徳島県 2009年 秋 タカの渡り観察報告


日本野鳥の会 徳島県支部 研究部


累計 訪問累計数 Hit

★ 最終更新は 11月23日 の 鳴門山 の記録です。

11月23日 10月12日 10月12日 11月15日 11月07日
鳴門山 四方見展望台 椿自然園 蒲生田岬 伊島

10月31日 10月12日 全国ネット 野鳥の会徳島
県北部その他 県南部その他

★調査地名をクリックすると、スクロールの手間が省けます。

過去の記録

2008年秋 2007年秋 2006年秋 2005年秋 2004年秋 2003年秋 2002年秋

2009年春 2008年春 2007年春 2006年春 2005年春 2004年春 2003年春 2002年春










[徳島県北部]


鳴門山 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 2067 2 168 905 2 47 194 32 1 9 5 64 30 3312
261
20
27
11月23日 08:30〜14:00 - - 8 1 - 1 - 10
11月15日 曇一時晴 09:22〜14:30 - - 8 1 - - 2 12 1
11月14日 09:40〜15:30 - - 2 1 - - - 3
11月09日 曇のち晴 08:30〜16:00 - - 16 2 - - 1 20 2
11月08日 曇のち晴 08:15〜16:00 - - 47 12 3 1 1 52 13
11月07日 08:30〜15:40 - - 37 15 3 1 3 48 18
11月06日 曇のち晴 06:53〜14:55 - - 7 6 - - - 6
11月04日 快晴 10:10〜14:10 - - 12 7 - 1 3 13 11
11月03日 曇のち晴 07:08〜15:10 - - 36 8 - - 3 43 11 チョウゲンボウ1
10月31日 快晴 07:50〜16:00 - - 137 40 2 - 1 148 41 チュウヒ1
10月30日 07:05〜15:00 - - 34 33 1 - - 38 34 チョウゲンボウ1
10月29日 08:55〜15:00 - - 57 18 1 - 2 64 20 コチョウゲンボウ1
10月25日 08:30〜13:00 - - 33 3 6 - 4 52 7 チゴハヤブサ1
10月24日 07:40〜10:30 - - 1 2 - - - 2
10月23日 快晴のち曇 06:58〜16:30 - - 21 1 - 1 1 29 1
10月22日 - 07:45〜15:00 - - 33 7 3 1 - 37 8 チュウヒ1
10月19日 09:00〜16:00 1 1 58 8 2 - 3 67 11 チュウヒ1、チョウゲンボウ1
10月18日 11:20〜15:30 - - 18 3 - 1 - 19 3
10月17日 曇・雨・晴 08:20〜15:00 - - - 15 - - 1 15 ハイイロチュウヒ1、チョウゲンボウ1
10月16日 06:34〜15:00 6 1 45 4 - 1 - 55 5 チョウゲンボウ1
10月14日 晴時々曇 09:00〜13:20 - - 18 3 - - 1 19 4
10月13日 10:38〜14:44 - - 16 1 - - - 18 1
10月12日 08:30〜16:00 - - 31 2 2 - 1 34 4 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ1
10月11日 07:30〜16:30 - 1 49 3 4 - 1 54 4
10月10日 06:50〜16:30 4 2 24 - - - 4 31 4 チゴハヤブサ1
10月04日 08:00〜16:00 124 4 6 - 3 1 1 138 2 チョウゲンボウ1
10月03日 曇のち晴 07:40〜16:22 149 15 26 - - - 2 195 1 チゴハヤブサ2、チョウゲンボウ1 チョウゲンボウ1
09月30日 10:25〜10:25 - - - - - - - 0
09月29日 曇一時小雨 08:25〜15:00 74 14 5 - 1 - 2 96
09月28日 雨のち晴 11:30〜15:00 1 - 4 - - - - 2 チョウゲンボウ2
09月27日 晴のち曇 07:10〜17:00 931 11 32 - 1 - 4 979 1 チョウゲンボウ1
09月26日 曇のち晴 06:08〜16:00 81 17 16 - - - 5 120 1 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ1
09月25日 快晴 08:30〜16:00 30 4 3 - - - 2 39 2 チョウゲンボウ2
09月24日 07:30〜16:30 135 7 13 - - - 1 156
09月23日 - 07:00〜16:30 20 10 11 - - - - 41
09月22日 - 11:00〜14:10 - - - - - - - 0
09月21日 06:10〜15:30 52 27 16 - - - 7 103 4 チゴハヤブサ1 チョウゲンボウ4
09月20日 07:05〜17:00 99 9 9 - - - 7 124 3 チョウゲンボウ3
09月19日 06:50〜16:30 103 19 4 - 1 - 3 130 1 チョウゲンボウ1
09月18日 06:15〜16:00 27 7 - - - 1 7 43 2 チョウゲンボウ1 チョウゲンボウ2
09月17日 晴のち快晴 07:30〜16:00 103 1 4 1 - - - - 113 2
09月16日 07:13〜16:00 45 9 2 - - 1 1 58 1 チョウゲンボウ1
09月14日 晴時々曇 07:40〜14:16 54 6 1 1 - 1 - 64 2
09月13日 06:20〜16:15 1 - - - - - 1 6 チョウゲンボウ4
09月12日 08:25〜12:20 - - - - - - - 1 チョウゲンボウ1
09月09日 晴時々曇 08:30〜12:00 1 - - - - - - 3 チョウゲンボウ3
09月06日 09:00〜12:00 12 - - - - 1 1 13 1
09月04日 晴時々曇 06:50〜14:05 - - - - - - - 0
09月01日 快晴 06:52〜13:00 1 - - - - - - 1
08月30日 09:30〜14:00 5 - 1 - - - - 6
08月28日 06:45〜12:30 1 - - - - - - 1


