HOME 扇子山の紹介 扇子山日記 五井山のタカ渡り速報 New!
   2015年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2015/11/17

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
924 169 601 329 28(24) 132 2207
11/17 曇後晴 08:20 - 11:00 0 0 0 1 2(1) 0
4
11/13 08:20 - 12:00 0 0 0 0-4 1(1) 0
-2
11/07 曇一時晴 07:40 - 11:00 0 0 0 0
0
0
11/06 快晴 09:50 - 12:00 0 0 5 1 2(1) 0
9
11/05 快晴 07:45 - 12:00 0 0 2 3 3(2) 0
10
11/04 快晴 07:40 - 11:30 0 0 4 1 1(11) 3 オオタカ3 20
10/31 薄曇後晴 07:30 - 12:00 0 0 8 4 8(2) 2 ハヤブサ1、タカ不明1 24
10/30 薄曇後晴 07:25 - 12:00 0 0 4 7 2(1) 1 オオタカ1 15
10/29 快晴 07:00 - 11:30 0 0 5 4
0
9
10/28 晴後快晴 07:30 - 13:00 0 0 6 7
1(1) ミサゴ、ハイタカ 15
10/27 晴後曇 07:25 - 12:00 0 0 1 6 4 1 ハヤブサ1 12
10/26 快晴 07:20 - 12:00 0 0 3 6


9
10/25 快晴 07:15 - 14:00 0 0 60 15
6 オオタカ4、タカ不明2 81
10/24 07:20 - 12:00 0 0 3 4
4 ハヤブサ1、チゴハヤブサ2、チョウゲンボウ1 11
10/23 晴時々曇 07:40 - 12:00 0 0 1 7 1(1) 1 タカ不明1 11
10/22 快晴 07:00 - 12:00 1 0 3 12
1 ハヤブサ 17
10/21 07:20 - 12:00 0 0 2 2


4
10/20 07:20 - 12:05 0 1 7 4 1(1)

14
10/19 快晴後晴 07:25 - 13:00 0 0 5 7 (3) 1 オオタカ1 16
10/18 快晴 07:20 - 12:00 0 1 7 13 2 4(2) オオタカ1、ミサゴ1、チゴハヤブサ2、小型タカ(2) 29
10/17 曇時々晴 07:30 - 13:00 0 0 4 1
1 オオタカ 6
10/16 快晴後晴 07:20 - 12:00 0 1 3 3
0
7
10/15 07:00 - 12:00 2 1 9 22
5 オオタカ2、ミサゴ1、チゴハヤブサ2 39
10/14 快晴 07:25 - 12:00 0 1 26 20 1 4 タカ不明4 52
10/13 07:20 - 12:05 1 1 39 12
7 ミサゴ2、ハヤブサ1、チゴハヤブサ4 60
10/12 快晴 07:20 - 12:30 7 2 46 17
12 ハヤブサ1、チゴハヤブサ2、チョウゲンボウ2、オオタカ2、小型不明4、大型不明1 84
10/11 00:00 - 00:00






0 調査なし
10/10 07:20 - 12:00 0 0 0 0
0
0
10/09 07:05 - 12:00 0 2 33 9
2 オオタカ、チゴハヤブサ 46
10/08 快晴 07:30 - 12:00 1 1 79 5
3 ミサゴ、チゴハヤブサ、小型不明 89
10/07 快晴 07:30 - 12:00 6 1 24 16
2 ミサゴ、オオタカ 49
10/06 曇後晴 07:00 - 12:00 20 2 5 6
7 ミサゴ2、オオタカ2、タカ不明2、小型不明1 40
10/05 曇後晴 07:30 - 12:15 6 6 16 9
5 ミサゴ3、ハヤブサ、チゴハヤブサ 42
10/04 07:20 - 14:30 46 10 28 15
7 ミサゴ1、チゴハヤブサ2、ハヤブサ1、タカ不明3 106
10/03 快晴 07:00 - 14:00 35 17 18 11
5 ミサゴ1、チゴハヤブサ2、オオタカ1、タカ不明1 86
10/02 08:00 - 12:30 27 6 7 7
11 ミサゴ3、ハヤブサ1、チゴハヤブサ4、チョウゲンボウ1、オオタカ1、小型不明1 58
10/01 曇後雨 07:30 - 08:45 61 1 1 0
1 チゴハヤブサ 64
09/30 07:00 - 14:00 44 3 8 9
3 オオタカ 67
09/29 06:50 - 12:00 36 9 21 6
1 ミサゴ 73
09/28 07:00 - 13:00 40 5 9 9
3 タカ不明 66
09/27 雨後曇 06:25 - 12:00 1 0 2 3
0
6
09/26 07:20 - 12:00 2 0 1 0
2 ミサゴ、タカ不明 5
09/25 00:00 - 00:00






