徳島県 2008年 秋 タカの渡り観察報告


日本野鳥の会 徳島県支部 研究部


累計 訪問累計数 Hit

★ 最終更新は 11月30日 の 鳴門山 の記録です。

11月30日 10月04日 10月13日 11月06日 11月05日
鳴門山 四方見展望台 椿自然園 蒲生田岬 伊島

10月09日 11月03日 全国ネット 野鳥の会徳島
県北部その他 県南部その他

★調査地名をクリックすると、スクロールの手間が省けます。

過去の記録

2007年秋 2006年秋 2005年秋 2004年秋 2003年秋 2002年秋


2008年春 2007年春 2006年春 2005年春 2004年春 2003年春 2002年春


[徳島県北部]


鳴門山 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 2785 406 1009 1 10 33 17 1 13 2 32 5 4289
68
17
26
11月30日 快晴 10:30〜12:00 0 0 1 1 1 0 1 1
11月15日 晴時々曇 11:25〜15:00 0 0 12 1 0 1 - 14 1
11月12日 10:15〜12:30 0 0 1 1 0 0 - 2
11月04日 10:20〜15:30 0 0 21 1 0 1 - 23
11月03日 曇のち雨 10:30〜12:00 0 0 1 0 1 0 - 2
11月02日 曇のち晴 07:10〜15:30 0 0 84 3 0 3 - 90 3
11月01日 08:45〜16:00 0 0 30 1 1 1 1 37 3 チョウゲンボウ2
10月31日 09:50〜12:20 0 1 6 3 0 0 2 3
10月28日 晴時々曇 07:00〜13:30 0 0 20 5 0 0 1 21 5
10月25日 09:25〜14:20 0 0 7 2 0 0 - 2
10月20日 曇のち快晴 08:30〜16:00 0 1 36 1 3 0 0 2 39 6 チゴハヤブサ1
10月19日 08:30〜16:30 0 0 43 4 0 0 2 44 6
10月18日 06:45〜16:00 0 0 56 4 2 2 - 60 4
10月13日 06:30〜14:30 1 0 17 3 1 1 3 23 3
10月11日 曇時々晴 08:10〜15:00 1 1 47 1 0 0 - 50 2 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ1
10月10日 晴のち曇 07:30〜15:00 19 3 82 2 0 0 - 104 3 チョウゲンボウ1
10月09日 曇のち晴 08:58〜13:45 21 4 35 0 2 0 2 64
10月06日 晴時々曇 11:40〜15:30 1 2 51 0 0 0 - 57 チゴハヤブサ2、チョウゲンボウ1
10月04日 曇時々晴 08:20〜17:00 74 48 190 0 6 1 1 321 4 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ4
10月03日 晴時々曇 06:45〜15:00 39 72 195 0 0 0 3 311 1 チョウゲンボウ2 チョウゲンボウ1
09月28日 06:30〜15:00 62 35 18 0 0 0 - 116 3 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ3
09月27日 06:40〜17:00 1250 28 5 0 4 1 2 1290 2 チョウゲンボウ1
09月26日 曇のち雨 11:40〜14:15 0 0 0 0 0 0 - 0
09月25日 07:45〜15:00 19 49 2 0 0 0 - 70 2 チョウゲンボウ2
09月24日 09:55〜17:30 178 14 8 0 0 0 3 203 1 チョウゲンボウ1
09月23日 06:45〜16:30 418 88 16 2 0 1 1 528 1 チゴハヤブサ2 チョウゲンボウ1
09月22日 06:45〜17:00 147 11 0 0 0 0 - 158 2 チョウゲンボウ2
09月21日 曇のち雷雨 08:30〜12:40 7 2 4 0 0 0 2 16 2 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ2
09月20日 07:10〜17:00 73 33 6 0 0 0 6 119 6 チョウゲンボウ1 チョウゲンボウ6
09月17日 07:40〜13:00 19 0 0 0 0 0 - 20 チゴハヤブサ1
09月14日 08:06〜17:00 152 7 6 0 0 0 - 166 チョウゲンボウ1
09月13日 曇のち晴 10:55〜15:55 16 1 3 0 0 0 - 20
09月12日 07:25〜14:00 110 2 2 0 0 1 - 115 1
09月11日 曇のち晴 09:00〜15:00 149 0 2 0 0 0 - 151
09月10日 曇のち晴 09:00〜15:00 11 3 1 0 0 0 1 16
09月09日 快晴 08:00〜16:00 13 0 0 0 0 0 - 13 1 チョウゲンボウ1
09月07日 晴時々曇 09:00〜16:00 5 1 1 0 0 0 - 7
09月05日 晴のち曇 07:35〜13:00 0 0 0 0 0 0 - 0
08月31日 08:20〜12:20 0 0 0 0 0 0 - 0


