2019年Autumnタカの渡り速報
岐阜 金華山  定点調査地
Gifu Mt.Kinkazan

更新:2019/11/12  ( 2019/09/01 - 2019/11/12 )
場 所    岐阜県岐阜市上加納山展望台
( 35°25′18″N    136°46′02″E    EL:120m) map_mark
調 査    岐阜金華山タカの渡り観察グループ
Gifu Kinkazan
Raptores Migration Observation Group

Gifu・Kinkazan Raptores Migration Observation Group

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください

金華山タカの渡り総数実績グラフ
岐阜 金華山 概要
過去の記録 (Past Record)
観察グループに是非ご参加ください!
List of Species in this Site

11/8 up
金華山日記はここをクリック
月/日
Month/Day
天候
Weather
時 間
Range of Times
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
その他タカ others タカ類計
Raptors Total
備 考
羽数 種毎の羽数

season total
802 365 3340 323 183
68
5013
68

11/12 快晴 08:20 - 13:00





0
11/10 07:00 - 15:00

16 1 34 ハイタカ2??3、小型不明1??1 204
11/09 快晴 08:00 - 15:00

33 1 54 ハイタカ3??4、オオタカ1、小型不明1 394
11/08 快晴 08:45 - 15:00

14 3 32 ハイタカ3??2 202
11/07 08:30 - 15:00

14 2 48 ハイタカ2、ハイタカSP2??8 208
11/06 快晴 08:30 - 15:00

6 4 44 ハイタカ1??4、チョウゲンボウ1、小型不明2 144
11/05 快晴 07:20 - 15:00

14
21 ハイタカ1??1、ハイタカSP1 161
11/04 07:10 - 15:00

86 16 34 ハイタカ1??4、オオタカ1、小型不明1 1054
11/03 07:00 - 15:00

8 4 25 ハイタカ1??5、小型不明1 145
11/02 07:00 - 15:00

59 9 49 ハイタカ??9、小型不明4 729
11/01 08:15 - 15:00

131 3 128 ハイタカ9??8、オオタカ1、ハヤブサ1 1468
10/31 快晴 07:20 - 15:00

100 10 95 ハイタカ7??4、ハイタカSP??1、オオタカ1、ハヤブサ1 1195
10/30 07:00 - 15:00

104 6 13 ハイタカ1??3 1113
10/28 08:00 - 15:00

56 12 2 ハイタカ??2 682
10/27 曇後晴 07:10 - 15:30

196 11 47 オオタカ1、ハイタカ2??6、小型不明1??1 2117
10/26 07:10 - 15:00

494 15 41 オオタカ3、ハイタカ??1、小型不明1 5131
10/24 08:50 - 14:00

3


3
10/23 晴後曇 07:10 - 15:20

76 5 3 ミサゴ1、ハヤブサ2 84
10/22 雨後晴 09:00 - 15:20

89 1 1 オオタカ1 91
10/21 07:00 - 14:30

23 2 1 ハイタカ1 26
10/20 曇時々晴 07:05 - 16:00

379 57 91 オオタカ2、ハイタカ1、??1、ミサゴ1、チゴハヤブサ1、小型不明4 4451
10/17 曇時々晴 07:10 - 15:00

245 7 2 ミサゴ1、小型不明1 254
10/16 07:15 - 15:00
1 46 6 2 ミサゴ1、大型不明1 55
10/15 07:10 - 15:00 0 1 95 10 2 ミサゴ1、小型不明1 108
10/14 曇時々雨 07:30 - 13:00

1


1
10/13 快晴 06:10 - 15:30
3 262 33 4 ミサゴ1、小型不明3 302
10/11 08:00 - 13:40

22 1 1 ハイタカ1 24
10/10 07:15 - 15:00 2 3 121 9 3 オオタカ2、ハヤブサ1 138
10/09 快晴 07:00 - 15:20 19 8 196 19 11 ミサゴ2、ハヤブサ1、チゴハヤブサ1、コチョウゲンボウ1、オオタカ1、大型不明5 253
10/07 07:30 - 13:00

2


2
10/06 07:10 - 15:30 2 2 60 10 1 ミサゴ1 75
10/05 07:00 - 15:20 17 2 69 9 6 大型不明6 103
10/04 晴後曇時々小雨 07:40 - 13:30 3 5 52 1

