2022秋 奈良 五條市北山大橋(5万人の森)
奈良県五條市北山町 調査地
   場 所 奈良県五條市北山町
   (34°22′47″N    135°41′06″E    EL:271m)    map_mark
   調査:日本野鳥の会 及び タカ渡り研究グル−プ
blue_pin 奈良 五條市北山大橋(5万人の森) 概要 kouji_mark
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください (2022/09/10〜2022/11/08)

コメントへジャンプ    グラフへジャンプ    調査地一覧へジャンプ

月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
羽数 種毎の羽数
合計
season total
6237 188 197 102 35(21) 18 6798
11/08 晴れ 08:13 -
12:20
0 0 2 0 8(3) 0
13
11/04 晴れ 07:45 -
12:30
0 0 3 5 7(3) 3 SP3 21
11/03 快晴 07:55 -
12:30
0 0 6 2 11(9) 0
28
10/28 晴れ 08:15 -
12:35
0 0 35 2 4(3) 0
44
10/27 曇り 07:38 -
12:30
0 0 0 0 1 0
1
10/25 曇後晴 08:15 -
12:30
0 0 2 3 1 0
6
10/21 晴れ 08:15 -
12:30
0 0 15 10 0 0
25
10/20 晴れ 07:45 -
13:00
0 0 11 6 1(1)

19
10/18 曇り 08:20 -
13:30
0 1 23 5 (2) 0
31
10/13 快晴後曇り 07:00 -
13:30
15 0 2 13 0 1 ミサゴ1 31
10/12 曇り 07:20 -
13:30
20 0 30 10 0 2 チゴハヤブサ2 62
10/11 晴後曇 07:00 -
14:30
335 0 13 3 0 2 11:03チゴハヤブサ1、ハヤブサ1 353
10/10 雨天中止 00:00 -
00:00







0
10/09 曇後雨 08:00 -
12:15
131 1 10 1 0 1 ミサゴ1 144
10/08 曇り 08:00 -
14:00
197 2 0 5 0 1 チゴハヤブサ1 205
10/07 雨天中止 00:00 -
00:00







0
10/06 曇り 08:00 -
13:30
68 1 5 1 0 0
75
10/05 雨後曇 10:30 -
14:00
8 2 0 0 0 0
10
10/04 曇後晴 07:15 -
13:30
132 0 1 4 0 0
137
10/03 曇晴曇 07:30 -
14:00
90 3 0 0 0 1 ハヤブサ1 94
10/02 快晴後晴れ 07:30 -
15:00
643 7 9 3 0 2 ハヤブサ1,オオタカ1 664
10/01 快晴後晴れ 07:30 -
14:30
883 7 3 3 0 0
896
09/30 快晴 07:05 -
14:30
753 13 5 0 0 1 ミサゴ1 772
09/29 曇晴曇小雨 07:05 -
15:00
1163 14 10 1 0 0
1188
09/28 曇り 07:30 -
13:45
252 3 1 0 0 0
256
09/27 曇り後雨 08:00 -
14:00
648 11 0 3 0 0
662
09/26 晴れ 08:00 -
13:30
257 10 0 2 0 0
269
09/25 晴れ後快晴 08:00 -
14:30
507 25 5 2 0 2 ミサゴ2 541
09/24 晴れ 08:00 -
15:00
47 15 1 1 0 2 ハヤブサ2 66
09/23 雨天中止 00:00 -
00:00







0
09/22 雨後曇後晴 08:00 -
13:30
15 9 3 4 0 0
31
09/21 曇り 08:00 -
14:00
53 28 0 3 0 0
84
09/20 曇り 09:00 -
13:30
0 2 0 0 2 0
4
09/19 雨天中止 00:00 -
00:00







0
09/18 曇り時々晴 08:30 -
11:30
3 5 0 2 0 0
10
09/17 雨天中止 00:00 -
00:00







0
09/16 快晴 08:10 -
12:00
1 2 0 3 0 0
6
09/15 晴れ 08:00 -
12:00
1 0 0 0 0 0
1
09/14 晴れ 08:20 -
12:00
7 2 0 2 0 0
11
09/13 晴れ 08:00 -
12:00
7 1 0 0 0 0
8
09/12 晴れ 08:00 -
12:30
1 2 0 0 0 0
3
09/10 曇後晴後曇 08:52 -
12:00
0 22 2 3 0 0
27
調査記録のコメント( )は観察者です    カウントへジャンプ
●11/08  ハイタカはすべて山側、ノスリは前の林の上低めでした。(濱薗、阪口)