鳴門山 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

11月30日 透き通る素晴らしい青空のもとシーズン最後の観察でした。数が少ないのは当然ながらタカ3種が見えました。強風の中ビュンビュン飛んで行ったツミが印象的でした。
今季、本日で終了します。みなさんありがとうございました。来春また元気で鳴門山でお会いしましょう。(F・U
11月15日 暖かく過しやすい展望台でした。ノスリが二桁飛びようやく累計千羽達成しました。皆さんのカウントの積み重ねのおかげです。オオタカ、ハイタカも見えてこの時期としては楽しめました。(F・U
11月12日 気持ちの良い快晴でしたが、あまり飛びませんでした。(T
11月04日 週末の天気が怪しいので、いささか無理をして昼前から鳴門山へ行きましたが、タカはパラパラでした。(H
11月03日 短時間ですが、雨が本降りになり撤収です。(U
11月02日 きょうは久しぶりにノスリDayになりました。低いというより下から来るものがかなりの数で、展望台北側の下をそのまま通過したり、ゆっくり上昇してきたりで、ギャラリー一同ノスリの渡りを満喫しました。12時過ぎにはノスリ12羽とオオタカ1羽が次々と現れ、歓声が上がるとともに連写音が轟いていました。オオタカ、ハイタカも少数ながら飛び花を添えてくれました。明日でノスリ累計1000羽に届くかな?(H・H×2・T・F・U
11月01日 ほどほどの風で過ごしやすい展望台、タカたちはポツポツと飛びました。もう少し数が出るかと思いましたが、天候がのどかだとノスリはこんなものでしょう。ハイタカもあまり数が出ませんでした。東に向かったツミがけっこう近くに見えて印象的でした。展望台西側下の小さな広場に今年もジョウビタキ・メスがやってきました。同じ個体なのかなぁ。(H×2・K・F・U
10月31日 ハチクマは10:06でした。風もほとんど吹かない、雨の前の重たい空気ではタカもなかなかいい所には飛んでくれません。雨も降りそうなので今日は徳島探索しに行きます。(H×2)
10月28日 タカはパラパラでしたが、北西の風が強かったせいか、意外と低空を飛んでくれました。(H
10月25日 ヒヨドリの大きな群が2回ほど見えました。渡りのタカはポツンポツン。期待のハイタカも1羽のみ11時44分でした。ノスリは在庫切れか?ハイタカには時期尚早?明日はどうでしょう?(U
10月20日 午後から風が弱まり暑い一日。タカはポツリポツリと、高い所から低い所まで飛びました。写真が撮れる所を結構飛んでくれたので楽しかったです。(H×2
10月19日 数はさほどではありませんが、午前中は北側を低く近くで結構楽しめました。午後2時頃より南側を飛ぶものが多くなり、15時10分以降はさっぱり飛びませんでした。ノスリのシーズンにしては暑い一日でした。(F×2・N・M・K・F・他数名)
10月18日 のどかな秋日和にタカ見をしながらいい日向ぼっこをしてきました。(M・他8名)
10月13日 ノスリは12時35分最終で以降飛ばず。在庫切れか暑いのか。ハイタカ東行きが少し出てこれからの兆しでしょうか。他、東行きマヒワ37。(H・F・I×2・U・他4名)
10月11日 数はそれほどではなかったもののノスリが近い、低いで楽しめました。14時以降はほとんど飛ばずノスリ3と東行きチョウゲンボウ1でした。(U・他2名)
10月10日 時間がたつに連れ曇って来て、南風も強くなってきましたが、タカは14:30頃まで、多くはないが、そう途切れることなく飛んでくれました。(M・S・他1名)
10月09日 東の風 風力1〜2。(S
10月06日 観察者(S・他3名)
