HOME 扇子山の紹介 扇子山日記 五井山のタカ渡り速報 New!
   2016年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2016/11/13

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1082 102 361 222 27(28) 133 1955
11/13 快晴 08:50 - 11:30 0 0 0 3


3
11/12 快晴 09:00 - 12:00 0 0 9 3 2(4) 1 タカ不明1 19
11/11 08:25 - 12:00 0 0 2 1 1

4
11/10 曇一時晴 08:15 - 11:15 0 0 0 1
1 ミサゴ 2
11/09 快晴 08:00 - 12:00 0 0 3 2 5(5) 2 タカ不明2 17
11/07 快晴 08:15 - 12:00 0 0 6 6 6(1) 1 ミサゴ1 20
11/06 快晴 08:10 - 12:00 0 0 9 1 3(3) 4 ミサゴ1、ハイタカ3(3)、タカ不明3 20
11/05 快晴 10:19 - 12:20 0 0 2 1
0
3
11/04 08:45 - 12:15 0 0 20 0 (3)

23
11/03 快晴 08:00 - 12:00 0 0 17 4 (9)

30
10/31 曇時々晴 07:00 - 12:20 0 0 5 14 2

21
10/30 07:30 - 12:00 0 0 5 7
4(2) タカ不明 18
10/29 快晴 07:05 - 12:30 0 0 17 7 3 6 ミサゴ1、チゴハヤブサ2、タカ不明3 33
10/28 07:20 - 09:30 0 0 2 0 1(1) 1 ミサゴ1 5
10/27 快晴 07:30 - 12:00 0 0 20 5 (2) 2(1) オオタカ1、タカ不明1(1) 30
10/26 快晴 09:40 - 12:00 0 0 2 1
0
3
10/25 07:30 - 09:40 0 0 1 0 1 1 タカ不明 3
10/24 07:20 - 14:00 0 0 9 2
3 ミサゴ、タカ不明 14
10/23 晴一時曇 07:30 - 12:00 0 0 6 2 2

10
10/22 曇一時晴 07:00 - 12:00 0 0 3 7
0
10
10/21 07:20 - 12:00 0 0 3 0
1 ミサゴ 4
10/20 曇後晴 07:30 - 13:45 0 0 1 2
1 オオタカ 4
10/19 07:05 - 12:00 5 1 8 10
0
24
10/18 07:20 - 12:00 0 0 5 3
2 タカ不明 10
10/17 00:00 - 00:00






0 記録なし
10/16 07:30 - 12:05 0 1 10 14
3 ミサゴ、オオタカ 28
10/15 快晴 07:30 - 12:30 0 1 7 7
1 ミサゴ 16
10/14 07:25 - 12:00 0 3 23 5
2 チゴハヤブサ、タカ不明 33
10/13 07:30 - 12:00 0 0 3 0
1 タカ不明 4
10/12 07:30 - 12:00 0 1 4 5
1 ミサゴ 11
10/11 07:30 - 12:00 1 1 14 10 1 3 チゴハヤブサ1、タカ不明2 30
10/10 曇後晴 07:00 - 13:05 42 8 2 7
4 ミサゴタカ2、タカ不明2 63
10/09 10:55 - 12:35 0 1 0 0
3 ミサゴ1、チゴハヤブサ2 4
10/08 曇一時晴 08:45 - 12:00 9 1 0 0
1 チゴハヤブサ 11
10/07 曇後晴 06:00 - 13:30 76 11 27 18
20 ミサゴ1、チゴハヤブサ2、オオタカ5、タカ不明12 152
10/06 07:30 - 13:00 7 11 42 10
13 ミサゴ1、チゴハヤブサ2、ハヤブサ2、チョウゲンボウ2、オオタカ1、タカ不明5 83
10/05 曇一時晴 07:30 - 12:00 27 2 10 2
2 チゴハヤブサ、ハヤブサ 43
10/04 曇時々晴 06:40 - 14:00 104 8 11 5
11 チゴハヤブサ8、チョウゲンボウ1、タカ不明2 139
10/03 00:00 - 00:00






0 記録なし
10/02 07:00 - 16:00 13 0 0 3
0
16
10/01 雨後曇 07:15 - 14:00 45 0 3 4
0
52
09/30 曇一時雨 07:00 - 13:00 57 4 7 9
5 チゴハヤブサ1、オオタカ1、タカ不明2 82
09/29 雨一時曇 08:20 - 11:00 0 1 1 1


