HOME 扇子山の紹介 扇子山日記 11/8 up
   2023年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2023/11/18

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
4322 226 537 604 64(45) 139 5937
11/18 晴れ後曇り後晴れ 07:35 - 11:45 0 0 1-1 1 0 1 ミサゴ1 2
11/15 曇り 06:45 - 11:20 0 0 0 0 0 0
0
11/14 快晴 09:00 - 12:00 0 0 6 2 0 0
8
11/13 曇り後小雨後晴れ 07:25 - 12:15 0 0 30 5 6(2) 6 ハヤブサA2、オオタカJ1、小形不明3 49
11/12 曇り 06:45 - 11:30 0 0 0 6 0 1 小型不明1 7
11/11 曇り後晴れ 06:45 - 11:30 0 0 5 1 (1) 5 ハヤブサ3、小形不明1、ミサゴ1 12
11/09 曇り後晴れ 07:20 - 11:30 0 0 2 6 1(2) 0
11
11/08 快晴後晴れ 06:40 - 12:00 0 0 2 0 0 3 ハヤブサA1,小型不明東行き1、西行き1 5
11/06 曇り 06:40 - 11:00 0 0 1 3 3(9) 4 オオタカJ1,ミサゴ1,ハヤブサA2 20
11/05 曇り後時々晴 06:40 - 11:30 0 0 4-1 17-1 11(2) 3 オオタカJ1,ミサゴ2 35
11/04 曇り後晴れ 06:45 - 11:30 0 0 5 1 2 0
8
11/03 快晴 07:00 - 11:30 0 0 5 16 6 2 小形不明2 29
11/02 快晴 06:45 - 11:45 0 0 8 4-1 5(2) 3 ハヤブサA2,小型不明1 21
10/31 晴れ 06:45 - 12:00 0 0 6 10 2(2) 1 小型不明1 21
10/30 快晴 06:40 - 12:00 0 0 4 9 3(1) 2 ハヤブサ2、小形不明1 19
10/29 快晴 06:35 - 12:00 -1 0 20-2 23-1 7(4) 6 ハヤブサ3,オオタカA1、J1、ミサゴ1 56
10/28 晴れ 06:30 - 12:00 0 0 3 12-1 2(3) 1 ハヤブサA1 20
10/27 快晴 06:45 - 12:00 0 0 11 5 3(1) 1 小型不明1 21
10/26 快晴 06:30 - 12:00 0 0 13-1 16-1 3(3) 3 チョウゲンボウ1、小形不明1、不明1 36
10/25 曇り後晴 06:45 - 12:00 0 0 12 9 0 1 小型不明1 22
10/24 快晴後晴れ 06:40 - 12:00 0 1 13 4 3(3) 4 ハヤブサA1、ミサゴ1、小形不明2 28
10/23 曇り後晴 06:30 - 12:00 0 0 7 14 0 1 オオタカ(J)1 22
10/22 快晴 06:50 - 12:00 0 0 29 9-1 2(2) 4 チゴハヤブサ1、ハヤブサ1、小形不明2 45
10/21 快晴後晴 06:30 - 12:00 0 0 20 12-1 (1) 6 ミサゴ2、チゴハヤブサ2、小型不明2 38
10/20 晴れ 06:45 - 12:00 0 0 13-2 9 1(1) 3 チゴハヤブサJ1、オオタカJ1、小形不明1 25
10/19 晴れ 06:45 - 12:00 0 2 8 4-1 1(2) 0
16
10/18 快晴 06:30 - 12:00 1 0 8 32 2(1) 1 ハイタカsp 45
10/17 快晴 06:30 - 12:00 8 4 50-2 33-1 1(1) 5 ミサゴ2、オオタカA1、ハヤブサ1、小形不明1 99
10/16 晴れ時々曇り 06:30 - 12:00 22-1 -1 9-1 22-1 (1) 4 ミサゴ2,ハヤブサ1、オオタカ1 54
10/15 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/14 曇り一時晴れ 06:55 - 12:00 0 0 14 14 0 1 ハヤブサ1 29
10/13 快晴 06:45 - 12:00 40 3 21 33-2 0 3 チゴハヤブサ1,チョウゲンボウ1,ミサゴ1 98
10/12 晴れ 06:45 - 12:00 113 3 8 49 (1) 2 ハヤブサA1、小形不明1 176
10/11 曇時々晴 06:30 - 12:00 23 6 2 7 0 1 ハヤブサ 39
10/10 濃霧のち晴れ 06:30 - 12:00 105 5 14 15 0 5 チゴハヤブサ3,ミサゴ2 144