0 調査なし
09/24 曇後雨 07:25 - 10:35 1 3 1 0
0
5
09/23 07:30 - 12:00 51 3 5 6
1 タカ不明 66
09/22 07:00 - 12:00 62 13 5 3
2 タカ不明 85
09/21 薄曇 06:53 - 12:00 66 11 8 8
0
93
09/20 曇後晴 06:20 - 12:30 266 23 17 4
0
310
09/19 快晴 06:50 - 12:00 43 21 11 1
9 ミサゴ1、オオタカ1、タカ不明6 85
09/18 雨後晴 07:00 - 13:00 19 1 1 1
1 ハヤブサ 23
09/17 00:00 - 00:00






0 調査なし
09/16 曇後雨 07:05 - 11:05 41 1 7 0
0
49
09/15 08:00 - 12:00 9 5 10 9
4 オオタカ1,タカ不明3 37
09/14 07:00 - 12:00 8 7 6 6


27
09/13 曇時々晴 07:30 - 11:30 5 4 3 0
1 タカ不明 13
09/12 07:00 - 12:15 4 5 5 1
1 ミサゴ 16
09/11 07:30 - 11:00 1 1 6 2
0
10
09/10 曇後晴 07:40 - 12:00 0 0 6 1
2 タカ不明 9
09/09 00:00 - 00:00






0 台風18号調査なし
09/08 00:00 - 00:00






0 調査なし
09/07
00:00 - 00:00






0
09/06
00:00 - 00:00






0
09/05 07:10 - 12:00 12 0 5 7
2 ミサゴ 26
コメント
11/17 天気は下り坂。曇り空であったが晴れる。弱い南の風で寒さは感じない。周辺で狩りをするハイタカが何度か現れたが、移動する個体は少ない。展望台周辺はヒヨドリを中心に小鳥たちが終始賑やかだった。(Ta)

11/13 曇り、弱い南東の風、視界はまずまず。明日からは天気が崩れるとの予報だが、展望台へ登る。ようやく出たのが、10時過ぎのハイタカ西行き。その後は、何故か4羽とも東行きのツミと、東行きのハイタカのみ。小鳥では、ウソが数羽で渡るのが目立った程度で、その他の小鳥の動きは低調。(Kd)

11/07 予報通りの曇り空だが、11時前に晴れ間も出た。風はほとんど吹かない。タカは時々狩りに現れるツミ以外、まったく飛ばない。展望台周辺での小鳥の行動は活発だった。(Ta)

11/06 弱い北の風が心地よいほどの穏やかな天候だった。青空が広がっていたが、渥美半島、岡崎市方面には靄がかかっていた。遅くから短時間の観察だったが、ぼつぼつ飛んだが、残念なのはほとんどが海側(逆光側)だった。(A)

11/05 快晴、弱い南の風、視界良好。展望台へ登ると陽射し一杯で、とても11月とは思えない程の暖かさ。7時45分にハイタカ東行きでスタート。その後は、ポツリ、ポツリとこの時期らしい渡り。気になるのは、小鳥の少なさ。これは先日行った渥美半島でも同様。今後冷え込んで、増えてくればいいのだが?(Kd)