61
10/01 曇後晴 07:00 - 15:00 8 10 14 3 11 大型不明11 46
09/30 07:30 - 15:00 4 5 7 6 5 チゴハヤブサ1、大型不明4 27
09/29 曇後晴 13:20 - 15:20 22 8 34 5 4 大型不明4 73
09/28 06:25 - 15:15 35 8 9 1 3 大型不明3 56
09/27 曇時々晴 06:55 - 15:30 47 57 16 5

125
09/26 05:45 - 16:00 84 46 19 8 7 大型不明7 164
09/25 06:50 - 16:15 155 53 46 11 12 大型不明12 277
09/24 晴後曇後晴 06:00 - 15:45 21 60 15 5

101
09/22 08:00 - 14:00 17 12 6
1 小型不明1 36
09/20 晴後曇 08:00 - 15:10 40 29 17 2 5 ミサゴ1、大型不明4 93
09/19 快晴 08:00 - 15:00 4 2 2
2 大型不明2 10
09/18 曇後晴 08:00 - 15:00





0
09/17 08:00 - 15:00 6 4 4
1 大型不明1 15
09/16 08:00 - 15:00 13 10 17
3 大型不明2、小型不明1 43
09/15 快晴 07:00 - 15:00 86 19 34 1 3 大型不明3 143
09/14 晴後曇後晴 07:40 - 15:00 15 7 7 2 5 ミサゴ1、オオタカ1、チョウゲンボウ1、大型不明1、 小型不明1 36
09/13 08:30 - 15:00

2
1 ミサゴ1 3
09/12 07:30 - 03:30 5 2 4
1 大型不明1 12
09/11 曇時々晴 08:00 - 14:20 6




6
09/10 快晴 08:00 - 15:00 5 1



6
09/09 08:15 - 15:15 22
3
7 不明7 32
09/08 06:00 - 15:00 59 3 7 6 3 小型不明3 78
09/07 06:30 - 15:20 103 3 3 1 1 ミサゴ1 111
09/06 08:00 - 15:40 2
1
2 ミサゴ1、オオタカ1 5
09/05 小雨後曇 09:00 - 12:00





0
09/04 曇時々晴 07:30 - 12:00





0
09/03 曇後晴 08:00 - 12:00





0
09/02 08:00 - 12:00
1 1


2
09/01 08:00 - 12:00





0
<凡例:北東向きハイタカ属を刄}イナスで表示>
○今シーズンも昨年同様有志体制で金華山調査を継続嵐閧ナす。
調査していただける方も減少しており、是非皆さん観察グループへご参加をお待ちしております。情報提供者の集まりで規定会費もありません。岐阜県以外の方でも大歓迎です。是非情報のご提供をよろしくお願いいたします。
詳細は→ 金華山タカの渡り観察グループ

_/_/_/現地からのコメント (コメント)_/_/_/  ◇:金華山重点調査地点(定点北側へほぼ直線に伸ばした地点)

