Hawk Watch Site Profile

愛媛県 高茂岬
Koumo Saki Cape, Ehime
  • 04.19.2024
  •  

General Information

足摺・宇和海国立公園内の観察地です。青い海と緑の海岸線が美しい高茂岬で本当に気持ち良く観察することができます。ピーク時の早朝と午後に出るサシバ通過群は大きくて、1,000〜2,000羽の日もあり、外では味わえないような驚きと大きな感動があります。

足摺・宇和海国立公園 高茂岬

観察は駐車場と展望台で

朝焼けの空にサシバの行列の日も

早朝の通過群



調査チーム/Survey Team : 日本野鳥の会 愛媛県支部 調査研究部
調査(チーム)の成り立ち
日本野鳥の会がサシバの渡り調査を始めた頃から、愛媛県支部有志により四国西部の数地点で渡り調査を開始した。数回の調査の結果、高茂岬が四国から九州への一番の出口であることが分かり、その後、県支部の調査研究部有志によって、渡り調査を継続してきた。しかし、人員不足から連続調査の体制がとれず、調査日は休日と早朝の時間帯だけという虫食い状態が長く続いていたが、2009年以降については連続調査ができるようになり、現在に至っている。
調査体制
愛媛県南予のタカの渡りが好きな少数の会員により調査をしている。と言えば聞こえは良いが、実際は僅か3〜4人で高茂・由良のふたつの定点を調査している。通常は高茂1名、由良1名が基本である。良く言えば少数精鋭と言いたいところだが、20年以上も調査を続けている高齢者の為、体力、気力おまけに視力もガタッと落ちて、いつ中断するか分からない状態で、今後の調査継続については不安要素が大きくなるばかり、でも、ピーク時の休日のギャラリーは凄いのだ。調査は9/25過ぎから10/15頃迄は連続した終日調査(6〜16時頃迄)を実施している。
調査内容
他の調査地との大きな違いは、早朝の飛び出しと本州を早朝に飛び出した群が高茂岬を通過する、午後1時以降の大きな通過群が特徴である為、早朝 5時45分までに現着し、6時までには調査準備を整える必要がある。また飛び出し位置が幅広く、定点だけでは全てをカバーすることが難しいので、複数の調査員による調査が必要だが、充分な体制がとれていない日が多い。
発表済みの文献
  • 現在は未発表ですが、長年の調査結果報告書を検討中です。
サシバ群の渡りを最も見易いのは早朝の渡りです。夜明け(6時)までに現地に到着していればOkです。観察場所は国立公園の特別鳥獣保護区です。

Map & Directions

位置情報
Location
:32°54′25.60″N , 132°28′42.76″E
標高
Elevation
:151m
住所
Address
:愛媛県南宇和郡愛南町高茂
Ainan town, Minamiuwa District, Ehime, Japan

Amenities

施設
Amenities
:
駐車場
Parking
:50台以上
食事処
FoodShop
:一番近いコンビニまで車で約20分、レストランまでは約30分

Data Summary

年別データ/Yeary Data

Year
観察日数
Total days
総時間
Total times
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他
others
タカ類計
raptors total
2023 21 171 h 11 m 8638 204 32 30 21 22 8947
2022 24 128 h 14 m 3892 245 31 30 6 8 4212
2021 20 92 h 13 m 2286 84 30 10 7 12 2429
2020 24 131 h 17 m 3218 77 8 9 37 9 3358
2019 24 153 h 48 m 5170 176 24 19 14 18 5421
2018 23 239 h 15 m 9593 188 37 23 33 22 9896
2017 23 276 h 13 m 4664 98 23 9 10 28 4832
2016 22 118 h 55 m 8736 111 35 13 15 24 8934
2015 20 106 h 47 m 4391 181 10 14 5 21 4622
2014 26 154 h 09 m 6287 82 8 18 5 23 6423
2013 28 172 h 10 m 8098 199 6 8 17 11 8339
2012 26 163 h 46 m 7612 155 0 30 21 20 7838
2011 24 117 h 27 m 3550 92 15 22 28 35 3742
2010 29 156 h 10 m 8503 132 7 59 10 18 8729
2009 26 118 h 54 m 9085 113 15 53 72 17 9355
2008 21 131 h 02 m 7600 328 1 46 16 10 8001
2007 26 124 h 51 m 4699 88 26 34 24 27 4898
2006 26 159 h 10 m 11863 69 0 0 0 0 11932

種別平均・最大/Raptor Count Highs, Averages (by species)
和名
Japanese Name
種名
Scientific Name
英名
English Name
シーズン平均
Avg. Season Counts
一日あたり最大
Max. Daily Counts
サシバ
Butastur indicus
6549 4766 (2006/10/10)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ハチクマ
Pernis ptilorhynchus
145 117 (2008/10/08)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ノスリ
Buteo buteo
17 15 (2007/10/15)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ツミ
Accipiter gularis
23 23 (2007/10/15)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ハイタカ
Accipiter nisus
18 21 (2018/10/12)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov

Hawk Watch Site Profile

愛媛県 由良半島
Yura Peninsula, Ehime
  • 04.19.2024
  •  

General Information

白樺峠からのサシバ群の流れのなかにあり、渡り時期が高茂岬よりも少し早く、9月25日頃から渡りが多くなります。朝の渡りを見るには最高の観察地で、夜明けとともに頭の上をサシバの大群が九州を目指して渡って行きます。

岬の先端まで約13km

早朝のタカ柱

この日は定点下の県道で調査

観察定点は道路法面の上



調査チーム/Survey Team : 日本野鳥の会 愛媛県支部 調査研究部
調査(チーム)の成り立ち
1995年に野鳥の会愛媛県支部会員、故猪野茂氏らによって小雨が降っている中を由良半島から飛び出していくサシバの渡りが確認され、その後、継続した調査により、高茂岬と同等の重要な渡りルートとして調査を開始した。極少数の支部会員有志により継続調査を実施している。
調査体制
9/20過ぎから10/15位まで毎日、ほぼ終日(6〜4時頃迄)の調査を実施している。調査員の数は少なくギリギリの状態が長く続いているが、近年休日のギャラリーは増えている。現在まで、20年の間何とか継続することができたのは、調査担当者の努力のたまものである。
調査内容
夜明けとともに早朝の飛び出しが始まる。由良半島に沿って頭上低く、大きな群のサシバが飛び出していく光景は圧巻である。早朝 5時45分までに現着し、6時までには調査準備を整える必要がある。日中になると飛行ルートの幅が広くなり、高度も羽がる事が多いのでスコープが必要になる。複数の調査員による調査が必要だが、充分な体制がとれていない日が多い。
発表済みの文献
  • 現在は未発表ですが、長年の調査結果報告書を検討中です。
日中は南側に高く遠いサシバ群が多くなるのでスコープがあると便利です。
観察場所は県道の法面です。高さもあって狭いので、安全に充分注意して観察してください。(最大30名程度)

Map & Directions

位置情報
Location
:33°03′05″N , 132°26′29″E
標高
Elevation
:130m
住所
Address
:愛媛県南宇和郡愛南町油袋
Ainan town, Minamiuwa District, Ehime, Japan

Amenities

施設
Amenities
:
駐車場
Parking
:観察場所下の県道脇に20台程度駐車できます
トイレ
Toilet
:一番近い油袋公園のトイレまで車で約7分
食事処
FoodShop
:一番近いレストラン(須ノ川公園の「ゆらり」)まで車で約20分、コンビニまでは約30分

Data Summary

年別データ/Yeary Data

Year
観察日数
Total days
総時間
Total times
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他
others
タカ類計
raptors total
2023 21 158 h 05 m 6350 95 45 2 1 2 6495
2022 24 141 h 33 m 5568 94 47 1 0 7 5717
2021 20 195 h 15 m 6794 73 68 5 4 18 6962
2020 24 192 h 55 m 5633 82 104 1 4 29 5853
2019 24 181 h 57 m 6632 118 113 3 3 21 6890
2018 23 157 h 58 m 5007 93 50 0 0 19 5169
2017 23 188 h 44 m 4199 87 61 4 3 36 4390
2016 22 148 h 44 m 8157 126 66 0 4 52 8405
2015 20 131 h 10 m 3092 92 88 0 1 33 3306
2014 26 114 h 26 m 7034 147 83 1 0 12 7277
2013 28 205 h 44 m 5620 71 65 0 4 18 5778
2012 26 139 h 55 m 4854 9 7 0 1 1 4872
2011 24 88 h 04 m 4467 57 55 6 0 17 4602
2010 29 174 h 50 m 6526 60 51 0 0 19 6656
2009 26 156 h 35 m 5462 48 38 2 3 22 5575
2008 21 159 h 45 m 7868 70 89 2 2 13 8044
2007 26 159 h 30 m 8445 110 38 2 2 24 8621
2006 26 121 h 16 m 5708 58 0 0 0 0 5766

種別平均・最大/Raptor Count Highs, Averages (by species)
和名
Japanese Name
種名
Scientific Name
英名
English Name
シーズン平均
Avg. Season Counts
一日あたり最大
Max. Daily Counts
サシバ
Butastur indicus
6331 4766 (2006/10/10)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ハチクマ
Pernis ptilorhynchus
90 117 (2008/10/08)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ノスリ
Buteo buteo
60 39 (2015/10/04)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ツミ
Accipiter gularis
2 23 (2007/10/15)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov
ハイタカ
Accipiter nisus
2 21 (2018/10/12)
60%-
30%-
  Sep Oct Nov


Copyright (C) 2002-2024 HMNJ All Rights Reserved.