2018年春期タカの渡り速報
54 山口県 角島  定点調査地
(Tsunoshima Island, Yamaguchi, Japan)
更新:2018/04/29

 ( 2018/02/25 - 2018/04/29 ) 調査終了

場所: 山口県下関市豊北町角島
Tsunoshima Island, Shimonoseki city, Yamaguchi, Japan
( 34°20′53.3″N    130°50′24.6″E    EL:10.75m) map_mark
調査: 関門タカの渡りを楽しむ会

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
20 0 0(12) 0 0(3860) 0(8) 20(3880)
04/29 快晴 05:10-09:30



(89)

0(89) 松本2人
04/28 快晴 05:10-11:30 1
(5)
(164)

1(169) 松本2人
04/22 晴れ 05:20-11:00 1


(90)

1(90) 古田、松本2人
04/21 快晴 05:20-11:00



(155) (1) チョウゲンボウ 0(156) 松本2人
04/20 快晴 05:30-12:00



(96) (1) チョウゲンボウ1 0(97) 古田
04/19 快晴 05:30-13:00



(233)

0(233)
04/17 曇り 05:30-10:00



(134)

0(134) 古田
04/15 曇り後晴れ 05:40-12:00



(18) (1) チョウゲンボウ 0(19) 松本2人
04/14 曇り後雨 05:50-07:40



(10)

0(10) 松本2人
04/13 晴れ 05:30-12:00

(1)
(62)

0(63) 古田
04/08 曇り後晴れ 05:50-13:00



(13) (1) チョウゲンボウ 0(14) 松本2人
04/07 曇り時々雨 05:40-10:00






0(0) 松本2人
04/05 曇りのち晴れ 05:50-13:30 3


(12) (1) チョウゲンボウ1 3(13) 荒井・古田
04/04 曇りのち雨 05:30-11:30

(1)
(76)

0(77) 荒井
04/01 晴れ(霞みあり) 05:50-13:00 14


(62)

14(62) 松本2名・古田他2名
03/31 快晴 05:50-12:00

(3)
(105)

0(108) 松本2人・その他2名
03/30 快晴 05:50-10:00



(84)

0(84) 古田他3名
03/29 快晴(霞みあり) 05:50-12:00 1


(256) (1) チョウゲンボウ1 1(257) 古田他3名
03/28 晴れ・霞み 05:30-12:00



(424)

0(424) 荒井・他2名
03/27 晴れ、霞みあり 06:00-11:30

(1)
(540)

0(541) 松本2人
03/25 晴れ 霞みあり 05:55-11:30



(145) (1) チョウゲンボウ 0(146) 松本、他1名
03/24 晴れ 06:00-12:00



(162)

0(162) 松本2名・古田他3名
03/23 晴れ 06:15-12:00

(1)
(69)

0(70) 古田他1名
03/22 小雨のち曇り 07:00-11:00






0(0) 古田
03/18 晴れ後曇り 06:00-12:00



(148) (1) オオタカ 0(149) 古田、荒井、高須、松本2人、他2人
03/17 晴れ 06:15-11:30



(156)

0(156) 荒井・松本2名・古田他多数
03/16 05:30-10:00






0(0) 荒井
03/15 晴れのち曇りのち小雨 06:20-12:00



(219)

0(219) 荒井・古田他2名
03/14 晴れのち快晴 06:20-11:00



(130)

0(130) 古田
03/11 晴れ 06:30-12:00



(134)

0(134) 松本2人他1名
03/06 曇りのち晴れ 06:30-10:00



(8)

0(8) 古田
03/04 晴れ 07:00-12:00



(35)

0(35) 松本2人
03/01 雨のち曇り 07:00-10:00






0(0) 古田
02/25 曇り 06:50-11:00



(31)

