2023年秋期タカの渡り速報
45 愛媛県 高茂岬・由良半島  定点調査地
(Koumo Saki Cape or Yura Peninsula, Ehime)
更新:2023/10/15

 ( 2023/09/24 - 2023/10/15 ) 調査終了

場所: 愛媛県 南宇和郡 愛南町 定点調査地
Ainan town, Minamiuwa District, Ehime, Japan
( 高茂岬(Koumo) : 32°54′25.60″N    132°28′42.76″E    EL:151m map_mark
( 由良半島(Yura) : 33°03′05″N    132°26′29″E    EL:130m) map_mark
調査: 日本野鳥の会 愛媛県支部 調査研究部

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
高茂岬(Koumo) 由良半島(Yura)
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数 羽数 種毎の羽数
合計
season total
8638 204 32 30 21 22 8947 6350 95 45 2 1 2 6495
10/15 快晴 05:50-15:50 56 6
1 4 1 オオタカJ1 68
:-:






0
10/14 雨時々曇 05:50-08:25 1





1
:-:






0
10/13
05:55-15:30 433 18 6 1 1 1 チョウゲンボウ 460
:-:






0
10/12 05:55-15:45 2409 19 2 22
1 チゴハヤブサ1 2453
:-:






0
10/11 05:50-16:05 882 9

2 2 オオタカ1、チョウゲンボウ1 895 13:35-16:00 27 3




30
10/10 05:50-15:30 182 1 2

1 オオタカJ1 186 05:50-15:30 150 4




154
10/09 05:54-15:00 16 7 2
1 1 オオタカ1 27 05:50-15:45 412 11 2

1 チゴハヤブサ1 426
10/07 曇後晴 05:50-16:00 1077 11

6 4 チゴハヤブサ1、オオタカ3 1098 曇時々晴 13:00-15:30 27 1

1

29
10/06 快晴 05:55-15:30 802 18 4 2 4

830 晴れ 05:50-15:50 380 1 1


晴れ 382
10/05 曇後晴 05:57-15:00 213 18 3
1

235 晴れのち曇り 05:40-16:00 490 2




492
10/04 05:57-16:00 610 17

1 2 オオタカ 2 630
05:40-16:00 1043 2 2



1047
10/03 晴後曇 05:50-14:30 836 7

1

844 曇り時々晴れ 05:40-16:00 1188 18




1206
10/02 05:55-16:30 984 24 3 1
3 オオタカ3 1015
05:40-16:00 220 7 2

1 チゴハヤ1は東行き 230
10/01 曇一時小雨 05:56-14:30 0 0




0 曇り後晴れ 05:40-16:00 11 2 6



19
09/30 快晴 05:57-14:00 6 7 2 3


18 晴れ 05:40-16:00 416 8 4 2

ツミは東行き 430
09/29 快晴 05:59-15:00 54 8




62 晴れ 05:40-16:00 133 4 12



149
09/28 快晴 05:55-14:00 17 10 3



30 晴れ 05:45-16:00 51 7 6



64
09/27 快晴 05:55-15:06 43 12 5

3 オオタカJ3 63 晴れ 05:40-16:00 1281 15 5



1301
09/26 05:50-15:00 17 12


3 チゴハヤブサ 1、オオタカ 2 32 晴れ 05:40-16:00 513 8 4



525
09/25
00:00-00:00






0 曇り時々小雨 05:40-15:30 4 1




5
09/24
