2018年秋期タカの渡り速報
33-2 宝塚 塩尾寺  定点調査地
(Enpeiji Temple, Hyogo)
更新:2018/10/04

 ( 2018/09/15 - 2018/10/04 ) 調査終了

場所: 兵庫県宝塚市伊孑志塩尾寺 定点調査地
Enpeiji Temple, Takarazuka city, Hyogo, Japan
( 34°48′20″N    135°19′33″E    EL:213m) map_mark
調査: 宝塚野鳥の会会員有志

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による
内容の転記はご遠慮ください
numerical data in this table are short report.
so, please refrain using this data
without permission of the observer.
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
担当者
羽数 種毎の羽数
合計
season total
798 273 11 2 6 37 1127
10/04 曇り 09:00-14:00 13



1 ハヤブサ 14 倉本、石田。
10/03 快晴 08:30-14:00 17 23 2
2 2 チョウゲンボウ1 SP1 46 石井、片山、直木、倉本、谷、石田。
10/02 晴れ後曇り 08:30-14:00 130 47 2 1 1 1 チョウゲンボウ 182 川道、石井、片山、山尾、石田。
10/01 快晴 08:30-14:00




3 SP 3 川道、山尾、倉本、石田。
09/30 曇り 09:00-14:00 16



1 ハヤブサ 17 石田
09/29 雨 観察中止 00:00-00:00






0
09/28 晴れ 08:30-14:00 25 6 2
1

34 石井、川道、山尾、谷、勝木、広瀬、石田。
09/27 曇り 09:00-14:00 74 10


1 ハヤブサ 85 片山、石井、川道、倉本、笹部、石田。
09/26 晴れ後曇り後雨 08:30-14:00 99 13 2



114 片山、勝木、川道、笹部、石井、山尾、倉本、谷。
09/25 曇り  11:15-13:45
11




11 川道
09/24 晴れ後曇り 08:30-14:00 1 22


1 オオタカ 24 笹部、川道、石井、勝木、長江、西出、久保、石田、谷川。
09/23 晴れ後曇り 08:30-16:00 128 50

1 1 ハヤブサ 180 倉本、石井、山尾、谷、片山、武田、森、竹中、直木、重村2、小島、勝木、広瀬、笹部、石田。中川、浜崎、横山、浜園、壇
09/22 曇り 09:00-14:00 36 25 1



62 片山、石井、川道、笹部、倉本、直木、小島、谷、石田
09/21 雨 観察中止 00:00-00:00






0
09/20 雨 観察中止 00:00-00:00






0
09/19 晴れ 09:00-14:40 63 16 1

3 SP 83 片山、笹部、川道、石井、直木、谷、倉本。
09/18 晴れ 08:30-15:00 176 37 1 1
15 SP 230 笹部、石井、川道、山尾、倉本、石田、探鳥会メンバー(谷、持田、小島道、片山、土井、岩橋、長谷川、川道瑠、田中)
09/17 曇り 08:30-14:00 11 13

1 1 ハヤブサ 26 片山、倉本、川道、石田、壇、島岡2
09/16 曇り 08:30-14:00 8



7 オオタカ2 SP5 15 笹部、川道、倉本、直木、石井、石田
09/15 曇り 09:00-14:00 1





1 片山、笹部、倉本、谷、直木、石井、山尾、石田
注:ハイタカ(不明含む)については( )内に逆方向個体を記載。計は逆向きも加算。戻り個体は-(マイナス)で記載し、計は減算。

