2022年Autumnタカの渡り速報
岐阜 金華山  定点調査地
Gifu Mt.Kinkazan

更新:2022/11/10  ( 2022/08/28 - 2022/11/10 )
場 所    岐阜県岐阜市上加納山展望台
( 35°25′18″N    136°46′02″E    EL:120m) map_mark
調 査    岐阜金華山タカの渡り観察グループ
Gifu Kinkazan
Raptores Migration Observation Group

Gifu・Kinkazan Raptores Migration Observation Group

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください

金華山タカの渡り総数実績グラフ
岐阜 金華山 概要
過去の記録 (Past Record)
観察グループに是非ご参加ください!
List of Species in this Site

11/5 up
金華山日記はここをクリック
月/日
Month/Day
天候
Weather
時 間
Range of Times
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
その他タカ others タカ類計
Raptors Total
備 考
羽数 種毎の羽数

season total
2126 804 2530 377 109
85
5946
85

11/10 晴れ 08:30 - 14:00


2

2
11/09 快晴 08:30 - 13:30





0
11/08 晴れ 08:40 - 13:30

2
1 ハイタカ1 21
11/07 晴後快晴 08:30 - 15:00

4 2 12 オオタカ1、ハイタカ2 72
11/06 晴れ 08:45 - 14:00

7 3 22 ハイタカ22 122
11/05 晴れ 08:00 - 12:00

11
12 ハイタカ12 122
11/04 晴後曇後晴 08:00 - 14:30 1
23 1 3 ハイタカ3 28
11/03 快晴 08:00 - 15:00

13 4 24 ハイタカ22、ハイタカsp.2 194
11/02 快晴 07:30 - 15:00

12 7 21 オオタカ1、ハイタカ1 211
11/01 調査なし





0
10/31 晴れ 08:00 - 14:00


2 11 ハイタカ11 31
10/30 晴後快晴 07:00 - 15:10

26 26 413 オオタカ2、ハイタカ212、ハイタカsp.1 5613
10/29 快晴 07:00 - 15:30

188 10 116 オオタカ1、ハイタカ75、ハイタカsp.21、ミサゴ1 2096
10/28 快晴 07:20 - 15:30

64 3 12 ハイタカ12 682
10/27 晴時々曇 08:30 - 15:00
2 40 6 25 オオタカ1、ハイタカ5、小型不明1 505
10/26 快晴 07:20 - 16:00

181 10 84 ハイタカ54、オオタカ2、ミサゴ1 1994
10/25 晴れ 07:30 - 15:00

40 7 1 ハイタカ1 471
10/24 晴れ 07:20 - 15:00

33 8 41 ハイタカ41 451
10/23 晴後快晴 07:30 - 15:30

41 12 627 オオタカ2、ハイタカ419、ハイタカsp.8 5927
10/22 曇時々晴 07:30 - 14:30

3 2 17 ミサゴ1、ハイタカ6、ハイタカsp.1 67
10/21 晴れ 07:30 - 14:00
1 27 3 12 オオタカ1、ハイタカ2 322
10/20 快晴 07:30 - 15:20
1 217 12 2 ハイタカ2 2302
10/19 快晴 07:30 - 15:30

59 4 1 チゴハヤブサ1 64
10/18 晴れ 07:30 - 15:30

146 7 21 オオタカ2、ハイタカsp.1 1551
10/17 調査なし





0
10/16 晴時々曇 07:10 - 16:10
4 414 32 71 オオタカ2、ハイタカ11、ミサゴ2、小型不明2 4571
10/15 快晴時々晴 07:00 - 16:30
4 142 17 2 オオタカ1、ミサゴ1 165
10/14 快晴 07:15 - 13:40 1
9


10
10/13 晴れ 08:20 - 15:00

47 9 1 ハイタカsp.1 57
10/12 曇り 07:30 - 15:00 1 3 188 33 2 オオタカ1、大型不明1 227
10/11 曇後晴 07:30 - 15:00 7 1 168 9 3 不明3 188
10/10 曇時々晴 11:00 - 15:00
1 9 4

14
10/09 曇後雨 07:10 - 13:00 1 4 15 3 2 ミサゴ1、ハヤブサ1 25
10/08 曇時々晴 07:20 - 15:30 20 8 81 31

140
10/07 調査なし





0
10/06 曇後小雨後晴 07:30 - 13:20





0
10/05 曇り 08:45 - 15:00

7 6 1 チゴハヤブサ1 14
10/04 曇後晴 09:00 - 14:20 5
26 1

32
10/03 晴れ 08:30 - 12:00

2 1

3
10/02 快晴後晴 07:10 - 15:00 3 3 55 9

70
10/01 快晴 06:10 - 15:00 15 2 38 6 5 ミサゴ1、小型不明4 66
09/30 晴れ 08:00 - 15:00 4 19 32 6 2 オオタカ1、ハイタカ.sp1 63
09/29 晴れ 08:00 - 15:00 7 5 18 4