鳴門山 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

11月23日 朝のうち雲が多く寒い展望台でしたが、雲が切れて暖かくなりました。ノスリがポツリポツリながら8羽と、けっこう飛び今季のノスリ累計900羽乗せとなりました。このメール作成中の13時55分オオタカが頭上を通過。
長々と見てきた鳴門山、本日にて終了します。多くの方々の参加ありがとうございました。飛んでくれたタカたち、楽しませてくれた鳥たちに感謝です。みなさん、春の鳴門山で元気でまたお会いしましょう!(F・U
11月15日 渡りもいよいよ終盤か、数が出ませんが、こんなものでしょう。風が強くノスリ、ハイタカともほとんどが展望台よりも下側を通過でした。(S・N・F・U
11月14日 ハヤブサ♂♀が再三に餌を持って現れわれる。(S・M
11月09日 12時台のノスリ10以外は非常にまばらなペース。この時期だとこんなもんでしょうか。そんな中でも海バックに飛んでくれたノスリ2、ハイタカ1が今日のハイライトでした。感謝!(S・H×2
11月08日 暑いぐらいの展望台。きのうに続きノスリ、オオタカ、ハイタカ、ツミとこの時期見られる4種揃い踏み。数もけっこう出てノスリ四十七士に感謝。後方の大毛山で帆翔するノスリがかなり見られ、展望台でカウントできなかったノスリが10数羽と推定されます。(H×2・S・F・U・他4名)
11月07日 気温が高めであまり飛ばないかと思いましたが、終わってみればけっこうな数になりました。この時期にしては上々。ただタカたちとの距離は写真にはちょっと遠かったなあ。オオタカもツミも見れたし良しとしましょう。ノスリ累計がようやく800越え。今季は1000羽は無理かなあ。(M・F・N・S・U
11月06日 風が殆どなくて、タカが飛びにくかったのかも知れませんが、何羽かは意外と近くを飛んでくれました。(H
11月04日 澄み渡った鳴門海峡。寒いかと思いましたが、意外と暖かく良い日和でした。(T・他1名)
11月03日 朝のうち雹が降り一時避難。冷え込み、風も強めなので展望台下からのノスリ、ハイタカを期待しましたが、意外に高めでした。数はこの時期ならこんなものでしょう。11月にはいりましたがまだまだ見ます鳴門山。でも平日は無理だろうなあ。(U・他5名)
10月31日 ほぼ一日中タカたちが飛び十分楽しめました。近く低いノスリたちが三桁達成、今季最多となりました。ハイタカもやや高めなから楽しませてくれました。チュウヒも彩りを添えてくれました。風が強くなり15時以降は飛びませんでした。(F・M・Y・S・U
10月30日 今日は快晴に恵まれ、7:27の順行ハイタカに続いて随分近くを飛んでくれました。ノスリは午前中に15羽、午後に19羽とほぼ平均的に飛んでくれました。ハイタカは12:30までに31羽飛び、あとは13:23と14:23の2羽だけでした。(H
10月29日 まだ飛びそうですが、用があるので終了します。ハイタカもノスリも、低く近いのが多く、楽しませてくれました。(S・S
10月25日 朝のうち近いノスリが2回、その後は高い高いタカたち。双眼鏡で空を探ると、チッコイタカが見つかる。それを追っているともう1羽、また1羽と見えたりする。ハイタカ?それともツミ?東へ行くの?西へ行くの?識別と方向を見定めるのに難儀しました。雨がパラつき早仕舞です。(H×2・M・F・U
10月24日 北の風も穏やかな曇り空。(M
10月23日 14時20分過ぎからの30分間ノスリが次々と飛んできてくれた時が今日の一番。正面から低く飛んでくれるノスリがくるとやっぱり鳴門らしいなぁ。オオタカは幼鳥でした。
*ツミとカウントしてた2羽が、写真判定でハイタカとなりましたので修正しました。(H・H×2
10月22日 ポツリポツリとやって来ましたが、13:20で途切れました。でも、今シーズン初の鳴門山を楽しめました。(M
10月19日 いろいろな種類が東へ西へ飛びました。この時期にサシバ、ハチクマ、そしてチュウヒも。確かめたらノスリ今季最多。え〜58で?なんだかタカの出が悪い今季の鳴門山。
*東行きツミとカウントしてた1羽が、写真判定でハイタカとなりましたので修正しました。(S・K・U
10月18日 遅い観察スタートでしたが、比較的近いノスリが楽しめました。数としてはやや少ないかなあ。(K・O・M・F・U
10月17日 渡りのハイイロチュウヒが見えました。東行きハイタカも増えてきました。近くて見応えがありました。ノスリが珍しくゼロ。あしたかな。(F・U・M)