10/04 昨日とは打って変わって全天曇り。六甲の頂上が見えるので雲底は1000m以上か。雲の動きはなく明るい所もある。風は無い。少しは飛ぶかなと期待する。昼近くになると低い雨雲が出た。9時台、10時台は全く見つけることが出来ない。11時台は正午少し前の11:58にサシバ13が稜線上で舞った。近くの山からの飛来のようだ。12時台ハヤブサ1が上空を西へ飛去する。13時台はゼロだった。14時前、雨がパラパラ降りだす。今日は観察最終日、有終の美とはいかなかった。今年は近隣の観察ポイントでのカウントに比し当地では思ったほど伸びなかった。観察に当りご尽力くださいましたネットワークのご担当の皆様ありがとうございました。 s.i
10/03 今日も雲一つない快晴。風は無いが涼しい。飛んでも見付け辛い。これでは見落としは免れない。9時台サシバ1、ハチクマ1、ハイタカ1がやや低空で時間を空け現れた。10時台サシバ9とハチクマ2が時間を空け通過。11時台大小の積雲が出るがまだまだ足りない。ハチクマ7が単独でパラパラ飛来、サシバ1も西へ。12時台サシバ6が時間を空けパラパラ飛来、ハチクマ1とノスリ1も西へ。13時台ハチクマ10とサシバ、ノスリ、ハイタカ、チョウゲンボウ各1が時間を空け通過。14時丁度ハチクマ2と不明種1が西へ飛去した。 s.i
10/02 開始時雲一つない快晴だったが、その内筋雲が所々出て絶好のコンディション。昼近くは綿雲が出始め午後は雨雲に変わったが降るタイプではなかった。そよ風も吹き秋らしい一日だった。8時台塒立ちのようなサシバのグループが時間を空け5、6、9羽ずつ西へ飛去。9時台サシバ4に単独のハチクマ1。10時台サシバ30にハチクマ30とチョウゲンボウ1。チョウゲンボウはトビにモビング。サシバのタカ柱にサシバ、ハチクマ混合のタカ柱に興奮。11時台サシバとハチクマが20や10の群れにツミ1が混じる。12時台サシバ5、ハチクマ5の群れが通過。13時台サシバ46が18と17のグループで通過。ハチクマ4も混じる。ノスリ2が時間を空け通過した。今日は雲の量もほどほどあり見付けやすく、また、小刻みに飛来してくれたので退屈する間もなく楽しかった。欲を言えばもう少し低く飛んでほしいんだけど・・無理? s.i
10/01 台風一過、雲一つない青空。久しく忘れていた状況。台風の名残り風か木々の梢を揺らす。涼しい。午後は白いちぎれ雲が東へ早く流れる。タカ観察には絶好のシチュエーションに思うが、12時半頃に宝塚駅上空から西へ向かうタカの姿。数分空け3羽を見るも種の確定に至らず。本日はこれのみ。 .s.i 
09/30 東方面は明るい曇り空。生駒山や金剛山がよく見える。観察ポイント上空は高い曇り雲の下に低い雨雲が。高い方の雲は北へ、低い雨雲は西へ流れ複雑な動き。台風の影響か? 地上の風はそよ風で気持ちいい。9時台はゼロ。10時台でサシバ1が西へ。11時台稜線直ぐ上にサシバ9がパラパラと現れ、上空で不規則に舞いながら宝中上へ、その内3が宝中左の森へ急降下。後の6は住宅街の直ぐ上を右に消える。行くか留まるか迷っている感じ。中高度をサシバ4が西へ。13時台ハヤブサ1を見る。 s.i
09/28 雲一つない全天澄み切った青空。こんな空は今季初だ。(なにもここまで晴れなくっていいんだよ、反って見つけにくいわ)内心ぼやく。風は無いが午前中は涼しかった。観察者全員が今日は来るぞ、と身構える。8時台ハチクマ1が稜線上で舞い西へ。9時台ゼロ。10時台サシバ5が鉄塔上で舞い西へ。ハチクマ2とノスリ1も出る。11時台ハチクマ1が通過。何だこの数は<`ヘ´>。12時台サシバが5と4の少グループでタカ柱を作る。ハチクマ1とハイタカ1も西へ。13時台サシバが4と7のグループとハチクマ1にノスリ1にとどまる。どうも思惑通りにならない、在庫切れか? s.i
09/27 高い曇り雲が空一面を覆っている。視界良好、生駒山が良く見える。昼前より低い雨雲が多くなり、南に流れる。9時台はゼロ。10時台で塒立ちのサシバ4が1分間隔で1羽ずつ低い高度で飛来し通過して行った。又サシバが1羽は低く、1羽は高い高度で西へ。11時台はゼロ。12時台でサシバ47が2、7、25、11のグループで、ハチクマ10がサシバの群れに交じり飛来しタカ柱を作って通過した。13時台サシバ21がタカ柱、ハヤブサ1が低い高度で現れた。やはり、タカの渡り観察にはタカ柱が良く似合う。他に12:48にツツドリが超低空で樹間を飛行した。今日はアサギマダラ9頭数える。 s.i
09/26 初めは強めの北東の風、しばらくすると弱い風に変わった。晴れから曇り、13:30頃から降り出した。大きな群れはなく数羽の群れや単独の飛行が多い。 T.K