34
09/28 雨後晴 09:00 - 15:00 3 7 14 4

28
09/27 晴れ 08:45 - 14:00 37 5 5
1 チゴハヤブサ1 48
09/26 晴後快晴 05:45 - 17:00 724 85 41 10 5 ミサゴ3、大型不明2 865
09/25 曇後晴 07:00 - 17:00 281 107 23 10 4 大型不明4 425
09/24 霧後晴 06:00 - 17:00 257 315 5 19 2 チョウゲンボウ1、オオタカ1 598
09/23 調査なし





0
09/22 曇後雨 調査なし





0
09/21 曇時々晴 06:20 - 16:30 108 46 9 14 1 ミサゴ1 178
09/20 曇後晴 07:45 - 15:00
19 3
1 ハヤブサ1 23
09/19 雨時々曇 調査なし





0
09/18 曇時々晴時々雨 07:30 - 14:00 22 8 5 1 1 ミサゴ1 37
09/17 曇り 07:00 - 15:00 99 61 8 2 3 ミサゴ3 173
09/16 曇後晴 07:20 - 15:00 6


1 チョウゲンボウ1 7
09/15 晴後曇 08:00 - 15:00 8 6
4

18
09/14 晴れ 07:30 - 15:00 9 9 2
2 大型不明2 22
09/13 08:20 - 15:00 284 41 8 3 2 ミサゴ1、ハイタカsp.1 338
09/12 晴れ 07:00 - 15:00 110 15 12 3 1 大型不明1 141
09/11 晴れ 07:00 - 15:00 39 9 2
1 小型不明1 51
09/10 晴れ 07:10 - 15:20 6 12 3 1 2 オオタカ1、小型不明1 24
09/09 曇後晴 09:30 - 12:00 2

1

3
09/07 晴れ 08:00 - 14:00 60
1


61
09/06 曇後雨 08:00 - 13:00





0
09/05 晴後曇 08:00 - 13:00





0
09/04 晴時々曇 07:15 - 15:00 2 1
1 2 オオタカ1、ミサゴ1 6
09/03 曇一時雨後晴 10:00 - 14:00


1 1 オオタカ1 2
09/02 晴後曇 08:00 - 14:00 3


1 大型不明1 4
09/01 調査なし





0
08/28 曇後晴 08:00 - 14:00 1
1 1

3
<凡例:北東向きハイタカ属を刄}イナスで表示>
○今シーズンも昨年同様有志体制で金華山調査を継続嵐閧ナす。
調査していただける方も減少しており、是非皆さん観察グループへご参加をお待ちしております。情報提供者の集まりで規定会費もありません。岐阜県以外の方でも大歓迎です。是非情報のご提供をよろしくお願いいたします。
詳細は→ 金華山タカの渡り観察グループ

_/_/_/現地からのコメント (コメント)_/_/_/  ◇:金華山重点調査地点(定点北側へほぼ直線に伸ばした地点)