10月16日 今日は好天に恵まれました。サシバは8:06〜10:05までに7羽、ハチクマは12:48に1羽(とても高くて写せませんでした)、ハイタカは巡行1羽と逆行4羽。ノスリは9:17に1羽目が飛び、9時台に12羽、10時台に20羽、11時台に9羽、12:12に1羽飛んだきり途絶えましたので、13:30に撤退しました。なお、チョウゲンボウは10:18に1羽巡行で飛びました。(H・M)
10月14日 居着きと思われるハイタカが朝から楽しませてくれました。途中でもう一羽現れ、展望台のまわりをグルグル。。カメラを持った私もグルグル。腰にきました(痛) この二羽は最終的には渡ったのか、あるいはまだ居るのか。謎です。。ノスリも正面に低く入る個体が多く、数の割には楽しめました。(T
10月13日 観察者(S)
10月12日 朝一番、近いハイタカにびっくり。その後は11時までひたすら高いノスリをカウント。11時以降はあまり飛ばず静かな展望台でした。(F・U
10月11日 8時47分間近にハイタカが浮き上がり一同びっくり。餌捕りで展望台周辺を飛び回り大サービス。一同これだけでも本日は大満足。
渡りのタカはきょうもまばら。それでも午後ノスリがしだいに数を増やし、ツミ、東行きのハイタカもチラホラし、けっこう楽しめました。明日はどうかな?(H×2・T×2・F・U
10月10日 台風去って秋の空気。タカの渡り調査、後半戦開始。サシバはほぼ出尽くした感。ノスリが終日ポツリポツリと飛ぶ。ノスリの数が増えるまでしばし端境期の鳴門山。渡りのタカはいまひとつでしたが、午前中はハヤブサが大サービス。捕った獲物を空中で食べるシーンも。またヒヨドリの渡りが午後まで続きました。(H・H×2・F・S・U
10月04日 朝のうちサシバ10羽ほどのタカ柱が3回。出は順調ながらタカたちは高い。10時以降低調となり、わずかに現れるタカたちも高いま。13時台ハチクマ1のみ、14時台ノスリ2のみ、15時台ノスリ1でした。
きのうから見えだしたヒヨドリの渡りは群は小さいながらも午後まで続きました。(F・U・T・K・S・他7名)
10月03日 南側がほとんどで推移したものの12時過ぎ風がやや緩んだ感じ。そんな中12時38分西側で約50のサシバがタカ柱、どこから湧いたかわからず見つけたときにはびっくり。頭上をサシバ17も通過し、12時台がきょうのピーク。近いチゴハヤブサもこの時間帯。 14時以降はサシバ飛ばず。 さて明日は?(Y・F・T・U・M・他2名)
09月30日 雨の展望台人影なし。タカが来る方向、淡路島も大鳴門橋の向こうに霞む。雨足強く調査断念。(U
09月29日 雨もたいしたことなく天候ももってくれて予想以上に飛びました。帆翔するものが多かった印象です。
風の向きと強さのせいと思われます。サシバ10羽のタカ柱も見ることができました。よかった、よかった。
*ハチクマとカウントしてた2羽が、写真判定でノスリとなりましたので修正しました。(H・U
09月28日 きのうがまるで夢のよう。雨のあとの強風にもかかわらず渡るつわものたちを少数ながら見ることができました。ピックィーの声も聞くことができました。今後サシバのもう一山があるかな?(U
09月27日 飛びました。待ちに待ったその日、きょう訪れました。
開始から10時まででサシバサシバ52とこのところのペースで始まる。近くの木にサンショウクイが現れ楽しめる。
10時半頃から、後方の大毛山方向にミニタカ柱が何回か見え、きょうは様子が違う雰囲気に。
11時までで50弱増えサシバ98。11時台100ほど飛び12時サシバ208。全般にあまり高くなく、この間もアチコチでミニタカ柱。
12時台大きな群も見え、南側も北側も飛び300ほど増え13時サシバ506。
13時台ほとんどが北側で300ほど。14時サシバ789。
14時台ペースがやや落ち100ほど飛び、15時サシバ908。
15時をまわり空が曇り、南風も強まり最終15時31分でサシバ931となりました。
ようやく1000羽弱のタカたちが飛び、やっと鳴門山らしい渡りを見ることができました。
参加者が多い日でもあり、みなさんタカの渡りを満喫されたと思います。渡ってくれたタカたちに感謝!
17時まで夕陽を眺めたりして、余韻を楽しみました。
きょうの観察者のみなさん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。今季最高の一日でした。(U・他多数)