10月04日 それほど強くないものの南東風のせいか、全般に北寄りコース。11時頃までは南側も含めて、水平線近くのものを丹念にカウント。その後、正面から頭上を通過するコースにも現れ、またハチクマも飛びけっこう楽しい。午後になるとノスリがコンスタントに飛来し、昨日に続き200羽弱とよく飛びました。高空のツミやオオタカ、チゴハヤブサも現れ種類も楽しめました。
曇空のためハチクマの模様が見えなくてちょっぴり残念でした。(U・他9名)
10月03日 昼前までは、間断なく、しかも近くを飛んでくれ、大忙しでした。前半はハチクマが多く、後半はノスリが増えました。(H・S・S・他5名)
09月28日 朝のうちヒヨドリの渡りが見えました。タカは終日パラパラでした。ハチクマの比率が高い日でした。12時04分ハチクマ5がまとまって飛びました。12時30分のサシバ2羽以降飛ばず。雨がパラつき始め終了。(U・他大勢)
09月27日 10時半頃からサシバのまとまった群れが高く現れる。11時を過ぎて100羽前後の群が柱で出たり頭上高くを通過したり。
その後も大小の群でサシバが次々と現れカウントと記録はおおわらわ。そんな中、香川の強力助っ人が、北西風に流され南に消え行くサシバを双眼望遠鏡でカウントしてくれて大助かり。12時前後はアチコチで柱ができそれが流れ、また合流し柱のなり、そこら中から「こっちにXX羽」、「こっちもタカ柱、カウントできない」などの声が飛び交い記録はどれがどれだか混乱状態。13時に一息ついたところでサシバ累計1130でした。以降はパラパラとなり、最終16時32分のサシバ6羽で上記の数字となりました。午後の出が落ちたので、まだ急いでいない在庫ありで、明日飛ぶのでは?という期待。
秋の鳴門山は9シーズンめですが、こんなにタカ柱を見たのは初めてです。
高く南寄りでしたけれど、カウントを頑張ってくださったみなさんに感謝です。(U・他13名)
09月26日 淡路側から雨が来ました。終了します。渡りのタカ、ゼロです。明日以降に期待です。(U
09月25日 さながらハチクマ・デイでした。朝の近い2羽を始めかなり飛びました。圧巻は12時12分の14羽、その直後の5羽でした。13時以降はタカゼロ。 サシバは天候回復後かな? 他 オオルリ1、ニュウナイスズメ1。ヒヨドリの渡りあり。(T・O・F・U・他2名)
09月24日 きょうもタカたちは全般に高かったです。一人では見落としが多いだろう、と思っていたら、ツアーの方が大勢ご来店。なかに目のいい方がいてかなり助けてもらいました。 12時までで、サシバ108、ハチクマ11、などとまあまあの数でしたがその後ペースダウン。13時台はタカゼロ、ツアーの方々も14時で引き上げ、一人で空を眺めて、14時台も50分にやっとノスリ1。
やめようかと思ったものの16時まではと見ていたらポツリポツリとハチクマとノスリ。15:56にちょっと高かったもののサシバ22が西日に向かって飛び美しい光景。我慢の甲斐がありました。17時近くにサシバがもう一群出て上記の結果です。
それにしても、まだピーク前なのか、もう在庫がないのか、よくわからない状態です。とりあえず明日も見るつもりです。(U・他23名)
09月23日 支部観察会に大勢の方が参加され、また県外からの方も来て、大賑わいの展望台でした。タカは7:56低いサシバに始まり、その後見やすい高さでサシバ、ハチクマが飛来。9:39にサシバ13羽が比較的低く北側から飛来し歓声が上がりました。9:43オオタカが北側を通過し、9:55には上空やや高いながらもチゴハヤブサ2羽が通過、シャッター音が轟いていました。サシバは時に小群ながらタカ柱にもなりました。その後ノスリも現れ、東行きのチョウゲンボウも通過、12時直前にハイタカ2羽が頭上を通過と種類も楽しめました。12時以降サシバはややペースダウンしましたが、ハチクマがコンスタントに現れました。見やすい高さにタカたちが現れてくれたおかげで、これぞまさに「タカの渡り」という光景をみなさん楽しめたと思います。(U・他大勢)