11/10 薄雲が有り観察し易い空ですがノスリは渡りませんでした。
(大道寺)、道家、栗本
11/09 快晴で風も無く小春日和、独りぼっちの観察、ジョウビタキ、オス、メス、が飛び交っているが渡りは有りませんでした。
(大道寺)
11/08 流石に渡りも終盤になって来ました。小鳥も少なく、水道山の渡りの最盛期の面影が懐かしく感じられます。
(大道寺)、梶浦、瀬古、栗本
11/07 朝方は薄雲が有り見易い状態でしたが徐々に青空が拡がり見にくくなりましたが、何とか目視出来る高さを飛んでくれました。全数、カメラに収めました。
(大道寺)、梶浦、栗本
11/06 今日は信長祭のためヘリコプターが岐阜市上空を飛んでいた。タカはヘリコプターの飛んでない10時から12時のあいだに渡りました。観察地からキムタクはまったく見えませんでした。
(道家)、服部
11/05 まばらにやって来たし、空高くきびしいかんさつでした。
(梶浦)、大谷、服部、古田
11/04 午前中は低調でしたが12時40分頃からポツポツ渡り始めその中にサシバ1羽がノスリに混じり渡って行きました、今シーズン最後のサシバになるでしょうか?オオタカが赤白鉄塔右の山の松の木近くに止まりしばらく居ましたがハイタカに追われ南に行きました。小鳥、アオゲラ、オオムシクイ
(大道寺)、大谷、梶浦、加藤、栗本、菊池
11/03 朝一番、ハイタカ2羽の至近距離でのバトルがあり、その後眼下の市役所ビルの前でのノスリ2羽の町バックにした、転回のハイライトが有りました。ハイタカの1羽は赤みの有るオスでした。その後13時30分ごろ、トビに混じりノスリ6羽が立て続きに渡りました。
(大道寺)、大谷、大橋、加藤、服部、西出
11/02 今日は快晴でしたがノスリは目視出来る高さをポツリポツリ、ツミは数を取るだけ見失いが多かったです。小鳥は、オオムシクイに始まりカワラヒワ、アカゲラ、アオゲラ、アオバト、アトリ、モズ、エナガ、シジュウガラ、ヤマガラ、メジロの渡りも見られました。
(大道寺)、大塚、大谷、大橋、加藤、寺尾、梶浦、熊崎、星野、栗本、菊池、
10/31 今日の渡りは少なく退屈な1日でした11時から3時間程何も渡らなかったので早めに切り上げました。
(大道寺)、大谷、大塚、加藤、梶浦、杉山、藤原、栗本、菊池
10/30 朝は寒かったが、日が昇るとぽかぽかで穏やかな天候。オオタカ成鳥が珍しく低く渡ったり、東行きハイタカが目の前で旋回したり、ツミが4羽の小群で渡るなど、今日の主役はハイタカ属だった。ノスリの渡りはピークを過ぎたよう。2ヶ月続いたタカの渡りもいよいよ終わりが近い。毎週しっかり観察した充実感と終わってしまう寂しさを感じながら、肉眼では見えないほど高く上がったノスリを見送って、本日の観察を終えた。タカの数は少なくなったが、のんびりタカを見ることができる良い日だった。小鳥の渡りはヒヨドリ5、イカル33、メジロ、カワラヒワ、アオジ、クロジ等。
(秋田)、大島2、大道寺、大谷、大橋、林、西口、長瀬 他
10/29 朝から風があり、一段と寒い。今日も渡る小鳥の声に混じってリュウキュウサンショウクイの声が聞こえる。タカの通過は8時半ごろから。一日中数羽ずつが渡る、なんともノスリらしいペース。ただし、風で南に流されたり、北側を流れたり、真上に来たり、かなり高いものからかなり低いものまで、コースも高度もバラバラで探すのが大変。真上の6羽を見送った後、背後で何故か20羽程が柱になっていたり(これはとても綺麗だった)、かなりの至近距離をノスリが通過したり、ハイタカ属が近くをかすめたり。気が抜けない一日で、のんびり観察とはいかなかったものの、近いものも多くとても楽しい観察だった。ヒヨドリ9、アマツバメ6、タヒバリ初認。
(秋田)、桂、大塚、古田、大谷、加藤、梶浦、早川、大橋、冨田2、長瀬 他
10/28 一日中雲一つない青空。おまけにノスリはほとんどが高く飛び、旋回して流れたところを確認しても真上に来ると見えないものが多数。双眼鏡で見ていても消えてしまうほど。時折低く来てくれるものもいたが、今季一番タカが見にくい日だった。ヒヨドリの渡りがほとんど見られなくなり、20羽の一群れを確認したのみ。
(秋田)、大塚、大谷、梶浦、加藤、大橋、神谷 他
10/27 朝は寒かったが、種がことなるのがでて、期待したが静かな観察時間でした。
