2015年秋期タカの渡り速報
81 福岡 油山片江展望台  定点調査地
(Mt.ABURAYAMA, Fukuoka)
更新:2015/10/12

 ( 2015/09/06 - 2015/10/12 ) 調査終了

場所: 福岡県福岡市城南区大字片江 定点調査地
Mt.ABURAYAMA, Jonan Ward, Fukuoka City, Fukuoka, Japan
( 33°31′49″N    130°22′00″E    EL:210m) map_mark
調査: 日本野鳥の会 福岡支部有志

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
120 7049 58 14 144 0 353 7738
10/12 晴時々曇 08:50-16:30
1 3
14
13 ミサゴ5、チゴハヤブサ7、ハヤブサ1 31 澤田、梶原、梅澤、田村、持永、谷口、浅野ほか大勢
10/11 09:00-16:00
2 4 1 5
16 ミサゴ6、ハヤブサ3、チゴハヤブサ7 28 澤田 梅澤 田村 梶原 梶田 林田 平位
10/10 曇時々晴 09:00-16:00 6 2
1 8
9 ミサゴ6、チゴハヤブサ2、オオタカ1 26 澤田、梅澤、成田、梶田、浅野、田村ほか
10/09 晴時々曇 08:45-16:00 37 17 9
25
7 ミサゴ6、オオタカ1 95 梶原 三好 浅野 梶田 田村 成田他
10/08 雲時々晴 08:45-16:30 3 40 2 2 23
12 ミサゴ7、ハヤブサ2、チゴハヤブサ2、オオタカ1 82 持永 梶原 三好 田村 梶田 林田他
10/07 快晴 09:00-16:15
23 2 2 17
6 ミサゴ5、オオタカ 1 50 梶原 ​持永 ​田村 ​梶田 ​澤田 ​林田
10/06 快晴 09:00-16:30
5 5 4 4
9 ミサゴ7、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1 27 浅野 梶田 梶原 渋谷 成田 平位他
10/05 曇一時雨後晴 09:00-16:00
5 1
7
10 ミサゴ 7、ハヤブサ1、チゴハヤブサ1 、オオタカ1 23 梶原 渋谷 浅野 成田 梶田他
10/04 08:00-16:15
43 8
18
14 ミサゴ6、オオタカ2、ハヤブサ4、チゴハヤブサ2 83 村尾、澤田、梅澤、田村、成田、林田ほか
10/03 08:00-16:15
39 4
7
7 オオタカ1、ミサゴ5、チゴハヤブサ1 57 澤田、梶原、田村、成田、谷口、梶田ほか
10/02 08:30-16:10 17 67 1 2 6
15 ミサゴ6、ハヤブサ3、チゴハヤブサ3、チョウゲンボウ3 108 梶原 浅野 持永 森 林田 渋谷他
10/01 雨後曇時々小雨 10:15-13:00 1 20

2
2 ミサゴ2 25 梶原 田村
09/30 曇後雨 08:20-13:15 2 34 1


6 ミサゴ5、ハヤブサ1 43 浅野 持永 梶田 扇野 林田他
09/29 08:40-16:20 14 121

1
13 ミサゴ7、ハヤブサ3、チゴハヤブサ2、オオタカ1 149 持永 田村 渋谷 梶田 林田 梶原
09/28 08:30-16:20
44

3
15 ミサゴ6、ハヤブサ2、チゴハヤブサ3、チョウゲンボウ2、オオタカ2 62 梶原 渋谷 三好 谷口他
09/27 08:20-16:00
125 4
1
13 オオタカ2、ミサゴ7、ハヤブサ1、チゴハヤブサ3 143 谷口、澤田、梅澤、田村、瀬井ほか
09/26 曇時々晴 08:00-16:30 5 371 1


14 ミサゴ8、ハヤブサ4、チゴハヤブサ2 391 持永、梶原、澤田、梅澤、田村ほか
09/25 08:30-16:00
454 7


14 ミサゴ5、ハヤブサ2、チゴハヤブサ5、オオタカ2 475 澤田、梶原、渋谷、谷口他
09/24 雲時々晴後雨 08:45-16:00
40



4 ミサゴ3、オオタカ1 44 梶原 渋谷 扇野 林田 他
09/23 晴後曇後雨 07:45-15:30 3 356



10 ミサゴ7、オオタ力2、チョウゲンボウ1 369
09/22
08:00-17:00
1009 1


17 ミサゴ7、オオタカ2、チョウゲンボウ1、ハヤブサ2、チゴハヤブサ5 1027 浅野、澤田、梶原、田村、梅澤他
09/21 08:30-17:00 7 990 1
1
9 ミサゴ4、オオタカ2、チゴハヤブサ3 1008 梶原、澤田、梅澤、田村。、三好、梶田他
09/20 08:30-17:00 1 1415
1

