HOME 扇子山の紹介 扇子山日記 五井山のタカ渡り速報 New!
   2014年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2014/11/24

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1172 152 435 181 27(30) 95 2092
11/24 08:10 - 11:30 0 0 8 5 1 1 タカ不明 15
11/23 快晴 08:20 - 12:00 0 0 4 0 10(2) 0
16
11/22 快晴 08:20 - 12:00 0 0 2 0 2(1) 0
5
11/21 快晴 08:30 - 12:00 0 0 8 1
0
9
11/17 晴後曇 08:30 - 11:00 0 0 2 3 2 1 オオタカ1 8
11/16 08:20 - 12:00 0 0 12 1 3(1) 0
17
11/08 晴後曇 08:00 - 12:00 0 0 1 7 2(2)

12
11/07 快晴 07:10 - 12:00 0 0 13 6 (3) 2 小型タカ不明2 24
11/06 07:50 - 12:00 0 0 6 0 1(1) 1 小型タカ不明1 9
11/04 09:05 - 12:30 0 0 7 1 3(5) 1 小型タカ不明1 17
11/03 08:53 - 12:00 0 0 24 4 2(13) 5(3) ツミ4、ミサゴ1、小型タカ不明(3) 51
11/02 07:45 - 12:00 0 0 0 6
0
6
10/31 曇後雨 07:30 - 11:30 0 0 2 0 (1) 0
3
10/30 07:30 - 12:00 0 0 2 9 (1) 0
12
10/29 快晴 07:30 - 12:00 0 0 10 4
2 ミサゴ、小型タカ不明 16
10/28 快晴 07:20 - 12:30 0 0 44 8
11 小型タカ不明 63
10/27 - : - :






0
10/26 - : - :






0
10/25 - : - :






0
10/24 07:00 - 12:00 0 0 1 12
0
13
10/23 : - :






0
10/22 - : - :






0
10/21 霧後曇 07:45 - 11:00 0 0 0 0
0
0
10/20 - : - :






0
10/19 06:45 - 12:00 0 0 15 7 1 5 オオタカ2、小型不明3 28
10/18 06:50 - 12:00 4 3 45 6
5 チゴハヤブサ1、オオタカ2、小型不明2 63
10/17 快晴 07:00 - 12:00 0 0 47 17
3 チゴハヤブサ2、小型不明1 67
10/16 曇後晴 06:25 - 13:00 7 2 22 8
2 不明 41
10/15 曇後雨 07:25 - 10:00 0 0 0 0
0
0
10/14 - : - :






0
10/13 - : - :






0
10/12 曇後晴 06:50 - 12:00 1 0 11 0
5 チゴハヤブサ4、大型不明1 17
10/11 曇時々晴 07:00 - 12:00 0 2 9 3
1 不明 15
10/10 曇後晴 06:50 - 14:00 4 6 13 11
4 ミサゴ2、オオタカ1、小型タカ1 38
10/09 曇後雨 07:15 - 09:45 2 0 2 1
1 チゴハヤブサ 6
10/08 07:00 - 12:00 116 17 6 8
5 チゴハヤブサ1、大型不明1、タカ不明1、小型タカ2 152
10/07 晴後曇 07:00 - 12:30 9 1 5 1
0
16
10/06 - : - :






0
10/05 : - :