10/09 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/08 曇り後雨 06:40 - 10:50 130 10-1 4-1 7 0 2 チゴハヤブサA1,J1 151
10/07 曇り後晴 06:30 - 12:00 128 26 48-1 33-4 0 10 ミサゴ3,ハヤブサA1,オオタカJ1、チゴハヤブサ4、不明1 240
10/06 晴れ 06:30 - 12:00 23 14 34-1 6-1 0 5 ハヤブサ2、ミサゴ2、チゴハヤブサ1 80
10/05 曇り時々小雨 06:30 - 11:30 3 1 2 -1 0 1 チョウゲンボウ1 6
10/04 雨後曇り 08:50 - 12:30 324 9 4 2 0 0
339
10/03 晴れ 06:45 - 12:00 812-1 14 12 14 0 1 ミサゴ1 852
10/02 快晴後晴れ 06:45 - 12:00 144-1 11-1 2-1 14-1 0 1 オオタカJ1 168
10/01 雨後曇り後雨 10:50 - 13:50 20 0 2 0 0 0
22
09/30 晴れ 06:45 - 12:00 286 11 14 15-1 0 2 不明2 327
09/29 快晴 06:45 - 12:00 71 14 4 7 0 4 チゴハヤブサ2,ハヤブサ2 100
09/28 快晴後晴れ 06:55 - 12:00 24 3 2 13-3 0 2 ハヤブサ1、チゴハヤブサ1 41
09/27 晴れ 06:45 - 12:00 102 4 14 1 0 4 ミサゴ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、不明1 125
09/26 晴れ 06:35 - 12:00 390 5 3 9 0 1 チゴハヤブサ1 408
09/25 晴れ 06:35 - 12:00 1319 17 11 13 0 2 チゴハヤブサ1、ミサゴ1 1362
09/24 曇り後晴 06:30 - 12:30 116 10-1 7 13-1 0 1 チゴハヤブサ1 145
09/23 晴れ 06:35 - 12:30 42-6 9 10-2 3 0 1 ハヤブサA1 57
09/22 曇り一時雨 07:00 - 12:00 12 2 0 0 0 0
14
09/21 雨後曇り 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/20 薄曇り 06:55 - 12:00 1 9 3 9 0 3 ハヤブサA1、ミサゴ2、オオタカJ1 25
09/19 晴れ時々曇り 06:55 - 12:00 14 6 5 13-2 0 4 オオタカ1,チゴハヤブサ1、チュウヒ1,不明1 40
09/18 霧後晴 06:45 - 12:00 10-1 3-1 2 14 0 0
27
09/17 曇り後晴れ後小雨 06:40 - 11:10 10 3-2 3 7-2 0 0
19
09/16 晴れ 06:45 - 12:00 19-1 4 1 10 0 3 ミサゴ1、アカハラダカ1,オオタカ(J)1 36
09/15 06:50 - 12:00 10 5 7 9 0 3 ミサゴ2、オオタカ1 34
09/14 曇り後晴 06:50 - 12:00 4 4 3 0 0 2 ミサゴ1,ハヤブサ1 13
09/13 曇り後晴 06:55 - 12:00 7 9 1 6 0 2 ミサゴ1,オオタカ1 25
09/12 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/11 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/10 晴れ後にわか雨 06:30 - 11:35 0 6 1-1 10 0 1 ミサゴ1 17
09/09 晴れ 06:52 - 11:30 0 0 1 1 0 0
2
09/08 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/07 曇り 06:50 - 11:00 0 0 0 0 0 0
0
09/06 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/05 曇一時雨のち晴れ 06:50 - 11:30 1 0 0 0 0 1 ミサゴ1 2
コメント
11/18 北西の風3〜5m/s後5〜7m/s、視界良好。9時前、東向きタカが出たかと思ったら、これはノスリの戻り。その後、大気が不安定の様で、風は強くなり、雲が拡がって陽射しは遮られ、寒くなる。10時半頃、晴れ間が広がり始めると、ツミが姿を見せるが、戻ってしまう。暫くして、ノスリ、ツミが1羽づつ渡る。小鳥は群れはおろか単発でも殆ど飛ばず寂しい限り。(近藤)

