2014年秋期タカの渡り速報
81 福岡 油山片江展望台  定点調査地
(Mt.ABURAYAMA, Fukuoka)
更新:2014/10/12

 ( 2014/09/07 - 2014/10/12 ) 調査終了

場所: 福岡県福岡市城南区大字片江 定点調査地
Mt.ABURAYAMA, Jonan Ward, Fukuoka City, Fukuoka, Japan
( 33°31′49″N    130°22′00″E    EL:210m) map_mark
調査: 日本野鳥の会 福岡支部有志

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
142 5266 26 6 88 0 372 5900
10/12 曇後雨 08:00-14:30 1 4 2
3
9 ミサゴ8、ハヤブサ1 19 梶原、澤田、梅澤、林田、梶田、田村、その他8名
10/11 08:10-16:00
11 5
1
12 ミサゴ10、オオタカ1、ハヤブサ1 29 梶原、澤田、梅澤、林田、梶田、田村、その他5名
10/10 08:30-16:10 3 1

11
11 ミサゴ7、オオタカ1、ハヤブサ3 26 梶原、澤田、林田、扇野、梶田、成田、谷口、田村、その他1名
10/09 晴後快晴 08:40-16:10
19 1 1 13
11 ミサゴ7、オオタカ1、ハヤブサ3 45 梶原、田村、梶田、森、林田 その他2名
10/08 晴後快晴 08:40-16:20
20 2
17
12 ミサゴ8、オオタカ2、ハヤブサ2 51 梶原、澤田、林田、渋谷、梶田、平位、持永、田村、その他2名
10/07 晴後快晴 08:40-16:30
3 1
10
10 ミサゴ7、ハヤブサ3 24 梶原、澤田、林田、扇野、平位、渋谷、その他2名
10/06 曇後晴 09:00-16:20 4 2

17
17 ミサゴ9、ハヤブサ3、チゴハヤブサ4、チョウゲンボウ1 40 梶原、成田、林田、田村
10/05 08:30-16:00
14
1

13 ミサゴ9、ハヤブサ4 28 澤田、成田、梶原、梶田、林田、田村他
10/04 08:20-16:00 4 23 2 2 5
15 ミサゴ7、ハヤブサ3、チゴハヤブサ5 51 澤田、梶原2、梶田、林田、田村他4名
10/03 08:45-16:30 60 44 2


16 ミサゴ7、ハヤブサ3、チゴハヤブサ6 122 持永、梶原、扇野、渋谷、林田、森、田村他1名
10/02 曇後雨 08:30-12:00
1



5 ミサゴ3、ハヤブサ1、チゴハヤブサ1 6 澤田、梶原、林田、田村他1名
10/01 08:45-16:30
17



10 ミサゴ7、ハヤブサ 3 27 梶田、扇野、梶原、林田、田村他3名
09/30 曇一時強い雨 08:00-16:30





8 ミサゴ4、ハヤブサ3、チゴハヤブサ1 8 梶原・梶田・澤田・谷口・成田・林田・田村他2名
09/29 快晴 08:30-16:30 36 126 1


10 ミサゴ8、オオタカ1、ハヤブサ1 173 梶原・梶田・扇野・成田・持永・林田・田村他3名
09/28
08:00-16:30 3 329 1 2 1
9 ミサゴ8、チョウゲンボウ1 345 澤田・梅澤・浅野・田村・梶原・梶田・成田・ほか
09/27
08:00-16:30 2 233 4
2
11 ミサゴ6、ハヤブサ4、チゴハヤブサ1 252 浅野・梶原・森・梶田・成田・村尾ほか
09/26 07:45-17:45 7 227 2


18 ミサゴ8、ハヤブサ6、チゴハヤブサ4 254 梶原・梶田・扇野・澤田・浅野・渋谷・林田・重松・平位・田村他2名
09/25 曇一時強い雨後晴 08:30-16:20 2 515

1
11 ミサゴ7、ハヤブサ2、チゴハヤブサ2 529 梶原・梶田・扇野・澤田・谷口・成田・林田・田村他1名
09/24 09:00-14:00 2 6



5 ミサゴ3、ハヤブサ2 13 持永・梶田・澤田・梶原・林田
09/23 曇後小雨 08:00-16:00 2 417

3
11 ミサゴ9、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 433 梶原・澤田・梅澤・浅野・田村・谷口・小野他
09/22 08:30-17:00 2 858