00:00-00:00






0 晴れ 05:30-16:00 4 1 1



6
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/15
(高茂岬(Koumo))
昨日の雨のおかげで、終了が一日延びて今日になったが、天気良過ぎて快晴の青空でサシバが見えない。おまけに朝は風の予測を失敗して見逃し多数、午後も風に振られてほとんど見えないままで今季最後の調査が無駄に終わってしまった。
10/14
(高茂岬(Koumo))
朝、家を出る時には降っていなかったのに、高茂岬に着いた時にはごく細かい雨が降り始めていた。車の中で雨が止むのを待ちながら朝食、7時を過ぎた頃 1羽のサシバが搏翔で稜線に現れた、力強く羽搏きながら、一直線に九州を目指してたった 1羽だけで渡っていく、渡り経験豊かな成鳥らしく悪天候の中を全く躊躇することなく速いスピードで渡っていった。他のサシバは 1羽も渡らないのに、こんな凄い鳥もいるんだと思いながら、雲の広がる暗い空に少しずつ霞んで消えてゆく後ろ姿を見送っていた。
10/13
(高茂岬(Koumo))
今日も最高の渡り日和、早朝は約200羽飛んだが在庫切れのようで後が続かない。休みの時間が長いうえに、群の羽数も少なくなってきた。午後便も230羽程でそろそろ終わりなのかな・・・
10/12
(高茂岬(Koumo))
晴れた空に弱い北風、絶好の渡り日和になり、早朝から昨日の渡りの続きが始まり、霞んでいる九州を目指して約1,800羽のサシバが渡って行った。昨日の午後便は550羽、今日の羽数は 2,400羽、合わせると2,950羽になる。大雑把な考え方だが、昨日の早朝の時点で、これだけの羽数のサシバがまだ本州に滞留していたことになる。このサシバ群は一体どこで滞留していたのだろうか?・・・
一昨日から高知の学生さんが高茂に来られて、カウントに協力して頂いた。体力はあるし目は良いし、なんとも羨ましい限り、遠路はるばるどうも有難うございました。
10/11
(高茂岬(Koumo))
早朝に約420羽出て、その後長い間飛ばなかったが、終了する頃になって大きな群が出始めた。最後の大きな群は渡りを止めて塒入りに戻っていった。今朝本州を出発したサシバの群がやっと高茂まで届いたようだ。これらの群の総数がどれだけいるのかが大いに興味あるところなので、明日は全体の羽数を取りこぼしのないように捕捉できると嬉しいのだが・・・
(由良半島(Yura))
調査をしていなかったのだが、急遽一人で由良に入ったら少しずつ南側を飛んでいた。終了時間前の羽数が多かったので、明日の朝も少しは出そうな感じで終了。
10/09
(高茂岬(Koumo))
九州は良く見えていたが曇低く権現は雲の中だった。風はほとんど無風で、朝は全く飛ばなかった。この時期なので、「しばらくして天気が少し良くなれば飛ぶだろう」と、たかをくくっていたら、終了するまで変化なしだった。
(由良半島(Yura))
6時半、朝の厚い雲の中を19羽出ていく。その後も少数でポツポツ渡る。10時半からの40分で300羽近く出たが、その後ぴたりと止まった。15時半に36羽出て
内19羽が戻ってきた。ほとんどの群が半島の北側を渡っていた。
10/07
(高茂岬(Koumo))
今日も早朝はよく飛んだ。短時間に約900羽が一斉に九州を目指して飛去した。
しかし、その後は全く不調、殆ど風のない高茂岬にはポツリ、ポツリの出現しかなくて、疲れる割にはカウントは伸びない、本当に疲れる一日でした。皆さんお疲れさまです・・・
(由良半島(Yura))
弱い西風、南側を高くぽつぽつと渡る。11羽の群が最高、15時以降サシバ16、ハチクマ9渡らず
10/06
(高茂岬(Koumo))
昨日が強風の為に散々な渡り状況だったので、全く期待をしていなかったのだが、サシバは昨日の内に近い所まで移動してきていたらしく、早朝から塒立ちの大きな群が一時間で500羽程通過した。その後、サシバは底をついたらしくパラパラになったが、明日は期待できそうな雰囲気に・・・
気温が急激に冷え込んで来たので九州からのハイタカが入ってくるようになった。
(由良半島(Yura))
北よりの風2〜10m/s 午後は風がかなり強くなった。気温18〜24℃。
朝は8時頃までサシバ338とのびたのでいい感じだったがその後ポツリポツリ。10時頃に完全に沈黙。15時すぎ7羽が定点にきたが渡らず。いい天気でのんびり観察した。改めてここの景色は素晴らしいと思った。今日で観察を終了します。観察者1名。