11/15 北西風1〜2m/s。厚い雲に覆われて寒さが身に染みる。アトリ50〜100羽の群れは4回、ツグミやウソの小群も何度か出て小鳥はまずまずだったがタカは最後まで姿を見せず。ゼロは初めてかな⋯。(多田)

11/14 北西の風3〜5m/s、視界良で冠雪した御嶽山がくっきり。展望台到着直前に、ハイタカらしき「タカが低く近く飛んだよ!」とお馴染みのハイカーの言葉に出鼻をくじかれる。9時過ぎにツミ、ノスリがポツン、ポツンと渡り始めるが、ハイタカは現れない。最終盤のこの時期らしいペースなので、そろそろ潮時か?(近藤)

11/13 北西の風3〜5m/s後7〜10m/s、視界良好。曇り空から小雨がぱらつき始めた8時頃からノスリ、ツミがポツポツ渡り始める。一時階下へ雨宿り後の9時半頃から青空が見え始め、風が強くなるとノスリが北側を滑翔し始める。そこへ西行きハイタカが混じる。東行きハイタカは11過ぎからで、強風を避けるように南側を渡る。このところタカの渡りは低調だったが、荒天にも拘わらず予想外に数が出た。小鳥はイスカ、ウソ、イカルの群れがそれぞれ2度程出たのみ。(近藤)

11/12 北の風1m/s。風は無いが日差しも無いのでじっとしていると体の芯から冷えてくる。追い打ちをかけるようにタカが飛ばないし小鳥も非常に少ない。10時過ぎ、漸くツミが飛び始め11時までに6羽が続けて通過する。中に1羽♂の成鳥が飛んでくれて溜飲を下げる事が出来た。(多田)

11/11 北西の風3〜6m/s、昨日の雨で視界良好。7時半、小形タカが北側を風に乗りあっという間に通過。8時半頃から、ノスリがポツンポツンと渡るが、渡りも終盤を迎えツミ、ハイタカの動きは鈍い。今朝の冷え込みに期待したが、小鳥の動きも少ない。9時半頃から薄日が差し始め、改めて太陽の有難みを知るような肌寒い日。(近藤)

11/09 南東の風0〜2m/s、視界はまずまず良。7時半頃から、ツミが早くも上空高目を飛ぶとその後も同じようなコースをポツリ、ポツリと渡る。ノスリは9時過ぎから。ハイタカは諦めかけた10時半頃から、同じく上空高目を渡る。小鳥は、鳴き声は度々聞こえるが姿が見えないウソ、イスカの群れが3度程、アトリの群れ、イカルの小群、その他と最悪だった昨年よりやや回復。(近藤)

11/08 北西の風4〜5m/s後1〜2m/s、視界良好。少し冷え込み、昨日朝には雨も上がり、期待して展望台へ登る。直にハヤブサが登場し、暫くすると小形タカが西へ、東へ向かい、まずまずのスタート。しかし、その後はさっぱり。9時過ぎにノスリが2羽出るが、これも続かず。2時間後、西へ向かい掛けたツミ成鳥♂は戻ってしまう。タカの渡りの予測は、とかく希望が先行し多少は外れるものの、今日は全く予想外。(近藤)

11/06 南東の風5〜10m/s。雲が飛ぶように流れ、青空が見えたかと思うと時折雨粒が落ちてくる荒れた天気。開始早々ハイタカ成鳥♂が東へ飛ぶ、続けてハイタカ幼鳥も向かい風にあおられながら2羽通過。その後も適度な時間差でハイタカが通過するが今日は東行が多い。最初に出た♂と10時40分に飛んだハイタカ成鳥♀以外は全て幼鳥だった。(多田)

11/05 南東風2m/s。今日も霞で視界はよろしくない。7時過ぎからハイタカ、ツミが飛び始める。ツミ数羽とハイタカが同時に飛ぶ場面が何度か有り、識別用に写真を撮ったりと中々忙しい。数はそれほどでもないがそこそこの満足感が有った日でした。(多田)

11/04 無風後北の風0〜1m/s、霧や靄で視界不良後やや悪い。青空が拡がり、視界が回復した9時過ぎから、ノスリ、ハイタカが渡り始めるが、遠い個体は靄でぼんやり。昨日は順調だったツミは1羽のみ、東行きハイタカは今日も出ず、低調な渡り。今日で連続19日目になるが、これまで順調すぎるほど渡っているので、条件の悪い今日は、致し方ないところ。(近藤)

11/03 南西の風0〜1m/s、靄で視界はやや悪い。7時頃からツミが、8時過ぎからはハイタカが、10時前からノスリが渡り始める。8時頃から気温が上昇し、風も殆ど無いためタカは高度を上げ、青空に溶け込むようになり、見落としが有りそう。ハイタカ西行きが増えるが、東行きは現れず。尚、今迄寂しかった小鳥だが、アトリが数十羽の群れで何度も渡り、ウソの鳴き声がしばしば聞かれ、昨秋よりは数を増して来ている。(近藤)

11/02 北西風2〜6m/s。霞んで視界は良くない。開始早々からハイタカ西行、東行が続けて4羽通過。幸先が良いと思ったががそこまでだった。あとは遠い所をポツポツ出る位。(多田)