1
12 ミサゴ8、ハヤブサ2、チゴハヤブサ2 873 梶原・梶田・扇野・浅野・森・村上・林田・田村他6名
09/21 08:00-16:10 2 396 1
1
10 ミサゴ9、チゴハヤブサ1 410 梶原・澤田・梅澤・扇野・梶田・浅野ほか
09/20 曇後晴 08:00-17:30
97



11 ミサゴ8、ハヤブサ1、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1 108 梶原・澤田・梅澤、持永・浅野ほか
09/19 曇後雨 08:00-14:00
42



5 ミサゴ4、ハヤブサ1 47 梶原・澤田・持永・浅野・田村
09/18 08:45-16:00
373



7 ミサゴ5、オオタカ1、ハヤブサ1 380 梶原・梶田・持永・扇野・重松・田村他1名
09/17 08:00-17:00
285



12 ミサゴ9、ハヤブサ3 297 澤田・梶原・梶田・成田・森・平居・鶴島・冨永(井)
09/16 09:00-16:00 2 277



10 ミサゴ7、オオタカ1、ハヤブサ2 289 梶原・梶田・扇野・村上 田村 他1名
09/15 08:00-16:00
510



6 ハヤブサ2、ミサゴ4 516 澤田、梅澤、梶原、扇野、田村、梶田ほか
09/14 08:30-17:00
158

1
15 ハヤブサ4、チゴハヤブサ1、ミサゴ10 174 澤田、梅澤、小野、田村、梶原、梶田ほか
09/13 08:30-17:00
117



10 ハヤブサ3、ミサゴ7 127 澤田、梅澤、梶原、梶田ほか
09/12 09:00-16:00
28



8 ミサゴ5、オオタカ1、ハヤブサ2 36 梶原・梶田・澤田・扇野・田村
09/11 07:40-16:00 3 39

1
7 ミサゴ5、オオタカ 1、ハヤブサ1 50 梶原・梶田・澤田・田村
09/10 晴 風弱し 09:00-16:00
10



6 ハヤブサ1、ミサゴ5 16 梶田、梶原、平位、三好、持永、津野崎
09/09 晴 風弱し 09:00-16:00 3 31



11 ハヤブサ2、チゴハヤブサ1、オオタカ1、ミサゴ7 45 梶田、梶原、平位、三好、持永、津野崎
09/08
09:00-16:00
28 1


9 ミサゴ9 38 梶原・梶田・田村・持永・三好
09/07
08:30-16:00 4 5 1


9 ミサゴ8、ハヤブサ1 19 澤田、梅澤、田村、梶原、梶田、平位ほか
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/12 13日までの調査予定でしたが、調査を本日で終了することにしました。雨の降りだす前に簡単な打ち上げをやろうと12時から準備。Tさん手作りのムカゴのおにぎり、Kさんの美味しいおでんを食べながら、楽しい打ち上げでした。2時過ぎから本格的な雨となり、本年度の調査を終了しました。
全国の皆様、大変お世話になりました。
10/11 今日のハチクマは北西の風に乗り、あっという間に高いところを飛び去りました。100羽〜300羽のアトリ、マヒワがたくさん飛びました。台風の影響が気になります。
10/10 今日はハチクマ1羽を観察した。まだ渡っているんだ。がんばれ。明日もがんばるぞとと呟いた調査員、いいですね。
10/09 今日も良い天気、ハチクマは若い個体が多いようです。近くを飛んだのは、ハチクマ1羽、オオタカ1羽のみで、遠く、高く飛翔しました。
10/08 今日も良い天気、でも寒かった。ハチクマの若い個体ばかり14羽のタカ柱を観察した。アサギマダラも25頭観察した。青い空に映えて美しかった。
10/07 良い天気で、北風に期待した。でも寒かった。タカの仲間を観察しつつも、アサギマダラの観察会のようでした。17頭も確認。
10/06 天候回復で、期待した。でも寒かった(終了時18℃)。タカの仲間、いろいろ観察でき、良かった。
10/05 9羽の群れ以外は、1羽、1羽を拾うような観察でした。長袖でも寒さを感じるようななりました。
10/04 本命は、遠く、高く飛翔。ハチクマとチゴハヤのバトルなど、見所の多い観察でした。
10/03 久し振りの青空に期待してやって来ました。後続のない単独個体がぽつりぽつり渡っていきました。15時過ぎにサシバのタカ柱(45羽)を目撃、感激しました。