3
09/28 00:00 - 00:00






0 記録なし
09/27 曇後晴 07:15 - 13:00 143 6 6 7
2 タカ不明 164
09/26 曇後晴 06:10 - 13:00 457 13 6 5
1 タカ不明 482
09/25 曇一時晴 05:30 - 13:00 62 13 6 8
12 アカハラダカ2、チゴハヤブサ6、タカ不明4 101
09/24 07:00 - 10:00 3 0 0 0
0
3
09/23 00:00 - 00:00






0 記録なし
09/22 00:00 - 00:00






0 記録なし
09/21 07:00 - 12:00 4 2 0 2
0
8
09/20 00:00 - 00:00






0 記録なし
09/19 曇時々晴 07:40 - 13:30 7 3 4 2
2 チゴハヤブサ、オオタカ 18
09/18 00:00 - 00:00






0 記録なし
09/17 07:00 - 12:00 4 3 0 3


10
09/16 07:00 - 12:00 0 0 1 1
0
2
09/15 07:30 - 12:00 0 1 5 3
2 ミサゴ、チョウゲンボウ 11
09/14 07:30 - 12:00 0 1 0 2
0
3
09/13 00:00 - 00:00






0 記録なし
09/12 07:00 - 12:00 3 0 4 2
2 オオタカ、タカ不明 11
09/11 曇時々晴 07:15 - 12:00 1 1 3 2
0
7
09/10 07:00 - 12:00 12 3 5 0
5 ミサゴ1、、チョウゲンボウ2、タカ不明2 25
09/09 07:32 - 12:00 0 1 2 2
3(1) ミサゴ1、ハヤブサ1(1)、 オオタカ1 9
09/08 00:00 - 00:00






0 記録なし
09/07 08:00 - 12:00 0 0 0 1
0
1
コメント
11/13 北の風は頬をなでる程度で、日差しが温かく快適。まさに小春日和の展望台。岡崎市街地や三河湾も今日はよく見える。昨日はよく飛んだが、今日は全く飛ばず、天候から予測することは難しい。(A)

11/12 北西の風がやや強いが、日差しが温かく快適である。爽やかな青空だが岡崎の市街地や三河湾にはもやがかかっている。この時期といてはよく飛び、楽しめた。(A)

11/11 昨夜の雨が上がり晴れ、北西の良い風、くっきりと視界良好。昨日の寒さが嘘のように暖かいのは良いが、小鳥もタカも出ず。ようやく11時前にトビが1羽出た後、ハイタカが遠くを渡り、暫く経ってノスリ、ツミも南側の逆光コースに出る。このところ良く出ていたアトリ達も姿を見せず。今日は日向ぼっこの日。(Kd)

11/10 曇り一時晴れ、北西の良い風、昨日の強風で清められ視界良好。北側には名古屋の先に冠雪した能郷白山も姿を見せる。8時40分、北側低くミサゴが出るが、その後はぱったり。青空が拡がって15分後の10時、ツミ成鳥♂が正面から接近し北側を渡る。期待したハイタカはさっぱり出ず。小鳥は、アトリの群れが9時過ぎまでに数度出るが、その他は殆ど姿を見せず寂しい。(Kd)

11/09 快晴、北西の強風(木枯らし1号が吹き荒れ)、視界良好。今秋一番の冷え込みだが、日差したっぷりで、それほどの寒さは感じない。この風なので、北側コースでは高速で飛び去るため、識別が難しい。10時過ぎには南側コースがメインとなり、ハイタカが西へ東へと渡る。ツミ、ノスリはもう終わりそうな気配だが、ハイタカはまだ活発でもう少し様子見が必要。この冷え込みで、小鳥の動きを期待したが、アトリの群れが2度程だけで寂しい。(Kd)

11/07 快晴後曇り、南東の弱い風、今日もモヤが有るがまずまずの視界。9時半頃までは、アトリの20羽位の群れが何度も東へ向かう。その後、ツミ、ハイタカ、ノスリが渡り始める。殆どが、南側目線のやや上の近い所をゆっくり通過する。逆光でシルエット状態だが、羽ばたきも加え肉眼で識別を愉しむ。”今日は東行きハイタカは無しか”と思っていると、12時前地面に鳥陰が映る。急いで見上げるとハイタカが東へ向かっている。今日は予想外にタカが出て、小春日和の楽しい日。(Kd)