11/12 渡り個体無し。ハイタカ、ノスリ、チョウゲンボウが見られたが渡りでは無かった。金華山ドライブコース平日工事の為完全閉鎖になりました。土日祝日は通行できますが来年2月まで平日完全閉鎖になります。(大道寺)、加藤、大谷。
11/10 今日は各務原航空祭があり、編隊で戦闘機が来たりして観察者もこれは珍しいと見ていた。ハイタカの東行きが近くを通り慌ただしい1日となった。(小川k)、大道寺、梶浦、服部、横関、大島2、加藤、岡田、棚橋、道家
11/09 快晴の1日。午前中は予想よりも多くのノスリが通過した。(風間)、梶浦、大島(2)、服部、横関、道家、須田(2)、三輪、小川(2)
11/08 真っ青な空、ノスリの渡りは高いがハイタカ、ツミ、ミサゴ、ハヤブサ、チョウゲンボウが近くに現れ楽しい観察でした。(大道寺)、加藤、梶浦、大谷、太田、岡田、神谷、桑原。
11/07 岐阜基地の航空祭の練習とおもわれるが、F-15 、 3機が展望台上空かなり低いところを反転して飛行した。ツグミ、カシラダカ、イカル(加藤)、大道寺、梶浦、加藤、太田、岡田、大谷、高橋、三輪T
11/06 快晴の中、近くをハイタカ東行きが近くを通過。赤白鉄塔上空で13羽のトビ柱が有り、ノスリが混ざりトビに追われ近くの松の木に避難。週末9日小牧空港、10日各務原で航空祭が有り、練習飛行で定点上空を7機の編隊飛行が通過しました。今日は鷹の数が少ない分、中々見れないシーンが有りそれなりに楽しめました。(神谷)、大道寺、加藤、梶浦、太田、大谷、浅野、ロブ
11/05 おだやかで温かい終日、渡るタカは少なかった。長良川で産卵後のアユが川に浮かんできた個体を捕獲してくるトビが、観察地点へ飛来してくる数が多く確認できた。(梶浦)、浅野、加藤、太田、岡田、大谷、大道寺
11/04 今日は昼でも風がたくさん吹き、寒さを感じることもあった。ハイタカ属がよく近くを飛び観察者を楽しませてくれた。シメ、ビンズイ。(小川k)、古田、浅野、梶浦、服部、熊崎T、太田、横関、藤門、高橋、赤塚、大谷。
11/03 朝は日が射すこともあったがその後はずっと曇で、飛翔高度も高かった。ノスリの飛来が少なくなってきて、秋の渡りの終わりを感じる1日だった。(小川k)、古田、林、大島2、大道寺、梶浦、大谷、棚橋、横関。
11/02 朝は寒かったが西方が澄んでいて伊吹山がきれいに見えた。7時から観察を行ったが8時からしか飛ばなかった。ハイタカ属は飛翔高度が高く、見にくいことが多かった。ノスリもまとまって渡来せず、パラパラとやってきた。(小川k)、大島2、梶浦、大谷、河村、太田、岡田、服部、小出、横関、加藤、阿部。
11/01 北側はガスか黄砂かで霞んでいるが、他は晴れで午前中ノスリが10時台36羽、11時台37羽、12時台が30羽でコンスタンスで渡って行きました。午後からは晴天で鷹の高度も上がり、ツミやハイタカの識別は写真判定する程でした。(神谷)、大道寺、大塚、加藤、松野、梶浦、大谷、岡田
10/31 ほとんど午前中に渡りました。ハイタカ属はデジタルカメラのおかげで写真も識別に役に立ち、本日は低空を飛翔し撮影する機会も多く楽しめた。PM2.5と黄砂が30μgと岐阜中央測候所で記録され、平野がかすんで見えた。(梶浦)、大田、大谷、大塚、加藤、神谷、大道寺、道家、松尾。
10/30 朝は寒くて、日向ぼっこしながら観察。10時50分頃に24羽のノスリのタカ柱が出来た。アトリ80±。(大谷)、寺尾、大道寺、加藤、梶浦、浅野2、岡田、太田、桑原
10/28 朝早い時間から遠くて高いノスリ、ツミが多くカウントが難しい状況でした。今期初めてアサギマダラがフジバカマに止まりました。(大道寺)、浅野、梶浦、長塚、大谷、太田、宇田川、神谷、菊池、勝爺、他