09月26日 きょうも昼までそこそこ飛んだものの、午後次第に飛ばなくなる。このところこのパターンが続いている。
14時51分のサシバが本日の最短距離。チゴハヤブサがでましたが愛想なしで東側を猛スピードで通過でした。
明日もこんなパターンか?(H・F・T・S・M・U・他多数)
09月25日 サシバは9時55分に4羽、あとすべて10時台で高高度がほとんど。以降見えず。1羽の幼鳥のみが低く近く大サービス。ハチクマはいずれも単発で高く。ノスリのうち2羽はまたも律儀に展望台近くでした。13時38分の東行きチョウゲンボウ以降、渡りのタカ飛ばず。まだピーク前と思われるこの時期にこの記録。サシバたちはどこ?(N・U
09月24日 連休が終わり静かになった展望台。朝、サンショウクイが近くの木に。サシバは南側が多かったものの頭上を飛ぶこともあり、近くに幼鳥が来て旋回したりで、ある程度楽しめました。ハチクマは遠くまで行くつもりなのか高い。ノスリがいくつか飛び、律儀な個体が頭上を通過することもありました。
毎日在庫を待って、何日たっただろう。こんな調子で毎日パラパラと抜けていくのか、それともそろそろドッと飛ぶのか。見なければわからないのがタカの渡り。明日も鳴門山、見ます。(T・T・U
09月23日 タカはこの上にきません。乞うご期待!(H・M
09月22日 渡りのタカゼロ。ミサゴとトビだけ見えたとの事です。
09月21日 本日の鳴門山は、徳島県支部の観察会でもありましたので、県内外から多数の観察者が訪れました。
タカの出はイマイチでしたが、展望台より下から浮き上がって来るサシバやノスリ、近距離を通過したハチクマが出た時には一斉にシャッター音が響き渡りました。(観察者:多数・A
09月20日 朝のうち賑わいましたが全般にタカの出はいまひとつ。15時過ぎてサシバが南側遠くをパラパラ飛びました。
そんな中15時09分のサシバが近く見応えがありました。
さて明日は支部の観察会、どんな渡りが見られるでしょう。(観察者:多数・U
09月19日 全体に高めの一日。カウントは三桁達成ながら印象はそんなに飛んだ?という感じ。午後がとくにわずかでした。
唯一11時のハチクマが低いでした。なかなか来ないのは暑いのか、強めの風のせいなのか。
*タカSPの1羽は、写真判定でツミと確認しましたので修正しました。(A・F・K・N・K・U・他6名)
09月18日 今回もまた期待ハズレ。誰か在庫の蔵に鍵を掛けてませんか?
*ハチクマとカウントしてた1羽が、写真判定でミサゴとなりましたので修正しました。(H・A・M・他2名)
09月17日 2時後半より高くやや南側を飛去。(M・M・M・他4名)
09月16日 明日はいっぱい飛ぶ予定ですが、誰が確認?(T・T・S・他2名)
09月14日 高い雲をバックにサシバが飛び、 やっと秋らしくなった。(T・M
09月13日 15時53分にチョウゲンボウ2は両者近接して頭上を通過し、いままで見たことのない光景。サシバはまだやってこないと思われます。どこに滞留しているのだろう?
かなりの在庫になっているはず。いつやってくるのでしょう?(H・H×2・F・M×2・A・K・M・U・他1名)
09月12日 天候あいかわらず。空しくタカを待つ望遠3本。明日の天候回復に期待。(H×2・F・U
09月09日 密かに期待して挑んだのですが、これほど飛ばないとは思いませんでした。
他、エゾビタキ・サンショウクイも確認。(A・他2名)
09月06日 11:30頃に集中してパラパラと飛びました。
*東行きサシバ1とカウントした個体は、写真判定でオオタカ幼鳥となりましたので修正しました。(A
09月04日 天気晴朗なれど、タカ飛ばず!(H
09月01日 天気は快晴でしたが、残念ながら11:20にサシバ幼鳥が1羽飛んだだけでした。今後に期待・・・・!(H
08月30日 偵察のつもりの鳴門山。陽射しはサスガに暑くまだまだ夏、でも北寄りの風がややひんやりとし、心地よい。
9:42、東側をタカSPが通過。写真判定によりノスリ1。10:12、頭上をサシバが風にのり通過。気の早い個体がいるものだねぇ、きょうはこんなものかなぁ、と思っていたら、11:03、高空にサシバが4羽現れる。高い青空の中、前後しながら通過していくサシバは、わずか4羽といえども群で現れるとまさしく「渡りの」光景。 今シーズンもタカたちが渡り始めました。(F・N・U
08月28日 身体が揺れるほど北東の風が強かったので、風が収まれば大いに期待できそうです。(H