09月22日 午前中から南側海上低くにぽつりぽつりとサシバが渡り、とても見づらかったです。終了間際、正面やや低めに西日を浴びた10羽のサシバが渡り明日に期待をつないでくれました。(O・T・S・T・他9名)
09月21日 数は出ませんでしたがタカたちは低く現れそれなりに楽しめました。 雨が迫って来る様子が見え、不思議な光景でした。
12時40分、雷雨となり終了。(K・F・N・O・U
09月20日 タカたちはほとんど高く見落としていると思われます。とくに11時半頃から14時半頃の間ハチクマ30に対しサシバ5。サシバが飛んでいないというのも考えにくく、サシバはどこを飛んだのだろう。県外からの方も多く展望台はにぎやかでした。でも暑かったぁ。
午後遅くヤマガラ4羽がやってくるようになりました。サシバの渡りのピークが近いはずです。明日に期待!(H・T・F・K・M×3・M・N・U・他6名)
09月17日 観察開始時から風ほとんど無く、雲も低く阿讃、淡路とも視界不良でタカ全く飛ばず。やっと10時09分になってサシバ3羽が上空を帆翔。 続いて10時53分にも6羽帆翔。 しかしいずれも何処から入って来たのかわからない。12時過ぎからやっとやや北寄り方向からぱらぱら飛来、そのまま羽ばたきながら南西方向へ飛去。いずれも比較的低く飛んでくれた。とにかく記録0羽でなくて本当によかった。(M
09月14日 今日の1番手は西側に浮いたチョウゲンボウ。10:45、ハチクマ2羽が高く飛び、その後もほとんどが高くカウントが大変でした。それでもサシバがまとまった群で行く秋の渡りらしい光景が楽しめました。近い、低いは数個体でそのときにはカメラの連写音が轟いていました。15時37分近いサシバが飛びこれがきょうの最終でした。(H・F・T・K・A・U
09月13日 午前中のくもり空のせいかどうかわかりませんが、今日はポツリポツリでした。明日に期待です。(K
09月12日 10時すぎから渡りのコースが北寄りになり肉眼で捕捉できる高さで渡ってくれました。 今日はオオタカが加わり四種の渡りが見られ、ときには目線より下を通過するのもあり楽しめました。(T・H)
09月11日 9時半ごろから視界が良くなり、いつの間にか大毛山方向にタカ柱!どこから進入するのか判らない間に15羽くらいのタカ柱が流れてはまたできており相当見落しアリ。 明日はどなたか助けてくださいマセ。(T
09月10日 昨日と似た数になりました。ノスリも出て渡りの三種がきょうもでそろいました。タカはほとんどが単発の出現でした。数はともかく近いサシバが2回あり、のんびりとタカ見を楽しめました。ほかに淡路方向へ飛んで行ったハチクマ1。(U
09月09日 午前中は全く飛ばないのでどうなるかと思いましたが、12時17分にようやくサシバ1羽が現れました。その後、2羽・3羽・5羽と飛んで来る群れが大きくなりタカ柱も披露してくれました。(A
09月07日 サシバ5(成鳥3、幼鳥2)、ハチクマ1、ノスリ1。他に淡路方向へ飛んだサシバ幼鳥2。数はともかく早くも渡りの三種がでそろいました。これから次第に数も増えることでしょう。
今日のハイライトは、とんでもない至近距離に現れたハチクマです!当時の観察者3名は真正面の至近距離に向かって来てたのにトビと思い込み、真横まで来てようやくハチクマだと気がつきました。(A・M・F・K・N・U
09月05日 サシバは飛ばず、9:16にハチクマ(らしき鳥)が1羽展望台の東側上空を飛びました。(H
08月31日 秋のサシバは東から西へ来るものと思っていましたが、11:46に、東向きにサシバが3羽飛びました。
*渡りと確認が出来ない為、カウントに含めておりません。(H