10/05
(高茂岬(Koumo))
風が弱く暑い日の多かった今季だったが、今日は一転して強風の一日だった。おかげで朝の飛び出し分だけで、その後はさっぱりだった。あまりに強い北寄りの風に岬に出て来たタカも渡らずに北に飛んだり、引き返すものも現れて、台風の時のように由良方向に飛去するものもいた。
(由良半島(Yura))
晴れ、くもり、小雨,晴れと目まぐるしく天気が変化した。風は強く北よりで4〜10m/s。気温21〜26℃。ほとんど9:30までで飛んだ。15:30頃26羽の群れが出た。明日の朝も少し出るかもしれません。観察2名
10/04
(高茂岬(Koumo))
今日も風力 0〜1の時間が長かったし、風車も一日中停止したままだった。昨日のように由良に出る時間帯が長く、時折出てくるサシバも一群の羽数は多いものの数はあまり伸びない。風がほとんどないので、結構暑い時間帯が多かった。
(由良半島(Yura))
6:40〜16:00 晴れ 西南西1m/sから西北西3m/s 気温20-27℃c
朝の飛び出しなし。午前中はほとんど飛ばずこんなはずではと思っていたが12:30から14:30まで油袋から南西に川のように流れた。心が満たされたひとときでした。観察5名。
10/03
(高茂岬(Koumo))
早朝の一時間だけはよく飛んだが、その後はさっぱり飛ばなくなって、終了する迄、開店休業状態に・・・
そうする内に由良に集中してたくさん飛び始めた。明るい曇り空に無風、後に南風の天気に、山の稜線に立つ10基以上の風力発電の風車も早朝からすべて完全に停止していたが、調査を終えての帰宅時にも、そのまんま止まっていた。昨日は完全に秋型の一日だったが、今日のような夏型のお天気は由良の日になるようだ。
(由良半島(Yura))
6時台で約300羽が渡ったが、北側から飛来した個体が定点の西側でタカ柱をつくり西南西に渡り、定点上空ではなかった。8時台後半からまとまった数が定点上空や定点付近から出て、ダラダラと10時台まで続いた。しかしその後は出ずに13時台後半までは出なかった。14時以降は1羽のみで全く飛ばず。
3名で観察
10/02
(高茂岬(Koumo))
今年初めての冷え込みで、冬の服装での調査になった。調査地は絶好の渡り日和、暑さとの戦いだったのが嘘のような快適な鷹見は本当に嬉しい。
3時前から急に大きな群が通過を初めて、一時間程はめちゃ忙しかった。今季初の渡りを見た感じ・・・
(由良半島(Yura))
朝は北西風がやや強いが、絶好に渡り日和だと思ったが、早朝の飛び出しは大きな群れでも14羽で、もう一つでがっかりした。7時台も出たが、もう一つであった。8時台、9時台もほんの少しで、10時から13時台は全く出なかった。14時台半ばから少し出て、15時台にばらばらと出て、結局サシバは220羽と低調であった。今回のようなケースは過去になく、ちょっと混乱。おそらく四万十市付近で中央ルートと太平洋ルートの個体が混ざり、その後篠山あたりで太平洋ルートのサシバが高茂を利用するのに引っ張られて、高茂側や南側に回った可能性があるのではないかと推察しているが、果たしてどうなのだろうか。明日の早朝の飛び出しに期待して、残り少し頑張っていきたい。
10/01
(高茂岬(Koumo))
午前中は低雲が掛かり続いて、時々雨が降る強風のお天気。時々岬に出てくるタカ類はすべて引き返した。午後になって空は晴れたものの、強い風はそのままで゜渡りのタカは全く飛ばない一日。ミサゴとトビは楽そうに余裕のグライディングを繰り返していた。
(由良半島(Yura))
朝は曇り、北西風がやや強かったが、視界が悪く、朝の飛び出しは近くにいた3羽のみで期待していたものではなくかなりへこんだ。その後は、小雨が降って来ることもあったがたいしたことはなく、8時台に1羽、11時台に7羽のみ。天気が回復してもサシバは出ず。北西風が強いためか、近くに来ていないためか、全く飛ばず、残念でした。帰る途中に見た半島基部から東側の内陸の天気がよかったので、近くに来ていると信じて明日を期待したい。
09/30
(高茂岬(Koumo))
気温29.5℃で湿度高く九州は霞んで見えない。30℃は超えないもののまだまだ夏日が続いている。全くタカ渡りの気配はなく、快晴の中の暑い日光浴状態。
タカ柱は立たないが、ウスバキトンボ500 のトンボ柱が所々に立ち、双眼鏡の中は完全にトンボに占領されていた。粘る気もなくて早々に終了した。