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



四方見展望台 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 2202 185 177 0 5 20 12 2 16 1 2617
11
5
3
10月12日 快晴 07:40〜15:30 6 1 30 1 4 1 - 45 2
10月11日 07:50〜16:30 4 6 59 1 4 2 2 77 2 チョウゲンボウ1
10月10日 - 1:00〜14:00 23 3 10 2 1 - - 38 2 チョウゲンボウ1
10月04日 07:10〜15:00 61 8 5 - - 3 - 78 チゴハヤブサ1
10月03日 - 09:20〜16:00 43 10 4 1 - - 2 60 1 チゴハヤブサ1
09月30日 09:00〜10:00 - - - - - - - 0
09月27日 - 07:05〜16:30 1117 41 42 - 7 2 3 1212 1 チョウゲンボウ1
09月26日 00:00〜16:05 130 13 6 - 4 - 2 156 チゴハヤブサ1
09月23日 晴時々曇 08:30〜15:00 456 24 3 - - - 1 486 1
09月21日 07:05〜16:15 96 52 10 - - - 1 159
09月20日 08:50〜11:00 6 1 1 - - - - 8
09月19日 07:05〜16:30 202 20 5 - - - - 228 チゴハヤブサ1
09月16日 09:00〜15:30 27 6 1 - - 1 1 36
09月13日 07:25〜16:00 12 - - - - 1 2 14 2 チョウゲンボウ1
09月12日 - 07:00〜11:40 - - - - - - - 0
09月06日 快晴 07:15〜15:00 18 - 1 - - - - 19
09月05日 - 07:30〜13:00 1 - - - - - - 1


四方見展望台 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

10月12日 飛びません。天気が良すぎるのかな?オオタカ居着きかな?来週からは地点・移動・たぶん。(M・M・A・M
10月11日 期待していた以上に飛んできてくれました。特に、13:50〜の約1時間はよかったです。明日は南東風の予報なので、今日より良く見えるかな。(M・M
10月10日 途中、サシバ14羽のタカ柱もたちましたが、それも含めて高く遠いものばかりで、あまり見た気がしませんした。(O・A・他2名)
10月04日 なぜかサシ、ハチ、ノスは近くに来ませんでしたが、オオタカはこちらに来てくれました。(成1、若2)(M・M
10月03日 近くを通過したのは、14:20西側の桜すぐ奥から現れ駐車場で高度を上げて逆方向へ渡って行ったハイタカのみ。明日に期待。(A・M・M・M
09月30日 当然のことながらタカ飛ばず。鳴門山展望台も雨に霞んでいました。(U
09月27日 疲れました。10:30頃から15:30頃まで150〜300/時間程度途切れることなく飛んで来てくれました。参加下さいました皆さんに感謝。(M・O×2・A・M
09月26日 青い空。暑い。私が参加した昼前から少なくなったような。
*タカSPの1羽は、チゴハヤブサと確認しましたので修正しました。(N・S・K・Y×2・M・O×2・O×2・M
09月23日 午前9時半頃から、10羽超規模の鷹柱が出来始め、観察者興奮状態の中カウントが進みました。
大半が大毛山上空に現れたもので、遠い個体ばかりですが、みるみるうちに数を増やし高空へと舞い上がり西へと流れていく様は、本格的なサシバの渡りを感じさせてくれました。(A・M・T・他5名)
09月21日 飛ばなくなってから1時間以上たった頃、鳴門山帰りにMさんご一家が立ち寄る。
するとつかの間、サシバ3羽、ハチクマ3羽がす〜と真上へ。素晴らしいご一家です。(H・M・M・N・M・M×3・A・U・F・M・他4名)
09月20日 南遠く。(T・他2名)
09月19日 だんだん天気が良くなり、風が強まり、飛ばなくなってきたような…。殆どが遠く高い中、チゴハヤなどが、真上で舞ってくれて楽しめました。(O・A・S・M
09月16日 15:01、終了しようとしていたら、ようやく西側を行くオオタカ成1。これが唯一近くを通過。その他、ハリオアマツバメ1羽。(M
09月13日 天気、風とも申し分ないのに、う〜ん、飛びません。(N・M・M・T・M
09月12日 1羽は見えるだろ、と期待しましたが、よう見つけませんでした。明日は飛ぶぞ〜(ハズ)。その他、コムクドリ約30羽。(M・M
09月06日 終わろうとした14:20〜35に掛けてピークが来ました。14:30来たノスリは、トビ、ハヤブサから執拗なモビングを受け戻されたが、14:41やっと3回目で通過。(O×2・M・A・M
09月05日 11:25通過のサシバ1羽のみ。今日はこれでヨシとしよう。その他、渡らなかったハチクマ1羽。(M

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



県北部 *コメントのみ

【トップへ戻る】
【過去の記録 (PastRecord)  】

(コメント観察者

10月31日 腕山放牧場、10時30分〜 16時15分 南寄りの風快晴 ノスリ西行1、ハイタカSP東行き1、渡りかどうか判断できないものハイタカ1、ノスリ1、タカSP2、ハイタカSP3、その他、アトリ、ヒバリ、ビンズイ、タヒバリ40+(1群)など。 空も風も、紅葉も申し分ないのに、ここ、山頂付近は、渡りのタカは通過しません。(S
10月03日 阿波市・土柱、9:20〜13:40 晴れ 64 ハチクマ5。高いのや近いのやいろいろ。(T