11/06 快晴、北西の風強め後強い、三河湾及び岡崎市街上空に少しモヤが有るが視界はまずまず。8時35分、ツミの成鳥♀が上空を低く飛ぶ。その後1時間ほど、アトリ、イカル、カワラヒワの群れが時々通過するが、タカは出ず。ハイタカは、10時前後に西行きが、それ以降は東行きとはっきり分かれる。今日は好天続きの4日目、例年この時期には数が減ることを考えると、まずまずの渡り。(Kd)

11/03 快晴、北西の風やや強い後強い、視界良好。気温は低いが、日差しがたっぷりで、寒さは感じない。8時過ぎに、ノスリが北側を滑るように渡り、3羽程続く。8時半頃、風が強くなり始め、ツミが南側を渡ると、その後は南側がメインとなる。今日は東行きハイタカが多い。今年のハイタカ属の動きは、やや遅いようであり、今後も続きそうだ。小鳥では、アトリの群れが何度も東側へ向かうが、他の鳥たちの動きは少ない。(Kd)

10/31 10時近くようやく到着した展望台は雲間から日が差し、北西の微風が吹く。調査をしている観察グループのメンバ−からは早朝、ミヤマホオジロ1が立ち寄ったことを聞いた。ツミ、ノスリがぼちぼちと渡っているようである。そんなに上昇気流があるように見えないのだが、東の空に現れたノスリはしばらく旋回上昇すると私たちの上をスーッと西に流れて行った。時々小鳥が飛ぶが相変わらず識別できないものが多い。正午近く、東に再びタカが上がる。スレンダーな体形がハイタカそのものを象徴していた。イイ感じでこちらに向かってくる。羽ばたくことなく、そのまま展望台の北側を滑って行くった。調査は今日で終了だが、ハイタカ属の動きがまだまだ気になるところだ。(Ta)

10/30 北西の良い風、晴れ、視界はまずまず。今秋の一番の冷え込み、昨日の強風はおさまり、賑やかなタカと小鳥の渡りを期待して待つ。8時15分、南側遠方をツミが渡り、さあこれからと待ち構えるがなかなか来ない。小鳥も寂しく、昨日良く現れたアトリの群れも姿を見せない。トビ、カラスも何処へやら。ようやく11時前になり、ツミ、ノスリがパラパラ出て、終わってみれば数としては普通。期待ばかりが先行し、少しがっかりの日。(Kd)

10/29 山頂は北風が非常に強く、前半はさみしい状況だった。しかし、9時30分を過ぎる頃から1羽ずつだが連続して渡りを楽しむことができた。強い北風で空気がクリアになり、神島・三重県・太平洋まで見られ眺望が良かった。アトリの群れが山頂周辺を飛び回っていた。(ST) 

10/28 南東の強めの風、どんよりとした曇り、視界はやや悪い。日差しは無いのに、寒さは無い。7時34分に、この天気にも拘わらず、ノスリが早々と渡る。小鳥たちが動き出したのは8時過ぎ。100羽程のアトリの集団が、西へ行ったり東へ行ったり。すると、ハイタカの西行き、東行きもそれぞれ登場。9時過ぎると、小雨が降ったりやんだり。今日の締めは、ハリオアマツバメ35羽のによる上空での舞い。9時半本降りとなり下山。(Kd)

10/27 快晴、北西の強い風、視界良好。気温は昨日より低いものの思った程下がらず、過ごしやすい。展望台へ着くや、カワラヒワの群れが飛び、その後アトリ、イカルの群れも西へ東へ行き交う。8時過ぎ、ツミが北側を低く高速で飛び去る。その後、ノスリが次々と北西の風に乗り北側を滑るように移動する。ツミの中には、東へ戻るものもいる。小鳥を狙って、飛び回っているのだろうか?11時35分、スマートな小型タカが東へ向かう。急いで撮影し、今季初の東行きハイタカと確認。今日は、久し振りに好調な渡りだが、ハイタカ属の渡りは例年と比べて遅れ気味の感じ。(Kd)

10/26 消え残った霧も間もなく消えて、北の微風、快晴。三河湾は雲海状態で、渥美半島の山の上部が雲の上に突出している。時期的にも時間的にも遅いためか、期待通りには飛ばない。(A)