(由良半島(Yura))
朝の飛び出しがなく、ガッカリでした。8時前から少しずつ出だしたが、数は少なかった。9時台もダラダラと出て、11時台半ばには40羽を超える数がまとまって出た。その後は20羽くらいの群れが出て行った。12時台には30羽くらいの群れが出たが、13時は全く飛ばず、暑さとの闘いであった。14時台後半から引き返し個体が見られた。今日は5名で観察。明日の朝の飛び出しに期待するしかない。
09/29
(高茂岬(Koumo))
湿度高く、早朝から権現山には低雲がかかり続けていた。その後、快晴にはなったものの気温高く飛ばない時間が続いた。少しずつ飛来したサシバは順調に高く渡っていくが、その流れは途切れ途切れで続かない。
(由良半島(Yura))
風と天気はいいが、早朝の飛び出しはなくがっかり。8時台に10羽前後の群れが出たが、9時台はパラパラとしか出なかった。10時台は少しは出たが、不調。その後、12時台、13時台とダメで、14時半ばに少し出て、その後は全くダメでした。今日も気温が高いことや半島中部の定点の東側の内陸の天気が悪くサシバが移動できていない可能性があるのではないかと考えているが、果たしてどうなのだろうか。明日は探鳥会があるので、早朝の飛び出しがあるといいのだが・・・。本日は4名で観察。 khashigoe
09/28
(高茂岬(Koumo))
早朝の低雲は直ぐになくなり快晴に、風はN風力4程度で渡り日和の感じになったが気温と湿度が高くて全く飛ばない。時期的にはもう少しは飛んでも良いと思うのだが・・・
昨日迄の夏日とは違い、今日は朝から風があって、調査は快適だったが、トビさえも飛ばない空に辛抱出来なくて、早々に終了した。
(由良半島(Yura))
朝から風は北西風でいい感じでしたが、気温25℃と高く、早朝の飛び出しはなしで、がっかりでした。その後もパラパラと出て、9時24分にサシバは終了。その後、全く飛ばず、暑いだけでした。サシバの渡りのモードが解除されたのではという暑さでした。四国に入ったサシバはどこで何をしているのか、、、。
明日に期待するしかないなあ khashigoe
09/27
(高茂岬(Koumo))
今日も30℃超えの暑い一日だった。Tシャツでの観察でも汗ばんでくる。由良のおこぼれを狙ってスコープを覗いてみたが、全く飛ぶ気配はない。
午後になってから40羽程のサシバの一群が出ただけで完全に終わってしまった。
(由良半島(Yura))
6時7分から朝の飛び出しがあり、定点の南側遠400羽以上が渡った。
7時台後半もまとまった数頑張って渡たり、8時台もダラダラと渡った。9時台もダラダラと渡ったが、10時台になると止まった。その後、12時台から少しずつ渡ったが、風がほとんどなく、気温が30℃を超えており、渡りには適していないようで14時台前半で終了。観察者は干物になりかけで、かなりきつかった。明日に期待したい。khashigoe&Y.K
09/26
(高茂岬(Koumo))
今日が高茂岬調査の初日。天気は良かったが、とても暑くてTシャツが必要な一日だった。タカ類はとても少なく、たまに出て来ても九州へのまともな渡りをするものはほとんどいなくて、山の稜線付近をウロウロしたり、南の小島へ飛んだりするものが多かった。
公園の駐車場に愛媛県が設置しているトイレが建て替え工事中になっていて使用できない、観光客が一番多くなるこれからの時期に仮設トイレが男女各一個しかなく大変不便な状態になっている。
(由良半島(Yura))
早朝の飛び出しはなく、少しがっかり。昨日の引き返し個体が出て行った。
11時台から定点の南側を高高度で南西に渡る個体や定点上空を渡る個体が多くなり、だらだら13時27分まで続いた。しかし、13時30分以降は全く渡らず、残暑が厳しさが結構堪えた。明日の朝の飛び出しに期待だが、果たしてどうだろうか。
やっとサシバの渡りが始まった感じである。四国は残暑が厳しく高温のため四国内でまただらだらして渡らないのだろうか。khashigoe&Y.K
09/25
(由良半島(Yura))
天気が悪く、出ない状況が続いた
そんな中、サシバ4が渡ったが、引き返しサシバ8いて、
渡りないようでした
引き返し個体は定点からのものではなく、どこからかは不明
まだ来ていないようです
09/24
(由良半島(Yura))
今日から調査開始
しかし、鳥は出ず
近くに来ていないようだ
やっとサシバ、ハチクマ、ノスリをカウントした