10/27 朝はどんよりとした曇り空だったが、カシラダカ、ビンズイ、ベニマシコ等の声が空から降ってきて、小鳥も渡っていることを感じる。天気は徐々に回復。11時には上空に青空が広がり、ノスリが10,20のまとまった群れで流れる。その光景は美しく見事。東行きハイタカとノスリがすれ違う場面も。今日も多くのノスリを見送ることができ、大満足で帰路についた。(秋田)、小川2、浅野、横関、桑原、道家、石原、酒井他
10/26 終日北西の風が吹いて、メインの流れは北側。時に南北同時に流れができ、手分けして数える。タカ柱、近い個体等見所は多かったのだが、空が1日中雲に覆われていた。これが青空だったら記憶に残る1日になっただろうに。アサギマダラ2。(秋田)、横関、梶浦、大道寺、赤塚、小川2、浅野、太田、山田、風間、小丸、大島2、石原他
10/24 雲が厚い状況でも観察に参加いただき感謝、午後ノスリが3羽続けてやってきてほっとした。地付きのアオバトが飛翔して歓声が上がる。アマツバメ10、ヒヨドリ210±、アサギマダラ3。(梶浦)、浅野、大谷、岡田、大道寺
10/23 天候が良いのに、今日はノスリも減少傾向。観察者も入れ替わり協力あり。イカル5、ヒヨドリ多数羽、シメ3、オオムシクイ[鳴き声・写真大塚確認)アマツバメ、ショウドウツバメ、イワツバメが観察できた。(梶浦)、浅野2、石原、岩田、小川2、大谷、大塚、大道寺、松尾
10/22 朝は雨が降っていたが8時過ぎには止んだため急いで観察に向かった。その後は予報に反して良い天気となった。ノスリは時々近くを飛んでくれた。カケスが近くを飛んでいき観察者を楽しませてくれた。アカゲラも1羽渡っていった。キビタキ1、アサギマダラ1。(小川k)、梶浦、服部、浅野、大塚、長塚、太田、横関、神谷、石原、大谷、岩井
10/21 今日渡ったノスリは昨日の夕方に戻ってきたノスリのように感じる。アサギマダラも6頭渡っていった。(小川k)、梶浦、大道寺、大谷、浅野
10/20 雨上がりの渡りを期待してか、展望台は一時50人に迫る人出。雲が多い空だったが、ノスリとツミが快調に渡る。1日を通して大きなピークはなく、北、頭上、南と満遍なく通過。近いものも多く満足な一日。16時前に次々と戻ってきたノスリ18羽はマイナスカウントした。ねぐら入りは確認できなかったものの、そこそこの数のノスリが付近に降りたものと思われる。他マヒワ40、アサギマダラ2。(秋田)、横関、梶浦、大道寺、服部、赤塚、道家、小川2、井戸2、坂倉、加藤、浅野、安井、宮川、太田、長塚、棚橋、服部、安田2、内田2、林、三輪T、風間、周戸、安倍、桂、柴山他15名
10/17 8時頃まで晴れて31羽飛んだ。その後曇りですくない。午後に天候が落ち着き13時過ぎタカ柱が5回ほど観察できた。アマツバメ、ショウドウツバメ、イワツバメ、ジョウビタキ1初認。(梶浦)、浅野、太田、大谷、大塚、加藤、神谷、大道寺、長塚
10/16 朝のうち曇り空で鷹は低空を通過、10時30分頃カケスの群40オーバーが定点を一回り、午前中までにノスリ33羽が通過。午後からは快晴の中、鷹の高度も上がり小さく見えるもののポツリポツリと渡って行きました。他にノビタキ、メジロ、アカゲラが通過し、アサギマダラ5頭も通過していきました。(神谷)、大道寺、浅野、長塚、大塚、桑原、小池x2、三輪、松野、梶浦、大谷、岡田、太田、小島、ロブ、能丸、他
10/15 13時から15時までぱらぱらと岐阜城の後ろから2,3羽ずつ5分おきぐらいに渡って行きました。ヒヨドリ35  カケス5 ハリオアマツバメ4。(道家)、大塚、大道寺、梶浦、加藤、大谷、長塚、太田、神谷、浅野、他。
10/14 関ヶ原方面は見通しは良いが東は靄がかかりタカの渡りの雰囲気は無い小鳥も動きがない中、1羽ノスリが渡っただけでした。本降りになり早仕舞いしました。(大道寺)小川2、加藤、横関