●11/04  11時迄にほとんどが渡りました。(濱薗)
●11/03  山側を適度な間を置いて渡って行きましたが、こんなに見られるとは思いませんでした。(濱薗)
●10/28  8時40から出たノスリがほとんど、頭上真上中〜低めコースで通過しました。肉眼でよく見えとても綺麗でした。ノスリ35、ハイタカ7(西4東3)、ツミ2でした。(濱薗)
●10/27  渡ったのはハイタカ1羽(西行き)のみ、他は見つけられませんでした。アサギマダラ4頭。空の各所高空を不明の小鳥の小群が多数通過しました。(濱薗)
●10/25  午前中、不明の小鳥の小群が幾つも飛んで行きました。(濱薗)
●10/21  ほぼ単発で山側高い所が多かったのですが、低く飛んだノスリ2羽がとても綺麗でした。少し曇があり見やすい空でした。(濱薗、阪口)

●10/20  山側、川側全て高めでした。(濱薗)
●10/18  ツミは頭上通過で見やすく、ノスリは川側高めが多かったです。低く飛んだノスリは1羽だけでした。(濱薗)
●10/13  本日は早朝から青空が広がり通過のタカ類見つけるのに苦労した。ツミの通過が目立った。サシバ15羽の内14羽は11時台に通過。ノスリの通過を期待したがほとんど飛ばず。11:20〜13:30までの間、1羽も通過がなかった。(濱薗、天川、中元、他2名)
●10/12  本日のサシバのねぐら立ちはなし。11:41サシバ9羽の群れ通過。ノスリのまとまった群れ、10:14ノスリ2羽、10:45ノスリ3羽、11:17ノスリ4羽、11:48ノスリ5羽、あとは2羽か単独通過が多かった。サシバに変わってノスリやツミの通過が目立った。(濱薗、中瀬、中元、他)
●10/11  7:20サシバ80羽のねぐら立ちの情報ありNI氏に感謝。あとまとまった群れ、8:42北側の金剛山側33羽、9:01南側の吉野川側65羽、9:02南側の吉野川側15羽、9:28頭上29羽、10:10吉野川7羽、10:59吉野川側12羽等。全体的に低めを通過する個体は少なかった。本日で連続調査は終了。後はランダムで調査予定。(濱薗、西岡F、岡口、中西、黒田、中元、他)
●10/10  雨天中止。
●10/09  朝から曇天、曇ってる時間帯が長く低く羽ばたきながら通過する個体が多かった。まとまった群れ、8:26サシバ金剛山側上空を1列で18羽通過、10:58サシバ24羽、11:19サシバ20羽、11:20サシバ24羽、南側の吉野川側を通過した。8:48アオサギ40羽がくの字形の編隊を組み、頭上通過した。同刻ヒメアマツバメ50羽も頭上通過した。12時過ぎた頃から小雨になり、本降りになりそうだったので撤収した。(浅野、岡口、天川F、山本、高木F、中元、他)
●10/08  8時頃から金剛山南山麓の第一ピークに雲がかかっている。9時頃になると雲は消失する。本日は2羽、3羽の通過もありまとまった群れもあった。9:47サシバ22羽頭上通過。9:58サシバ11羽吉野川通過。10:11サシバ30羽と15羽金剛山側通過。10:58 13羽サシバ頭上通過。11:13サシバ31羽金剛山側通過。12:01サシバ12羽頭上通過等。曇りの時間帯が長く上昇気流がないのか比較的低く通過する個体が多かった。(濱薗、中西、岡口、白木、甲斐、中元、他1名)
●10/07  雨天中止。
●10/06  朝から鈍よりとした天気。低地から吹き上げる風が冷たく肌寒く今年初のダウン着衣の調査となった。午後からは暖かくなった。8:13サシバ6羽、8:17サシバ4羽、11:13サシバ16羽、11:20サシバ13羽、曇り空で低空を羽ばたきながら通過する個体が多かった。11時台に52羽の通過があり、本日の充実した時間帯となった。(濱薗、中西、浅野、天川、中元、他1名)
●10/05  早朝雨天で、遅めに現地に到着。現地10時半、金剛山南側の第一ピーク雲に覆われていた。11時前になると雲が取れて来た。11:00金剛山側上空でサシバ2羽とハチクマ1羽確認、11:11サシバ3羽通過後は単独通過が多かった。(岡口、女性グループ3名、中元、他1名)
●10/04  1羽〜数羽、或いは10羽前後の列での飛去、高め多しでほとんど山側通過。近くを飛んだのは数羽。吉水氏が18倍の双眼鏡で川側遠い所で25羽程の集団を発見。おそらく相当な数が飛んでいたのでは?8倍では見えず。ツミのバトルは結構激しかった。(濱薗、吉水F、他7名)