0
10/04 07:10 - 13:30 1 1 6 1
1 チゴハヤブサ 10
10/03 曇一時晴 07:00 - 12:00 15 2 1 4
1 チゴハヤブサ 23
10/02 07:05 - 12:00 3 0 3 2
1 不明 9
10/01 曇後晴 07:00 - 12:00 0 3 9 1
1 不明 14
09/30 06:20 - 12:00 22 3 9 5
2 不明 41
09/29 快晴 06:30 - 11:30 32 0 20 2
4 ハヤブサ1、ミサゴ1、タカ不明2 58
09/28 快晴 06:30 - 12:00 51 5 10 4
4 オオタカ1、ミサゴ2、チゴハヤブサ1 74
09/27 06:20 - 13:00 97 19 14 5
0
135
09/26 雨後曇 07:00 - 13:00 10 2 0 0
1 チゴハヤブサ 13
09/25 曇時々晴 08:35 - 12:00 0 0 0 0
1 チゴハヤブサ 1
09/24 曇時々雨 07:00 - 10:30 0 0 0 0
0
0
09/23 曇後晴 06:45 - 12:00 113 9 1 3
2 チゴハヤブサ 128
09/22 曇後晴 07:00 - 12:00 234 11 8 4
1 ミサゴ 258
09/21 06:50 - 13:00 240 27 9 8
2 オオタカ、ミサゴ 286
09/20 08:40 - 12:00 5 0 0 0
0
5
09/19 07:00 - 13:15 19 3 1 1
2 ハヤブサ 26
09/18 07:15 - 12:00 11 7 1 1
1 ミサゴ 21
09/17 晴後曇 07:00 - 12:00 1 7 3 0
0
11
09/16 07:00 - 12:30 20 6 4 2
2 ミサゴ、チゴハヤブサ 34
09/15 06:25 - 12:00 14 1 4 3
2 ミサゴ、不明 24
09/14 07:00 - 12:00 102 1 4 0
2 オオタカ1、アカハラダカ1 109
09/13 07:00 - 12:00 17 6 3 3
6 オオタカ1、不明5 35
09/12 07:40 - 12:00 14 2 4 1
0
21
09/11 07:00 - 11:30 1 0 0 1
0
2
09/10 07:50 - 11:00 7 6 0 1
1 不明 15
コメント
11/24  雲が少し出たが風もほとんどなく、穏やかに晴れ渡る。出足は遅く、9時を過ぎてからようやくノスリの姿を確認。その後、少しづつノスリを中心に渡りは続いた。(Ta)

11/23 三日続きの快晴だが今日は北風が少し強い。前日と違って、もやがかかったように遠くは見えにくい。この時期としてはハイタカがよく飛び、一度に3羽渡って行った時もあった(A)

11/22 快晴で微風のためこの時期としては暖か。もやもなく御嶽山、白山から遠州灘、神島までよく見えた。全体の数は少ないが、ハイタカが出たので楽しめた。(A) 

11/21 快晴でほとんど風もなく暖かな展望台。北側の御嶽山、白山はよく見えるが、南側の渥美半島は霞んでいた。ノスリが少し渡った程度で渡りも間違いなく終盤になったことを感じた。(A)

11/17 周囲の落葉樹も赤や黄にすっかり染まる。空気は冷たいが、風はほとんどなく凍えるほどではないが、日差しがすっかり弱くなったことを肌で感じる。遠方の山稜は望むことはできない。時折ツミ、ハイタカが通り過ぎる。観察時間が短いこともあり、ノスリもあまり数えることがなかった。(Ta)

11/16 陽射しはほとんどなく、北風が冷たい冬並みの展望台。曇り空ながら市街地上空のモヤがなく、雪で覆われた御嶽山の噴煙から神島までよく見えた。気象状況からは予想以上出現だった。(A)

11/08 穏やかな陽射しもあり、風も弱かったので最近では一番暖かな日。ツミ、ハイタカが時々飛びこの時期としては満足の半日だった。(A)

11/07 やや強い北西の風は吹いているが、快晴、快適な展望台。7時半過ぎからノスリ、ツミがポツリポツリと通過する。ハヤブサが何回も現れ、オオタカ、ミサゴも出現したが、満足感はもう一つ乏しい。しかし、この時期としてはまずまずのカウント。終了時点にハイタカ雄成鳥が、比較的近いところを東に通過し、ちょっと納得。(Ko)

11/06 展望台到着時は北西の弱い風で、視界は良好で、期待が持てそうだが、暖か過ぎるのが気になる。8時過ぎに、ハイタカが北側をゆっくり滑翔。その後は、風もなくなりノスリが30分に1羽位の間隔で渡るのみ。サプライズは11時頃。展望台の手すりに寄りかかり世間話をしていると、眼下4m位のところをツミが通過。小鳥でも追い掛けていたのだろうか?肉眼で背面がくっきり。(Kd)

11/04 やや強い北風であるが、渥美半島越しに遠州灘や遠く三重県の志摩半島も望める快晴の天候。ノスリとハイタカがポツリ、ポツリと通過する。小鳥はアトリ、マヒワ、カヤクグリ、ウソなど、冬鳥が結構にぎやかに上空を渡って行った。(Ko)

11/03 天候は回復したが、北西の風が強い。今までとは一転してハイタカがよく現れる。しかもほとんどが東行きだった。ノスリは北側を多くが通過。強風にもかかわらず澄んだ青空の下を、高く渡るものもいた。(Ta)

11/02 今日もどんよりとした曇り空。初めは北西の風だが、南風に変わる。  その風に乗って、9時から10時ごろまでガスが立ち込める。ガスが  引いた11時前、ツミが4羽、そして2羽と続いて渡るが南側の遠いコース。小鳥もめっきり少なくなる。(Kd)

