2018年春期タカの渡り速報
94-2 宮崎 都農町牧内山  定点調査地
(Mt.Makiuchi, Miyazaki)
更新:2018/04/05

 ( 2018/03/27 - 2018/04/05 ) 調査終了

場所: 宮崎県児湯郡都農町牧内山
Mt.Makiuchi, Tsuno Town, Koyu District, Miyazaki, Japan
( 32°16′45.03″N     131°32′45.80″E    EL:206m) map_mark
調査: 楠木憲一

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
2156 0 9 0 3 4 2172
04/05 晴れ 07:00-13:00 29





29
04/04 晴れ 07:00-15:00 167
2



169
04/03 快晴 06:55-15:00 1438



1 オオタカ1 1439
04/02 晴れ 07:00-16:00 143
1
1

145
04/01 晴れ 07:00-15:30 43
1



44
03/31 晴れ 06:55-15:25 11
2



13
03/30 快晴 07:00-15:35 31



1 オオタカ1 32
03/29 快晴 06:50-16:00 29
1
1

31
03/28 快晴 06:55-15:40 165


1 1 オオタカ1 167
03/27 曇後晴 06:50-16:20 100
2

1 ハヤブサ1 103
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

04/05 朝早くから新燃岳の火山灰が南の風で運ばれて来て、見えない上に車の上に降り積もった。スコープのアイピースにも溜まり最悪だった。掃除しても直ぐに同じになり調査にならず早々に終了した。
04/04 今日はポツリポツリ飛んだ。暇な時間が長いので茶畑に住み着いているアナグマ君に賞味期限切れのクッキーを餌を置きトレイルカメラを仕掛けて置いたら、顔が画面からはみ出る位にドアップで写っていた。好奇心が強いので泥の付いた脚で何度も触りまくったらしく、カメラが倒されて泥だらけになっていた。茶園のオーナーの話ではカメラを齧ることもけっこうあるらしい。
04/03 12時前から急に飛び始め2時間程続いた。でも打ち止めは早かった。
04/02 今日はスコープで何とか拾える位の距離を飛んてくれた。遅い時間に100羽程連続して出たところを見ると島渡りが上手く行って、群が九州本土に入ってきている感じだ。クマタカは2羽で一緒に出てきてディスプレイ飛行を1時間以上も繰り返していた。最後に波状飛行を3回した後にやっと山に入って行った。長時間たいへんお疲れさんでした・・・
04/01 天気は良好、霞はあるがなんとか見える状態。風が南に変わり、上空を高く飛んだ。暇な時間が長く、昼寝の時間も・・・
03/31 霞は極僅かずつではあるが良くなっているようだが、凄く暇な 一日、終了後に少し西側のルートを現地調査に行ってみたが、ロケーションの良い場所はなく全く収穫なしだった。気温は20度を超えるようになったが、目につくのは北に帰る途中のツグミの群が大きくなったことくらい。
03/30 天気も霞も変化なし、風は北の風強く寒い1日だった。数は少なかったが、通過は定点の直ぐ近くをレベルで飛んだ。急遽写真屋さんになってしまった。
03/29 昨日よりは少し視程が良くなったが今日も霞んで見えない1日。ソアリングしている時には見えたり消えたりしながらでも何とかカウント可能だが、グライディングになると見えなくなる。カウント可能な時間はとても短くて最悪だ。調査定点を移動ルートに近づけるべきなのか悩ましいところだ・・・。ここのクマタカペアは去年も繁殖していない感じだったのに、今年もまた繁殖していないようだ。2羽でよく一緒に飛んでいるが、異常に多いカラスの影響もあるのかもしれない。森林環境等はそれほど良くは見えない場所だけれども、今日は一時的に侵入個体があり 3羽で飛んでいたが、やはり九州はクマタカの密度が高いのだろう。
03/28 今日は霞で見えない
03/27 忙しくて調査開始が2日程遅れてしまい、その間にかなりの羽数が既に通過してしまったことが残念だが、今朝現着したら、昨年とは大違いで桜が満開の牧内山だった。午前中はどんよりの曇り、日差しもなく霞がかかり3kmが見えない程、午後は回復するが気温はあまり上がらない。霞んで墨絵のような稜線の上と下をポツリポツリと飛んでいた。風も弱く高度がないために稜線下を飛ぶものが多く、見えにくくて難しい調査日だった。