タカの渡り調査(熊本県) 2017年秋   更新2017/10/27

六郎次山
( 09/23 )
半高山
( 10/18 )
雁回山 木原山
( 10/27 )
白髪岳千望展望台
( 10/12 )
長崎鼻
( 10/08 )
桝形山
( 10/08 )
調査地ポイントマップ 

(WEB公開を承諾していただいた分のみ掲載しています)

     

 ※ここに掲載した記録は速報値(暫定値)です。
日本野鳥の会熊本県支部のサイトはこちら
※このページは、タカの渡り全国ネットワークに参加しています。



Hawk Migration in KUMAMOTO, JAPAN --- Autumn 2017 ---

Attention : These numerical data on this page are the shortand truncated report.
Please refrain using them without permission of the observer.

85-a.熊本 六郎次山  (熊本県天草市)
   調査:日本野鳥の会熊本県支部、ほか
   32°15′54″N  130°04′55″E EL:405m (世界測地系) map_mark地図


Mt. ROKUROUJI
AMAKUSA CITY, KUMAMOTO pref, JAPAN
32°15′54″N  130°04′55″E EL:405m (WGS84 ddmmss) - map_markmap

blue_pin 熊本 六郎次山 概要 kouji_mark
blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1 4 0 3 0 13170 6 13184
09/23
07:15 - 12:30




413

413
09/20 曇後雨 07:00 - 10:00




4

4
09/19 曇後晴 06:30 - 15:30




1161 1 チゴハヤブサ Falco subbuteo 1 1162
09/18 07:30 - 13:00 1 2
1
4474 2 チゴハヤブサ Falco subbuteo 2 4480
09/14 06:30 - 15:00


1
28 2 オオタカ Accipiter gentilis 1、ミサゴ Pandion haliaetus 1 31
09/13 晴後曇 06:15 - 15:00
2
1
4031 1 オオタカ? Accipiter gentilis ? 1 4035
09/10 曇後晴 07:00 - 15:00




261

261
09/09 06:00 - 15:00




2798

2798
09/23 7:35に11羽が飛び出て、山頂の東を低くとんだ。その後は少ないが10:30まで次々と現れた。10:50の37羽が最後でした。観察:満田實、東トミ子、大塚夫妻。
09/20 無風。9時過ぎからアマツバメ類が飛び、その後アカハラダカ13羽が飛び出しました。しかし、雨がポツリポツリと降りだしたので全部元の森に引き返しました。その後6羽が飛び、うち4羽が南へ飛んで行っただけでした。観察:満田實、上田積穂、東トミ子、大塚夫妻。
09/19 南、風力0 ほぼ無風。早朝は南の海と北のほぼ半分が雲海状態。7時過ぎから山頂は霧の中。9時半、霧は晴れるがその後は曇。9時、10時代に各500羽余り出現。観察:岩下勝樹、村冨充明、上田積穂。
09/18 朝一(7:45)に2ヶ所から25羽、61羽が飛び出し、その後も50〜250羽の群れが次々と現れ、8:30には1000羽を超えました。ほぼ1時間に1000羽のペースで大小の群れがやって来て、11:30には4000羽になりました。とくに9:35にやって来た600羽の群れには圧倒されました。観察:満田實、松原忠信、松原晧、後藤淳・洋枝、上田積穂、東トミ子、他1名。
09/14 南東→東、風力2。雲が厚い上に北も南も霞み強し。調査終了後の16:10駐車場東側桜の木エナガ20羽の群れにチゴハヤブサが突っ込んできた。エナガは捕れず西へ飛びさる。観察:岩下勝樹。
09/13 北西、風力1〜2。観察:岩下勝樹、村富充明、江藤正宏、上田積穂。
09/10 南、ほぼ無風。最高気温33度。ノスリ(1)トビ(5)地付き。観察:金子博臣、ほか探鳥会参加者計30数名。
09/09 南西〜北、午後から北寄りの風になるが弱い、風力0〜2。最高気温34度。サシバ(2)トビ(4)ミサゴ(1)小型タカ類(2)地付き。10時から13時にかけてアカハラダカ200〜500羽の群れが度々通過。観察:金子博臣、岩下勝樹、白石健一、吉住幸自、吉住君枝、上田積穂、石沢一広。