11/04 快晴で南東の弱い風。その後、ほぼ風はなくなる。8時を回る頃、ハイタカ、ツミが現れる。この3羽がウロウロしているので渡りの判断に迷う。その後西からハイタカが。見つけるハイタカは東に向かうものばかり。ほとんどの個体はあまり上がらず通過していくが、展望台上を高く上がり東に向かう個体もいた。(Ta)

10/31 今日も薄曇りの天気。北西の風がやや強く、寒さを感じる。もう少し日差しが欲しかった。展望台到着時、ハイタカ、ノスリの姿。晩秋にふさわしく、ハイタカがよく出た。ハンギングする個体もおり我々の目を楽しませてくれた。また、小鳥もよく飛んだ。林縁部にはクロジの雄の姿も確認することができ、冬の到来が近いことも感じた。(Ta)

10/30 薄曇り、弱い北西の風、渥美半島がぼんやりで、もやがなかなか取れない。7時45分と55分のツミ、8時5分のハイタカと好調なスタート。しかし、その後のノスリの登場は1時間以上たってから。それからは、ポツリポツリの渡り。最後は、オオタカの成鳥がトリをとる。今日は、イカルの50羽の群れを始め、シメ、カワラヒワ、他、小鳥達が群れで渡り、この季節らしさを実感。尚、今日の気温は平年並みとの事だが、暖かく感じた。(Kd)

10/29  早朝から強い北風がおさまらず、寒さが堪える半日だった。救いは、視界が良く、渥美半島がはっきり見え、快晴に恵まれて清々しい調査ができたことである。タカ類は少なかったので、山頂を通過する小鳥類の姿や声の方が気になった。先を急ぐように飛ぶツバメの姿が印象的だった。(ST) 

10/28 昨夜から久し振りの雨、と言ってもお湿り程度。早朝には晴れ上がるが、展望台は濃霧にすっぽり包まれている。考えてみれば、展望台で晴れるのを待つのは今シーズン初めて。幸い強い北西の風により、8時45分頃から青空が拡がり始める。今日のスタートは9時前、ツミの鳴き声が響き渡り、見上げるとツミ2羽(成鳥の雄と雌)が絡み合っている。一旦、東へ移動するが、じきに西へ渡って行く。その後、ツミ、ノスリがポツポツ渡る。北西の風は、徐々に強くなり10時半頃には10m/s以上になるが、ノスリ達はこれを利用し、羽ばたくことなく、山腹の北側上空を滑るように渡って行く。雨上がりの割には、暖かい日。(Kd)

10/27 晴れ、弱い南東の風、視界は岡崎市街や渥美半島が見えまずまず。この風の場合は、主に南側を飛ぶので、注視していると、8時半頃ツミが小刻みな羽ばたきで渡る。暫くすると、ハイタカが南側谷から浮き上がって来て、浅くゆったりとした羽ばたきで渡る。今日は、ノスリが出ないな思っていると、10時半頃にようやく展望台近くへ、ゆっくり帆翔して登場。昨日に較べ随分暖かく、うろこ雲、すじ雲等を眺めながらのんびり調査。11時にはすっかり雲に覆われる。”今晩、久し振りに雨が降る”との予報に期待。(Kd)

10/26 快晴、北西の風良し、今季ベストの視界と条件は揃う。が、こんな時によく有るパターンで、ようやく出たツミは2時間後で、しかも南側の遠いコース。その後出るツミ、ノスリも同じように遠い。小鳥の動きも、昨日とは打って変わって寂しい。昨日渡り過ぎた反動だろうか?(Kd)

10/25 今朝は、少し冷え込み、渡りが変わる事を期待し展望台へ登る。快晴、北西の強風、岡崎市街、渥美半島、東の山並みも展望出来視界良好。7時半頃、強い風に煽られながら、ノスリが早くも渡る。その後も、ノスリ、ツミがパラパラと渡り、昨日までとは一変。イカルの10羽程の群れも初認し、小鳥たちの動きも活発化。ようやくこの季節らしい渡りになり、今後が楽しみ。ただし、悲しい事に、眼下の蒲郡市安楽寺で、煙と炎が高く上がる全焼火災が発生。(Kd)