(梶浦)、大谷、大橋、加藤、田邊、道家
10/26 快晴でモヤもあり見難い状況下目視又は双眼鏡10倍のカウント数、8時10分からノスリが次々に10羽、20羽を超える塊で流れツミも絡み180余を昼迄にカウントしました。昼からは低調で15羽をカウントしただけでした。
(大道寺)、大塚、長瀬、大谷、加藤、大橋、梶浦、神谷、星野、田邊、栗本、菊池、その他
 ◇岐阜大学上空(金華山定点から50倍フィールドスコープで観察) ノスリ103、ツミ1、ハイタカsp.3 (長瀬)
10/25 朝早い時間帯は何も渡らず、10時にノスリ2羽が渡り始めたらパラパラと渡りそれにツミが絡み正午までにノスリ38羽、ツミ6羽をカウントしました。その後ノスリ2羽、ツミ1羽、ハイタカ1羽で観察終了
(大道寺)、大塚、大橋、岡田、大谷、加藤、梶浦、熊崎、永野、大槻、小澤、栗本、加藤、鰐部、菊池その他
10/24 今日の渡りは8時から10時38分まではそれなりに出ましたが10時38分から14時まで3時間余、何も渡りませんでした。その後ノスリ2羽チョウゲンボウ2羽が14時過ぎに出て終了時間まで淋しい結果でした。小鳥、ヒガラ、イカル、アオバト
(大道寺)、大塚、大谷、加藤、梶浦、永野、杉山、栗本、菊池、小池
10/23 展望台について準備をしていると、昨日よりカシラダカの声が多く降ってくる。また、ようやくジョウビタキが姿を見せた。今日は東行のハイタカが好調で、一度に広範囲に複数羽が現れる場面も。こうなると完全に人手不足。識別の他、10分以上上空に留まることもあるため、渡ったかどうかの確認も必要。発見時には既に高高度を流れている後ろ姿だったり、双眼鏡に入れることができなかったりして、sp.としたものが多かった。ノスリも近いものを交えてコンスタントに渡る。心地よい風が吹き、気分よくタカを観察できた。ヒヨドリ80。
(秋田)、大島2、早川、林、大谷、大道寺、脇谷、服部、梶浦、棚橋、澤田、道家、長瀬 他
10/22 ここ数日に比べれば朝の冷え込みは弱いが、日中も太陽が雲に覆われると上着が必要な気候。今日はタカには期待できないので、どうやって過ごそうかと悩みながら準備をしていると、アオバトが近くに止まり長時間姿を見せてくれる。さらに耳を澄ますとリュウキュウサンショウクイ、カシラダカ、アオジ、ヒバリ、アトリ、イカル、ビンズイ、シロハラ、マミチャジナイ等の声が聞こえてくる。その中のいくつかは姿も捉えることができた。目を凝らせばアトリの群れ、ハリオアマツバメ、コシアカツバメ、メジロ、カワラヒワ等が渡る姿が見えた。タカは案の定低調で、昼頃にノスリとハイタカが連続したのみ。11月中旬かと思うような数だが、ノスリはまだまだ渡るはず。明日以降に期待したい。ヒヨドリ40。
(秋田)、桂、大谷、早川、梶浦、加藤、安井、脇谷、大道寺、服部 他
10/21 今日は予想通りタカの渡りは少なく、11時30分から2時間半渡りは有りませんでしたので14時に終了しました。
(大道寺)、大塚、大谷、加藤、長塚、梶浦、熊崎、栗本、菊池
10/20 昨日の白樺峠の記録を見て早めに観察地に上がったら直ぐにノスリが出始め1人しか居ないのに8時30分までに63羽を数えました。その後メンバーも揃いましたので画像確認したらハチクマ1羽入っていてノスリ62羽に訂正、若い観察者も揃い裸眼目視80%位できて232羽を拾いました。
(大谷)、長瀬、梶浦、加藤、熊崎、星野、菊池、大道寺
10/19 朝は放射冷却でかなり冷え込んだが、視界はかなり良好。9時過ぎから昨日泊まっていたであろうノスリが北側の低いところを抜けて調査地の遥か西で高度を上げていた。しかし、昼間は静かな時間が続き、見つけてもかなり高度が高く青空に溶け込んでしまう。15時間際になると続々とノスリが低い高度を羽ばたいて通過。その後、夕陽を反射しながら上昇するノスリの群れは金華山らしい風景だった。
(長瀬)、大道寺、大谷、大塚、ロブ、加藤、栗本、梶浦、菊池他
10/18 今日の渡りは8時50分程からノスリが次々渡り90羽を超えましたが10時にはそれも止まり12時まで2時間程ストップ、昼からポツポツ、15時近くにノスリが北側で集まりだし15時30分までに31羽をカウントしました。小鳥、コサメビタキ、キビタキ、イカル