10/31 北のち南風1m/s。風も無くこの時期にしては異常に暖かい。タカは殆ど期待していなかったがツミ、ハイタカはポツポツ飛んでくれた。今日で定期調査は終了します。今年も沢山の方が扇子山に来られて一緒にタカの観察をして頂きました。本当に有難うございます。なお不定期ながら11月中旬まで調査は続けますので時折はこのページを覗いてみて下さい。(多田)

10/30 北西の風2〜4m/s、視界良好。7時半頃、ハイタカ成鳥♂が一旦西へ向かうも、Uターンして東へ向かう。その後もたびたび姿を見せ、結局西へ向かう。その間、他のハイタカが西へ東へ渡る。ツミは殆ど9時以降にポツリ、ポツリ、ノスリは10時以降にポツーン、ポツーンと渡る。さすがに連日の好天で、渡りは中だるみ状態。綺麗なハイタカ♂の度重なる登場で、それなりに充実の日。(近藤)、

10/29 北西風5〜8m/s。開始早々からノスリ、ツミ、ハイタカが単独で強風に乗り滑翔していく。次にハヤブサが3羽で、バトルをするでも無く展望台近くを何度も飛ぶ。時折猛スピードで降下したりして見ているだけでも楽しい。11時過ぎ、何故か東へ戻るサシバJが飛んで皆で首をかしげる。タカは余り時間を置かずに出現して、この時期にしては多い10名以上の観察者も満足したと思います。(多田)

10/28 北西の風3〜5m/s、視界はまずまず(昨夜の雷雨の効果なし)。8時20分、漸く南側目線下をハイタカが東へ渡る。その後、ツミやハイタカがポツポツ渡るが、連続13日目となるので、流石に羽数は伸びない。但し、ツミ、ハイタカ、ハヤブサが展望台へ急接近したり、ツミ成鳥♂が南や北やや遠目では有るが姿を見せたりで、まずまずの日となる。(近藤)

10/27 無風のち時々北の風1m/s。霞で2〜3q先が見ずらい。ポカポカ陽気でタカが飛ばない雰囲気がありあり。8時過ぎから漸くハイタカ、ツミが動き出すが遠いのばかり。10時頃からは何時もの様にノスリもポツポツ出現する。(多田)

10/26 北西の風2〜3m/s後3〜5m/s、視界良好。6時半、早くもノスリ、ハイタカ東行きが渡り、その後ハイタカは西行きも加わる。ツミは8時過ぎからポツポツ渡り始めるが、すべて単独。幼鳥が多かったが、成鳥♀を2羽確認。8時20分頃、珍しくハイタカとハシブトガラスが執拗にバトルを始め、暫く愉しむ。今日で連続11目の調査になり、メリハリに欠ける点はあるものの、この時期なりの渡りとなる。(近藤)

10/25 無風のち北の風1〜2m/s。シメ、イカル、アトリなどの小鳥の群れは幾度か出現するが、タカは8時台にツミ1,小型不明1が飛ぶ位でトビすら出ない状況が続く。10時半青空が見え始めた頃ようやくノスリ、ツミがポツポツ飛び始めて何とか二桁をカウント。(多田)

10/24 無風後南東の風0〜1m/s、靄でやや霞み遠方視界はやや悪い。7時頃から、小形不明、ハヤブサA、ツミが動き出す。8時半頃、南側目線下をハイタカが東へ向かう。その後は、温度上昇に連れ、無風でもあり、渡るタカの高度はどんどん上がり始める。高い空にノスリを見付け、双眼鏡で見ていると、その周りに豆粒のツミやハイタカが居たりして、集計値程見た気がしない日。ぽかぽか陽気の下、のんびりムードで観察。(近藤)

10/23 北西風2〜4m/s。7時半と9時にツミ成鳥♂が風に乗って一気に通過。ハイタカ成鳥も期待したが出ず、ノスリとツミ(殆どJ)がポツリポツリと出る程度。(多田)

10/22 北西の風3〜4m/s後5〜7m/s、視界は今季最高で、北は冠雪した御嶽山や白山、南は渥美半島奥には志摩半島も姿を見せる。7時過ぎには、ノスリが早くも登場し、その後もポツポツ北風に乗り滑翔して行く。8時過ぎには、ハイタカ属も動き出し、ハイタカ西行き成鳥♀、ツミ成鳥♂、幼鳥、成鳥♀と続く。いつもの如く、10時半には渡りは急減する。今日は数は出なかったが、ハイタカ属の成鳥が多く出て、この時期らしい楽しい日となる。(近藤)

10/21 昨日の雨後の晴天。一気に冷え込み、北風が吹き荒れる。開始早々、東行きのハイタカ幼鳥1が現れる。しばらくするとノスリが北側、西側と現れ通過して行く。時おり単独でツミも移動して行く。ノスリはこのまま数を上げるかと思われたが、10時を過ぎるとほとんど止まる。ハヤブサは最大3羽が現れ、風に乗り、縦横無尽に飛ぶ姿が確認された。(高橋)