10/24 弱い北の風、もやが掛かり、渥美半島、東の山並みは見えず。秋が深まるどころか、逆戻りするような気温で、ぼんやりとした日。ツミは、このところ決まって8時過ぎに、単発で出る。次から次へ渡るなら分るが、本当に不思議だ。9時過ぎ、小鳥でも追い掛けていたのか、ハヤブサ成鳥が、すぐ近くの檜木の緑を背景に、白地に黒い横斑の下面を身を翻し披露。コントラストが鮮やかで、目に焼き付く。その後は、ポツリ、ポツリでこの頃のペースでの渡り。(Kd)

10/23 晴れ間が広がったり曇ったりの天気。北寄りの弱い風.。やがて南寄りの弱い風になる。もやにより渥美半島は霞む。9時を回り、ようやくツミが行く。その後もポツリポツリ。東行のハイタカは10時30分頃の出現だった。(Ta)

10/22 調査開始時から山頂は北風が強く、雲の中にすっぽりと入り、視界10m程度の状態が続いた。8時前頃になるとようやく青空が見え始め、遠望峰山あたりまでの視界が開けてきた。その後は、風の強い状態が続き、快晴だがうっすらとガスって岡崎市の市街地は見えない状況であった。シメ・アトリなどの冬鳥が通過した。(ST) 

10/21 このところ同じような好天が続く。南風に変わったのと、もやが昨日より少し濃く、渥美半島が隠れる。8時頃、ツミが渡るのはいつものパターンが、その後はさっぱり。タカ達は、羽休めなのかな?その代り、”ハリオアマツバメ、今日は来ないのかな?”と思っていると、8時半頃、約60羽で頭上を舞い、壮観。ひとしきり舞った後、何故か東へ姿を消す。(Kd)

10/20 晴れ、北の弱い風、視界はまずまずだが、もやが掛かり渥美半島は見えず。8時前、15羽程のアオバトの群れが、きゅっ、きゅっと羽ばたき音を立てながら展望台横をかすめる。じきに、ハリオアマツバメの20羽程の群れが上空を舞う。そして、今日も8時20分にツミが渡りのスタートを切る。その後は、このところのポツリ、ポツリのペースでツミ、ハイタカ、ノスリが渡る。この気だるい暑さのせいかどうか、東で上がったツミやノスリが渡らないことが、再三有り。このあたりで、少し冷え込み、空気も澄んだスカッとした秋空の渡りに、切り換わって欲しいもの。(Kd)

10/19 快晴、南の弱い風、視界は渥美半島側及び岡崎市上空にもやが掛かっているが、まずまず。8時頃、約40羽のハリオアマツバメが青空を背景に、頭上でゆっくり舞いながら渡る。そして8時20分とほぼいつもの時間にツミが南側を渡る。暫くして、西からスーッとハイタカ成鳥の雄(逆光のため雌雄は写真判定)が近くに現れ、南側を東へ向かう。その後、ツミ、ハイタカ、ノスリがポツリ、ポツリ。この風のためか、皆逆光となる南側を通過。12時少し前、オオタカ成鳥が初めて北側を通過し、今日の締めとなる。尚、カワラヒワの群れが数度登場し、小鳥も動き出した様子。(Kd)

10/18 上空は雲一つなく晴れ渡っているが、渥美半島や岡崎市市街地方面はもやがかかっている。風はほとんどなく暑かった。小型タカとノスリを中心に少しずつ渡って行くが、小型のタカの中には写真判定でハイタカを確認した。11時半頃、海側で小型タカ6羽が旋回したが、この中にもハイタカが混ざっていた。(A)