10/25 雨がいつ降りだしてもおかしくない空。南風が吹き荒れる。小鳥類がよく現れるが、大きな群れはない。ハイタカが出るも足早に流れて行った。細かい雨が降りだし、調査を打ち切る。(Ta)

10/24 晴れ、北西のやや強い風後微風、視界良好。昨日より気温が下がり、いよいよ小鳥もタカも活性が高まりそうで、期待して待つ。しかし、昨日と違って、小鳥の群れでの動きはおろか単独での動きも少ない。それに呼応するように、タカも飛びが悪い。10時前には風は止み日差し一杯となり、ノスリが高くあるいは遠くをポツンポツンと渡る。(Kd)

10/23 晴れ一時曇り、北西の強めの風、視界良好。展望台へ登ると、風がひんやり、ようやくこの季節らしくなり期待が高まる。7時半、準備していると早速ツミが上空を渡る。じきに、ツミ4羽が登場し、西へ行ったかと思ったらすぐに東へ引き返し、その後も行ったり来たり。今日は小鳥の群れの動きが活発で、狩りに忙しいのだろうか?10時頃と11時半過ぎ、待ち望んだハイタカが西へ渡る。11時過ぎ、遠方の鳥を”トビかな?、いやミサゴか?”、近づいて来てびっくり、何とコミミズク。展望台すぐ近くを東へ向かう。このところ、低調な渡りが続いたが、久し振りに楽しい日。(Kd)

10/22 曇ベースでやや視界不良ながらも、観察しやすい天候だった。9時を過ぎて少し晴れ間が出てくると、ツミ・ノスリがパラパラと姿を見せた。弱い南風が扇子山の南斜面に上昇気流をつくり、どの個体も山頂上空を通過していった。今秋初のツグミを確認できた。(ST)

10/21 時折薄日が差す曇り、北北西の弱い風、視界は良好。7時40分頃、ノスリが北側を滑って行く。小鳥の群れの動きが有り、気温も少し下がり、”そろそろハイタカが出ても”と期待する。しかし、2時間程経ってミサゴ、更に1時間後にノスリと昨日に続き渡りは低調。久し振りに現れたエゾビタキが、徐々に近付いて来て、展望台そばのサクラの木の天辺に止まり、気分転換してくれる。(Kd)

10/20 曇り後晴れ、北西の弱い風後強い風、ガスで視界やや悪い後良好。8時頃、イカル15羽の群れが鳴き声を響かせながら上空を通過。爽やかなスタートだったが、昨日の雨のためか、霧と低い雲が出る。9時半前、ようやくツミがまっしぐらに来て展望台南側をすり抜ける。その後、ノスリ、オオタカ、ツミと出るがこの風のため北側遠い。10時過ぎには、ぱったり止まる。今日は、それほど悪い条件では無いのだが?(Kd)

10/19 晴れ、南東の微風後やや強い、視界良好後もやで渥美半島隠れる。一昨日の雨の後、季節が逆戻りしたように、今日も暑く、今年の秋はおかしな気候。それに、我が家の金木犀の開花は例年に較べて10日程遅い。そんな訳だからか、8時半頃サシバ幼鳥が5羽、展望台上空を次々に通過し、ミニタカ柱立つ。それならばと期待した、ハチクマ幼鳥も9時過ぎ登場。その後、ツミ、ノスリがパラパラと渡る。惜しむらくは、ツミ成鳥♂が3羽も出てくれたのに、全て遠かった事。(Kd)

10/18 雨上がりの朝、自宅は霧の中だった。展望台もまた霧の中と思いつつ上がったが、それはいつもと違っていた。すっきりと青空が広がり、眼下に見える三河平野は重いガスに包まれていた。タカの出は悪く、ツミがわずかに動く。やがて平野から湧いてきたガスがこの稜線の上空をつぎつぎに通り過ぎていった。平野のガスがとれた10時過ぎ、ツミが再び出るも数羽。11時台にはノスリが渡る。その頃にはやや暑さを感じるまでになった。(Ta)

