2009年秋期タカの渡り速報
34-3 奈良 桜井倉橋  定点調査地
(Pond KURAHASHI, Nara)

更新:2009/10/18
 ( 2009/08/30 - 2009/10/18 )
場所: 奈良県桜井市倉橋
Pond KURAHASHI, Sakurai city, Nara, Japan
( 34°29′20″N    135°51′53″E    EL:179m)
調査: 堀内紳年・堀内あきつ



注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
あなたは 08/30 から 人目 の来訪者です
奈良 桜井倉橋 概要 Japanese Version Only
過去の記録 (Past Record)
コメント Japanese Version Only
List of Species in this Site
月/日
Month/Day
天候
Weather
時 間
Range of Times
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ 
Buteo
buteo
ツ ミ 
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
raptors total
羽数 主な種類
合計
season total
529 5 17 10 2 12 575
10/18 晴時々曇 09:15 - 13:30 0 0 3 2 2 3 小型SP3 10
10/04 快晴 08:50 - 16:20 119 2 3 1 0 1 オオタカ1 126
10/03 曇後晴 09:30 - 16:00 242 3 0 3 0 0
248
09/26 08:30 - 16:30 64 0 2 2 0 1 中型SP1 69
09/23 曇一時晴 09:40 - 16:00 9 0 0 0 0 1 タカSP1 10
09/22 09:00 - 15:00 15 0 0 0 0 0
15
09/21 晴後曇 09:10 - 16:00 62 0 1 0 0 3 小型SP3 66
09/20 09:10 - 16:00 10 0 5 0 0 3 オオタカ1、大型SP2 18
09/19 曇後晴 08:10 - 14:30 6 0 1 2 0 0
9
09/13 09:00 - 15:00 2 0 2 0 0 0
4
09/12 09:00 - 13:00 0 0 0 0 0 0
0
09/06 09:20 - 15:00 0 0 0 0 0 0
0
09/05 09:20 - 14:50 0 0 0 0 0 0
0
08/30 10:20 - 14:00 0 0 0 0 0 0
0

10/18 予報に反し、雲多くて風強く肌寒い一日。地付きの動きも鈍く全体的に低調。カワラヒワが少し目立ってきました。
10/04 雲一つない青い空が広がる絶好の行楽日和。こんな日はタカが見つけ辛い。案の定、気付けば後ろに幅高さ共に十分の柱ができていた。進入路を慌てて探すが、高さがあるのか見あたらない。そのまま見つけられない時間が流れ、次のタイミングは14時頃。早めの塒入り組が高度を落とした頃からで、きっと見逃しも多いことでしょう。本日のトピックはアリスイ。「雌雄で違いはあったんだっけ?」なんて楽しもうとした矢先、モズが縄張りの外に追い出してしまいました。
10/03 ここ倉橋にも、待ちに待った秋の空来たる!(^^)b ガスが晴れた11時過ぎ、遠くの空に大きな柱を発見。双眼プロミナで塊を見てしまった相棒の幸せそうな声を背に、こちらも武者震いしながらのカウント。待ちわびた晴れ間だったのか、次から次へと頭上に柱ができ、流れていく。あっと言うまの3桁超え。ごちそうさまでした(^-^)/
09/26 朝一番、出迎えてくれたのは、青空背景の美しい柱! 興奮気味の相棒を横目にせっせと数を読む。出ない空に苦慮した分、感激はひとしお(実は感涙)で、最高のスタートを切る。その後は散発ながらもそれなりにまずまずの成果。今日はおいしいビールになりそうです。(明日は法事のためお休みです)
09/23 今朝も蒸し暑い中、調査スタート。相変わらずの暇な空が続く。調子が良かったのは昼過ぎの晴れの時間帯だけ。一時晴れ間をバックに頭上で16羽の柱ができたものの、盆地内の雨雲が気になったのか、5羽のみ行っただけで残りは音羽山ホテルにチェックイン。その後はまた静かな空。幻の2桁だったようです。残念(T-T)
09/22 生暖かい空気が澱み、じっとりむし暑い一日。朝、後方にできた柱を見送った後は閑散。地元組の動きも鈍く、ピーク時かと思うほど、静かな空。トピックもなしで、少しお疲れモード(>_<)
09/21 期待外れのこの地にも秋来る!(^^)/ ミンミンゼミの声を背に、暑く重たい空気の中、汗を拭き拭き調査開始。今日も閑古鳥かと思いきや、いきなり高くに流れを見つけ、粒々を数える。久々の感触を噛み締めていると、今度は頭上に柱! やっぱりいいモンですo(^-^)o 今日のトピックは近くの梢に止まったサシバ♂。喫茶倉橋にてカマキリ楽しんだ模様。
09/20 爽やかな秋晴れの一日、特にお昼以降は雲ひとつない快晴に。9時10時台はダレない程度にポツリポツリ来ていたが、昼前からは地元組の動きばかりで、やっとの二桁。このまま柱を見ずに終ってしまうのか(T_T)
09/19 朝は予報に反して厚ぼったい雲が空を覆う。トップバッターは今日もノスリ。が、それ以降、ツバメも疎らな暇な空。10時頃から雲が流れ出し、昼前にはすっかり晴れ渡る。が、やはり暇な空で、地元産のサシバの子どもたちの兄弟げんかをしばし見守る。今日のトピックは、美しいツミ♀。比較的近くを飛び、澄んだ空を通過していきました。
09/13 時折雲が日陰を作ってくれたお蔭で、暑くもなく寒くもない、快適な一日。今日も観察者のモチベーションを上げてくれたのは地付きの面々。顔ぶれは豊富。ダレそうなタイミングを見計らって、バトルだの監視活動だの盛んに動いてくれる。肝心の主役は来週に期待したい。
09/12 朝一番はアオバトの鳴き声がお出迎え、得した気分で調査を始める。京都発のラジオは雨を伝えているが、桜井は予定外の薄曇で、まったりした空気が意外に暑い。今日の空の主役はアマツバメ。一時100前後の群れが空を覆う。アマツバメをダシに群れのカウントを練習。当たり前だがタカ柱よりずっと難しい。
09/06 暑い、出ない・・・(T-T) 生活臭たっぷりの地付きの他は、今日も暑くて厳しい空。秋の倉橋にいつか流れが来るんでしょうか・・・。今のところ全く動きはないようです。
09/05 日傘が大活躍のカラッと暑い一日。地付きが何度か顔を出すが午前中のみ。午後はジリジリと暇な時間を過ごす。ギンヤンマの動きがタカに見えて仕方がない f(^-^;
08/30 肩慣らし。やはり渡りなし。ハヤブサの若いのが数回ウロウロしただけ。観察者の真上をグルリと回り、あちらも様子見した模様。



ホームに戻る(新しいウィンドウを開きます)
 ※新しいウィンドウを開きます