10/13 台風一過、ノスリ、ツミのカウント数が今季最高数になりました。午前中は風も強く低い高度で渡り観察者を楽しませてくれました。(小川k)、大道寺、加藤、服部、梶浦、横関、大谷、太田、栗田、安井、浅野、棚橋、大橋
10/11 秋はじめてハイタカが飛翔。オオタカと見たが写真を持ち帰り、画像を見るとハイタカであった。アサギマダラ2、ヒヨドリ220。(梶浦)、浅野、大谷、太田、大橋
10/10 朝は肌寒い中でスタートから9時台でノスリ31、サシバ1、ハチクマ3で順調な滑り出し。午前中でノスリ84になりましたが、午後からは気温も上がり鷹は上空高いので首が痛くなる中、次から次へとノスリが渡って行きました。その他アサギマダラ2頭、ノビタキ1と朝寝坊の台湾リスが居ました。(神谷)、浅野、鈴木、大谷、長塚、梶浦、大道寺、加藤、大橋、太田、岡田、松野、他
10/09 早朝は寒いくらいの観察でしたが、午後は暑すぎる。快晴のため観察に多くの協力が得られた。仕事を休んでまでご協力いただける方、今年度は今日が最後という方も。地付チョウゲンボウと判断していた個体が写真判定でコチョウゲンボウと10/11大塚さんから訂正を受けた。カケス8、ヒヨドリ338。(梶浦)、浅野、大谷、太田、大塚、大橋、桑原、道家、中嶋、長塚、樋口、松野、安井、三輪、ロブ
10/07 曇り空で天候が悪く鷹の数より観察者の多い日でしたが、アサギマダラが5頭渡って行きそのうちの1頭はマーク付きでした。また、エゾビタキが1羽近くに来ましたのでそれなりに楽しめましたが、雨模様の為13時で終了としました。(神谷)、加藤、浅野、長塚、梶浦、大谷、大道寺、太田、長瀬、他
10/06 今日は少し風が出て天候に恵まれた1日でした。ハイタカ属の始まりを感じた1日になった。カケス5、ヒヨドリ560、アトリ、メジロ、ヒタキ類の渡り個体、アサギマダラ1頭初認。(小川k)、大塚、大道寺、荒谷、川島、長瀬、長塚、大谷、服部、梶浦、岡田、棚橋、内田、嶋、名城大学農学部(西、関谷、井手、近藤、守田、鈴木、岡田、加藤、山内、永田)
10/05 午前中は渡る高度が高く、観察しにくい。15h頃から連続してノスリが通過し、非常に綺麗でした。地付ミサゴ1、ヒヨドリ350+、カケス3。(大谷)、小川、中川、安井、後藤、堀井、古田、加藤、永井2、三輪T、大橋、他6。
10/04 雨の予定が晴れ、小雨あり観測 風強し、他の渡り鳥、ヒヨドリ多数、カケス12羽、アマツバメ2、ショウドウツバメ5。中京テレビのホームページを開きニュースをアクセスすると金華山のタカの渡りが見れます。(梶浦)、浅野、大橋、加藤
10/01 曇りの天気予報があたらず、曇りのち晴れで風なし、暑い日の観察、しかも高く飛翔するため不明多い。早朝アリスイが観察される。(梶浦)、古田、浅野、太田、加藤、大塚、長塚、大谷、樋口、神谷。
09/30 晴れ、暑くて風がほとんどなし、トビが多くなっているので観察しずらい。午前中飛翔数が少なく午後は観察者2名でした。(梶浦)、浅野2、太田、大橋、加藤、加藤啓、木村、後藤、坂田、長塚、望月
09/29 今日は予想に反して天気が良く暑い日になったが、ノスリが増え始め9月の終わりを感じた。飛翔高度は高く、観にくいことがあった。(小川k)、林、長塚、服部、栗田、清水、大橋、三輪T、田中、棚橋、赤塚、福井、大道寺、大谷、粥川、浅野
09/28 一時雨も降る不安定な天候。タカの飛翔高度は高い。サシバのピークは過ぎたようですが10時台に17羽、16羽の群が連続して通過し、タカ柱も観察できました。ヒヨドリ30前後。(風間、小川2)、大道寺、梶浦、服部、大島2、長塚、ロブ、大谷、千田、道家、富田2、粥川2、中川、浅野、田辺、他
09/27 午前中は曇りのせいなのか出始めも遅くパラパラと渡りましたが数は伸びませんでした。12時35分サシバ21羽ハチクマ8羽ノスリ1羽の頭上のタカ柱は圧巻でした。(大道寺)、大塚、加藤、梶浦、大谷、太田、大橋、岡田、大島、赤塚、長塚、中舘、安永、熊崎T、田辺、三輪T
