2006年秋期タカの渡り速報
81 福岡 油山片江展望台  定点調査地
(Mt.ABURAYAMA, Fukuoka)
更新:2006/10/09

 ( 2006/09/09 - 2006/10/09 ) 調査終了

場所: 福岡県福岡市城南区大字片江 定点調査地
Mt.ABURAYAMA, Jonan Ward, Fukuoka City, Fukuoka, Japan
( 33°31′49″N    130°22′00″E    EL:210m) map_mark
調査: 日本野鳥の会 福岡支部有志

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
27 4713 3 1 15 3 309 5071
10/09 快晴 08:00-16:00 0 55 0 0 3 0 9 ミサゴ4、サシバ1(地付き)、ハヤブサ1、チゴハヤブサ2、チョウゲンボウ1 67 谷口、梅澤、澤田、松下、山本夫妻、持永、小野夫妻、浅野、田村、長井、平城夫妻
10/08 08:40-16:30 0 28 0 0 3 0 10 ミサゴ8、サシバ1(地付き)、ハヤブサ1 41 梅澤、小野夫妻、持永、谷口、田村
10/07 08:30-16:00 0 2 1 0 1 0 10 ミサゴ3、ハイタカQ1、サシバ2(地付き)、ハヤブサ1、チゴハヤブサ3 14 小野仁、山本夫妻、梅澤、平城、持永、澤田
10/06 雨後曇 08:43-16:05 0 1 1 0 1 0 8 ミサゴ7、オオタカ1 11 梅澤、浅野、古屋、澤田
10/05 08:30-16:00 0 4 0 0 2 0 11 ミサゴ6、オオタカ1、サシバ3(地付き)、チゴハヤブサ1 17 山本夫妻、梅澤、古屋、田村、小野(成)
10/04 08:35-16:00 0 27 0 0 1 0 9 ミサゴ3、小型タカSP1、サシバ3(地付き)、ハヤブサ1、チゴハヤブサ1 37 梅澤、平城、古屋
10/03 08:00-16:00 0 21 1 0 1 0 14 ミサゴ8、オオタカ2、サシバ4(地付き) 37 古屋、山本夫妻、梅澤、石橋、浅野、遠藤、平城
10/02 07:45-16:00 5 28 0 0 2 0 22 ミサゴ6、ハイタカQ5、サシバ4(地付き)、ハヤブサ5、チゴハヤブサ2 57 森、古屋、掛下、梅澤、平城、松下、遠藤、小野(成)
10/01 雨後曇 08:30-16:30 0 3 0 0 0 0 8 ミサゴ7、チゴハヤブサ1 11 山本夫妻、梅澤、小野仁、谷口、波多江、田村、澤田
09/30 晴後曇(終日ガス消えず) 08:35-17:00 0 100 0 0 0 0 10 ミサゴ4、オオタカ1、サシバ4(地付き)、ハヤブサ1 110 小野仁、梅澤、澤田、谷口、平城夫妻、遠藤、山本(寿)
09/29 晴後曇 07:00-16:30 0 68 0 0 0 0 9 ミサゴ5、サシバ3(地付き)、チョウゲンボウ1 77 古屋、梅澤、山本夫妻、平城、松下、澤田、小野(成)
09/28 晴後曇 07:00-16:30 0 53 0 0 0 0 7 ミサゴ4、オオタカ1、サシバ1(地付き)、チゴハヤブサ1 60 古屋、梅澤、波多江、平城、遠藤
09/27 06:50-16:40 0 202 0 0 0 0 11 ミサゴ3、オオタカ1、サシバ1(地付き)、ハヤブサ6 213 古屋、平城、梅澤、澤田、遠藤、小野(成)
09/26 06:50-17:10 0 538 0 0 0 0 11 ミサゴ6、オオタカ1、サシバ3(地付き)、ハヤブサ1 549 古屋、森、梅澤、持永、松下、遠藤、小野(成)
09/25 快晴 06:50-17:00 0 179 0 0 0 0 22 ミサゴ10、サシバ4(地付き)、ハヤブサ7、チゴハヤブサ1 201 古屋、掛下、梅澤、平城、持永、永松、遠藤、小野(成)