鳴門公園・お茶園、9時25分〜16時 北寄りの風 晴れ サシバ129、ハチクマ6、ノスリ6、ハイタカ東行1 遠くの霞の中から拾い出したのがほとんどで、数の割りには充実感少ないです。(S
10月01日 中尾山・12:00 現在 サシバ 132 ハチクマ 3 ツバメ 沢山飛んでます、今にも雨が降り出しそう真っ黒の低い雲が、ぽつぽつと降り出した。
14:10 撤収します黒い低い雲が。雨もぱらつきだしたし此処に来て三十羽程追加、雲の切れ間からちらちらっと見えるんですよ、雲がなければ空が黒く成る程飛んでるんだろうけど。見えない奴はどうにも成りません。未練を残して帰ります。(H・M
09月26日 阿波市・土柱、8:25〜15:00 曇り後晴れ これまでサシバ132、ハチクマ7、ノスリ1、チョウゲンボウ1。(T
09月23日 阿波市・土柱、08:50〜15:00、曇り中程は晴れ、微風。サシバ11、ハチクマ21、ノスリ3、タカsp2。
北山の高い所がほとんどなので、途中から観察地点を高所に移動、標高190→360m。(T

鳴門市・黒崎山、11:45〜13:45、サシバ43、ハチクマ3、山頂近くのアンテナの下、アンテナの上から頭上を西方へが殆どでした。(M

吉野川大橋南詰にて、10時51分、吉野川北岸やや奥ぐらいをサシバ10が帆翔。タカ柱状態で西へ移動、後それぞれ流れ西へ。その東でサシバ6帆翔、後西へ。先程とでサシバ合計23。(F・U

淡路島・淡路記念館、09:40〜16:00、サシバ61、ハチクマ13、ノスリ8。記念館南北上空高く通過。四方見に入って行く団体さんを見ようと目を凝らしましたがここからは全く見えず。でも青空を流れるタカに渡りを実感できました。(T
09月21日 美馬市・中尾山、08:30〜16:00、晴、サシバ15。渡り外でハチクマ、ツミ、クマタカ。(T
09月19日 阿波町・妙体山、08:40〜13:00、サシバ3羽・ハチクマ1羽・東行きオオタカ若1羽。(T


[徳島県南部]


椿自然園 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 2560 77 7 7 10 5 3 4 2668
12
5
2
10月12日 快晴 06:30〜16:00 10 3 - 8 1 - - 15 8 チゴハヤブサ1
10月11日 快晴後曇 06:30〜16:10 387 4 3 2 4 1 - 403 2
10月10日 08:10〜16:45 526 7 1 2 - - - 537 チゴハヤブサ1
10月09日
00:00〜00:00 99 2 - - - - - 101
10月08日
00:00〜00:00 - - - - - - 2 3 チゴハヤブサSP1
10月05日 08:27〜10:30 - - - - - - - 0
10月04日 快晴 06:00〜17:00 1195 15 - 1 - - - 1211
10月03日 07:30〜17:00 20 - - - - - - 20 1 チョウゲンボウ1
10月01日 07:10〜16:00 135 9 1 - - 1 - 146
09月30日
08:08〜09:20 - - - - - - - 0
09月27日 晴後曇 06:45〜15:00 129 19 - - - 1 1 152 チゴハヤブサ1、チュウヒ1
09月26日 08:30〜14:00 12 - - - - - - 12 1 チョウゲンボウ1
09月25日 快晴 07:20〜14:40 35 - - - - - 1 36
09月23日 曇時々晴 09:00〜15:00 12 18 2 - - - - 32
09月22日 曇後雨 08:30〜10:00 - - - - - - - 0


椿自然園 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

10月12日 今季の椿自然園で最高の天候だったのですが、全くタカが飛んでくれませんでした。しかし、東行きハイタカが予想外に飛び驚きました。(観察者8名)
10月11日 今日は飛ぶぞ!と期待してたのですが、微妙な結果に、、、。殆どが高く遠い所を飛び、タカ柱も何度か見えたけど遠かった。(観察者12名)
10月10日 ほとんどが高く青空の中見辛かったが140のタカ柱が見えました。明日も飛ぶかな?(観察者7名)
10月09日 Yさんからの報告です。明日は期待出来るかも・・・
10月08日 朝からYさん観察。チゴハヤブサらしきものが二羽飛んだだけとの連絡がありました。終了します、明日に期待・・・とのことです。
10月05日 飛びません!諦めて終了します。(M
10月04日 早朝にサシバ32羽のタカ柱を拝み、今日はどうなる事かと期待するも後が続かず。今日はダメかと諦めかけた昼下がりに突然ピークが始まりました!
あっちにタカ柱、こっちにタカ柱、頭上低くを天の川みたいなタカ柱! 僅か20分間に約700羽も飛びました。
暗色型サシバも近くに出現し、観察者一同は大満足でした。(Y・A・T・K・M・H・M×2・他4名)
10月03日 明日に期待です!(Y×2・K・A・T)
10月01日 数日ぶりの好天気で、素晴らしい青空を見ました。しかし、タカ達はまだ急いでないみたいです?(M・Y・A
09月30日 飛びませんでした!(M
09月27日 複数でサシバが飛来するようになり、いよいよ本格的な渡りが始まったと実感。(A・Y・K・H×2・M・N・T・M)
椿自然園への林道にてアカショウビン確認。(M
09月26日 まさかの屋上独り占めでした。県南はまだまだこれからのようです。(K
09月25日 思ったより飛びませんでした!(M・Y・M
09月23日 サシバが10羽飛べば万歳かなぁと思ってたのですが、予想外にハチクマが飛びました。超至近距離を飛ぶ個体も居て満足の一日でした。(A・M)
09月22日 今季も、屋上使用のお願いと挨拶を兼ねて椿自然園へ来ましたが、雨が降り出しましたので10時で中止です。(A