09/26 昨日の状況から朝一のねぐら立ちを期待し、6時台にサシバ55羽ハチクマは10時迄に33羽と午前中に多く飛び、午後からは上空高くポツリポツリと現れ青空の中見過ごしの鷹が有りましたが今日は多くのギャラリーに助けられ数多く調査出来ました。(神谷)、大道寺、加藤、若杉、近藤、浅野、中武、梶浦、長塚、片田、岩井、杉山x2、大橋、太田、亀山、熊崎T、安井、内藤、水谷、大谷、菅谷
09/25 台風明け期待の高まるなかまずまずの渡り観察が出来ました。西三河野鳥の会若杉さんにカウントを御尽力頂きました。朝6時55分にサシバに始まりいくつかのタカ柱が見られ15時過ぎからは近くに降りるサシバも見られました。(大道寺)、若杉、樋口、寺尾、大塚、浅野、三輪(t)佐野、梶浦、太田、大橋、加藤、中村、杉山(2)、後藤、服部、古沢、長塚、関谷、神谷、大谷、澤田、岩田、他
09/24 今日の一番は、11時頃43タワーの上で13羽のハチクマの柱でした。ハチクマは、15時過ぎ頃から30羽出ました。ヒヨドリ70羽通過。(道家)、加藤、服部、大谷、大塚、中村、浅野、神谷、大橋、三輪T、大道寺、渡辺、太田、岡田、長塚、今野、星屋、宇於崎、松尾、辻、内藤、他
09/22 低い雲に覆われるが時折晴れ間も除く。タカの飛来は11時台から12時台のみ。数羽の断続的な通過が主体でしたが、12時台には17羽のサシバ、ハチクマが足早に流れることも。小雨の降り出しで14時に観察終了。地付タカ:チョウゲンボウ1、ハイタカSP1。(風間)、ロブ、浅野、梶浦、大道寺、渡辺、大橋、井戸(2)、福井、他
09/20 晴れ間に高度高くタカが渡るため、観察できなかった個体も予想される。朝から夕方までほぼ平均して少ないながらも渡りを観察できた。(梶浦)、浅野、太田、大谷、大橋、加藤、神谷、佐々木、寺尾、道家、長塚、村瀬
09/19 この秋一番の涼しい風が吹いて、早朝は寒いくらいでしたが昼には猛暑になった。観察に協力される方も名古屋、三重県からも。タカ渡来数はまだまだ少ない。(梶浦)、浅野、伊東、小川、大橋、加藤、後藤、杉山×2、長塚、三輪、森
09/18 タカ類渡らず。トビ、カラスばかりでした。その他、地付きチョウゲンボウ1。アオバトが観察展望台のそばのコナラの木の頂点にとまり、じっくり観察できました。またサメビタキ1羽も観察できた。(梶浦)、大谷、加藤、浅野、岡田、長塚、小川
09/17 早朝は霞んで見にくく、朝からタカの高度が高い。上空の気流が良いせいか?タカ柱は一度も見られず、渡る個体は足早に通過してしまう状況。朝に地付のチョウゲンボウが4個体舞う。(大谷)、長塚、浅野、太田、杉山2、加藤、中島2、田辺、杉本、佐久関、中間、伊藤、小川
09/16 強く最大7m、気温34度 湿度63%。快晴で風強い割に気温が高い。タカは予想に反して、飛翔高度が高く観察しづらかったので見落としがある可能性ある。朝一にチョウゲンボウが3羽低空で飛翔し感動したが、渡り個体と確認できず地付個体の可能性あり。その他アマツバメ10。(梶浦)、横関、浅野、大道寺、大谷、大橋、道家、小川×2
09/15 朝から快晴の1日。タカの飛翔高度は高く、観察の難しい日。午前中は9時前後から断続的に通過。午後は低調となる。探鳥会もあり大勢の方が集まりました。(風間)、道家、近藤、小川、河辺、翠、杉山(2)、若杉、森(2)、岩井、浅野、中村、服部、長塚、酒井、亀山、大橋、桑原、武知、周戸、棚橋、柴山、桂、常川(2)、側島、森永、栗本、福良、横関、他40名
09/14 今日は暑い日でした。午後からハチクマが目立ちました。(道家)、中村、大道寺、大島2、長塚、近藤、大谷、古田、三輪(t)、太田、梶浦、服部、浅野、粥川2、他10名