(大道寺)、大塚、寺尾、梶浦、加藤、大谷、神谷、栗本、岐阜新聞他2名
10/16 朝早くはツミが次々と渡り、9時半ごろから徐々に主役がノスリへ。赤白鉄塔の奥にタカ柱ができ、南側を中心にどんどん渡る。ピーク時は20分間で100羽程が列を作り流れた。その後もあまり間を置かずに、まとまった群れを交えながらぱらぱら渡り、迫力の渡りとノスリらしいのんびりとした渡りの両方を堪能。高いものが中心だったが、大きな群れは一定のコースで数えやすく、カウントが楽しい一日だった。ノスリの渡りはまだまだ続く。明日以降の渡りも楽しみ。ヒヨドリ240、キジバト21、アマツバメ8、カワラヒワ9、アサギマダラ1。
(秋田)、桂、早川、大島2、大谷、古林、大道寺、近藤y、梶浦、大橋、棚橋、服部 他
10/15 今日もすっきり青空。今日はヒヨドリの渡りが落ち着いてきて、代わりにキジバトの渡りが目立つ。9時半ごろからノスリの小群が渡るが、少し南側に偏り、ほとんどが逆光。物足りなさを感じながらも、時折近くに現れるツミやオオタカの雄姿、青空に旋回する綺麗なノスリに沸いた。タカの総数はそれなりで、悪くはなかったけどもう少し見たかったな、と思いつつ、まだ飛びそうな予感に15時以降も延長。これが大正解で、青空に浮かぶ薄い雲を背景にノスリの小群が次々に流れていった。今日一番の爽快な渡りに満足。終わり良ければ総て良し。ヒヨドリ360、キジバト29、アマツバメ6、ヒガラ7、カワラヒワ10、アサギマダラ5。
(秋田)、早川、大谷、近藤y、桂、梶浦、小川2、加藤、大塚、安井、神谷 他
10/14 久しぶりに朝から快晴の日。アオジ、ウグイス、ビンズイなどの声がして、10月らしい雰囲気だが、待てども待てどもノスリがやってこない。そんな中、サシバ幼鳥が北側を渡り、今年最後か?と話しながら見送る。結局ノスリは昼前後にぱらぱら飛んだだけで、とても静かな青空だった。ヒヨドリ540。アサギマダラ2。
(秋田)、三輪、加藤、大橋、大道寺、大谷、梶浦、赤塚 他
10/13 今日のタカの渡りはは低調でしたがノビタキ、キビタキ、アオゲラ、コサメビタキ、、ムシクイ、アオバト、アトリの小鳥が見られノビタキが長い時間遊んでくれました。
(大道寺)、加藤、大橋、大谷、長塚、神谷、道家、川嶋、中条、星野、栗本、菊池
10/12 曇が多く出た空には飛ぶ数が多く、観察しづらい一日でした。
(梶浦)、大谷、大塚、大橋、加藤、神谷、菊地、栗本、大道寺、高橋(2)長塚、南波(4)、その他5名
10/11 朝型は薄曇りでしたが低く飛翔し数もそこそこでした。午後晴れ高く飛び観察が厳しい状況でした。
(梶浦)、大谷、大塚、加藤、栗本、田邊
10/10 天気が回復したので急いで展望台へ。早速ハリオアマツバメが上空に現れる。渡るタカは少なかったが、今日は渡らないタカが面白かった。ミサゴ成鳥と幼鳥は渡るノスリと一緒に旋回し、途中まで流れるもUターンしていった。サシバ幼鳥2羽は展望台を越すもすぐに引き返し、赤白鉄塔の山に急降下、その先にいたカラスと少しだけバトルを繰り広げた。このサシバは結局渡りを確認できず、付近で一泊するのだろう。トビは何かを掴んで食べながら展望台の周りをうろうろ、掴んでいるものを落としては空中でまた掴むことを繰り返していた。写真に撮ったら、カマキリの卵嚢のようなものが写っていた(後日精査します)。ヒヨドリ190、ハリオアマツバメ2(遠くにはたくさん)、アマツバメ1、アサギマダラ2。
(秋田)、服部 他3名
10/09 朝は晴れ間も見えるが、天気は下り坂。曇天の中渡るタカは少なく、時折近くに来ても翼下面は真っ黒。しかし、他の鳥やアサギマダラの出現にわいわい。アオバトが飛び回り、ノビタキとエゾビタキが木の天辺にとまり、アカゲラも姿を見せる。ショウドウ、イワ、コシアカツバメが飛ぶ空にアマツバメが突然現れ盛り上がる。昨日はハリオアマツバメばかりだったが、今日はアマツバメだけなのも面白い。アサギマダラは特に多く、タカを探しているとふわふわと飛ぶ姿がよく目に入った。予報よりも早く雨粒を感じ、13時には本降りとなり観察終了。タカの数は少なくても、とても楽しい観察だった。ヒヨドリ520。アマツバメ7。アサギマダラ12。
(秋田)、小川2、大島2、大谷、大道寺、梶浦、棚橋、加藤、大橋、古田、服部 他