85-f.熊本 半高山  (熊本県玉名郡玉東町原倉)
   調査:日本野鳥の会熊本県支部、ほか
   32°52′42.4″N  130°38′31.31″E EL:292.1m (世界測地系) map_mark地図


Mt.HANKO
Gyokuto town, Tamana District, Kumamoto, Japan
32°52′42.4″N  130°38′31.31″E EL:292.1m (WGS84 ddmmss) - map_markmap

blue_pin 熊本 半高山 概要 kouji_mark
blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1599 20 14 29 5 0 20 1687
10/18 曇→小雨 07:30 - 10:30



1


1 観察場所 三の岳頂上、半高山
10/12 07:20 - 12:15 6

1 1


8 観察場所 半高山
10/11 晴、雲霧有 07:20 - 10:30 103

1 1
1 チゴハヤブサ1 106 観察場所 半高山、三の岳
10/10 07:20 - 12:20 141 1 2 6

1 チョウゲンボウ 1 151 観察場所 半高山
10/09 07:30 - 13:00 252 1 3 4 1
4 ハヤブサ1、チゴハヤ1、チョウゲンボウ2 265 観察場所 半高山
10/08 07:20 - 14:00 983
4 2 1
1 ハヤブサ 1  991 観察場所 半高山
10/07 雲→晴 07:20 - 13:10 6 1 1 6

2 チョウゲンボウ 1 16 観察場所 半高山
10/05 曇→晴 07:00 - 13:10 7 4 1 1

2 小型タカ 1、チョウゲンボウ 1 15 観察場所:半高山
10/04 曇→晴 07:15 - 13:00 37 2 1 1

3 ハヤブサ 1 チョウゲンボウ 2 44 観察場所:半高山
10/03 曇のち晴 07:25 - 12:50 1

1

1 チョウゲンボウ1 3 観察場所:半高山
10/01 曇→晴 07:10 - 12:30 22 1 1


4 ハヤブサ2、チゴハヤ1、オオタカ1 28 観察場所 半高山
09/30 07:30 - 13:20 37 8 1 5



51 観察場所 半高山
09/29 07:30 - 13:10 3 1
1

1 チョウゲンボウ 1羽 6 観察場所:半高山
09/28 曇〜晴 08:00 - 10:00







0 観察場所:半高山
09/25 07:00 - 10:00 1 1





2 観察場所:半高山
10/18 三の岳頂上(8〜9時)タカ類の姿無し。半高山でもハイタカ1羽(9時過ぎ)とオオタカ(地付き1羽)観察しただけでした。 満田、東
10/12 三の岳頂上からのねぐら発ちは雲霧に覆われ確認できなかった。下り坂の天気でタカ類確認数も少なかった。満田、山本、中村、吉田、島田、徳永2、東
10/11 三の岳頂上でのカウント数(サシバ86、ツミ1、ハイタカ1)を含む。半高山からは三の岳に雲霧で観察困難。頂上からはねぐら発ちの群れや北方向からの群れが観察できた。満田、中村、小池、吉田、島ア、東
10/10 8:20から三の岳より130羽が飛び、その後北からポツポツ飛び10:20で終わり。霞み濃く見えにくかった。満田、藤本、中村、東、島田、真次2、ライダー駐在さんなど5名
10/09 朝から三の岳のねぐらから160羽が飛び出し、その後北から100ほどが通過した。観察者:満田、藤本、松本、吉住、中村、東、島田、西川、他3名
10/08 西、風力1。視界30km。朝一に三の岳周辺から600以上の飛び出しが見られた。その後、北側の筑紫山地の方向からも10〜30羽の群れがつぎつぎと現れて991羽となり1日の観察数としては新記録。探鳥会に参加された皆様も大満足でした。満田、探鳥会参加者30名
10/07 無風〜微風 まだ真夏のようで朝から暑い一日、たまに現れるタカは上空高く飛び目を離すと見失う。今年はツミが多い。 満田、松本、岡崎、中村、東、島崎、西川2
10/05 朝の気温が低く冷気が入り期待したが朝の飛び出しはなかった。サシバは、正午を過ぎてからポツポツと出ただけ。ツミが目の前に出たのは良かった。観察者:満田、福島、岡崎、中村、東
10/04 朝のねぐらからの飛び立ちはほとんどなく、9:25から10:00に10〜1羽の群れが数回遠くの上空を飛んだ。冷たい北風になったので明日に期待しましょう。観察者:満田實、中村一弥、菊島正彦、島ア龍治、東トミ子
10/03 朝のうち湿気高く雲が低い。9:30頃にサシバとツミが同時に飛び出したのみ。満田、中村、島ア、東
10/01 期待したがあまり飛ばなかった、北側に現れた群れが金峰山西側を通る群れが多かった。観察者:満田、松本、吉住夫妻、中村、東、島崎
09/30 今日からサシバが群で飛び始めました。とくに、10:35の10羽の群れは頭上を通ってくれた。お昼になったらお弁当を食べに来られた近く方から美味しいミカンとナシをいただきました。 満田、島ア、東
09/29 サシバが9時過ぎから一羽づつ3回飛び、その後はツミ1羽だけでした。ギャラリーも増えてきました。満田、中川原2、東、島ア、玉東町の方7名
09/28 朝のうち雲霧、9:00前には晴れて地着きのハヤブサ1羽飛んできただけでした。明日に期待! 満田
09/25 7時台にサシバ1羽近くから飛び出し9時前にハチクマ1羽通過しただけで、本格的な渡りはこれからのようです。雨後に期待! 観察者:満田