10/20 南東の風1m/s後2〜3m/s、視界良好後靄で渥美半島隠れる。開始早々チゴハヤブサが東へ向かう。8時過ぎに、ノスリ、ツミが渡り始め、ハイタカ西行きも出る。暫くすると、チゴハヤブサ(多分朝一の個体)が上空をしきりに飛び回る。9時過ぎには東行きハイタカ成鳥♂が登場。10時過ぎにはようやくツミ成鳥♂を初認。今日は数こそ少ないものの、内容が充実。明日からの冷え込みによるハイタカ属の活性化が楽しみ。(近藤)

10/19 無風のち北西風1〜2m/s。8時前展望台北側低くハイタカが殆ど羽ばたかずに東へ滑翔する。1時間後今度は南側をハイタカ東行き通過。今日で最後かも知れないハチクマが展望台上空で高度をぐんぐん上げる。今日はノスリやツミの出が悪く退屈な時間が長かった。(多田)

10/18 快晴、北西1〜2m/s。穏やかな日。渡りの確認ができたのは8時を過ぎてから。南側を遠くを単独、または数羽でツミがコンスタントに渡る。ノスリも時おり出現するが同じように南側遠い。11時を過ぎ、展望台付近をツミ、ハイタカ西行、東行と現れた。(高橋)

10/17 北西の風3〜4m/s後7〜10m/s、靄で遠くの視界はやや悪い。少し気温が下がり、展望台までの遊歩道周辺は、イノシシが獲物あさりの地面掘り起こしを開始。7時半頃から、ツミ、ノスリが1羽か2羽で渡り始める。8時過ぎから、サシバ、ハチクマもポツリ、ポツリ登場するが、いよいよ最終盤。11時過ぎには、ハイタカ西行き初認。尚、小鳥は数羽の小群ながら増えて来ており、最悪だった昨年に較べれば多くなりそうな気配。(近藤)、

10/16 北西風3〜6m/s。開始時は快晴だったがすぐに雲が広がったり又青空になったりとコロコロ変わる。早朝からツミが、8時台になるとサシバがポツポツと出る。11時半に待望のハイタカが通過する。また今日唯一のハチクマが出たと思ったら東へ飛び去る。今日は気に入らないのかな?(多田)

10/14 北西の風、後南東の風0〜1m/s(ほぼ無風)、靄で視界はやや悪い。7時台にハヤブサ、ツミが姿を見せるが、8時台は何も出ず。9時頃、青空がのぞき始めるとツミやノスリが単独で渡り始める。1度だけ、ツミが上空で5羽になりしきりに鳴きながら絡み合う。10時台は、ほぼノスリの単独行。今日は、サシバ、ハチクマはお休み。替わりにやって来たのは、小さなハネアリ?の大群。衣服に大量に止まるわ、顔の周りを飛び回るわ、メガネのレンズに止まるわで展望台は、一時小パニック。明日は雨、月曜以降のハイタカ属に期待。(近藤)

10/13 快晴、無風のち北の風1〜2m/s。開始早々太陽を背に受けチゴハヤブサがゆっくりと旋回してからヒノキの天辺に止まる。早朝からラッキーでした。今日もツミが7時過ぎから展望台近くをぶっ飛んだり、また高い所を数羽で絡みながら渡って行くのが多く見られました。またサシバも何度かタカ柱が見られてこの時期にしては多く飛びました。(多田)

10/12 無風後北西の風1〜2m/s、視界良好。7時過ぎに、サシバが南側遠くを渡る。直にツミが2,3羽で鳴きながら、絡み合いながら、渡り出す。7時40分、東行きハイタカ初認。その後、サシバが小群で南側を遠目渡り始める。時に、ツミを交え十数羽程のタカ柱が立つ。9時過ぎると、気温上昇と共にかなり高度を上げる。今日はツミデー、これまで少なかったツミが数を増す。(近藤)

10/11 雲に覆われ北東の風3〜5m/sが吹き、観察者は皆寒さに震えるという初冬を思わせるような天気。現れたタカ類は上昇せず、羽ばたき、北側の低いところを行くものが多かった。11時を過ぎ、時々日も差し1m/sと風も弱くなる。南側遠く、北側遠くを渡るサシバ、ツミの姿が何度か確認された。(高橋)

10/10 北西風4〜7m/s、早朝からの雨は上がったが山は濃い霧に包まれて何も見えず、3時間ひたすら待った9時半に漸く視界が開けた。先ず北側にサシバとツミが通過する。それからはポツポツと、飛ばない時間帯が殆ど無かった位にサシバが単独、時折5羽位の小群で北側南側と満遍なく渡って行く。全体には遠いのが殆どだった。(多田)