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



四方見展望台 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 2536 410 226 1 2 0 13 3188
5
0
5
10月04日 曇時々晴 10:00〜16:30 200 68 161 0 0 - 5 434
10月01日 13:15〜15:00 10 0 0 0 0 - 1 11
09月28日 06:55〜14:45 83 47 16 0 0 - 0 146
09月27日 06:55〜16:30 550 33 13 0 1 - 2 599
09月24日 快晴 08:00〜15:20 69 2 0 0 0 - 0 71
09月23日 06:45〜16:45 638 110 8 0 1 - 3 760
09月22日 06:55〜16:30 191 32 8 0 0 - 0 231
09月21日 曇後雷雨 07:50〜13:45 18 63 2 0 0 - 0 83 2 チョウゲンボウ2
09月20日 07:00〜16:30 304 30 6 1 0 - 0 341 1 チョウゲンボウ1
09月17日 08:05〜14:30 141 7 2 0 0 - 0 150 1 チョウゲンボウ1
09月14日 曇後晴 07:30〜16:00 175 10 6 0 0 - 2 193
09月10日 晴後曇後晴 07:15〜16:30 157 8 4 0 0 - 0 169 1 チョウゲンボウ1


四方見展望台 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

10月04日 午後から天気も良くなり、タカ見には、ちょうど過ごし良く、近くに飛んで来てくれたのもあり充分楽しめました。(S・M・M
10月01日 14:00前後に二群続いて大毛島方面に遠く飛んだだけでした。風に乗っているのか、流れる速度が速く感じられました。(
09月28日 ハチクマのみ9羽が、ほぼ真上低くに現れるなど、近くを通過するのもあり、楽しめました。欲を言えば曇りっぱなしで灰色の空だったことかな。(N・N・Y・K・M・M・M・M
09月27日 視界がよかったが、観察限界と思えるほど高く遠かった。こちらに来たのは、12羽のみ。(N・S・M・O×2・N・M
09月24日 大半が南側遠くを飛んでいました。(O・T・他6名)
09月23日 南遠くが多いものの熱心に見ていただいたお陰でサシバもハチクマもよく飛んでくれました。(N・他14名)
09月22日 昨日はハチクマがとても多くて、昨日の再来を期待しましたが、今日は、やはりサシバが優勢だったようです。その他、エゾビタキが向かいの桜に止まってくれました。(N・O・H・H・M・M
09月21日 ハチクマ多く頭上を6羽、9羽の一群あり曇天なのが残念でした。どうにか持っていた天気も12時頃よりゴロゴロ鳴り始め12時30分過ぎに雷雨になり終了です。(N・他14名)
09月20日 天気よく期待したのですが午後はあまり出ませんでした。(N・他3名)
09月17日 風なくもやった天気ながら時々群れ出るが雨がパラパラ降りかけて止まる。エゾビタキ1羽も確認。(N・他1名)
09月14日 こちらに来たのは朝一のオオタカと12:40頃のサシバ14羽と後はわずかで約20羽でした。遠いのばかりで、目が疲れてしまいました。(O・H・M・一般2名)
09月10日 10羽ほどで渡る群れが見られハチクマがディスプレイ飛行しながら渡る姿が見られました。(M・O・N・T・H)

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



県北部 *コメントのみ

【トップへ戻る】
【過去の記録 (PastRecord)  】

(コメント観察者

10月09日 木屋平中尾山 10:45〜15:30 サシバ105羽、ハチクマ5羽、ノスリ4羽、アトリ150+羽、ノビタキ1羽♀。
到着後すぐ32羽の鷹柱どれほど飛ぶのかと思ったが、飛ばず場所移動又すぐ66羽の鷹柱その後は、パラパラでタイムアップ。(H・M
10月04日 鳴門パークヒルズ駐車場で11:40に15羽+のタカ柱2回で30+を見ましたが、ノスリかハチクマとサシバが混じって見分けられませんでした。カリフォルニアテーブル・テラス席11:50〜13:50サシバ5、ハチクマ6、ノスリ85、ハヤブサ2、目前や遠く(肉眼で点に見える範囲)合わせてですが、今日は北側が多かったようですね。ちなみに9月22・24・27日はタカ0でした。(Y
09月28日 鳴門市・黒崎山 9:20〜12:00 天気曇り風なし サシバ18羽 ハチクマ 4 羽、10:25から1羽もとばず。(M

高知県、徳島県境 京柱峠 9:15〜12:00 サシバ 1羽 トビ1 羽 昨日のサシバは一気に高知まで抜けたようです。(M
09月27日 鳴門市・網干駐車場 12:15〜17:00 サシバ455+、ハチクマ4、ノスリ1、東行きチョウゲンボウ2ほとんどが網干以南に上陸したものなので、鳴門山、四方見との重複は少ないと思います。(S
09月23日 鳴門市・黒崎山 9:20〜11:10、サシバ74、ハチクマ3、ノスリ4、天気晴、西風微風、9:40〜50分の間に53羽のサシバが列を為して流れた時は今日は幾ら飛ぶのかと少し心配したが後が続かず。四方見に移動。その後中山工業団地に移動。14:15〜15:00 迄 サシバ65 ハチクマ 4 ノスリ 5 内の海方向から頭上を南西に 3〜5と小群で渡っていた。(H・M

美馬市・三頭山 7:25〜15:00 晴 西風風力3 サシバ35、ハチクマ3 ほとんどは南東から南へ高く遠く通過。他に居着き風のサシバ3が谷で舞う。(T・Y)

板野町・歴史文化公園 11時以降止まり、14時で終了です。 サシバ111 ノスリ2 ハチクマ7 晴れ 南のち東の風 (S

三好市・落合峠 7:00〜10:00 晴 3時間待ってもタカの気配がありませんでしたので、東みよし町・棧敷峠へ移動。
10:30〜12:30まででサシバ67羽でした。他に行き先不明のツミ1羽。(A
09月21日 美馬市三頭山 9:20〜10:30、上空に青みが見えるが回りはガス。エゾビタキが多い。 23日に期待。(T
09月20日 鳴門市・黒崎山 9:30〜14:30、サシバ94、ハチクマ3、ノスリ22、ツバメ100+、アマツバメ30+、以上です。(H・M
09月15日 美馬市三頭山 8:30開始。曇り 弱い東風、10:30雨降り始め終了。サシバ2。多分ねぐら立ち。足下を東から南へ。(T
09月13日 鳴門市・室展望台 11:35開始 晴 弱い北風。16:10終了。サシバ28、ハチクマ2、ノスリ3。東行チョウゲンボウ1。サシバ4以外大毛山コース。(T・M)