10/17 視界はまずまずだが、風はなく、午前中くらいは持ちそうな曇天。渡りにはイマイチの条件で、案の定9時を回っても飛ばない。9時10分、2羽のツミが西から東へ移動。30分後、狩りに成功したようで、揃ってそのうを膨らませ、西へ戻る。その後は、さっぱり。普段は出が悪くなる11時台に、ノスリ、ツミ、オオタカと渡る。この時期、この条件からは、妥当な渡り。とにかく、一雨降って、好天続きに一区切りつけて欲しい所です。(Kd)

10/16 タカの出を待つ間、コサメビタキを見ていると、右目にパッと明るい気配。振りむくと、鮮やかなキビタキの雄が、首を傾げこちらを見ている。それも束の間、小鳥が接近し、飛び去る。しかし、じきに、ツミが目線の高さで比較的近くを渡って行く。ここまでは好調だが、後が続かない。この4日間、好天に恵まれ、順調に渡ったので、さすがに渡りも一服の様子。明日は”渡りにメリハリをもたらす恵みの雨”との予報なので、来週に期待。(Kd)

10/15 まずまずの視界で,雲が適度に太陽光線をさえぎってくれたので、快適な観察日和になった。派手さはないが居残りのサシバ・ハチクマも飛び、この時期らしいタカを各種観察することができた。ただし、遠く高く飛ぶ個体が多く、識別にはやや難ありであった。(ST)

10/14 そろそろ出てもいい頃と待ちわびていたハイタカ初認。10時前、ツミと比べ少し遅い羽ばたきで登場。今後の楽しみが増える。今日も快晴、視界良好、北寄りの良い風と好条件下、7時45分のツミで渡りスタート。その後、ハリオアマツバメが青空を背景に、群れで何度も渡る。ツミもハリオアマツバメもあまり遊ぶことなく西を目指し、少しづつ深まる秋を感じる。(Kd)

10/13 晴れ渡るが遠くは霞み北西の弱い風。ノスリがよく出、ツミが時おり現れる。北側、南側と現れるがあまり高くは上がらず通過していく個体が多い。10時を回った頃から北風が強くなり、遠くの景色もよく見えるように。展望台近くに来たハチクマ幼鳥は一度引き返すも、高く高度を上げ西に向かう。その姿が印象的だった。(Ta)

10/12 快晴、北の弱い風、視界良好で調査開始。7時20分にハチクマ、暫くしてサシバが渡る。その後、大きさの違うツミ2羽が遠くでバトルをしているので、取り敢えず撮る。バトルするのは、幼鳥と思い込んでいたので、家へ帰ってPCで画像を見てびっくり。なんと、成鳥♂(待ち焦がれていた)&成鳥♀ではないか!!先入観は捨てなければ(何度思ったことか?)。今日は、種類が豊富で数もまずまず、締めはチゴハヤブサの頭上での舞い。(Kd)

10/10 薄墨のような曇天で、北寄りの微風、渥美半島は見えないものの視界はまずまず。今日は”ノスリをじっくり見よう”と待てど、何も来ない。唯一見掛けたタカは、居付きと思われるツミ。西から東へ、狩りをしているようで、渡る気配はなし。天気予報では、明日は久し振りに待望の雨。雨上がり後、リフレッシュしたタカ達の渡りを期待。(Kd)

10/09 晴れているが、高く薄い雲に覆われている時間帯が多く、北の鈴鹿山系、南の渥美半島など遠方は全く望むことが出来ない天候であった。ノスリとツミがパラパラとほとんど単独で渡って行った。サシバは見られず、期待のハイタカも確認出来なかった。(Ko)

10/08 快晴、視界良好で、伊良湖、その奥に神島、更に志摩半島も姿を見せる。このところの冷え込みの影響か、7時半過ぎには、やや強めの北西の風に乗りノスリが渡り出す。その後も、2羽、3羽と次々に滑翔して行く。残念ながら、北側を通過するので、後ろ姿ばかり。10時過ぎには、風が更に強くなり木々がゴーゴーとうなりを立て始めるが、ノスリ達は平気で渡って行く。(Kd)