10/08 南東の風0〜2m/s、靄で遠方視界は悪い。下り坂天気なので、さして期待せず展望台へ登る。7時半前、いつものように南側遠くをサシバが羽ばたきながら渡り始め、その後もハチクマも交えパラパラ続く。時々、数羽から十羽程のタカ柱が立つが、西の天気が悪いせいか、全体的に進みは遅い。10時頃には、珍しくチゴハヤブサが低くゆっくり旋回。今日のハイライトは、サシバ20羽程が正面から次々とゆっくりゆっくり頭上を低く通過するシーン。これにより、サシバの累計が4,000羽の大台に到達。(近藤)

10/07 北西の風6m/sのち3m/s。開始早々早速ノスリ、ハチクマが単発で飛ぶ。7時半過ぎから何時もの様に南側斜面遠くをサシバが出始める。次第にハチクマ、ノスリ、ツミも混ざって展望台近くを飛ぶようになり歓声が上がる。また今日もハリオアマツバメの群れが(最大80羽)何度も通過しました。(多田)

10/06 北西の風5〜7m/s後7〜10m/s、視界良好。少し冷え込み、強風も有り防寒体勢で臨む。7時前からノスリが1羽づつ、殆ど北側を羽ばたくこと無く風に乗り滑翔して行く。時々サシバやハチクマが混じるが、識別泣かせの飛翔スタイルで渡る。風が強くなった10時以降は、サシバは止り、飛翔力の有るハチクマが目立つ。雨後、気温が下がり、北西の強風が吹く今日は、典型的なノスリデー。(近藤)

10/05 北西2〜5m/s、薄い霧で視界はやや悪い。6時半過ぎ、ノスリが早くも動き出す。7時頃からサシバそしてハチクマが南側遠方を単独で渡るが、後が続かない。8時過ぎ、ツミ幼鳥が展望台の手すりに止まり掛けたが、我々に気付き急いで飛び去るハプニング有り。その後、1時間程霧に包まれる。霧が晴れても、グレーの雲が拡がり、小雨が混じる。鹿のうら悲しい鳴き声が、今季初めて聞こえる。(近藤)

10/04 東の風1m/s、展望台北側は雲に包まれて全く見えないが幸い南側はガスも無く視界は良好。9時南東方向に27羽のタカ柱が立ち、遠く水平方向を流れて行く。後続も同じ辺りで旋回上昇するが低い雲に入って見失ったり、羽ばたきながら一直線に行くのもあり、また斜面を下降する個体がいたりで全体が見ずらい。今日は見逃しが多数あるのは間違いないですね。明日も期待できそう。(多田)

10/03 北の風1m/sのち南風1m/s、遠くは霞む。7時半サシバが遠く低い所をポツポツ流れ出したと思ったら、後続が羽ばたきながら次々と続いて来る。次第に50〜80羽のタカ柱が何度も出来る。8時台に106,9時台350,10時台295と大きな群れが来たが近くを飛ぶのが殆ど無かったのが残念だった。(多田)

10/02 北西の風3〜6m/s、視界良好。気温が下がり、漸く秋の渡りらしい雰囲気の中、7時前にオオタカ幼鳥が出、その後南側をサシバが多くても数羽で渡り始める。8時台になると、十数羽の群れも有るが、殆ど数羽程度で北側も渡る。普段、渡りが止まってしまう11時台にも、決まって1,2羽は出るハチクマが今日は7羽と多い。ハリオアマツバメの数十羽の群れが数度、青空を背景にシャープに舞う。(近藤)

10/01 朝の雨が早く止んだので遅くなったが山に上がる。北西風5m/sのち2m/s。11時サシバ3羽が展望台近く北側を通過。13時今度は南側斜面低くサシバ3羽通過。その30分後に6羽のタカ柱、更に5分後には8羽のタカ柱が南斜面に立ちすぐに滑空していく。暫くして雨が降って来たので山を下りる。(多田)

09/30 南東の風1〜2m/s、視界良好。7時過ぎ、南側谷筋眼下をサシバが渡り始める。5羽中の1羽が近くで旋回し、暗色型と判明。好スタートを切る。その後、間を置く事無くサシバは渡る。西側で青空背景にタカ柱を立てたり、東側のタカ柱が解け、展望台上空低く次々とサシバが流れたりと、今季一の良いシーンを展開。岡崎市主催の家族向け探鳥会出席の方、その他一般の方々で展望台は賑わったが、皆さん満足された様子。(近藤)