[徳島県南部]


椿自然園 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 1946 313 16 0 1 1 0 3 1 2284
9
5
7
10月13日 13:23〜14:35 0 0 1 0 0 0 0 1
10月12日 晴後曇 07:50〜14:30 7 0 3 0 1 0 0 10 1
10月11日 曇後晴 07:50〜14:00 10 0 0 0 0 0 0 10
10月10日 晴後雨 07:35〜15:00 136 50 3 0 0 0 2 194 チゴハヤブサ3
10月08日 快晴 09:15〜16:00 50 11 0 0 0 0 0 61
10月07日 07:30〜16:30 56 0 0 0 0 0 0 56
10月06日 曇後晴 06:30〜17:00 15 2 3 0 0 0 0 21 2 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ2
10月04日 曇一時晴 06:45〜17:00 185 93 0 0 0 0 0 279 チゴハヤブサ1
10月03日 晴後曇 08:30〜16:30 37 96 2 0 0 0 0 135
10月02日 快晴 07:00〜17:00 1202 32 0 0 0 0 0 1234 1 チョウゲンボウ1
09月28日 晴後曇 07:30〜14:00 4 6 0 0 0 0 1 11 4 チョウゲンボウ3
09月27日 晴時々曇 07:30〜16:00 233 9 1 0 1 0 0 244 1 チョウゲンボウ1
09月25日 曇時々晴 06:45〜15:00 3 1 0 0 0 0 0 4
09月23日 09:20〜16:30 8 13 3 0 0 0 0 24
09月21日 曇時々晴 09:50〜11:20 0 0 0 0 0 0 0 0
09月17日 曇後雨 07:55〜10:00 0 0 0 0 0 0 0 0


椿自然園 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

10月13日 あまり天気が良いので午後から来ましたが 、飛びません。13:57にノスリが一羽だけです。(M
10月12日 観察者(T)
10月11日 風が強くて飛ばなかったのか、在庫切れか。。はて?(Y・K・A・M)
10月10日 午前中は多く飛びましたが午後になり曇って来てからは飛びませんでした。(M・Y×2・M・A・T・M
10月08日 9時15分屋上に到着したとたん目の前のテレビアンテナ上5〜6mをサシバが飛行、その後もぽつりぽつりとサシバが低く飛び10時20分から12時にかけてはハチクマも比較的低いところを飛んでくれました。午後になってからは出が悪くなり、15時を過ぎて南の山沿いをサシバが飛ぶのが見えましたが高く遠いため識別困難につき16時で観察を諦めました。(M・M)
10月07日 明神山の方向にコースをとっているようで数が増えませんでした。(Y・M
10月06日 思ったより天気の回復が早く、素晴らしい秋晴れになりました。しかし、肝心のタカが全く飛びません。明日がピークかなぁ?(Y・M・A・M・M)
10月04日 今日のサシバは期待したほど数が出なかったものの目線より下からタカ柱が浮上して来たり、目の前を鳴きながら飛んだりで大興奮! 後半はハチクマが続々と頭上低く飛来してこれまた大興奮!!
また、自然園周辺の木々にはサシバが止まってたりして非常に満足度の高い一日でした。(A・他6名)
10月03日 本日はカウント者が3名入れ替わりましたので、HP管理者が時間別に再計算をして本日の記録としました。(Y×2・M・H・T・M)
10月02日 現地到着時にサシバのタカ柱を読み逃す大失敗をしたのですが、その後も直ぐにサシバのタカ柱発生。続いてハチクマが8羽の群れで現れたので今日はどうなるかと期待したけど午前中は全く数が伸びず。
昼食時にサシバの小さな群れが飛来し始め、その後はあちこちにタカ柱! 最大で200羽のタカ柱が発生しました。
しかし、何故か頭上を飛んでくれず南と北の遠い所ばかり。たま〜に頭上を飛んでも高い所ばかりでした。
タカの渡りを目で見て楽しむには最高の一日でしたが、写真を撮るにはイマイチな一日でした。(A・S・M)
09月28日 今日の天気で飛ばないハズは無いと粘ってみたのですが、根負けしました。(A・T)
09月27日 この時期としては、まずまずの数をカウントしましたが、遠く高くが残念でした。(T・K・A・M)
09月25日 期待して挑みましたが、結果は大ハズレ。けど、予想外のチュウヒが現れたのには驚きました!渡って来たのには間違いないのでしょうけど、中林町〜那賀川町方面へ降りたみたいなのでノーカウント。他 オオルリ♂若1・エゾビタキ200+(A・他2名)
09月23日 日陰で秋のそよ風に吹かれてのんびり空を見上げていると2羽のハチクマが渡ってくれてゼロは免れた。その後もサシバ、ノスリが渡り、いよいよ県南もシーズン到来!本日はすべて真上でしたが、トビよりも低く飛んでくれたハチクマとノスリ、至福のひと時でした。(T
09月21日 県南はまだ早いのか、本土の天気が悪いのか飛びませんでした。(M
09月17日 今シーズン初めての椿自然園でしたが、タカの渡りゼロでした。(M