10/16 晴れ、南東の風、視界良好。8時前、ミサゴでスタート後、ツミ、ノスリがパラパラ南側を渡る。少し遠かったが、ツミ5羽のミニタカ柱も立つ。10時過ぎにペースが落ちる。12時過ぎ、片づけていると1羽やって来る。リュックから双眼鏡を取り出し、ハチクマと確認。明日は雨、雨上がり後を期待。(Kd)

10/15 久し振りの快晴、南東の弱い風、視界良好。陽ざしたっぷりで、朝の冷え込みにもかかわらず、展望台はポカポカと暖かい。7時45分、ツミが何時の間にか4羽になり絡み合いながら渡る。その後、ノスリ、ハチクマ、ツミと順調に出るが、これからという9時過ぎにぴたりと止まる。後はツミとノスリがポツン、ポツン。一方、小鳥だが、アトリの群れ(20+)の他、100+や30+程の群れ(種は不明)での動きが数度有り、これまでとは様相が変わりつつある。(Kd)

10/14 曇り、南東の微風、視界はややモヤがあるものの良好。今日は防寒体制で出掛けたが、昨日ほどの冷え込みは無し。8時前、ツミが展望台近くの眼下を飛ぶ。少しして、南側やや遠目をハチクマが3羽続いて渡る。10時過ぎに、展望台上空に青空が少しのぞくと、そこをノスリが4羽,7羽,2羽,2羽と気流に乗って羽ばたくことなく流れて行き、この時期らしい渡り。(Kd)

10/13 曇り、北西の良い風、視界良好と条件はまずまず。今秋一番の冷え込みに衣替えが追い付かず、肌寒い。この寒気で、何か変化はないかと期待して待つ。じきにハリオアマツバメ3羽が曇り空に姿を現すが、後続は無し。タカは8時前にノスリが出るが、ツミは姿を見せず、全く不調。ただでさえ寂しい今年の小鳥も、今日は一段と少ない。長いシーズンには、こういう日も有るのだろう。(Kd)

10/12 晴れ、北西の良い風、今朝の冷え込みのためか霧が立ち込め視界は悪かったが、9時半頃には良好。7時30分、霧の中をツミが渡り、その後もポツポツと出る。9時過過ぎには霧も薄れ条件は良くなるが、飛びは悪くなる。11時40分、ハチクマ幼鳥が展望台へ接近し、ゆったりと旋回。今日は、好条件なのに予想外の飛びの悪さだが、”しまい良ければ・・”となる。(Kd)

10/11 晴れ、南東の微風、視界は多少モヤがあるものの良好。7時半過ぎ、”ピューピュッピュッピュッ”とツミ独特の鳴き声。急いで上空を見回すと、ツミが1羽登場。すぐ2羽も続き出て来て、3羽で絡み合いながら渡る。暫くして、ハイタカ初認。9時前、サシバ、9時半にハチクマがそれぞれ1羽で渡るが、それっきり。どうやら、サシバ、ハチクマの渡りはほぼ終わったようだ。今日は風が無く気温も上昇し、9時過ぎには、展望台の上空高いコースがメインで、ポツリ、ポツリとツミやノスリが渡る。(Kd)

10/10 展望台南側通過の鳥は非常に遠くスコープでなければ識別が難しい状況で(展望台上空を飛翔した鳥は”0”)した。(S)

10/09 雨上がりを待って展望台に上がったのは11時近く。ガスを覚悟していたが、強い北西の風のためか視界は広がっていた。その風を受け、ハチクマやチゴハヤブサはあっという間に飛び去って行った。(Ta)

10/08 7時着、降雨のため車内で待機する。8時30分頃から雨がやんできたので山頂へ。強い南風で湧き出す雲の中をサシバ・ハチクマが頭上を低く飛び、近距離で観察できた。10時を過ぎると少しずつ雨雲が消えて、チゴハヤブサが登場する。天候が不安定だったので、周辺の山にいた個体が晴れ間を縫って、移動していった感である。(ST)

10/07 曇り、北西の微風(昨日は吹き過ぎ、今日は無さ過ぎ)、視界良好。気温が少し下がりひんやり、秋の気配。6時22分のツミでスタート。7時半過ぎにはサシバ4羽と出足は好調。9時前には晴れ上がり、気温も上昇。そしてサシバのタカ柱も立つが、残念ながら南側遠方。10時過ぎからは、展望台上空の高い青空を、オオタカ、ツミ、ノスリ、ハチクマ等が、何時の間にか現れては渡って行く。高いのは少し残念なものの、穏やかな秋の日らしい渡り。(Kd)