8 ハヤブサ2、オオタカ2、ミサゴ4 1425 梶原、澤田、梅澤、田村、梶田、持永他大勢
09/19
08:20-16:00
410 1
1
11 チゴハヤブサ2、ハヤブサ2、ミサゴ6、オオタカ1 423 梶原、田村、澤田、谷口、重松他
09/18 08:40-16:30 1 584
1

11 ミサゴ5、オオタカ1、ハヤブサ4、チョウゲンボウ1 597 梶原・浅野・林田・成田・三好・森・ 平位・永松・扇野・梶田・田村
09/17
08:45-15:20 1 260



10 ミサゴ8、オオタカ1、ハヤブサ1 271 梶原・渋谷・持永・林田・大野・成田・梶田・田村
09/16 雨時々曇 08:45-12:15
2



3 ミサゴ2、オオタカ1 5 梶原、渋谷他1名
09/15 晴後雲 08:50-16:00 2 384 2


12 ミサゴ7、ハヤブサ2、チゴハヤブサ1、オオタカ2 400 澤田、田村、森、浅野、成田、三好ほか
09/14 08:50-16:30 3 112



9 ハヤブサ2、オオタカ1、ミサゴ6 124 持永、梶原、渋谷、浅野、田村他
09/13 09:00-16:00 5 35 1



ミサゴ5 、ハヤブサ2 41 梶原、澤田、梅澤、田村、林田ほか
09/12 曇時々小雨 00:00-00:00
4



5 ミサゴ4、ハヤブサ1 9 谷口、澤田、梅沢、梶原、田村ほか
09/11 09:00-16:00 6 29

1
9 ミサゴ8、ハヤブサ1 45 梶原、渋谷、持永、成田、森ほか
09/10 曇時々雨後晴 09:00-16:00 2 3



11 ミサゴ6、ハヤブサ4、チゴハヤブサ1 16 梶原、梶田、三好、林田、田村他
09/09 雨時々曇り 09:00-12:00





5 ミサゴ3、ハヤブサ2 5 梶原、梶田
09/08
09:00-16:00 2 1



12 ミサゴ7、 ハヤブサ3、チゴハヤブサ1、オオタカ1 15 梶原、持永、田村、浅野、林田他
09/07
09:00-16:00 1 2



8 ミサゴ 5、ハヤブサ 3 11 梶原真由美・梶田和彦・渋谷一明・林田みどり・三好修・田村耕作
09/06 曇後晴後雨 09:00-15:00 1




4 ハヤブサ2,ミサゴ2 5 梶原、澤田、田村、持永、梶田ほか
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/12 本日が最終日。15:27、ハチクマ1羽を確認。遠くをひっそりと飛翔しました。
本年度の観測は終了します。全国の皆様、お疲れ様でした。片江展望台は過去最高のハチクマを確認することができました。例年よりもピークが早く、あっという間に飛び去った感じがします。来年の秋、またお会いしましょう。
10/11 今日は一日中風が冷たく寒さとの闘いでした。チゴハヤが近くを飛んでくれたり、コサメビタキの可愛い姿を見てみんなで頑張りました。いよいよ明日が最終日です。
10/10 午後150mほど前方のスギの頂点にサシバを発見。しばらくとまっていたのですが、いきなり飛んではカマキリを捕獲し、20〜30m移動して食べました。3時間で、これを4回ほど繰り返しました。多くの方々と楽しみました。後2日、頑張ります。
10/09 午前中はハイタカが単体で次々。午後ハチクマが一群れ、その後サシバの群れが出て、落ち着くとノスリがポツポツ。本日はバナナ事件が。差入れで貰ったバナナをイノシシ親子に持って行かれてしまいました。イノシシ恐るべし。
10/08 今日は朝一でお泊りのハチクマが。その後近くから飛んできたハチクマもゆっくり木にとまってくれました。数もなかなか。いい一日になりました。
10/07 今日も快晴。とても空気がきれいでした。久しぶりにちょっとした鷹柱が見れました。 ​
10/06 雲一つない青空の中を一生懸命見ました。2時過ぎると寒さを感じる様になりました。終盤ならではです。
10/05 今日の主役はアサギマダラ。ひらひらと優雅に。久々にまとまった数見れました。残り数日まだまだ本命を見送りたいです。
10/04 午前中はガスがかかり、視界不良。ハイタカの声を聴きながらの観察は、秋の渡りの醍醐味だと感じました。探す方向が増加して大変ですが、楽しくなりそうです。
10/03 晴天に恵まれ、多くの飛来を期待したのですが、遠くを羽ばたきながら必死に飛んでいました。真上を1群れ渡ったのが救いでした。明日も楽しみます。
10/02 朝の塒立ちや午前中は数羽近くで見れましたが、午後からは高い遠い単体と終盤らしい雰囲気。それでもその他が賑やかになってきてます。