10/31 ハイタカ属の渡りのピーク時というのに、残念ながら今日もどんよりとした曇り空。南の風ながら、少し吹いているのがせめてもの救い。7時50分ハイタカが2羽、暫くしてノスリが1羽渡る。その後は、渡るタカはなかなか出ないが、渡らないツミ、ハイタカ、ノスリ、ハヤブサが適度に登場し、この天候にしては上々。今日は、なぜか小鳥の動きが悪い。群れは小さく、イカルの鳴き声も時々しか聞こえない。11時半、小雨が降りだしたので下山。(Kd)
本日をもって調査は終了します。調査担当の皆さまお疲れ様でした。また、ご協力頂きました皆さま方、ありがとうございました。11月も記録が取れる限り載せていきますので、よろしくお願い致します。(Ta)


10/30 予報より天気の移り変わりは早く、朝から曇り空で風も殆ど無く悪い条件。 展望台へ登ると、アオバト11羽の群れがお出迎え。小鳥の群れも良く出るが、 タカの動きは悪い。10時半ごろ、ツミの深い羽ばたきとは違い、浅い羽ばたきの ハイタカが東へ渡る。ノスリが出たのは11時頃で、今日はダメと観念していると ツミの独特の鳴き声が聞こえる。空を見上げると2羽のツミが絡み合っていて、 その上、そして周辺にとツミが合わせて9羽も舞っている。お蔭で下山の足取りは軽かった。(Kd)

10/29 今シーズン一番の冷え込みと北の風で寒かった。雲一つない青空で遠州灘から御嶽山の噴煙まで見えた。アトリ、イカルの群が何度も飛び、ジョウビタキ、ノビタキ、ビンズイ、ヒガラ、カケスがよく見られた。タカはこの時期こんなものだろうか。(A)

10/28 北西の風が強く、木々を大きく揺らし電波塔もゴウゴウと唸る。ハイタカ属の識別も風に悩まされた。いつもは出足が遅いノスリは早い時間からよく渡り、数を伸ばした。風はいっこうに止むことがなかった。(Ta)

10/24 8時過ぎにツミがしきりに羽ばたきながら渡るが、その後は期待に反し、 ポツリポツリ。不思議な事に、ノスリの動きが悪く、渡りは1羽だけ。 ぐずつき気味の天気がようやく良くなり、期待して展望台へ登ったが、 風は殆ど無く、冷え込みも無く、いやな予感が的中し、寂しい渡り。 それでも、ツミ3羽が上空をゆっくり舞ってくれなかなかでした。(Kd)

10/21 ガスに包まれ時折小雨も。周辺では小鳥類はわりと賑やかだったが、タカ飛ばず。10時を過ぎ、徐々に視界は広がるがすっきりしないまま終了。(Ta)

10/19 上空は晴れているが遠方は霞んでいる。南風せいか10時頃まで飛ばない。その後ノスリ、ツミと小型タカが海側遠くか上空高くを飛んだ。(A)

10/18 靄があるが鈴鹿山脈から伊良湖岬まで何とか見えた。朝方は寒いくらいだったが日が、高くなるにつれ暖かくなった。9時を過ぎるころからノスリを中心に次々と渡り、この時期としては多数になった。(A)

10/17 今日は快晴で、北西の強い風。展望台へ到着すると、じきにツミが2羽南側を渡り、ノスリが北側を風に乗って滑って行く。今日はほぼツミは南側、ノスリは北側のパターン。ツミはたいがい2羽で渡り、成鳥も混じるようになった。イカルの群れが出たほか、小鳥の群れも多くなり、そろそろハイタカの登場を期待したい。(Kd)

10/16 昨日の雨が影響したのか、8時過ぎに北側をサシバ2羽がようやく渡る。 後が続かず油断していると、9時過ぎにツミ2羽が展望台上空を低く飛ぶ。 しかし、気付いた時はすでに後姿で残念。 その後は、風も止み主に南側を遠く、あるいは高く飛び、”そんなに沢山 渡ったんだ?”と言う日でした。 今朝の気温はぐっと下がり、秋の渡り後半の本格化を期待したいところです。(Kd)

10/15 初め一面雲に覆われた隙間からわずかに青空が覗いていた。しかし、視界はすこぶる良好。鈴鹿の山々、伊吹山、名古屋市街もくっきりと見える。やや寒さに耐えながら空を見上げるが、タカ類は1羽も飛ばず。雲も厚さを増し、10時前には雨が降り出し終了。展望台周辺ではヒヨドリが終始賑やかだった。(Ta)