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



蒲生田岬 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 511 98 83 39 67 3 2 2 1 741
73
4
4
11月06日 晴後曇 09:30〜12:00 0 0 0 1 0 0 0 1
11月02日 08:45〜12:00 0 0 0 15 24 0 1 0 15 25
10月30日 09:35〜14:15 0 0 28 13 13 0 0 0 42 13 チゴハヤブサ1
10月25日 晴後曇 07:30〜14:15 0 0 1 15 3 0 0 10 15 チゴハヤブサ1
10月19日 快晴 07:30〜14:00 9 9 3 8 0 1 0 27 9 チョウゲンボウ1
10月13日 08:45〜15:30 9 5 37 5 0 1 0 52 6 チョウゲンボウ1
10月12日 晴後曇 07:15〜13:00 2 0 2 0 0 0 0 4
10月11日 曇後晴 08:10〜12:00 2 0 0 1 0 0 0 1 チゴハヤブサ1
10月10日 晴後曇 06:30〜12:30 55 41 0 0 0 1 0 97 1 チョウゲンボウ1
10月09日 08:10〜17:00 391 37 10 1 0 0 1 439 3 チョウゲンボウ2
10月02日 快晴 08:00〜12:10 43 6 2 0 0 0 0 51


蒲生田岬 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

11月06日 09時53分に東から西に向けて低く飛んだハイタカ1羽のみ。(M
11月02日 観察を開始直後から順調に飛びましたが、風が止まると共にペースダウン。期待したほど数が出ませんでした。
オオタカとハイタカで意見が分かれた個体は、オオタカで確定しました。(A・O・Y×2)
10月30日 2時になり雲も重くなったため下山。上空を見上げるとノスリ7羽のタカ柱。見切りが少し早かった。まずまず楽しい1日でした。(O
10月25日 観察開始時は天気も良く爽やかでしたが、だんだんと曇空になり風も強まる。 午後に期待しましたが・・・。(T・A・Y×2・O)
10月19日 少量のハイタカが見えて良しと思ってたのですが、タカの種類フルコースでした。デザートにツミも欲しかったなぁ。
他、行き先不明のハイタカ1・チゴハヤブサ2。(T・A・T)
10月13日 天気良し、北風中程度、一日中視界良好。14:30終了しようと駐車場まで下りたらノスリが現れ延長。この間にハチクマ4羽出ましたのは嬉しい誤算。他に、サシバ1、ノスリ1。(当初の数に含めています。)(M
10月12日 風は若干ましになったもののタカは少ない。ほかにアトリ3群約220羽東行き。(H・F・U
10月11日 強風の為、南側展望台にて観察。 急激に天気が回復して夏日和。思わずウグイスがホーホケキョと鳴いてました。(A
10月10日 観察開始よりハチクマが低く連続して飛来してましたが、昼前になると突然飛ばなくなりました。
12:30まで粘りましたが根負けして終了。(T・A・H)
10月09日 最終は16時16分のサシバ5でした。 結構たくさん、しかも近くを飛びました。
サシバ80余りは南海上遠く通過しましたが、さらに南を、もっと飛んでいる可能性が高いと思います。(S
10月02日 9時前に26羽のタカ柱ではじまり、どうなることかと思ったものの結局不発で午前中終了。その後仕事へ。
ただ9時までのタカは全て灯台の直上を強風によろめきながら渡ってくれたのが救い。(H

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



伊島 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 7 8 44 26 203 25 3 1 7 3 120
208
0
1
11月05日 09:20〜14:15 0 0 10 28 15 0 1 29 28
11月02日 09:20〜14:10 0 0 0 11 31 8 1 6 25 32
11月01日 09:20〜14:10 0 0 11 12 61 0 1 1 24 63 コチョウゲンボウ1
10月30日 晴時々曇 09:20〜14:20 0 0 20 26 2 1 0 23 26
10月28日 快晴 09:15〜14:20 0 0 3 52 0 0 0 52
10月25日 晴後曇 09:15〜14:20 0 0 0 5 0 0 0 5
10月10日 晴後雨 08:55〜14:00 7 8 0 0 0 1 2 16 2