09/29 快晴、視界良好、北西風5m/sのち2m/s。7時前にサシバが2羽通過したのを皮切りにサシバ、ハチクマ、ツミが適度な時間差で通過して行く。圧巻はハヤブサAとJのバトルでした。見えなくなってからも声が響き渡っていました。又チゴハヤブサも展望台近くを通過。今日は満足度の高い日でした。なお今日で去年記録したサシバのカウントを超えて過去最高となりました。(多田)

09/28 北西の風0〜4m/s(断続的に吹く)、視界は靄でやや悪い。8時前、ツミ3羽の絡み合いでスタートするも、戻ってしまう。その後サシバが飛び始めるが、時々数羽の群れが出る程度。このところ快調な渡りが続いたので、流石に今日は一段落だが、時々ハチクマ、サシバが近くを通過し、満足度はまずまず。締めは11時台のチゴハヤブサ成鳥、これまで高い空ばかりだったが、今日は目線コースを渡る。(近藤)

09/27 北西の風1〜2m/s後3〜4m/s、視界良好。8時過ぎにサシバが単独で渡る。その後、ノスリ、ハチクマ、ツミ(成鳥♀)と動き始める。9時過ぎから、サシバが集団で渡り始めるが、殆どが数羽程度の小さな群れ。今日は風が有るためか、高度は高めだが、肉眼で見える程度。ノスリが増えて来て、渡りの主役交代の兆しか?当面、好天が続きそうだが、一雨欲しい所。(近藤)

09/26 薄雲り後晴、遠くは少し霞む、北の風0.5m/sのち南1〜3m/s。7時半にツミが1羽近くをその30分後にもツミ1が飛ぶ。昨日あれだけ出たので今日はボチボチかと思っていたら南側遠くにいつの間にか10羽 のタカ柱が出来ている。後続も次々と湧いて来る。次第に展望台近くを通過するようになるが高いのが多い。10時台になると双眼鏡でようやく見える高高度を通過するようになった。(多田)

09/25 北の風1〜2m/s後南東の風3〜5m/s、視界良好。7時過ぎ南側遠くでサシバ27羽のタカ柱が立ち、今日は出足が早い。その後も続々とサシバ10〜40羽程のタカ柱が立つ。8時前から、徐々に展望台寄りコースに変わり、北側、上空、南側とサシバが流れ、低く、近く通過する個体も多い。7、8時台には各500羽程、9時台には300羽程渡り、10時頃には止まる。サシバの過去の一日の最多記録は、2013年の620羽なので、2倍以上の記録更新。今秋はすっきりしない天候が続いて居たが、このところの秋めいた好天で、サシバが一気に動き出したようだ。(近藤)

09/24 曇り空だが視界良好、北の風0.5m/s後南風1m/s。西三河野鳥の会の探鳥会という事もあって早朝から人で賑う。8時過ぎ南側遠くにサシバの姿が見え始め次々と流れだす。徐々に展望台近くを通過するようになり歓声が上がる。8時台に33羽、9時台に66羽が通過、10時になると流れはピタッと止まったが時折ハチクマやツミが飛ぶ。締めの最後にチゴハヤブサが飛んでくれた。(多田)

09/23 北西の風2〜5m/s、視界良好、少し気温も下がり、秋の気配。今日のスタートは、7時半頃の東向きサシバ成鳥。9時過ぎに現れたサシバ5羽も東へ戻り、西の天気はそれ程悪くないのに?その後、サシバ、ハチクマ、ノスリもポツポツと単独行。ツミは少なかったが、成鳥♀を初認。11時、南遠くでサシバ17羽のタカ柱がやっと立つ。ようやく訪れた秋の渡り日和に期待が膨らむ岡崎野鳥の会の探鳥会メンバー共々、肩透かしを食らった感。明日こそ期待。(近藤)

09/22 昨夜来の雨は上がったが霧が酷い、雨も降り出し一時避難、ガスが少し取れたのは9時過ぎ。10時過ぎに南側斜面上にサシバ10羽のタカ柱が立つ。これからと思ったのも束の間で又ガスに覆われる。その後視界が良くなりサシバ(A)が単独で時間を置いて2羽通過、11時台にはハチクマ(J)2羽が近くを旋回してくれて少し満足しました。(多田)

09/20 久し振りの北西の風2〜3m/sだが、相変わらず湿度が高く、靄で視界は悪い。開始早々、サシバが獲物を掴み南側低く渡る。その後は、ハチクマが南側、北側を低いコースで渡り、9時過ぎには4羽のミニタカ柱も立つ。この時期のツミはほぼ幼鳥で、高い空を渡る。サシバは、三重方面の下り坂天気のためだろうか、その後は姿を見せず。明日の雨あがり後には、サシバのタカ柱を期待!(近藤)