10/12 灰色の曇り空も時間と共に白い雲になり、青空がのぞき更に増してきた。やや強い南風も少しずつ弱くなり過ごしやすくなった。8時から11時にかけてノスリが単発で渡り、チゴハヤブサがトンボを捕って食べているようで、展望台真上を何度も飛び回った。(A)

10/11 高い空に白い雲が浮かんで、南風ながらそれほど悪い天気ではなかった。カケス、アトリの群が時々飛んで秋の進むのを感じた。タカはあまり渡らず、この時期はこの程度か、台風通過後に期待できるか。(A)

10/10 初めは灰色の雲に覆われていたが、徐々に高空の白い雲に変わり秋らしい天気になった。北の風の後、弱い南風になった。10時頃までは単発で間をあけて飛んだが、11時頃からはノスリ、ツミを中心として少しずつ渡った。(A)

10/09 雲は厚く、南東の風が吹き、墨絵のような三河湾。 それでも、展望台へ到着そうそう、ツミ、ノスリ、チゴハヤブサと 登場し、好調な滑り出し。曇天時のタカは大きく見え、一瞬戸惑う。 しかし、初めは見えていた渥美半島も、9時過ぎには伊良湖方面から けぶり始め見えなくなり、やがて小雨が降りだす。(Kd)

10/08 昨日、静岡方面で多数通過の情報があり、しかも、青空もまずまず広がった天候であり期待がもたれる。9時半頃から南の遠く高いところを中心に、10羽程度の群れや単独個体が次々と渡る。10時半頃からは主に北側高いところを通過し、数的にはこの時期満足できる渡りであったが、ほとんど近くを飛ばず、写真撮りはにはちょっと残念な渡りであった。(Ko)

10/07 台風一過、快晴の予報でもあり期待をもって展望台へ。しかし、意外と雲が多くタカは飛ばない。やっと、11時近くになってからサシバの7羽の群れやノスリがポツリ、ポツリと約30分間は飛んだが、空全体が雲に覆われて飛ばなくなった。(Ko)

10/05 -九州の南海上に台風18号-

10/04 本日の扇子山は豊田の探鳥会などで沢山人出がありました。皆さんの下山後、あまり期待していなかったのですが予想以上に飛びました。(Sk)(Kd)

10/03 朝方サシバとハチクマが1羽ずつ現れるも渡らず。ハヤブサとチゴハヤブサも東へ行く。9時過ぎてポツリポツリと渡り始めたが高いところを行く。9時台の出現がほとんどであった。昼近くになるに従って風が止み暑くなった。(Si)

10/02 南の風が三河湾からもやを運び視界が悪く、午後から雨模様では、さすがに出が悪い。そんな中、ツミ幼鳥2羽が頭上をゆっくり渡って行き、ハヤブサ成鳥がゆったり飛んで楽しませてくれた。尚、今日のタカ達はすべて南側で出現。(Kd)

10/01 空全体やや低い雲に覆われ、三河湾の向こうに伸びる渥美半島はほとんど霞んで見えない。10時過ぎには青空が広がる。ハチクマとノスリが高空をポツリ、ポツリと渡っていくが、サシバはついに確認できず。(ko)

09/30 ほとんど雲はないが周りはぼんやりと霞んで遠くの視界はやや不良。まとまって渡ることはなく、1羽、2羽が南側や北側を間をあけて飛んだ。(A)

09/29 今日も昨日同様、快晴となるが遠くの見通しは悪い。タカの出方も昨日と似るが、ノスリがよく現れ移動して行った。この時期のこのタイミングとしては期待外れというのはどうしても否めない。(Ta)

09/28 空は雲もなく晴れ渡り、北西の風が吹く。展望台は探鳥会も開かれ多くの人で賑わう。北側、南側と時折タカは現れ飛び去って行くが、あまり高度を上げない個体が多く、この傾向は終始続いた。時にはサシバ、チゴハヤブサなどが近くを通過することもあり、そのたび展望台は人の歓声で湧き上がる。明日以降のサシバの動きが気になるところである。(Ta)

09/27 雨天から晴2日目は期待して登って来た。風向は北から南、東になって不安定だが、強くはない。8時から10時までは大きな群れではないが、3羽、5羽と途切れることなく北側、頭上、南側を渡った。ハチクマ2羽、3羽が頭上近くを飛ぶことが多く数の割には楽しむことができた。時間と共に高空を渡ることが多くなった。(A)