10/08 朝は青空だったが、次第に空が雲に覆われてしまう。風も強く、一日中上着を着ての観察。今日は例年通りならノスリが良く飛ぶはず、と構えていたら、渡って行くのはサシバばかり。しばらく天気が悪かったとはいえ、こんなに残っていたとは。9時を過ぎるとノスリが主体となり、一日中ぽつぽつと渡る。今日は遠めのタカが多く、疲労感の強い観察だったが、まだ青空が残る時間帯に至近距離で旋回した2羽のとっても綺麗なサシバ成鳥に救われた。感謝感謝。また、ハリオアマツバメがよく現れ、タカを見ていると双眼鏡の視野に何度も入り、約50羽(絶対もっといた)をカウント。ヒヨドリ640、アサギマダラ2。
(秋田)、大塚、大道寺、大谷、加藤、服部、早川、山口、梶浦、田邊、赤塚、ロブ、神谷、道家 他
10/06 厚い雲に覆われタカは出にくい状況、この秋一番の冷え込み、小鳥の声は聞こえるがタカは1羽も渡りませんでした。小雨が降り出して終了しました。
(大道寺)、大谷、加藤、赤塚、栗本、星野
10/05 今日は時折晴れ間がありましたが、曇りで風も有り肌寒くなりました。チゴハヤブサが飛びましたが、あっと言う間に通過。しかし、13時40分頃にハリオアマツバメが15羽の群れでモニュメント上空に現れ金華山の方に向かっていきました。
(神谷)、大道寺、梶浦、加藤、長塚、田邊、栗本、ロブ
10/04 今日も期待が出来なそうな空模様ノスリがポツリポツリ渡る中まだ残っていたのかサシバが5羽渡りました。
(大道寺)、赤塚、加藤、梶浦、栗本
10/03 今日は少ない観察者、タカの渡りもノスリ2羽、ツミ1羽のみでした。
(加藤)、大橋、長塚、梶浦他
10/02 端境期にもかかわらず、何故か観察者が多い。今日の渡りには期待していなかったが、ノスリが空気を読んでくれたのか、10時前後には数羽ずつが頭上を見やすい高さで渡り、昨日よりは見応えあり。数は少なくても、青空に綺麗なノスリを楽しめた。これから本格化するノスリの渡りに期待。10時前にノスリとすれ違って東に行ったサシバ1羽をマイナスカウント。また、10時30分ごろ、翼が折れたようなサシバが渡った。ヒヨドリ約540。アサギマダラ1。
(秋田)、棚橋、大道寺、早川、大谷、加藤、梶浦、服部、大上、古市、川嶋、近藤y、北川、西、秋元、中村、千田、渡辺、小林2、河川環境楽園観察会10名弱 他
10/01 また季節が進んだようで、展望台に着くと金木犀の香りが漂い、ヒヨドリの群れがどんどん渡って行く。渡るタカはノスリが中心となり、午前中は単独あるいは数羽でぱらぱらと渡る。また、アカゲラが3羽、2羽、1羽と飛び出していき、合計6羽も渡る姿が観察できた。1羽程度ならよくあることだけれど、こんなに渡るとは。午後は心地よい風が吹くが、タカはさっぱり。タカの数も観察者も1週間前よりすっかり減少。わかってはいるけど、たった1週間で随分と展望台の様子が変わるものだ。ヒヨドリ約340。
(秋田)、大道寺、大谷、加藤、服部、梶浦、大橋、上林、安井、神谷、粥川2 他
09/30 10:15〜10:35の20分間にハチクマ、ノスリが展望台左上空を30羽ほど流れましたが、後はパラパラでした。
(大道寺)、大谷、宮川、大橋2,加藤、岡田、梶浦、角森2、千田、鷲住、神谷、他5
09/29 今日も暑い日。サシバ、ハチクマは弾切れなのか出は悪いです。ノスリが目立ってきました。
(道家)、三輪、加藤、大谷、梶浦、大橋、岡田、大道寺、千田、星野、栗本
09/28 午前中雨が降り出す前にハチクマ5羽出ました。11時頃雨が上がってからはポツポツとあきない程度に渡っていきました。ノスリが増えてきたようです。
(道家)、大谷、大橋、日置2、ロブ、永田、横関、竹田、西脇
09/27 今日は少ない渡りでしたが、11:28分頃チゴハヤブサが確認出来ました。
(樋口)、大道寺、大谷、加藤、梶浦、長塚、菊池、栗本、神谷 他
09/26 6時台は岩戸公園で観察。サシバは6時半から飛び始め、20、30の群れで流れていく。朝のうちは赤白鉄塔の山の稜線から出てくる10〜30羽ほどの群れを、逆光の中せっせと数えていたが、日が登るにつれ徐々に渡るコースが真上に移る。最大のピークは8時半からの1時間。正面の大きなタカ柱が途切れず、50羽、60羽と全てが頭上を流れた。10時を過ぎると勢いはなくなり、時折小群が渡るのみ。4桁には届かなかったが、何年振りかという大迫力の渡りに酔いしれた。ヒヨドリが渡り始め、計100。アサギマダラ1。