85-c.熊本 雁回山 木原山  (熊本県宇土市、富合町)
   調査:日本野鳥の会熊本県支部、ほか
   32°41′19″N  130°42′04″E EL:280m (世界測地系) map_mark地図


Mt. GANKAI (Mt. KIWARA)
UTO CITY and TOMIAI Town, KUMAMOTO pref, JAPAN
32°41′19″N  130°42′04″E EL:280m (WGS84 ddmmss) - map_markmap

blue_pin 熊本 雁回山 木原山 概要 kouji_mark
blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
573 21 6 42 9 28 14 693
10/27 09:30 - 13:30
1 2 2 4
2 小型タカ不明 11 第一展望所より観察
10/24 曇後晴 09:00 - 14:00

2 6 2


10 第一展望所より観察
10/18 曇り 10:55 - 13:00


1 1


2 第一展望所より観察
10/11 10:00 - 13:00 1






1 第一展望所より観察
10/10 09:00 - 14:00 11






11 第一展望所より観察
10/09 08:15 - 14:05 111 3 1 7 1


123 第一展望所より観察
10/08 07:30 - 15:00 400 5
4 1


410 第一展望所より観察
10/07 09:55 - 13:30 12 2
7



21 第一展望所より観察
10/04 09:00 - 13:40 35

6

1 チゴハヤブサ 42 第一展望所より観察
10/01 09:40 - 13:25
1
5

1 ハヤブサ類SP 7 第一展望所より観察 金峰山山系の半高山西方を南下したサシバは雁回山では観察できず
09/29 快晴 09:30 - 13:30 3 3
1

3 チゴハヤブサ、チョウゲンボウ、ハヤブサ類SP 10 第一展望所より観察 ハチクマはそれぞれ北東、北、西へ渡り 1羽の幼鳥は渡らず
09/26 10:05 - 12:15
1
3

2 小型不明 6 第一展望所より観察 
09/25 11:00 - 14:00




2

2
09/24 曇後晴 09:50 - 15:00




1

1 第一展望所より観察
09/19 晴後曇 09:00 - 13:10
1


13 2 チゴハヤブサ Falco subbuteo 1, チョウゲンボウ Falco tinnunculus 1 16 第一展望所より観察
09/18 09:30 - 13:40
1