10/01 一日中雨の予報が明るいので慌てて展望台へ。着いた時にはあちこちでハチクマがカラスに追い出されてました。何羽か渡って来てもいましたが風で押し戻されて大変そうでした。強風と雨で13時で終了しました。明日朝も塒立ちがあると思いますので朝から頑張ります。
09/30 予報より早く、雨が降りはじめると街中低くを飛んできた数羽が木にとまり、ゆっくり楽しませてくれました。
09/29 数は少なくなっていますが、海側、山側、上空高くと色々な方向に飛んで来て楽しめました。まだまだ飛んで来てくれます様に。
09/28 午前中は酷い霞の中を午後は雲一つない青空の中をゴマ粒けし粒で、3時頃やっと雲が出てギャラリーの方々にも見てもらえました。
09/27 午前中は遠くを1羽で飛ぶ個体を必死で探しました。午後からはタカ柱も見られ、多くの市民の方々と楽しく観察しました。ソノウの膨れた個体も確認できました。
09/26 広い範囲を飛び、大変な観測になりました。午後になるとソノウの膨れた個体をしばしば確認することができました。
09/25 午前中は小雨まじりで、今日は期待できないかと思っていました。ところがお昼から次々と、かなり近くも飛んでくれました。w
09/24 朝からアマツバメ、 ヒメアマツバメ、ハリオアマツバメが多数飛び回り識別の勉強になりました。午後からは雨で、明日が楽しみです。
09/23 福岡支部の月例探鳥会を、片江展望台で開催しました。多くの参加者があり、賑やかな観察会でした。朝早くは塒入りしていた個体が近くを飛び、楽しむことができました。また、サシバ、ハチクマ(♂Ad)が木の頂部にとまり、しっかり確認することができました。15:30雨が降り出し、観察を終了しました。
09/22 晴天に恵まれた観察でしたが、風がほとんど吹かず、片江の北側(海側)を飛びました。胡麻粒のような群れを、必死に探しました。「見た気がしない」との声に応えて、夕方からは真上を飛んでくれました。
09/21 多くの観光客と楽しく観察しました。車が多く、パトカーまで出動。最大100羽の群れに、歓声が上がりました。遠く近く、幅広く飛翔しました。明日も頑張ります!
09/20 天気に恵まれ、楽しい観察でした。多くの観光客の方々も参加しワイワイ。明日も頑張るぞ!
09/19 晴天に恵まれ、「今日こそは」と思いながら観測を開始しましたが、午前中は20羽。多くの方々と目を皿にしてタカ柱を探しました。高くそして幅広く飛翔しました。
09/18 天気が、曇りから快晴となりましたが、午後北寄りの風が強かった。たくさんの数が通過したが、強い風のせいか、速く通過した。
ホークスの優勝に絡めて、鷹の渡りの取材があった。取材時、たくさんのハチクマが出現。
09/17 天気が、晴れから曇りとなり、積乱雲の発達する中、旋回上昇し、流れていく様
子をたくさん楽しめた。15時過ぎ、雷鳴と共に強い雨があり、早目に終了した。
09/16 雨の中、ハチクマの若がじっと木にとまってくれました。視界が悪く午前中で終了しました。
09/15 午後から視界が悪く、海側ばかり、出た数の半分も見た気がしません。近くの側溝で鷹が怪我をしているとの情報で、数人が助けに行きましたが、藪に入ってしまい、救助ができませんでした。オオタカの雌だったようです。
09/14 大半が単独で、高いところを飛びました。15:40、本年最大の40羽のタカ柱が出現し、皆で喜びました。
09/13 青空を高く飛びました。コースも展望台の北を抜けるもの、南をそっと通り過ぎるものなどさまざま。目の痛くなる観察でしたが大変楽しい調査でした。
09/12 あまり天気がよくなく、期待外れの1日でしたが、ブッポウソウの若が枯れ木にとまって楽しませてくれました。明日は晴れそうなので、期待しています。
09/11 久々の晴天でした。小鳥類も姿を見せてくれ、爽やかな観察になりました。
09/10 午後から久しぶりに青空が広がりました。明日からでしょうか。栃木、茨城が心配です。
09/09 雨が強くなり12時に終了しました。風が強くミサゴも海側に飛んで行けずにいました。お日様が恋しいです。
09/08 今日も強風で寒い一日でした。晴れた青空に舞うハチクマがみられますように。
09/07 今日は、曇りで北寄りの風が強かった。気温も21〜22℃で肌寒さを感じる1日でした 。午前中は近くに、渡り途中と思われる若いブッポウソウ1羽出現、ハチクマは午後に2羽観察。
09/06 明け方に激しい降雨があり心配しましたが、無事に観測を開始することができました。
予備に実施した5日はハチクマ1羽を確認しましたが、残念ながら6日はゼロでした。30羽程度のサンショウクイが飛び回っていました。
仲間との楽しい観察の始まりです。10月12日まで頑張ります!