(秋田)、大道寺、大谷、近藤、大塚、早川、梶浦、加藤、上林2、中村、寺尾、大橋 他
09/25 大飛びした翌日ではあるが、昨日の強風で渡れなかったサシバが出るだろうと期待の1日。朝は昨日の続きのようなハチクマとサシバが低く頭上を行く。9時を過ぎるとサシバが群れで現れるが、曇り空のせいでそのほとんどが南側遠くで少し残念。それでも、名古屋の街を背景に立ち上がるタカ柱はなかなかのもの。青空が戻るとコースが真上に移り、小群が続々と流れ、楽しい時間が続いた。今日1番見事だったのは16時前のサシバ30羽ほどの群れ。高いものから低いものまで、定点上空に続々と集合、タカ柱になり、夕日を浴びて渡る姿は美しかった。今年の金華山は夕方に見事な渡りが見られます。他、ヒヨドリが10羽程度の群れで展望台付近をうろうろしていた。アサギマダラ1。
(秋田)、大島2、大谷、大道寺、道家、加藤、大橋、早川、山口、梶浦、神谷、古林2、近藤、上林、安井、冨田2、堀、酒井 他約30名
09/24 早朝の水道山は霧に包まれる、北西の強い風に霧が流され台風一過の晴れ間が広がり8時近くになると風に翻弄されながらも次々と渡るようになり休む間もく出現し展望台は1日中歓声に包まれていました、今日渡ってくれたタカ達に感謝。(大島2)、 加藤、大谷、小川2、ロブ、古田、早川、山口、大塚、服部、道家、大橋、神谷、梶浦、大道寺、近藤2、上林、秋田、古林2 他多数の皆さん ありがとうございました
09/22 カウントされた方がみえれば、データの提供をいただけるとありがたいです。
09/21 朝は冷え込み、秋の空気に包まれる。夜のうちに小鳥が渡ってきたらしく、朝はコサメ、エゾビタキが乱舞。渡りそびれているようなサンショウクイも5羽で姿を見せた。6時台のサシバのねぐら立ちが5羽あったそうだが、タカの通過は主に8時30分ごろから。小群が退屈しない程度にやってくる。昼近くなるとハチクマが主体に。今日は近いものが多く楽しい。昼過ぎ、定点付近に一時雨雲がかかるが、雨雲が連れてきたのは雨ではなくハリオアマツバメ。一瞬だったが、低く飛翔するその姿に歓声が上がった。午後はいつも通りタカの数が少なくなり、多くの方が15時で観察を切り上げる中、気候が良かったので残って空を見上げていたら、サシバがどんどんやってくる。真上を川のように流れる場面も。最後の群れは16時09分の11羽で、密集したタカ柱を作り圧巻。15時以降に渡ったサシバは64羽で、あっという間にサシバが3桁に。
今日は朝の小鳥に始まり、渡るタカ、今季初認のアサギマダラやカケスと、夕方の劇的なサシバの渡りを爽やかな秋の風に吹かれながら観察でき、"秋の渡り"を存分に満喫した一日だった。
(秋田)、大道寺、大谷、加藤、大橋、岸、神谷、山田、杉浦、堀、近藤m、千田、杉山2、寺尾、星野、田辺h、ロブ、内田 他
09/20 今日は台風通過後で風が強い日でした。午後からハチクマがポツポツと飽きないていどに来てくれた。そのうをふくらませて渡って行くのが3,4羽いました。(道家)、大谷、加藤、大道寺、栗本、菊地
09/18 台風の影響の風、時折雨がある中、よく飛んできたなー、ハチクマは何か餌を捕まえて山の上の枯れ枝に止まり、休息していた。そ囊を大きくした状態で飛翔した。(梶浦)、大橋、加藤、服部、早川、山口
11〜14時 サシバ3、ハチクマ3、ノスリ3、ツミ1(西村)
09/17 台風の影響で曇り空。全く期待せずに上がったら、ねぐら立ちのサシバ17羽が頭上を行く。時折日が差す中、10時半ごろの北側遠方の20羽程度の群れを皮切りに、サシバとハチクマの塊がいくつか通過。遠いものが多かったが、真上に集合してくれる群れもあり、久しぶりに歓声が上がる。特にハチクマ12羽の塊は圧巻。初めて来た方も多く、楽しんでもらえたようで一安心。13時までは小群が何度も現れ、望外の渡りに大満足の1日。
(秋田)、大谷、小川2、梶浦、加藤、服部、早川、山口、浅見、古林3、近藤2、伊藤、粥川2、酒井、近藤y、河川環境楽園の観察会10名程度 他