●10/03  大半の時間、東から西へ(第3ピークの右から入り、東の第2ピーク下へと流れるルートで、上空への飛翔がない上、かなり遠方で観測しにくい状態でした)昼前ごろから、山側及び観測地点上空を飛行する個体が増えてきた。全体的に、単体飛行が多く、集団飛行は少なかったが、10時半ごろと、11時半ごろ、大きめのタカ柱が見られた。(田村、小野、辻、天川、他4名)
●10/02  日本野鳥の会奈良支部サシバ渡り観察会、参加者51名。ねぐら立ち飛翔終了後、本日も早朝から快晴で高度高く通過して行く群れが目立った。10時頃から頭上を通過する群れもあり、低空を通過する個体も確認出来た。まとまった群れ、7:56 21羽、8:36 36羽、11:01 16羽、11:34 23羽、11:37 24羽、12:53 33羽、13:36 43羽等。8時台、9時台と群れの数が少なく心配したが、11時頃から群れの数が多くなり思ったより数が伸びた。(濱薗、納家、浅野、福岡、浅井、地域のツバメ見守り隊・小坂、出水、小井田、邑川、中元  元吉・中元、日本野鳥の会奈良支部タカの渡り観察会メンバー51名、他20名ありがとうございました。)
●10/01  早朝から快晴で高空通過が多いのではと推測したが、9時ごろから雲が出て来て比較的渡りのタカ類見やすくなった。全般的に今日も観察場所から北側の金剛山側を通過する群れが多く、9時45分頃から前方東側から飛来し、頭上付近をを通過する群れが多くなった。まとまった群れ、8:12 17羽、8:29 18羽、9:38 12羽、10:27 14羽、10:38 14羽、11:07 70羽、11:18 15羽、11:23 35羽、11:57 102羽、12:00 46羽、12:14 40羽、13:14 20羽、13:14 14羽等。本日の集計、暗算の得意な小3の男の子が応援してくれて、大変助かった。(濱薗、浅野、岡口、唐金、端田、小野、竹谷、山本、金井、川人、野田F、戎谷、伊藤、早川、渡辺、辻、青山、三嶋、井本、山下、長谷川、高田、大畠、岸田、堤、梅村、笹野、竹村、中元、他)
●09/30  本日も8:20頃から14:30頃までほぼ途切れる事無く渡り続いた。早朝から快晴でタカ類の飛行高度高いと推測したが、比較的低高度を飛翔する群れも多く肉眼で確認出来るタカ類も多かった。まとまった群れ、8:20 35羽、8:46 18羽、8:53 13羽、9:18 50羽、9:35 23羽、9:47 18羽、9:58 16羽、10:13 18羽、11:04 18羽、11:29 33羽、11:33 38羽、12:01 31羽等。サシバ1羽が北側のスギの上で休憩するシーンや、3日前から確認してるチョウゲンボウ1羽がすぐ北側の電柱の上で食事シーンも確認出来た。(濱薗、岡口、唐金、中西、小野、松良、辻、諸岡、吉田、戎谷、西永、中元、香芝年金グループ12名、黒田・シニア自然大学野鳥科グループ30名)
●09/29  8時過ぎ頃から14時半頃まで渡りほぼ途切れなく続いた。本日も曇ってる時間帯が長く、頭上や金剛山側を低く通過する群れが多かった。まとまった群れ、8:08 15羽、8:14 14羽、8:18 14羽、9:26 37羽、9:29 21羽、9:32 17羽、9:36 18羽、9:56 26羽、10:17 31羽、11:31 16羽、11:47 16羽、12:39 52羽、12:52 43羽、13:29 51羽、13:42 43羽。本日は裸眼で我々が双眼鏡を使うより、視力の良い若手2名の参加で、通過のタカ類をほとんどすべてと言っていいほど発見していただき感謝。(濱薗、岡口、田村、天川、吉川、浅野、福岡、黒田、中村、鳥井、美濃、中元、小野・飛鳥里山クラブ11名他)
●09/28  雨が降りそうで、なんとか曇り空が続いた。メインルートの金剛山南側のピークは雲がかかってる時間帯が多かった。今日のタカ類はほとんどが南側吉野川側を通過して行った。まとまった群れ9:03 35羽、9:14 9羽、9:56 25羽、11:52 14羽、12:14 11羽、12:18 11羽であった。(濱薗、唐金、岡口、天川、戎谷F、中元、他)