0(31) 松本2人
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

04/29 昨日と同じ天候だが風向きだけが違う南風となった。ハイタカは見える高さだが行ったり戻ったり。オオハムが100羽近く北上していった。
04/28 快晴で霞みがあり雲はない。早朝からハイタカは高い所を渡って行く。こんな日はトビが頼りになる。サーマルに集まるトビを見ているとハイタカも集まってくる。肉眼では見えない高さまで上がると渡り始め双眼鏡から目が離せない。凄く疲れる。ノスリが10羽の塊で現れた。渡らなかったが角島では始めてみる光景だった。
04/22 晴天が続き在庫切れの様相。高さもあり雲の下を通過すれば見つけられる。
サシバは10時20分に1羽で来た。暑さに耐えきれなくなり終了。
04/21 東南東の風弱い。太陽の上昇と共に気温もどんどん上昇し日の当る所に置いている温度計は32℃になった。日の出前から1〜3羽で分刻みの渡りが7時まで続き、その後は疎らになり10時には渡らなくなった。
04/20 南寄りの風で低く飛ぶので見つけやすかったです。
1〜3羽くらいの群れが多く、9時以降はサッパリに・・・
04/19 夜明けが随分と早くなった。南風になったおかげで昨日の黄砂の影響が和らいだ。5時台59羽、6時台93羽、7時台40羽、8時を過ぎると急激に減り9時過ぎには渡らなくなった。ハヤブサの幼鳥がハイタカの幼鳥を次々と追いかけまわし姿さえ見なくなった。幼鳥は近くを飛び回るので面白い。
04/17 曇り空で風が冷たく感じました。東寄りの風で海はおだやかで船のエンジン音までよく聞こえました。
ハイタカは5・6時台は海際まで出るものの、渡らず戻るのを繰り返してました。
7時以降になって後続が加わって群れとなり、ようやく渡るようになりました。そんな光景を見て幼鳥が多い時期になったと感じました。
04/15 北西の風で寒い。雨雲が無くなり青空が見え始めた8時過ぎからハイタカが現れるようになった。渡らないのが多く幼鳥が多いと感じた。
04/14 雨が降りだすまでのわずかな時間だが渡るのいるかもと観察した。南東の風は割と強い。ハイタカは6時過ぎに渡り始め10数分で10羽が渡り終了した。アマサギ初認
04/13 北風で視界がとても良好でしたが、時間とともに風の強さが増して肌寒かったです。
ハイタカは6時台38羽が最大でその後は減少。強風で低く飛ぶので数以上に楽しめました。
04/08 西風はまだ強く寒い。西の空には雨雲があったが8時過ぎには晴れ間が広がり始めチョウゲンボウが逆風をついて渡って行った。ハイタカは9時前からポツリポツリと渡るようになった。が、少ない。
04/07 終始10〜15mの西風で時折雨が降る。ハイタカの姿さえ見ることは無かった。
04/05 北風で風が冷たく肌寒かったです。視界は良好でしたがハイタカはとても少なく、1〜2羽で何度か渡って早々打ち止めに・・・
北風でサシバがここに来るのは???でしたが、13時過ぎに3羽低めに渡ってきてくれました。
04/04 曇り空を6時から次々と渡っていきましたが、8時に雨が降りだすと次々と戻ってきました。また9時に晴れ間が見えだすとハイタカが次々と渡っていきました。9時過ぎに戻りの個体ばかりになりました。
04/01 ハイタカは単発が多く、成鳥雄もまだまだ渡ってました。
霞みで遠くは見にくかったのですが、南風で低めをゆっくり渡るので数以上に見応えはありました。
サシバはちょうど昼に低めに入ってきました。真上は1羽のみで他は北側遠くの陽炎の中でしたが、眠気が吹っ飛びました。
03/31 南東の風弱く雲の無い空だが空気の透明度が今一つすっきりしない。ハイタカは単独で渡って行くのが多く時間とともに高度も上がり見つけ辛かった。在庫切れ感があったので3桁行くとは思わなかった。
03/30 北風で肌寒い一日でしたが、そのおかげで視界は良好となりました。
ハイタカは6時台55羽、その後は激減して単発ポツポツとなり終了しました。
03/29 この2日で相当数渡ってたので心配でしたが、200オーバーで驚きました。