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



蒲生田岬 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 591 12 150 2 64 188 9 6 21 2 5 853
198
1
11月15日
08:30〜14:00 - - - 3 - 4 1 8
11月08日 曇後晴 07:30〜15:00 - - 11 32 1 3 - 23 33
11月07日 曇後快晴 08:05〜11:45 - - 1 18 2 - - 18
11月03日 雨後晴 06:40〜14:30 - - 21 10 17 2 2 - 33 21
10月31日 快晴 07:35〜14:00 - 1 15 1 31 - 3 2 26 32
10月25日 12:00〜13:00 - - 2 1 - 2 - 1
10月24日 08:30〜14:00 - - - 6 - - - 6 チゴハヤブサ1
10月21日
06:30〜15:00 1 1 16 18 14 4 1 - 41 14
10月16日
08:46〜13:20 11 - 5 55 3 - - 19 58
10月12日 快晴 07:55〜15:00 33 4 29 1 13 - 3 - 69 14
10月11日 09:00〜15:30 82 3 37 1 - 3 2 133 1
10月10日 08:30〜14:50 464 3 13 4 1 2 - 487


蒲生田岬 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

11月15日 寒く成りましたので14時で終わります。(N
11月08日 退屈しているところにノスリ11羽が次々とやって来たのに驚きました。アリスイ1羽が林の中の枯れ木に現れる。(H・N・M・他1名)
11月07日 天気がよくなった10時台には退屈しない程度に飛んだが、随分高くなった。暑い。(T
11月03日 朝の7時から8時までは冷たい雨。10時まで付近の塒、餌取り後に雨の合間を東行きハイタカが飛んだ。
赤腹のツミが南側柵の下から浮き上がる。(M・H・T・M
10月31日 ハイタカはほとんど単発。昼からはほとんどとばず。(H・T・他1名)
10月25日 海老ケ池からの帰り道。トビは多数舞っているが渡りは少ない。(T
10月24日 期待したほど飛びませんでした。天候には勝てず。(F・U・A・H×2・H)
10月21日 ノスリ1羽が力つき波にさらわれる。(M・T)
10月16日 見始めは西行きのハイタカが見られたが居着きの個体か餌取りのため岬周辺に一時的にとどまっていた個体であった可能性が高い。東行きのハイタカは総じて高度が高かった。ほとんど2羽単位の渡りであった。
本格的なハイタカの渡りが始まった感じでした。(Y・M
10月12日 ノスリが近くをよく飛びました。数の割りには、満足感あり。この時期としては東行きハイタカが多いように思います。(O・T・M)
10月11日 観察者(H・H×2・他2名)
10月10日 午前中は、ハイタカ類が近くで見えました。午後からはサシバが群れで飛びました。南を飛び少し距離があったので見逃しが相当ありました。日ノ岬方向から伊島の相当南を高く飛んできたようです。(O・H)

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



伊島 *赤文字は東行きです。

【トップへ戻る】 【コメント欄へ】 【グラフ欄へ】
【過去の記録 (PastRecord)  】
日時 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ ツミ オオタカ タカ
SP
合計 備   考
合計 0 0 74 5 64 786 2 1 7 2 1 5 149
801
1
2
11月07日 09:15〜14:00 - - 2 87 1 3 4 11 92
11月04日 09:10〜14:00 - - 11 1 22 - - 1 18 24
11月03日 曇時々晴 09:10〜14:15 - - 47 4 18 67 - 1 - 65 72
10月31日 快晴 09:10〜15:05 - - 8 17 194 2 1 - 30 195 チゴハヤブサ1
10月30日 快晴 09:10〜14:40 - - - 125 - - - 125
10月28日 快晴 09:10〜14:40 - - 5 94 - 2 - 15 94
10月27日 快晴 09:10〜14:40 - - - 44 - - - 44
10月23日 快晴後曇 09:08〜14:45 - - - 79 - - - 79
10月21日 快晴 09:15〜14:30 - - 1 17 - - - 19 チョウゲンボウ2
10月18日 快晴 09:10〜14:30 - - - 57 - - 1 57


