2015秋 奈良 五條市北山大橋(5万人の森)
奈良県五條市北山町 調査地
   場 所 奈良県五條市北山町
   (34°22′47″N    135°41′06″E    EL:271m)    map_mark
   調査:日本野鳥の会 及び タカ渡り研究グル−プ
blue_pin 奈良 五條市北山大橋(5万人の森) 概要 kouji_mark
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください (2015/09/22〜2015/10/18)

コメントへジャンプ    グラフへジャンプ    調査地一覧へジャンプ

月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
2359 118 69 8 1 25 2580
10/18 晴れ 09:00 -
12:00
0 0 1 0
2 小型sp2 3
10/12 晴れ 07:40 -
13:00
5 1 21 0
5 オオタカ3、小型sp2 32
10/11 曇時々薄日 08:30 -
13:00
0 1 0 0


1
10/08 晴れ 09:00 -
12:30
5 3 0 1


9
10/07 晴れ 07:00 -
13:30
5 0 2 2
2 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 11
10/05 曇り一時晴 07:00 -
13:30
72 3 7 0


82
10/04 晴れ 07:30 -
14:30
72 5 13 0


90
10/03 快晴 07:00 -
14:10
704 5 8 1
8 オオタカ5、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2 726
10/02 曇後晴 10:00 -
15:00
54 2 7 0
1 ハヤブサ1 64
10/01 雨天中止 00:00 -
00:00
0 0 0 0


0
09/30 晴後曇 07:00 -
15:30
578 8 2 0
1 ミサゴ1 589
09/29 快晴 07:00 -
14:00
48 2 0 2
1 ミサゴ1 53
09/28 快晴 07:30 -
14:30
166 3 0 0


169
09/27 曇後晴 07:45 -
14:30
63 0 2 2
1 チョウゲンボウ1 68
09/26 曇り 07:45 -
14:00
149 16 0 0
3 チョウゲンボウ3 168
09/23 晴れ 07:45 -
13:30
301 5 0 0
1 チョウゲンボウ1 307
09/22 晴れ 07:45 -
14:00
137 64 6 0 1

208
調査記録のコメント( )は観察者です    カウントへジャンプ
●10/18  天気も良く大峯山系まで見えて視界は最高。ノスリ期待で出掛けたが、1羽のみ。
●10/12  天気は良かったですが、西からの風が強くて、渡りが大変な様子でした。
●10/11  吉野川側のはるか遠くをハチクマらしい鳥が飛んでいきましたが、この鳥以外に渡りのタカは見られませんでした。ノスリ、チョウゲンボウを見ましたが渡りではないようでした。ヒヨドリは、たくさん渡っていきました。
●10/08  9:30に青空をハチクマが1羽流れ、11:44にサシバが2羽ながれ後は続きませんでした。ソロソロ渡りも終わりでしょうか。
●10/07  晴れれて青空が広がりましたが、タカは皆目飛びませんでした。たくさんギャラリーがお見えになられたのに残念。
●10/05  朝早く、肌寒い中7時48分に3羽飛び10時台の一時日差しの出たときに12羽と14羽で柱が作られましたが、あとは1羽から3羽で、11時44分を最後に飛びませんでした。
●10/04  9時過ぎから飛び始め、90%が午前中に山麓側を、午後10%が吉野川上空を通過した。7:30〜8時台通過無し。
●10/03  今日は朝のうちは、山麓を通過する個体が多かったです。昼に近づくにつれて、真上を通過する個体が増えてきました。昼からは、吉野川上空を通過する個体もたくさん見ることができました。奈良や大阪からの人たち14名で観察しました。
●10/02  山頂の雲は10:30になくなり青空が覗いて来た。その後途切れることなく飛来してタカ柱も数回上がった。午後は真上から吉野川上空を通過する個体が多かった。11時台のノスリは真上近くを通過して、翼下面と腹部の黒模様が綺麗に視認出来た。
●09/30  今日は朝早く14羽の柱をはじめ切れ目なくたくさん飛びました。特に午後1時台に203羽も飛び、2時台に140羽、3時台86羽で、最後は15時23分、63羽もまとまって観測地の真上をゆっくり流れて行きました。素晴らしい1日でした。
●09/29  朝早く7:42に24羽でタカ柱を作り今日は期待できるかと思いきや、あとはパラパラと飛んだだけでした。午後は川側を12:06にハチクマが1羽流れ最後は13:04のサシバでバラエテイーにとんだ一日でした。
●09/28  8時40分に27羽のタカ柱を始め次々13羽、17羽、19羽とタカ柱を作り山側をゆっくり流れて行き最後は14時05分の4羽でした。
●09/27  昼前までは、曇り空でミサゴとチョウゲンボウが横切っただけだった。昼前からは、だんだん天気が良くなってきたので、少しずつサシバが渡っていった。タカ柱はあまり出ず、一羽か数羽で高い所を高速で通過する個体が多かった。
●09/26  到着時金剛山に雲が重くかかり本日はあまり期待してなかったのですが、まとまった群れ 8:55 12羽、12:20 9羽、13:06 11羽、13:208羽でした。本日は午前10時過ぎから比較的切れめなく渡りました。12:50 ハチクマ5羽、12:56 ハチクマ5羽のタカ柱をつくりながら、比較的近くを通過しました。曇りでサシバも晴天の日に比べると近くを通過する個体が多かったです。
●09/23  8:01から12:59までほとんど途切れることなく渡り続きました。まとまった群れ 8:02 17羽、 8:20 34羽、8:27 8羽、9:04 9羽、9:12 9羽、12:09 17羽、11:30 22羽、12:10 10羽。本日は観察場所の北山大橋から金剛山の間の麓を高空で通過する個体が多かったです。 観察場所北東側で群れが帆翔したり、北北西側で帆翔しました。双眼鏡組は大満足でしたが、カメラ組は高空通過でやや不満。日中暑かったですが、下から上昇気流が吹く時は涼しさを感じた一日でした。
●09/22  今日は山麓で10回くらいのタカ柱が何回も見られました。真上を通過する個体も多かったです。奈良や大阪からの人たち10名くらいで観察しました。