1 オオタカ imm. Accipiter gentilis imm. 1 2 第一展望所と南麓より観察
09/13 07:30 - 14:00
3


10 1 チゴハヤブサ Falco subbuteo 1 14
09/10 10:20 - 13:20

1

2 1 小型タカ類 small size hawks 1 4 林道不通にて南麓より観察
10/27 北東→北西 風力1〜2 観察:前田潤一、石橋一博、井上賢三郎
10/24 北東→南西 風力1〜2 観察:前田潤一、井上賢三郎  ミサゴ1、オオタカ1、ハイタカ1、チョウゲンボウ1、トビ1は定着個体
10/18 北風2 観察:井上賢三郎 ハイタカは定着した様子
10/11 南西風 0〜1 観察:前田潤一
10/10 北東→北西風 0〜1 観察:前田潤一、野口正史・夫人 オオタカ1、タカ類SP1(渡らず)
10/09 南東→北東風 1〜2 観察:高橋満子、徳永博士。オオタカ1 渡らず。
10/08 北北東→北東風 0〜1。サシバ400の内、3羽渡らず。ハチクマ4渡らず。観察:前田潤一、探鳥会参加者 計10名。
10/07 北西風 1〜2 サシバとツミは複数の小群で2回一緒に現れた。飛来数がなかなか増加しない。観察:井上 ミサゴ2・トビ2(餌場間の移動)
10/04 北東風 2〜4 観察:前田潤一、高橋満子、井上賢三郎、野口正史・夫人 午後は風が強まり、サシバは南東を向いたまま、南へ流されながら飛去 オオタカ・ミサゴ・トビ(渡らず)
10/01 南東風 1〜1.5 観察:水上健太、高橋満子、野口正史、井上賢三郎 、オオタカ1(渡らず)
09/29 北西風 1〜2 観察:井上賢三郎、高橋満子、前田潤一
09/26 南東→北西 風力1〜1.5 観察:井上賢三郎 ハチクマは渡らず 
09/25 南東風 1 観察:前田潤一
09/24 東後南西一時北風 1〜2 観察:前田潤一、井上賢三郎 上空から南は14時まで厚い雲が広がっていた
09/19 南西 風力1〜2 ハチクマは北側の遠方を西へ、近くの個体は渡らず 観察:前田潤一、井上賢三郎
09/18 北西→西南西 風力1〜2 ハチクマ1羽は北東へ降下、オオタカは地付個体 観察:前田潤一、高橋満子、井上賢三郎
09/13 北、風力2。オオタカ?1、ミサゴ2、トビ1、地付き。観察:井上賢三郎、白石健一。
09/10 東→南 風力1〜2 トビ1、地付き 観察:井上賢三郎




85-d.熊本 白髪岳千望展望台  (熊本県球磨郡あさぎり町)
   調査:日本野鳥の会熊本県支部、ほか
   32°10′59″N  130°54′16″E EL:570m (世界測地系) map_mark地図


Mt. SHIRAGA, SENBOU-View site
ASAGIRI Town, KUMAMOTO pref, JAPAN
32°10′59″N  130°54′16″E EL:570m (WGS84 ddmmss) - map_markmap

blue_pin 熊本 白髪岳千望展望台 概要 kouji_mark
blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
581 7 0 5 1 0 18 612
10/12 晴れ  11:10 - 14:30 27




4 トビ4 31 トビ4は地付き
10/11 晴れ 09:30 - 15:00 21

1

2 クマタカ2 24 サシバ21の内1羽は渡らず降りた。
10/10 晴れ 08:50 - 15:00 137

2

5 チョウゲンボウ1、チゴハヤブサ1、クマタカ3 144 ツミ2は地付き
10/09 晴れ 08:15 - 15:00 129 2
2

4 チゴハヤブサ1 ハイタカSP1 チョウゲンボウ1 クマタカ地付き1  137 サシバ129の内1羽は渡らず降りた。
10/08 晴れ 08:50 - 15:00 45 3