伊島 (コメント& 観察者

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【グラフ欄へ】

11月07日 この時期にしてはよく飛びました。終了間際にハイタカ10の群れ、オオタカ3がたて続けに現れました。鷹運はまだ続きそうです。(O・T
11月04日 穏やかな一日でした。ハイタカ、ノスリが青空に溶け込むほど高く飛びました。いくつかのハイタカがまじかを飛んでくれたのが慰みでした。前回で今年の鷹運を食いつぶしたのかも。(O
11月03日 非常に寒い一日で、遠くに見える山には雪が積もってました。ノスリの数が目立ちましたが、当地でのノスリの渡りを見極めるのは困難なので、独断でカウントしてます。(A
10月31日 ほとんど休みなしの忙しい一日でした。オオタカ並のハイタカをいく羽か見ました。識別は難しいですね。(O・T・A)
10月30日 蒲生田が漸く見えるくらいに霞んでいたが、程よい北西風に乗ってストライクコース。(T
10月28日 アトリ・カワラヒワなどの小鳥類の渡りが多かった。 ハイタカは、午後からペースアップ。(T・T・D・A
10月27日 風が強く海が白波だっていた。今日の天候では44羽は上出来かも。ほとんどが観察ポイント上を通過してくれたので楽しめた。(T・M
10月23日 今日は小鳥類の渡りが非常に少なく、ウロウロするハイタカが全く居ませんでした。(A
10月21日 昨日は連絡船が欠航したらしい、昼を過ぎても風、波治まらず帰りの船が心配されたが無事帰れてよかった。棚子島方向に西行き小型のタカ見えたが識別不可のためカウントせず。東行きハイタカ、今日の気象条件下では仕方なし。(T
10月18日 思ったより風が強く、南側を回り込んで飛来する個体が多かった。(T・A

【トップへ戻る】 【カウント欄へ】 【コメント欄へ】



県南部 *コメントのみ

【トップへ戻る】
【過去の記録 (PastRecord)  】

(コメント観察者

10月12日 阿南市・伊座利峠、10:50〜15:45サシバ26 ハチクマ2 ノスリ15 ハイタカ4 東行き4 午後に期待したが駄目でした終わります。(H・M・H×2)
10月11日 阿南市・後世山、6:35から15:00。晴れ、やや強い北東風。サシバ158。13:43に17羽、さきほど22羽の群れ。他にハチクマ9、ノスリ13、ハイタカ4、ツミ8、オオタカ2、チゴハヤブサ1。 福井ダムで15:43に25羽サシバ。(T

阿南市・伊座利峠、08:10〜15:30、サシバ450 ハチクマ4 ノスリ19 ツミ2 ハイタカsp1 アトリ50+ 以上です。
二時に帰り支度が終わり最後の報告を今まさにボタンに指が?電話?何方かな?鳴門からU先生だ。今椿で鷹柱が出来て要るらしいよ、気を取り直して椅子を出す、やがての事に右前から現れた、次々と現れ最後は何と一気に231羽吃驚でした、今夜は目を閉じたら鷹の姿がちらちらするだろう。(M
10月10日 阿南市・伊座利峠、07:30〜15:30、サシバ846 ハチクマ14 ノスリ14 ハイタカsp4 チゴハヤ1 ジョウビタキ1
風の強い一日でした寒かったてす、昼からは忙しかったです。終わり(M

阿南市・七見町、8時10分頃、辰巳の方角から津乃峰山へむかうサシバの群れ約30羽を確認しました。通勤途中の信号待ちで車内からカウントです。(A

海部山地主峰湯桶丸(標高1372m)の東南尾根(標高約950m)、8:20〜15:30、晴れ。
サシバ122羽、ハチクマ12羽、ノスリ4羽、ツミ2羽、ハヤブサ類1羽。
サシバは正午以後に93羽、ハチクマは午前に10羽。主稜上を流れて来るかと待ちましたが、南の支尾根上を行くものがほとんどでした。(T
10月05日 阿南市・伊座利峠、09:00〜10:30、益々空模様怪しく北西風強く寒いので少し早いが十時半で終わります。サシバ53 ハチクマ 2 以上です、少し暖かい日に頑張ります。(M
10月04日 阿南市・伊座利峠、09:00〜13:00、サシバ76、ハチクマ 13 ノスリ 1チゴハヤブサ 1 ツミ 1 ハイタカsp 1
高い青いみづらいです、そして十時からはぼつぼつです。(M

宍喰吹越峠東、7:30〜13:10晴れ、県境近く標高360m。サシバ15、ハチクマ6、オオタカ1、ハイタカ1。ほとんどは九時台。
11時からはクマタカが遊んでくれました。(T

阿南市・福井ダム、15:50〜16:08、サシバ37、ハチクマ8。(T
09月27日 阿南市・伊座利峠、10:00〜11:00、薄曇り南風がそよそよ、ツバメ多し鷹姿見えず。(M
09月20日 阿南市中林町、8時過ぎに自宅上空で津乃峰山方向へ飛んで行くサシバ3羽を確認しました。(A
09月08日 鳴門市・大麻町にてサシバが2羽渡って行くのを確認しました。(K