10/02 雨の予報が、朝から曇り空、あわてて展望台にやってきた。相変わらず今日も視界不良。雨が少し強くなったので、12時で観察終了。明日に期待します。
10/01 今日も視界不良でしたが、期待して一生懸命探したけど、数が増えず、疲れました。明日に期待します。
09/30 朝から夕方まで視界不良、その上、強い雨となりました。雨が止んだ後も視界はよくならず。でも明日もがんがって探しましょう。
09/29 午前中、視界不良で、漸く6羽のハチクマ確認。そんな観察困難な状況の中、午後には見通しが少し良くなり、次々と出現、感激の声が聞こえてきました。サシバが、今までで一番たくさん飛んくれました。
09/28 午前中は海側を遠く、高く飛翔しました。午後から北風に変化し、展望台からも肉眼で確認できる固体が出現しました。
09/27 タカ柱を数回確認しましたが、その他は遠く、高く飛翔しました。ハチクマ、ミサゴ、トビが同時に飛翔し、楽しく大きさの比較、羽の違いができました。
09/26 朝からあっちで数羽、こっちで数羽とぱらぱらと出現が夕方まで継続した。しかし、お昼過ぎに20羽のタカ柱を観察。カルガモ15羽、セグロカモメ8羽も目の前を通過。テレビ局の取材陣も概ねハチクマの渡りに成功したようでした。
09/25 雨のお陰で、朝、ハチクマが近くの木に止まり4羽、森から30羽あまりの飛び出しが観察できた。また、雨の中、渡って行く姿も観察でき、感激しました。
09/24 雨の中、観察しましたが、午前中の出現のみでした。アマツバメ凡そ500羽が上空を移動していきました。楽しませてくれました。
09/23 海側を低く、羽ばたきながら通過しました。ごく一部が真上を飛んでくれました。
09/22 海を背景に羽ばたきながら旋回上昇し、西方向飛翔していた。いくつものタカ柱を観察した。見学者も多く、頭上を流れていくハチクマの姿に感嘆の声が出ていた。
09/21 塒からの飛び出しで始まり、塒入りで終わった観察でした。11時半から鷹柱ができるようになり、12時までの30分で171羽をカウントしました。全体に海側を飛んでいるような気がします。
09/20 雲が低く、無風。町並みを背景に低く羽ばたきながら、飛翔していた。近くの尾根で休憩する個体があり、楽しめました。遠く飛んだかと思うと、真上に出現したり、いつもと違って南方向に飛翔するなど、とても忙しい観察でした。
09/19 雨の中、町並みを背景に低く羽ばたきながら、飛翔していた。観察場所から見下ろす方向で観察した個体もありました。午後には本格的な雨で、見通しも悪くなり、観察を14時で切り上げた。
09/18 今日も片江展望台からは遠い。双眼鏡で確認できない。望遠鏡に頼るのみでした。オオタカ1羽が頭上を飛翔。
09/17 午前中はいろいろな方向で観察できた。3ケタの観察数が続いている。今年はより多くのハチクマを数えられるでしょうか。
09/16 いろいろな方向で観察できました。その中の2羽、低く飛んできて、観察地点のすぐ傍の上空を飛翔。肉眼で、羽の模様をとらえることが出来ました。でも、遠くの個体がたくさん。確認。疲れました。
09/15 午前中は海側を遠く、高く飛翔しました。昼頃には頭上を飛び、多くのギャラリーと楽しみました。その後は南側をゴマ粒のように飛翔しました。
09/14 遠く、高く飛翔する個体を、1,2羽と確認する観察でした。時折、頭上を舞うのが救いでした。ミサゴにモビングをかけるハヤブサが印象的でした。
09/13 連休の初日。とにかく遠く、高く飛翔し、目の良い観光客に助けられる場面のしばしば。気性の荒い?ハヤブサ2羽がバトルを繰り返していました。
09/12 午前中、油山にお泊りのハチクマも観察。今日よりも明日に期待が高まる日々です。
09/11 朝から視界が悪く、観察数は明日に期待かなあと感じつつ、鷹探し。終わってみると、良い感じになりました。
09/10 午前中は無風、暑さとの戦いでした。サンショウクイ30羽±(リュキュウサンショウクイが2,3羽混じる)で盛り上がりました。
09/09 昨年に比較して、やや涼しい感じがします。ハチクマの個体数、タカの種類も賑やか?
09/08 全体を覆っていた雲も少しづつ消えて、午後には快晴。視界も午後には良好。気持ちのいい北風が終始吹いていた。今日は、最大7羽が同時に出現。
09/07 曇り空の初日。周辺の清掃から開始ししました。午後ハチクマが飛翔し、盛り上がりました。今年もよろしくお願いします。