1


49 ツミ1 地付き 渡らず
10/07 晴れ 09:00 - 15:50 21 1





22
10/05 晴れ 07:50 - 14:30 24






24
10/04 曇り 10:00 - 14:45 177






177 アマツバメ115
10/01 曇り 09:30 - 13:30
1



3 チゴハヤブサ3 4
09/30 晴れ時々曇り 10:00 - 12:00 0 0 0 0 0 0

0
09/18 晴れ 10:00 - 12:00 0 0 0 0 0 0

0
10/12 無風 霞あり 観察者 土屋
10/11 9時30分〜10時までは霧で視界不良。13:35分に12羽のサシバの群れが来たのみで他は単独が多かった。クマタカは遠かったり、高かったりだった。観察者 土屋
10/10 午前中はタカ類は3しか出なかったが、午後から直行便と思われる高度の高いサシバの群れが次々と現れる。クマタカも同時に3羽確認出来たが、少し遠かった。午前中無風、午後から北西の風 風力1 観察者 土屋、中尾
10/09 午後から20羽位の群れが4回やって来たが、タカ柱は作らず西へ流れて行くものが多かった。朝一番のチゴハヤは楽しませてくれた。クマタカは終わりにやっと出たが遠かった。東風 風力1 観察者 水上、林、土屋、中尾、他2名
10/08 無風 天気は良かったが、風が無く12:25分に21羽のタカ柱が1回出来たのみ、後はパラパラと単独が多かった。クマタカも高度が高かった。観察者 土屋、中尾、他3名
10/07 視界良好 無風 風が無かった為か意外と飛ばなかった。期待のクマタカも遠かった。明日に期待 ! 観察者 平、土屋、中尾、他1名
10/05 東風 風力 1 きょうは沢山飛ぶかと思ったが意外と少なかった。三連休に期待 ! 観察者 土屋義道 他2名 
10/04 天候 曇り 無風 サシバが動きが始めた様です。観察者 土屋義道、他1名
10/01 西風 風力1 視界良好 チゴハヤと最後にハチクマが出ただけでした。来週末に期待! 土屋、中尾、他1名
09/30 視界良好 無風 エゾビタキが遊びに来ただけでした。中尾
09/18 クマタカ1 地付き 西風風力2 視界良好 米軍のオスプレイが南へ行っただけでした。中尾




85-e.熊本 長崎鼻  (熊本県上益城郡山都町)
   調査:日本野鳥の会熊本県支部
   32°43′15″N  131°11′11″E EL:570m (世界測地系) map_mark地図


NAGASAKIBANA
YAMATO Town, KUMAMOTO pref, JAPAN
32°43′15″N  131°11′11″E EL:570m (WGS84 ddmmss) - map_markmap

blue_pin 熊本 長崎鼻 概要 kouji_mark
blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
41 9 0 0 0 0 1 51
10/08 09:00 - 10:30 9 2





11
10/07 曇後晴 09:00 - 10:20 13 4





17
10/04 08:30 - 09:30 13






13
09/29 09:00 - 10:00 1 3





4
09/28 雨後晴 07:30 - 13:00 5




1 チゴハヤブサ Falco subbuteo 1 6
10/08 北、風力0〜1。クマタカ地付き1。観察:小池美和。
10/07 北、風力0〜1。朝到着すると、サシバ1羽がスギの木のてっぺんにとまっていた。観察:小池康司・美和。
10/04 北、風力0〜1。観察:小池美和
09/29 西、風力0〜1。観察:小池美和
09/28 北〜北西 風力0→3。朝はガスって視界不良。10時すぎから晴れ間出る。観察:白石健一、中原菖子




85-g.宮崎 桝形山  (宮崎県五ヶ瀬町)
   調査:日本野鳥の会熊本県支部、ほか
   32°42′18″N  131°13′28″E EL:982m (世界測地系) map_mark地図


Mt. MASUKATA
GOKASE Town, MIYAZAKI pref, JAPAN
32°42′18″N  131°13′28″E EL:982m (WGS84 ddmmss) - map_markmap

blue_pin 宮崎 桝形山 概要 kouji_mark
blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin 過去の記録 (Past Record)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark
携帯サイトQRコード
携帯用の速報ページはこちらから
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
0 1 0 0 0 0 2 3
10/08 11:30 - 13:30







0
10/07 曇時々晴 10:45 - 14:30
1



1 チゴハヤブサ Falco subbuteo 1 2
10/04 10:10 - 12:00





1 チゴハヤブサ Falco subbuteo 1 1
10/01 07:20 - 13:00







0
10/08 北、風力0〜3。タカの渡り確認なし。クマタカ地付き1。観察:小池美和。
10/07 北、風力0〜4。ハリオアマツバメ70。観察:小池康司・美和、福永邦彦、村冨充明
10/04 北、風力0〜2。クマタカ地付き1 観察:小池美和
10/01 東→南東 風力3〜1。タカの渡り確認なし。クマタカ1 地付き。観察:白石健一、中原菖子、坂口里美。