09/13 気温(最高27℃)で9月に入り始めて涼しいものの、どんよりした曇り空で、タカの渡り個体はミサゴ1羽、ノスリ2羽のみでした。こんな観察中にめずらしいサメビタキが見られて、観察のご褒美かなと思えた。(梶浦)、浅野、神谷、大道寺、大塚
09/12 9時15分に最初にサシバ3羽が通過後、ハチクマが通過、その後上空高くにノスリとサシバが通過。昼頃から気温が上昇し熱中症の恐れがあり、13時30分で終了した。(神谷)、浅野、三輪、長塚、梶浦、大谷、大橋、大道寺
09/11 落雷も予想された岐阜市内。早朝から蒸し暑く湿度も高く、雲も多く、午前のサシバ2羽、午後4羽のサシバと渡り個体は少なかった。暑さのせいで、北へ戻ったのではと冗談が出るほど・・。14時20分雨がぱらつき落雷の予想で観察中断する。(梶浦)、浅野、大谷、長塚
09/10 岐阜市内は37.4℃と猛暑の日。タカも少なく、今年一番の耐えるのがつらい観察日という気がした。そんな日でも、渡りのカウントに参加していただく人がいて、また他県から展望台へ訪れる人へカウントの意義をお話すると、目的を理解してお礼を言って帰えられる観光客に、疲れも少しでも癒され時間があった。(梶浦)、浅野、大谷、大塚、加藤、長塚
09/09 台風が岐阜をそれてくれたが、猛暑予想と観察者も疲れが出てきたのか早朝の観察者が少なくなった。午前中は風があり晴と、金華山周辺から飛び出したタカが比較的低く飛翔し撮影にはよい日であった。午後は飛翔数ほとんどなし。(梶浦)、浅野、太田、大谷、大橋、神谷、熊崎(俊)、大道寺、長塚、若園×2。
09/08 風は弱く日差しも厳しくタカは高い。断続的な通過が多く午前中57、午後21。タカ柱は最大15羽程。暑さの厳しい日でしたが、14時30分過ぎに低空で通過したサシバに癒やされました。サンショウクイ1 (風間)、加藤、大道寺、近藤、古田、大島(2)、長塚、服部、横関、青木、大塚、小川(2)、大橋、栗田、太田、大谷、桑原、道家、梶浦、他
09/07 8時35分、モニュメント左側上空遠い所で最初の14羽の鷹柱でスタートし、コンスタントに午前中迄にサシバ65羽になり3桁目標を予測。午前中10時台にハチクマ、ノスリ、ツミが渡って行きました。最終的に観察終了間迄にサシバ103羽となり目標達成。今日は観察者、観光客も大勢で遠くは山口からの若い女性も参加し、暑さにも負けずシニア観察者の楽しい1日となりました。(神谷)、横関、大道寺、長塚、新谷、大塚、加藤、大谷、近藤x2、梶浦、福井、道家、杉村、服部、伊藤、棚橋、小川x2、松田
09/06 展望台で観察中の来客にタカの渡りですと記録写真で解説すると、「こんな見方も自然界にあることが理解できました」と言っていただき疲れも飛んだ。(梶浦)、井戸、大谷、大橋、神谷、大道寺
09/05 観察に出かけようとしたら雨が降り出したので、9時から観察しました。小雨のち曇り結局渡りはゼロ。エゾビタキ、サンショウクイ、キビタキは天候が悪いとやってきた。明日に期待しよう。(梶浦)、加藤、桑原
09/04 今日もタカ類渡らず。北の方はまだ夏なのでしょうか?(梶浦)、大塚、大谷、加藤、桑原、大道寺
09/03 参加者が多くなりましたがタカは1羽も渡りませんでした。トビも確認できず、暑い暑い午前中でした。(梶浦)、大橋、熊崎T、加藤、桑原、大道寺、長塚
09/02 ウイークデイでも6名参加がありありがたい。コサメビタキはやって来たが、蒸し暑さがまだまだ厳しい一日。11h過ぎにハチクマ1♂、ノスリ1通過。ハチクマは羽がボロボロでした。秋のタカの初渡りで、暑く疲れた心が癒された半日でした。(梶浦)、大塚、岡田、長塚、加藤、大道寺
09/01 日曜日とあってタカの渡りを予測して昨年も協力していただいた友人が集まった。だが一瞬だけぱらついた雨で傘を持参した方もあり、昼まで観察しましたがタカ類渡り個体なし。オオルリ♀1(梶浦)、赤塚、伊藤、風間、加藤、桑原、棚橋、長塚、横関