10/07 今朝は、この秋一番の冷え込みで、北西の風が肌寒い。渡り開始は8時半、ツミが小気味良く羽ばたきながら登場。この頃、出足は徐々に遅くなって来ている。その後、ツミ、ノスリを中心にポツり、ポツりと渡り、快晴のもとのんびりカウントする。サシバ、ハチクマはめっきり減って、秋の渡り後半のノスリ、ハイタカ属の部へバトンタッチか?(Kd)

10/06 寒さを覚悟したが、風もほとんどない曇空。やがて晴れ、北西の弱い風となった。8時前にツミが1羽。9時台にやっとミサゴ、サシバなどが出だす。北側、南側と高く行くもの、低いが時々不意打ちのように現れてはサシバなど足早に遠ざかって行く。(Ta)

10/05 駐車場到着時の小雨はじきに上がる。視界はまずまずだが、曇天に北寄りの微風。さすがに出足は遅く、スタートは8時40分のツミ。そのうを膨らませて登場。 晴れ間がのぞき始めた10時過ぎになると、高度をぐんと上げてポツリ、ポツリと 渡る。(Kd)

10/04 ノスリが増え、いよいよサシバ、ハチクマの渡りも終盤でしょうか。ツミの成鳥♀を見掛けましたが、今後は♂も期待したいところです。今年は、まだあまりなかった群れで渡るハリオアマツバメですが、今日は晴天下、3度程登場してくれました。(Kd)

10/03 扇子山の第2ピークが期待された絶好の渡り日和でしたが、 この時期としてはまずまずの渡りに終わりました。 サシバ11羽の群れは有りましたが、殆どが単独でパラパラ の渡りでした。先日の静岡でのサシバの大きな動きが気になり、 午後も粘って見ましたが、午後は全く飛びませんでした。(Kd)

10/02 8時前に雨が上がり、9時半頃晴れ上がる。徐々に北西の風が強くなる。雨上がり直後サシバが5羽出たが、その後は単発の渡りが多くなる。今日の特徴は、チゴハヤブサが目立った事と、種類が豊富だった事。風がおさまり、好天が予想される明日に期待。(Kd)

10/01 昨日、静岡でサシバの大きな動きが有ったようで気にはなるが、 さすがにこの天候では、と思いながら展望台に立つ。 今にも、降りそうな曇天に南東の強い風。ふと遠望峰方面を見ると、なんと十数羽のタカ柱、一瞬目を疑う。その後も、サシバは頭上で タカ柱を立てながら渡り、鳥肌が立つ。8時10分小雨が降り出し、渡りは止まる。8時45分、本降りになり調査切り上げ。(Kd)

09/30  前日からの北風で、早朝から視界はかなり良好となり、太平洋も遠望できた。期待に胸を膨らませて調査を開始した。11時過ぎから風が弱まり、暖かさを感じるようになった。北風が強かったせいか、遠方を低く飛ぶタカがほとんどで、期待していた山頂上空での大量通過は見られなかった。(ST)

09/29 うろこ雲が高く空を覆う秋らしい空。視界も悪くない。なかなかタカの姿は現れない。8時前にハチクマ2羽が近くを通過していく。続いてサシバが飛び出すが、南寄りの遠いところを行くものが多く途切れがち。その後はノスリがよく姿を現すようになった。(Ta)

09/28 遠方の視界はやや霞んでいるが、青空は広がり期待がもたれる。8時ころからパラパラと飛び始めるが、ほとんどが展望台南側のやや遠いところを通過し、しかも大きな群れは確認できなかった。思ったほどの渡りが見られず少々残念な結果であった。(Ko)

09/27 今日はすっかり晴れとタカをくくっていたが大違いだった。小雨はなんとか上がるがガスはなかなか取れず、探鳥会に参加した人たちもタカ類はトビのみというやや残念な結果となった。午後になり太陽が顔を出すと数羽の渡りが見られた。さらに明日以降に期待したい。(Ta)