09/26 天気予報に反し、早朝小雨後曇り。9時頃、南側遠くをサシバ7羽が渡り、さあこれからと待ち構えるが続かない。1時間置きに、チゴハヤブサ、ハチクマと全くの予想外れ。期待して来られた多勢の皆さんと首を傾げるばかり。今日渡らなかったタカ達も、明日はまとまって渡ってくれると信じたいところです。(Kd)

09/25 朝食時の雨が上がり、急速に天候が回復したため、ともかく展望台へ登る。 南西の風が吹き、この時期にしては蒸し暑い。9時過ぎに、ミサゴ、ノスリ、 ハチクマと出るが渡る気配はなし。11時頃、チゴハヤブサが軽快な飛翔を 披露してくれ、今日は満足。明日に期待!(Kd)

09/23 渡りのメインは北と頭上。この数日では最も低く、観察者からは歓声が上がるも次第に高くなる。昨日まで2日連続で250超えで二桁を予想したが三桁を数えた。最後は2羽のチゴハヤブサが秋天を高く大飛翔。(Si)

09/22 昨日に続き二日連続の200羽超を記録。扇子山としては稀な出来事であり、例年と比べて時期的にやや早い渡り傾向である。今日は群れとなりタカ柱が見られたのは、南側やや遠いところであり、展望台北側や上空通過はやや低いところを次々と単独で飛ぶ個体が多かった。初めやや雲が多かったが、青空が広がった。しかし、南側遠く望まれる渥美半島は、くっきりとは見えず、やや霞んで見える天候であった。(Ko)

09/21 久しぶりの青空に、刷毛で掃いたような白い雲が浮き爽やかな天候。8時を過ぎると東側に次々とサシバを中心にしたタカ柱ができて、典型的な渡りの態勢で高空を流れていった。9時過ぎにも同様な状況が続いたが確認が難しいほど、更に高い空を渡った。10時半過ぎにはハチクマを中心とした渡りになった。今シーズン初めて300羽に迫った。(A)

09/20 灰色の重たい雲が空一面を覆い、風も冷たく、冷え冷えとした天候。10時過ぎにサシバ5羽が渡っていたのみで、淋しかった。(A)

09/19 今朝は少し涼しくなり、北西の風も良く、渡りもいよいよ本格化かと期待しました。 しかし、サシバがポツリポツリと退屈な渡り。ハチクマ3羽は午後やっと登場。 気を紛らせてくれたのは、エゾビタキ、コサメビタキ、ハリオアマツバメの群れ、アオバト達。(Kd)

09/18 7時台、8時台と飛び、その後も続くと期待したが続かず。北寄りの風が強く、足早に飛び去る個体が多かった。(Ta)

09/17 今日はハチクマ・デイ、と言っても全部で7羽のみ。快晴が予想されたが、徐々に白く高い雲に覆われて昼頃にはやや重い雲となる。(Ko)

09/16 やや遠方は霞んでいるが青空が広がり、なかなか日差しは厳しい展望台。約10羽の群れが一度通過したが、その他はポツリ、ポツリと渡って行く。最後にチゴハヤブサがすぐ近くに一瞬出現して消える。(Ko)

09/15 いわし雲が全天に広がり、秋らしさを感たが、時間がたつにつれて入道雲も現れ夏の終わりも感じた。9 時半頃からサシバを中心に2羽、3羽と渡った。(A)

09/14 遠くはやや霞んでいるが絶好の天候。8時過ぎから展望台の南側のやや高いところを通過。10時過ぎからは北側や上空高く飛ぶ。10羽、20羽のタカ柱も観られ、早々に渡りの雰囲気を満喫。予想していなかったアカハラダカが上空比較的低いところを通過する。(Ko)

09/13 青空が広がり日差しは強いが、北の風がやや強いので丁度過ごし易い天気。9時頃から11時過ぎまでこの時期としては万遍なく飛んだ。北風に向かって羽をたたんで飛ぶタカが多かったのが残念だった。(A)

09/12 穏やかに晴れ、北よりの風が涼しい。しかし、10時近くになっても一向に飛ばず。ツミが出現するもあっという間に通過。ノスリが早くも移動して行く。それからサシバ、ハチクマと現れ10時すぎより11時台に通過個体が集中した。(Ta)

09/11 広く雲に覆われて、南の風がやや強い天候。ハチクマやオオタカ・ノスリも何とか現れたが、渡りと思われるのはサシバとツミが1羽のみ。(Ko)

09/10 南寄りの弱い風が吹く。予想以上に渡る。(Ta)