05:45~15:00
サシバ15、ハチクマ1  風弱い
早朝の雨は8時過ぎに上がった。待ちかまえていたかのようにサシバ8とハチクマ1が出ていった。その後は数羽を数回カウントしただけで、長く暑い一日だった。
調査員1名  S.H.
09/26
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しは6時4分からで、定点西側の半島から西側に渡るサシバ60くらいがみられた。定点北側からも少し出て、7時までにサシバ181が渡った。8時台に入ると南東側の岬から100以上が西側へ渡った。しかし、9時台以降はパラパラと程度でまとまった群れはなかった。12時台から少し出たが合計は100ちょっとであり、期待した午後はもう一つであった。その原因として、風が弱いことや東側の天候が悪いこと、南側の海上遠くを渡る個体が拾えなかったことなどが考えられるが、詳細は不明である。今日も定点上空を通過するサシバが少なく、定点からのカウントはなかなか難しい状況が続いている。調査者5名+愛南探検隊2家族

○由良電波塔下
05:45~15:30 風弱い
サシバ381、ハチクマ7、アカハラダカ3、チゴハヤブサ3
由良半島南側を主に観察、午前中は数羽がパラパラと出る程度で南海上を渡るものは少数だった。13時過ぎから15時ごろまで数羽から数十羽の群れで南海上を西や南西方向に出て行った。
200羽以上のサシバが定点でカウント出来ないコースを飛んだものと思われた。
調査員2名(T. H. & S. H.)
09/25
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しは6時4分からでサシバ169だった。その後は8時台からダラダラと出て、11時台に少しまとまって出だし、ダラダラと14時半まで出た。天気が少し悪くなり、風が止むとその後は出なくなった。15時30分に撤収しようとしていたら、12羽が出たので、16時まで頑張ったが出なかった。まだ群れは小さいが、低高度で来てタカ柱を作り高度を上げて渡る個体と、高高度で一気に渡る個体がいた。今日は定点の南東側から渡る個体がほとんどで、北側からの個体はわずかだった。明日は出るのか、少し楽しみだが、さてどうだろう? 調査者3名
09/24
(高茂岬(Koumo))
気温が昨日よりも1度下がっていた。風もあり、湿度も下がり、条件は一段と良くなっている。タカはあまり飛ばなかったが、今季初のサシバとハチクマが向かい風の中を懸命の搏翔で渡って行くのを見れるのはやっぱり嬉しい。
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しは期待外れの15でがっかり。風は北西風でよかったが、パラパラと昼までにサシバ48で、他も少ししか出なかった。14時台からパラパラと出た。遠くの岬方向を見ると、南の海上からサシバが渡っていた。頑張って拾ってやっと数が出た。遠くの海上を渡るサシバはスコープで拾うしかなかった。そこから渡っていないことを祈りつつ、明日に期待。調査者2名。明日は出るのか?
09/23
(高茂岬(Koumo))
今季の初調査、気温も下がり、少し渡りの雰囲気になり、朝の渡りの様子を見に行った。海辺の調査地は湿度が高く、思ったよりも条件は良くない。多数のカラスの群に追われる渡らないハチクマがT羽だけ・・・
(由良半島(Yura))
6時9分、南の海上をサシバが渡って行った。早朝の飛び出しは今季初めてである。8時台になるとだらだら渡った。9時台も30分くらいから10時前まで少数がだらだらと渡った。10時台後半になってまた少し渡り始め、11時台後半にも少し渡った。12時台になって北西の風が少し吹き始めると、少しまとまって渡った。13時過ぎにも少し渡ったが、その後は風が弱くなりまったくだめだった。非常に暑く、また霞が強く調査に苦労した。ハイタカは東行き。16時まで粘ったが、全然だめだった。明日に期待して終了。調査者2名。
09/22
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しはなし。風が南寄りで渡りに適してないのか、午前中サシバ56。ただし、定点近くはほとんど飛ばず、北側から来てタカ柱ができた。午後になると風が北西に変わりダラダラと12時半から13時10分まで定点北側を中心に西へ渡った。しかし、その後は出ず、16時30分で終了。調査者2名
09/21
(由良半島(Yura))
朝の天気はよかったが、風が南風でサシバの朝の飛び出しはなし。6時半前にハチクマが高高度で西南西に渡るが、その後ひきかえした。8時前にツミが渡った。ハイタカは西から低空で入ってきて東行き。9時前にハチクマ2、ノスリ2、サシバ7が帰って来て東行き。アカハラダカ4はわたつだが、サシバ7は引き返し東行き。9時過ぎにハチクマ2が引き返す。9時半ごろにサシバ8が南に渡って行った。11字過ぎにノスリが引き返し東行き。その後天気が悪く、南西側の視界も悪くなり、トビとミサゴがわずが見られただけであった。今日の引き返しは同一個体かどうかは不明。サシバは半島北側から来た個体が東行きであった。調査者2名
今日から調査を開始します。よろしくお願いします。