伊島 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

11月05日 今朝は冷え込みましたが日中は暑かった。東行きハイタカも終盤かポツリポツリと渡っていく。(T
11月02日 東行きハイタカの数は昨日の一人分ですが、満足度は十分の一ぐらいかなぁ〜。(T
11月01日 東行きハイタカ、午前中は高いのがほとんどだが7羽が流れるように渡るなどハイペースで3桁を期待したが午後からはペースダウンで明日に残したのか?
観察者2名、顔の筋肉ゆるむ場面しばしばあり満足したようすです。(O・T
10月30日 今日も全体的に高かったが伊島らしさも見られた。晴れつづきでハイタカは在庫切れか?(T
10月28日 午前中は低いのもあったが全般的に高い。午後から気温上昇とともに更に高くなった。
時間別では、9時台2羽、10時台8羽、11時台11羽、12時台16羽、13時台11羽、14時台4羽。(T
10月25日 予想以上に天気が悪くタカ飛びません。カメラの出番なし。2台持って来なくてよかった。(T
10月10日 連絡船が着くと同時に上空をサシバ2羽、ハチクマ2羽が立て続けに飛ぶ。いい予感を抱きつつ観察定点より北東方向を中心に空を見続けたが肝心のタカが飛んでこない。蒲生田ではそこそこ出てるとのことなのに何処をどう飛んでいるのか?
午前中、上空は青空に雲量適当、絶好の空模様であっただけに残念であった。(M

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



県南部 *コメントのみ

【トップへ戻る】
【過去の記録 (PastRecord)  】

(コメント観察者

11月03日 阿南市・明神山 12時〜14時、曇、北西の風弱。 タカの渡り観察では初めて訪れた明神山ですが、渡るタカ確認出来ず。蒲生田岬から見ている感覚だと、明神山は少し高過ぎる気がしました。西行きのツミを見るには丁度いいかも?(A
10月11日 阿南市・伊座利峠 12:45〜15:00、サシバ2、ハチクマ2、ノスリ1、チゴハヤ1、以上です。 後半は風も大分治まり在庫があれば来なければいかんと思い頑張ってみたが、もはや在庫切れかな!(M

阿南市・津乃峰山 14:10〜15:40、タカ飛ばず。海上の視界悪く、タカが飛ばないのが分かるような気がします。。(A
10月10日 阿南市・伊座利峠 09:30〜10:30 ハチクマ3 ノスリ 2 予想どうり低い雲は南西風に流されているこんな微風でも影響が有るんですね。(M
10月09日 阿南市・明神山 10:32〜15:00 サシバ75羽、ハチクマ20羽、ノスリ4羽、チョウゲンボウ1羽。全て東から西に向けて飛去。タカ柱は最大のもので12羽。主に北側(石炭火電側)遠くを飛ぶものが多かった。(Y

小松島市・日の峰山 10:30〜11:30、サシバ10(M
10月08日 阿南市・伊座利峠 09:45〜16:00、快晴 サシバ212羽、ハチクマ171羽、ノスリ12羽、ツミ、1羽、 午後にハチクマが比較的低くとびました、数も一度に30羽もあり忙しかった、夕方も四時にまだ飛んでいたが目が疲れて終了した、今日は伊座利の集落辺りから前の山越えで頭上を明神山の北辺りにむかって、那賀奥目指してまっしぐらでした。(M
10月07日 阿南市・伊座利峠 10:00〜13:30、曇のち雨 サシバ91羽・ハチクマ11羽・ノスリ1羽・ツミ1羽。その他ツバメ多数。サシバは10〜15位の群で小さな鷹柱が出来る、が間隔が有って退屈?贅沢かな?(M
10月04日 那賀町・海部郡境 霧越峠 7:15〜15:00。標高約700m。11:51初認。12時台に多数近く飛来。サシバ199 ハチクマ54 ノスリ2。うっすら雲の中となり始めたので終わります。この30分は中休み? (T

小松島市・日の峰山 10:30〜11:30、サシバ7(M
10月03日 小松島市・日の峰山 10:30〜11:30、サシバ22(M
10月02日 小松島市・日の峰山 10:30〜11:30、サシバ40±(M
09月27日 阿南市・大竜寺舎心獄 08:45〜12:15 観察場所標高550m。これまでサシバ50+。クマタカ2回西に出現。12:15で終了します。(T