09/26 ガスが立ち込める中を、ツミ3羽が時々鳴きながら小鳥を追い掛け飛び交う。ようやく視界が利くようになったのは10時半頃で、 さすがに 渡るタカは少ない。まとまった渡りは、明日又は明後日に期待。(Kd)

09/24 天候は下り坂。南寄りの風がやや強く吹き、肌寒さを感じる。タカは渡って行くものと、そうでないものが分かれ判断に迷った。アマツバメ、ハリオアマツバメの10羽程度の群れが何度か現れた。やがて雨が落ち出し終了した。(Ta)

09/23 静岡でサシバが動き始めたとのネット情報と南寄りの風で 内陸側へ流されそうなので、今か今かと待つが期待外れ。 しかし、サシバ6羽のミニタカ柱が展望台上空の比較的近いところで出来、秋の渡りの本格化を実感。(Kd)

09/22 青空が広がる絶好の秋晴れであるが、三河湾越しに望む渥美半島は霞んでほとんど見えない天候。8時台は低いところをふらふらと少し飛んでいった。9時過ぎから10時台はやや北側や上空の肉眼では追い切れないほど非常に高いところ通過するものが多かった。(Ko)

09/21 天候はうす曇りでしたが比較的低い高さを飛翔することが多く見付けやすい状況でした。しかしそれも11時過ぎにはパタリと止まってしまいました。(Su)

09/20 早朝は曇り空で北風がやや強く寒いほどだったが、8時過ぎには青空が広がり、いつの間にか風もなくなった。この頃からサシバを中心に飛び初め、度々海側にタカ柱が出現。時間がたつにつれ、もやが出現し、タカも遠くになったため識別に苦労。12時頃まで万遍なく飛び、今シーズン初めての300羽超えになった。(A)

09/19 快晴。北西の風強い。観察開始時より調子よくノスリ、ハチクマが出るも低く通過していく。見落とし、識別できないものが少なからずあった。ハチクマはコンスタントに出たが、サシバはやや遅い時間から続けて飛んでいくものが多かった。観察者が多かったのでカウント助かりました。ありがとうございました。(Ta)

09/18 ガス時々小雨が11時近くになってやっと晴れ間が出た。ツミ、ノスリが時々出るも渡らず。12時になって東の空遠く9羽のサシバが旋回して、その後南側を4羽、北側を5羽が通過した。渡りの殆どが12時台であった。(Si)

09/16 全天雲に覆われ、弱い南風が吹く。ツミの幼鳥3、サシバ幼鳥1が現れるが渡る様子なくツミが乱舞する。9時近く、比較的低く近いところをサシバが数羽続けて通過していく。さらにそんな場面が何度か続いた。その後、雨が落ち出し終了した。(Ta)

09/15 時々空一面が白い薄雲に覆われるが快適な秋の空。しかし、遠方はやや霞んで見える天候であった。上空高く通過するものもあったが、羽ばたきを交えて比較的低く渡って行くものが多かった。(Ko)

09/14 快晴で日差しは強いが弱い風もあり快適な天候の展望台。しかし、タカはやや遠く低いところをパラパラ通過していく程度であった。(Ko)

09/13 雲が多く南寄りの弱い風が吹く。時おり北側南側と通過するが、遠い個体が多かった。(Ta)

09/12 青空に薄く広がる雲は、秋を感じさせる絶好の天候であり期待がもたれた。しかし、タカたちはポツリ、ポツリと現れて渡る程度あった。いよいよ本格的渡りも間近です。(Ko)

09/11 台風明けの2日目の好天なのに、サシバ、ハチクマは期待した程渡らず。 今年は、ノスリの動き出しが少し早いのかな?(Kd)

09/10 台風通過翌日。ガスで視界が悪かったが、10時近くには晴れて視界も良くなる。その後、ノスリがパラパラと渡る。(Ta)

09/05 例年ならば出ても数羽。渡りらしい行動もあまり見られないが、予想外の結果になった。(Ta)