09/24 快晴 07:00-17:00 0 775 0 0 0 1 11 ミサゴ2、サシバ4(地付き)、ハヤブサ5 787 谷口、小野仁、梅澤、平城、遠藤、堀、重松
09/23 快晴 06:30-17:00 0 498 0 0 0 2 20 ミサゴ11、サシバ4(地付き)、ハヤブサ3、チゴハヤブサ2 520 古屋、栗原、重松、谷口、田村、梅澤、小野夫妻、澤田、松下、遠藤、平城夫妻
09/22 06:50-17:00 0 527 0 0 0 0 9 ミサゴ3、サシバ4(地付き)、ハヤブサ2 536 古屋、小野、梅澤、平城、松下、遠藤
09/21 07:00-17:00 0 527 0 0 0 0 11 ミサゴ5、サシバ4(地付き)、ハヤブサ1、チゴハヤブサ1 538 梅澤、平城、遠藤、長井、小野
09/20 快晴 07:25-16:30 0 644 0 0 0 0 16 ミサゴ8、小型タカSP2、サシバ4(地付き)、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1 660 小野仁、波多江、山本夫妻、古屋、梅澤、平城、松下、小野(成)、遠藤
09/19 08:50-17:00 2 395 0 0 0 0 13 ミサゴ8、サシバ4(地付き)、チゴハヤブサ1 410 掛下、波多江、許斐(油山)、平城、梅澤、松下、小野成子
09/18 07:20-15:40 2 18 0 0 0 0 4 ミサゴ4 24 谷口、梅澤、小野仁、小野成子、栗原、波多江、田村、澤田、森
09/17 07:50-11:20 0 0 0 0 0 0 3 ミサゴ2(餌もち)、ハヤブサ1 3 谷口、西村、梅澤、小野
09/16 雷雨(一時の晴れ間に観察) 13:15-16:00 0 1 0 0 0 0 1 ミサゴ1(地付き) 2 重松尚紀、山本勝、谷口義和
09/15 08:40-16:00 2 8 0 0 0 0 7 ミサゴ5、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 17 梅澤、古屋、浅野、平城、波多江
09/14 曇後晴 08:40-16:00 2 5 0 1 0 0 20 ミサゴ15、ハイタカSP1、サシバ地付き4 28 梅澤、掛下、浅野、山本勝、山本寿美子、波多江、松下、古屋、山本兆司、小野成子
09/13 曇後雨 09:00-15:30 2 1 0 0 0 0 3 ミサゴ3 6 梅澤、掛下、古屋、平城、石橋
09/12 曇時々小雨 00:00-00:00 1 0 0 0 0 0 7 ミサゴ6、ハヤブサ1 8 梅澤、浅野、石橋、古屋、山本(兆)
09/11 08:40-16:00 3 4 0 0 0 0 4 ミサゴ2、ハヤブサ2(J1) 11 掛下、梅澤、山口蘭、平城、波多江、松下、松永、古屋
09/10 小雨後曇 08:05-16:05 1 0 0 0 1 0 7 ミサゴ5、ハヤブサ2 9 梅澤、谷口、山本勝、山本寿美子、田村、波多江、小野 他
09/09 曇後雨後曇時々雨 09:00-16:00 7 1 0 0 0 0 2 ミサゴ2 10 梅澤、平城、古谷、重松、遠藤、石橋、田村、浅野、松下
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/09 昼からは、空を気にしながらの納会でした。今日55羽も飛んだので、明日も飛ぶんでしょうね。少し心残りな気分です。
10/08 ハチクマは累計4658羽になりました。明日が最終日ですが、42羽を確認するのは無理でしょうか。
10/07 午後からは飛ぶ気配も無く、話に花が咲きました。
10/06 今日は台風並みの強風に吹き飛ばされそうになりながらの観察でした。ハチクマは来ないかもと覚悟していましたが、けなげにも強風をついて低い所を一生懸命飛んで行きました。たったその1羽でしたが、証人になれて良かったです。