09/16 朝方、コサメビタキ2羽とアカゲラが渡る。しかしタカは全然やってこない。ピークと言っていい時期なのに、日に日にタカが少なくなっていく。午後からは青空になり、渡れない天気では絶対にないのだが。観察中にツクツクボウシの体当たりをうけてびっくり。
(秋田)、加藤、梶浦、大橋、大谷、大道寺、神谷 他
09/15 今日も渡りハズレの日でした。赤白鉄塔には今日はチョウゲンボウが止まりました。台風通過後に期待。(道家)、大谷、大道寺、梶浦、加藤、大橋、千田、星野
09/14 今日は出だしが遅かったです。11時20分頃からハチクマ サシバが出はじめました。赤白鉄塔にオオタカ幼鳥が止まってくれた。(道家)、田辺、神谷、大谷、大橋、加藤、梶浦、寺尾、大塚、北村、大道寺、千田
09/13 観察開始より10時ころまでは数分おきに少数が渡っていく様子でしたが、10:10頃にサシバ39羽を皮切りに、次々と大きな群れで渡り始め、カウントが追いつかない程でした。鷹柱を作っては流れを繰り返し、25分間で200羽を越える結果となりました。その後は、また数分おきに数羽が渡り、午後からは高いところをポツリポツリと渡るのみ。暑さが厳しい中での観察となりましたが、残暑を吹き飛ばす壮大な渡りに大満足な1日となりました。また不慣れなカウントに、ご協力頂きありがとうございました。(水野)、大橋、梶浦、大谷、田辺、長縄、寺尾、樋口、加藤、近藤、長塚、大道寺、長野
09/12 9時ごろからサシバの小群が通過。真上が中心で、数羽〜20羽ほどの群れがさらさら流れ、またタカ柱になる様子を気分良く眺めることができた。頭上近くを飛ぶこともあり、今日は十分満足できる日。(秋田)、大塚、大谷、大道寺、加藤、大橋、田辺、長縄n、久田、赤塚他
09/11 8時過ぎから小群が渡る。13羽の群れは南側を渡ってしまい見た気がしない。午後からもタカはそこそこ観察でき、渡らない個体も含め写真を撮ろうと思う距離に来たのは午後がほとんど。14時半にハヤブサが獲物(ハト?)を重そうに運んでいく姿も見られたし、今日も暑い中1日頑張った甲斐があった。その他、ヤマガラ5羽が渡って行く姿が観察できた。
(秋田)、大谷、大道寺、古田、服部、大島2、大橋、棚橋、早川、近藤、梶浦、福井、長塚、桜庭、林田、神谷、ロブ他
09/10 朝8時ごろにサシバ、ハチクマと続き期待が高まるが、その後2時間何も出ず。やっと渡り出したのが11時前後からで、1羽ずつぽつりぽつりと渡って行った。15時前に本日一番近いハチクマが通過。一日頑張った甲斐があった。渡るタカはこの時期にしては少なかったが、先週は多く聞こえていたミンミンゼミの声が激減し、季節は確かに進んでいるよう。
(秋田)、大谷、梶浦、早川、加藤、服部、大道寺、粥川2、田辺他
09/09 雨が上がったので出かけたら、わずかに渡る。サシバの暗色型が1羽渡り感動。(梶浦)、大塚、加藤
09/07 小群が次々と流れる様は、いよいよ渡りが本格化したことを知らせるもの。10時前のまとまった群れは30羽程度が密集していて見事だった。この群れの後はぱたっと止まってしまったが、この時期の金華山でこの規模の群れが見られるのは珍しいかも。(秋田)、大谷、大道寺、加藤、梶浦
09/06 (大谷)
09/05 (大谷)
09/04 晴れて暑かったが、風に助けられた一日。タカの渡りはまだ足踏み。1羽めのサシバは良い高さ、良いコースで飛んでくれた。(秋田)、古田、大島2、加藤、棚橋、梶浦、服部、大道寺、大谷、粥川2、他
09/03 一時は雨が強く降るなど変わりやすい天気。午前中はカマキリを次から次へと食べるハシボソガラスを観察して過ごす。今日観察できたタカはお昼に集中。渡ったもの以外にも、ハチクマの雄と幼鳥が仲良く長時間飛んだり、サシバ幼鳥も近くで観察できた。ハチクマは大きな蜂の巣を持って再度現れ、山に急降下。渡るタカは少なくても面白い日でした。
(秋田)、梶浦、服部、道家
09/02 昨晩の雨は朝には上がり、雲が多いながらも青空が見える空。まだまだ暑い中の観察ですが、個人的に今季初のサシバがじっくり観察できて満足。今シーズンも楽しみです。(秋田)、大塚、加藤、梶浦
08/28 そろそろタカ達も動き始めるかと思い上がって見ました、タカは少なかったですが渡り始めているようです。朝は20羽程のサンショウクイが展望台すぐ近くを飛び回り楽しませてくれました。(大島2)、梶浦、服部、加藤