ハイタカは9時すぎまではコンスタントに渡ってましたが、その後は戻りばかりとなりました。
霞みがややありましたがタカの高さがなかったので探すのに難儀せず、たまに近くに現れるハイタカも楽しめました。
この春初サシバは10時9分、北西→南東へ低く羽ばたきながら単発で渡ってきました。
03/28 南の風1m。晴れていましたが霞が酷く高度がある個体は見つけにくかったです。南側から出現し、纏まった数で飛んで行きました。8時以降は戻りも多かったです。
03/27 南西の風だが一昨日程視界は悪くない。日の出前から続々と渡り始め6時台155羽、7時台114羽、8時台130羽、9時台129羽。嬉しい忙しさ角島のハイタカの渡りを堪能した。
03/25 南西の風で霞みが酷く視界は2.5〜3q程度。この風だと首が痛くなるような高さは飛ばないのだが白くモヤッとした中を双眼鏡で見続けるのは目が疲れる。昨日見たチョウゲンボウだろうか朝早く渡って行った。
03/24 6時台80羽でしたが北側遠くが多数で、7時以降定点付近から渡るようになりました。
南寄りのやや強めの風で高くは上がれず、風に流されながらゆっくり斜めに飛行し海面スレスレを海鳥と交差しながら渡るのも少数見られました。
8時半からの30分間は風向きなどの条件が変わったから渡れないのか?、ハイタカ10羽余りの群れで何度も何度も出戻りを繰り返し、海側から低く戻る様子は順光側で見ても撮っても最高でした。
10時からはパッタリ渡らなくなり終了しました。
03/23 4日間悪天候の後という事でやや期待してましたが、単発多しで在庫少だったようです。
今日は70km沖合の沖ノ島が終日うっすら見えており、晴れたクリアな視界の下で観察できたのが最高でした。
今季初のノスリは低めを羽ばたきながら、真っ直ぐ西へ向かいました。
03/22 渡りなし。
03/18 南南東の風弱く視界は30km程度で霞みは無い。昨日同様高いハイタカを探す観察になるのかと思っていたが見つけやすい高さ(それでも高い)を渡って行った。オオタカが1羽カラスに追われるように海上に出てそのまま西へ。沖合にはイルカの群れが見られた。
03/17 気温は下がって朝4℃と冷たいが、大気はクリアで終日水平方向もよく見えました。
ハイタカは最初から高高度で現れ、頭上で旋回もせず速度上げて一気に渡るので見落とし大と思われます。
真上ばかり見ていたので久々に首が痛くなる観察でした。
03/16 本日雨の為中止
03/15 6時台113羽と角島らしい渡りが見られました。
やや強めの東風に乗ってスイスイと渡っていき、今日も北側遠くからも続々渡っていました。
渡っていく韓国&対馬方面は雨だったようで、9時からは出戻りも増えウロウロするのが多かったです。
03/14 7時台が65羽と最大でしたが、北側遠くからも沢山渡っててスコープで何とか見れる距離が多かったです。
9時以降は出戻りを繰り返すのが増えて数は増えませんでしたが、戻りの個体が目の前に現れ楽しめました。
03/11 北西の風4〜6m気温は10℃だが寒い。観察開始時は25kmあった視界もPM2.5の影響か次第に悪くなり5kmほどになった。最初は低く現れて渡って行ったが次第に高く現れるようになり上空で旋回しているところに次々と集まり10数羽が纏まって渡って行く光景が数度見られた。
03/06 日本海側の海は北東の強風と時化で荒れており、気温8℃でも体感温度はとても低く感じました。
そんな天候でも少数渡るハイタカが見れて驚きました。
03/04 南東の風3〜5m、7時の気温は13℃もあり11時には20℃を超えた。
ハイタカは単独か2羽で現れ渡って行く。幼鳥が以外と多く現れたが殆どが戻ってきた。天候に恵まれ幸先の良い観察となった。
03/01 渡りなし。
北西の強風に加えて潮しぶきがひどく、車外に出られず車内から観察しました。
02/25 観察地の草刈りが終わり帰路についた時、上空をハイタカが舞っていたので写真を撮ろうと開けた場所へ移動。目で追っていると、次々とハイタカが現れ渡っていった。もうこんなに渡るの?少々驚いた。