10/05 13時以降は北の風風力4〜5位の強い風が吹き、皆震え上がりました。飛び回っているのはカラスと木の葉位のもの。夕方が早く来たような雰囲気に16時になるや否や荷物を纏めて引き揚げてきました。
10/04 お天気なのに濃い靄のため観察し辛い一日でした。午前中は一時間に1羽の割で低い所を飛んでいるのを見ました。この調子でいくと今日は一桁どまりかと覚悟しましたが、午後一時半前後に8羽と14羽の群れが展望台のすぐ近くで舞ってくれて一気に二桁になりました。
10/03 ハチクマの飛来も減ってきて少々淋しくなって来ましたが、あと数日頑張ります。
10/02 天候に恵まれ、視界もまあまあでした。このため、気づくと上空を旋回しているといった感じでした。
10/01 ハチクマは少なかったのですが、山中の枯れ木にチゴハヤブサがとまり、楽しませてくれました。
09/30 今日午前は無風、曇り、靄の為大変見難かったのですが、午後弱い風が吹き始めた頃から視界がやや開け、定時の16時現在で97羽になりましたので、あと1時間延長しました。今日は「念ずれば通ず」を地で行ったみたいな結果になり、居残りした観察員は大満足で引き上げました。
09/29 天気、昨日と余り変わらず、風が無いため靄は晴れずどうもすっきりしません。余りピークらしいピークも無いままハチクマの数は減って来ました。
09/28 今日は風が無いため靄が晴れず見難かったせいもありますが 午前中にたった3羽しか見ていません。
09/27 今日は10時までの間に93羽出て、お天気も昨日と同じようだし夕方までに幾つ飛んでくれるだろうと期待したのですが、空振りに終わりました。判らないもんですね。
09/26 今日は午後、犬鳴(片江の東北東18Km)で観察しているY氏から情報を頂き、大変参考になりました。およそ20分で片江展望台から観察出来るところまで飛んできました。靄がなければ(島も山々も16時頃になってかすかに見え始めた)もう少し数が増えたと思います。渡って行ったハチクマは幼鳥が多かったのが特徴的でした。
09/25 晴天の恵まれ、高い高度を飛翔。真上に来たのを発見することが多く大変な観察でした。風が冷たくなってきました。ハヤブサが増え始めました。
09/24 夕方になって大きな群れが飛んで来ました。16時過ぎだけで157羽カウントしました。
09/23 各地から情報が入るのですが、北九州、筑豊、唐津とは別ルートのハチクマを見ているようです。幅広く飛翔している可能性があるようです。
09/22 午前中20羽。一体何処に行っているのかと心配しましたが、午後数10羽の群れが飛翔しました。
09/21 一般の方々も鷹柱を見て、感動されていました。日中は風が無いために一生懸命羽ばたいていました。夕方からは低く飛翔し、塒入りする個体も見受けられました。
09/20 朝一番には、油山を塒にした個体が低く飛翔。絶好の観察日よりでした。RKBラジオの生中継もあり、賑やかな観察でした。暑さには参りました。
09/19 やっと始まったという感じです。低く飛び個体も多く、夕方は油山に塒入りしたようです。
09/18 台風一過の晴天を期待したのですが、あいにくの雨。それでも飛来する個体がおり、低く飛んでくれました。すべて、成鳥でした。
09/15 夕方までなんとか持ちました。気温の割りに暑い1日でした。
09/13 変な天候です。明日の晴天に期待します。
09/12 見通しはまずまずでしたが、ハチクマは飛来しませんでした。たまに飛来するエゾビタキなどを見て、緊張感を継続しています。
09/11 秋雨前線の影響で、すっきりしない天気です。筑豊の六ケ岳でのハチクマを確認しています。いよいよ、渡りの始まりのようです。
09/10 ゴマ粒のような集団飛翔物を発見し、しばらく観察すると風船の塊でした。何のお祝いかは知りませんが、いまだに風船を飛ばす連中の存在に驚きを覚えました。
09/09 あいにくのスタートとなりました。小鳥類が多く飛び交っており、渡りの時期到来を感じることができました。