09/19 南東後北西の風1〜2m/s、視界良好。7、8時台はツミが、弱い風の時によく有る南側遠いコースをポツポツ渡る。8時台後半から、ノスリ、サシバも出るが、同じく遠い南側コース。9時半頃、ツミが4羽で上空を鳴きながら、絡み合い渡る。全体的に遠い中、11時前、ハチクマ3羽が続いて展望台近くを通過。その他では、高い空でチゴハヤブサ、遠くでチュウヒを初認。(近藤)

09/18 初め霧に覆われていたがすぐに晴れ間が広がる。雲が多く湿度は高く暑いが、1〜2m/sの南寄りの風があり救われた。サシバは7時台によく渡った。ツミは確認できたものは全て幼鳥。タカ類は南側を通過する個体が多かった。また、渡らず周辺で行動するサシバやハチクマなども見受けられた。(高橋)

09/17 南東の風3〜5m/s、初め薄い霧、後視界良好。開始早々、ツミが渡る。暫くすると、ハチクマ幼鳥が西から来て東へ戻ってしまう。8時前、まだ薄い霧が残る中、サシバ3羽が南側をゆっくり渡り、群れての渡りへの期待感が高まる。9時過ぎには青空も拡がるが、その後もサシバ、ツミ、ノスリは単独行でポツ、ポツ。今日のトピックは、9時半過ぎ、逆光気味に接近したサシバを撮ったメンバーの”このサシバ、ムカデを食べてる!”。(近藤)

09/16 快晴微風、遠くは霞んで見づらい。0.5m/sの北風だが南側の方が気流が良いのだろうか遠くをサシバがポツポツ通過する。その内に展望台上を通過するのも何羽か出る。10時過ぎオオタカ(J)に続いて西へ行ったのはアカハラダカでした。(多田)

09/15 晴れて蒸し暑いが、適度に吹く風が心地よい。ツミは確認できたものはすべて幼鳥。活発に動きながら移動して行く。ハチクマも時おり通過していく。なかなか現れなかったサシバは9時を過ぎてからと11時台に続けて通過した。(高橋)

09/14 今日も空一面の雲、弱い南風、時折雨が落ちてくる。特に視界が悪かった東方面が明るくなり期待が持てるようになった9時半過ぎハチクマが高い所をスーッと流れていく。それからは青空に綿雲が浮かぶ秋空をサシバ、ハチクマが1羽又1羽と流れて行きました。(多田)

09/13 空一面に低い雲、風も殆ど無い。7時半ツミの声が聞こえると思ったら次々出てきて4羽になり絡みながら渡って行く。8時台になるとハチクマがポツリポツリと渡り始める。青空が広がり南風が出てきた9時前にようやくサシバが遠くを2羽続けて渡る。オオタカ(J)なども出て秋の渡りらしくなって来ました。(多田)

09/10 南東の風1〜3m/s、視界良好。今日のスタートは8時過ぎのツミ、1羽が姿を見せると、ツミの鳴き声があちこちから聞こえ、終いには4羽で絡み合いながら渡る。今年も扇子山らしい光景が繰り広げられ安堵する。その後ハチクマ、ツミ、ノスリがポツポツ渡る。ハチクマは確認できた5個体はすべて成鳥の♂。それにしても、この時期の主役のサシバが現れず、ちょっと不思議な日。(近藤)

09/09 晴れ、北西の風3〜4m/s。昨夜の雨の影響で霧に包まれ、視界不良でスタート。8時前から霧が晴れ、青空がのぞき始める。すると、ツミ、非渡りハチクマ、ノスリと8時台に姿を見せる。しかし、その後はぱったり途絶える。小鳥は、ヤマガラが時々エゴの実運びするだけで寂しい。毎年やって来る綺麗な玉虫が今年もやって来て、帽子に止り掛ける。元気なのはツクツクボウシ、鳴き声が途切れる事なく騒がしい。(近藤)

09/07 空一面に雲が広がるが視界は良い。2m/sほどあった南風も直ぐに止む。7時過ぎにツミ幼鳥2羽が絡みながら出るがこれは残念ながら非渡りだった。1羽は直後に木に止まったのには驚いた。林縁部にはコサメビタキや他の小鳥が出て楽しませてくれる。(多田)

09/05 本日より調査開始します。皆様のご協力をお願いいたします。展望台到着時すでにサシバ3羽が舞っていたが、渡る気配なし。ハチクマ♂Aも何度か近くを飛ぶが東へ戻る。2日前の下見の時見た個体のようだ。待望の渡り第一号は9時前にサシバ1羽が展望台50ⅿくらい上空を流れて行った。目まぐるしく変わる天気で最後は風も落ちて日差しが強烈でした。(多田)