09/24 昨日は近隣の観察ポイントで2000羽を超えるカウント。やはりルートかな? 当観察地を嫌っているな!!笑  さて今日の朝はまずまずの空模様、いけるな!と思ったが瞬く間に曇り雲が一面を覆う。いつも今日は、今日はと期待するががっかりするのみ。だから今日は来ないよ、と言えば来るかな。若干自虐的な気持ちになる。8:40稜線上にサシバ1が舞う。9時台、10時台はゼロ。11時台でやっとハチクマ6が西へ。低くはないもののスコープで見るとよく見え楽しい。12時台ハチクマ2とオオタカ1が。13時台ハチクマが3、8、3が時間を空け西へ飛去した。 s.i
09/23 朝はうろこ雲が多いものの、青空も多く観察しやすい状況。風は無いが暑さは余り感じない。10時半頃から比較的高い雲に一面覆われ、その下にくもり雲も出た一日だった。昨日の意気込みから熱心な観察者は早めに出勤。8時台は裏山稜線上にサシパ2ハチクマ1。9時台全く出なくゼロ。探鳥会の方たちが到着した10時台サシバ28ハチクマ6ハヤブサ1が出る。11時台サシバ47ハチクマ29が大中小のいくつかの群れに別れ通過。.12時台ハチクマ3のみ。13時台サシバ19が数回小さな群れで西へ流れる。14時台サシバ32ハチクマ11の群が、これも大中小のいくつかの群れに別れて通過した。ハイタカ1も出る。やはり高高度飛行が多い。なかなか思惑通りには出てくれない。s.i
09/22 雨も観察開始ころには上がり、少しながら青空も見えている。北寄りの風がやや強く蒸し暑さはなく気持ちいいコンディション。低い雨雲も南へ流れる。19日は長野ではサシバが4000羽近く飛んでいた。20日21日と天気は悪く、今日は凄いぞ!と期待する。しかし、9時台ゼロ、10時台もゼロ。11時台で上空にサシバ3が舞い西へ。肩透かしも甚だしい。12時台で間隔を空けパラパラとハチクマ6とノスリ1が通過。13時台も3羽1羽2羽と時間を空けパラパラ通過した。期待外れにがっかりするも、明日は探鳥会だ。今日出なくっても明日ドッと出ればグー。と慰めあっていると14時前サシバ32ハチクマ8が次々と飛来、久しぶりの大群に興奮する。s.i
09/19 絶好の天気に恵まれたが、意外と飛ばなかった。風がないことも関係しているのか? 午前中は単独で飛ぶものが多く、群れがない。13:30すぎにやっと空港方面から32羽、14羽、9羽の群れが次々に現れ西へ行った。 上空高いところを飛ぶので見つけるのに苦労する。肉眼ではなかなか見えない。T.K
09/18 相変わらず蒸し暑く風も無し。空は雲が多いものの結構青空が広がり、まずまずのコンディション。今日は探鳥会があり沢山出てほしいと祈る。9時台サシバ3。10時台サシバ6にSP5。11時台サシバ5にハチクマ10、ツミ1。このツミは1羽のハチクマにモビング、SP7。12時台サシバ44(39のタカ柱あり)ハチクマ4。13時台サシバ75(10/17/20/13の群れあり)ハチクマ13とノスリ1にSP2。14時台サシバ43(13/16/12の群れあり)ハチクマ10とSP2。中山連山から西に流れるのは種を確定出来ずSPが多くなる。今日はまずまずの出で探鳥会には顔が立ったかな。 s.i
09/17 今日もほとんど風もなく蒸し暑い一日だった。空は低い雨雲が一面覆ったり、少し青空が出たりを繰り返し、いまいちパッとしない空模様。9時台はハチクマ1が通過。10時台ハイタカ1が付近から飛び上がり上空で旋回してくれた。ハチクマ1が通過。11時台ハチクマ3と6が市街上空の雲間より間隔を空け西へ。ハヤブサ1も出て東へ飛去する。12時台サシバ7とハチクマ2の群れが稜線上に現れ西へ。13時台サシバ4が市街上空の雲間より現れ、その内の3羽が観察場所に向かって飛来。徐々に高度を下げ始め、光が丘中学校横の山の樹間に飛び込む。塒入りや!塒入りや!とやや興奮。後の1羽はたぶん西へ飛去。しばらくして木に止まっているよの声。枝止まりの2羽をスコープで堪能する。しかし、2羽とも飛び出し塒入りにならなかった。 s.i
09/16 今日も蒸し暑く風もない。空は雲の合間に結構青空が見える。昨日よりずいぶん良い感じ。観察開始すぐサシバ2が稜線上空に現れ西へ、塒立ちか。11時台生瀬駅上空辺りで5羽が間隔を開けバラバラに飛びながら西へ向かったが種を確定出来ずSPとする。その他オオタカが2回出現する。 空のコンディションの割には飛来せず。s.i
09/15 いよいよ観察開始。張り切って観察場所へ・・しかし、空はオーバーキャスト。低い雨雲はごくゆっくりと東に流れる。風もなく蒸し暑い。今にも雨が降り出しそうな状況。最近はスッキリした青空が無い。イカルが十数羽付近の木々で餌取りに夢中。11時頃ツバメ、コシアカツバメ、アマツバメが十数羽の混群で上空を舞う。タカはなかなか現れない。しばらくして又アマツバメが20羽ほどが上空を舞った。鎌型のアマツバメは何となく見ごたえがある。そんな時いきなり山の斜面からサシバ1が飛び立ち、一度旋回し近くの斜面に入る。塒立ちの塒入りの感じで飛去せず。その後タカ類は確認出来ず。s.i