●09/27  8時スタートから終了時間の14時までほぼ途切れなく渡り続いた。時々陽がさしていたが、曇りの時間帯が多く、サシバ、ハチクマともに至近距離及び金剛山側通過のタカ類も低く近く通過する群れが多かった。まとまった群れ11:12 16羽、11:17 27羽、11:53 32羽、12:19 56羽、13:40小雨の中17羽の群れが頭上を通過した。終了間際本降りとなったが粘ったかいがあった。(濱薗、岡口、唐金、小野、土井、澄田、宇都、戎谷F、中元)
●09/26  本日も8時台、9時台、10時台と順調に通過したので期待したが、その後タカの出現が少なくなった。まとまった群れ9:29サシバ25羽、9:32サシバ30羽、10:31サシバ14羽。ハチクマはサシバの群れに混ざる事もあったが、単独通過が多かった。9:42 7羽頭上通過、10:00 10羽頭上、10:06 1羽頭上、11:51 1羽頭上通過であった。本日もほとんどが金剛山側通過が多かった。(岡口、福岡F、中西、黒田、端田、天川、小野、戎谷F、高原、片山、横辻、平山、中元、他)
●09/25  8:25から14:30までほぼ途切れなく渡り続いた。大きな群れは11:36サシバ62羽、11:38のサシバ27羽、11:51サシバ78羽、12:04サシバ22羽であった。ほとんどが北側金剛山側を通過する群れが多かった。ハチクマはサシバの群れに混ざるのもあったが、単独通過が多かった。午前中は雲が出て見やすかった。午後から青空が広がり発見するのに苦労した。至近距離を飛翔するサシバもあり本日は充実した秋のタカ渡り日和となった。(浅野、押元、佐藤、端田、竹村、岡口、唐金、天川F、中村、山本、西永、戎谷F、谷越、井元、南條、村井、要海、伊藤、中元、他)
●09/24  まとまった群れ8:39ハチクマ5、10:26サシバ4、12:24サシバ5、14:05サシバ11。あとは単独通過が多かった。13:36アマツバメ37。明日に期待。(濱薗、岡口、鳥井、山中、えびす谷、浅井F、中元、他13名)
●09/23  台風15号接近、雨天中止。
●09/22  9:59ハチクマ4羽、頭上至近距離通過、あとのサシバ、ハチクマは金剛山側通過がほとんどだった。9:50頃イワツバメが500羽以上東から西へ飛翔して行った。雨後曇後晴と天気が目まぐるしく変化した1日であった。(濱薗、唐金、岡口、天川、中元、飛鳥里山クラブメンバー6名)
●09/21  まとまった群れ、9:29 サシバ18羽、ハチクマ7羽、合計25羽の鷹柱が出て歓声が上がる。10:53サシバ7羽、11:41サシバ6羽であった。あとは2羽及び単体通過が多かった。(濱薗、岡口、唐金、中西、西永、宮廻、吉川F、中元)
●09/20  5万人の森タカ渡り大型台風14号一過、曇り。北風で雲が早く流れている。8時40分ヒメアマツバメ1羽通過。観察場所頭上 ハイタカ、オス、メスが交わりキキッと鋭い一声あり南へ飛び去る。11時45分ハチクマ2羽通過。アカゲラの鳴き声あり。その後一向に通らず13:30観察終了(岡口)
●09/19  台風14号接近。
●09/18  9時17分ツミ1羽、9時38分ハチクマ3羽+ツミ1羽が絡む。9時56分サシバ3羽、11時20分ハチクマ2羽。全て山側を早い速度で通過しました。台風の去った後の本格的な渡りに期待します。(浅野、中西)
●09/16  8時28分ツミ2(大きさ違い)、9時07分サシバ1+ツミ1絡む、P2上、9時23分ハチクマ1、P2〜P1上高く9時40分オオタカ1稜線の枯れ木に止まる。10時32分ハチクマ1真上からピークへ。それ以降無し。(濱薗、伊藤F、浅尾)
●09/15  サシバ1羽、頭上通過。非渡りハチクマ1羽だった。(濱薗、岡口、中元)
●09/14  8時39分頭上を一直線でハヤブサ1渡り?、9時45分ハチクマ1と絡み付くツミ1、10時2分第2P上ハチクマ1、10時3分単独飛行のツミ1発見!稜線上、10時44分サシバ1前の林左側に一瞬止まってから飛去、11時3分サシバ2前の林すぐ上、11時37分サシバ1前の林すぐ上、11時46分サシバ1稜線を這うように、11時56分サシバ2真上で旋回透けて綺麗であった。(濱薗)
●09/13  すべて単独で渡った。(濱薗)
●09/12  9:30サシバ1羽、9:35ハチクマ1羽、10:18ハチクマ1羽、まだ若干本格的な渡りの季節には早いのかもしれない。(岡口、鳥井、田中、中元)
●09/10  曇後晴後曇 9時台ハチクマ11、ノスリ1、ツミ1、10時台ハチクマ11、ツミ2、ツミはハチクマによく絡むのでわかりやすいです。あとオオタカ。(濱薗、高木F)