10/06 台風18号は足早に駆け抜け、今秋一番の晴天と視界(志摩半島、鈴鹿の山々くっきり)、そして爽やかな空気。強すぎる北西の風がもう少し弱ければ、言うことなしだが。今日は、7時半にハチクマ、ノスリ、ツミが揃って早くもスタート。次の2羽のサシバは、強い風のためだろうか、渡りかけて戻ってしまう。その後は風に強いノスリが、北側を滑るように次々と渡る。時折、ハチクマ、ツミ、チゴハヤブサも渡るが、サシバは少ない。この時とばかり大勢の人が、秋空に流れるサシバを期待して来られたが、肩透かし。例年この時期にはサシバの渡りは終盤だが、今年はどうだろうか?まずは”雨後の二日目”の明日に期待。(Kd)

10/05 曇り、台風18号の影響で南東の強めの風、視界は多少もやが有るがまずまず。8時過ぎにサシバが単独で南側を通過し、その後ノスリもまじえポツリポツリと、タカ柱を立てることなく渡る。時々、チゴハヤブサがアキアカネでも狩るのか、軽快な飛翔を披露する。9時15分、サシバ幼鳥が前方の檜木の天辺で小休止のサービス。昨日、静岡でサシバの大きな動きが有り、南東の風に乗って、やってこないかとの期待も有ったが、その気配なし。ヒヨドリがようやく群れで動き出し、この季節らしくなる。(Kd)

10/04 雨上がりの扇子山のガスは名物のようなもの。案の定、開始時よりガスが立ちこめる。9時頃にようやくガスが途切れる。その合間を縫ってタカが何羽か現れるが動きが鈍い。またガスに覆われる。10時近くになってやっと視界が開けた。サシバが10羽ほど突然下方から湧き上がり、バラバラになって展望台付近を通過する。渋々移動していたノスリは行ったり戻ったりすることが何度もあった。11時台からはやっとハチクマも現れた。その後引き継いだKdさんの観察によりサシバのトータルは100超、またチゴハヤブサも良く出た。(Ta)

10/02 開始時よりガスが立ち込め、一時は視界約30メートル。10時半頃一時晴れ間が出かかりましたが、再びガスが立ち込めました。11時になりやっと雲の切れ目にサシバが5羽旋回。12時過ぎに五井山方向にサシバ6羽が舞う。 (Sm)

10/01 早朝から雨だったがやむであろうことを期待して山頂へ。8時20分頃から少しずつ回復し、9時20分には五井山南西上空にタカ柱発見。サシバだ。やや遠かったが西へ流れていった。その後、ツミ等がぱらぱら飛ぶが11時を過ぎると、ガスが出たりして大きな渡りは見られなかった。カケスが渡り始めたようだ。(ST)

09/30 曇り、南東の風、靄がかかり渥美半島はかすみ、さえない天候だが、今朝は涼しく蒸し暑さはない。今日のスタートは、7時40分のツミ2羽。その後も、サシバ、ノスリ、ハチクマとポツリポツリ出て、いつもより出足が早い。雲が低く陽ざしも無く、上昇気流が出来ないためか、単独か2、3羽程度での渡りが殆ど。サシバのタカ柱が出来たのは、10時頃と11時半の2回だけ。時々小雨がぱらつく天候にしては数が出たのは、タカ達も今秋の悪天候にしびれを切らしているためだろうか?(Kd)

09/29 朝方の雨が小降りになり、東の空が明るくなってきたので、少し遅くなったが展望台へ登る。ガスが立ち込めて来るが、北西の風が吹き、40分程で消え、青空も少しのぞき始める。暫くして、ノスリが上空を通過すると、ツミ、ハチクマと続いて渡る。さあこれからという時に、西から雨雲がやって来て雨を降らせる。すると、40羽程のハリオアマツバメ(寂しい事に今季最多)がやって来るが、道草することなく、一直線に渡って行ってしまう。雨は本降りとなり撤収。(Kd)

09/27 雲り、北西の弱い風、視界良好だが、この時期にしては蒸し暑い。今日のスタートは、7時45分、塒立ちのハチクマ幼鳥。展望台前方の檜木の奥から、ゆっくり旋回上昇し渡る。が、その後は続かない。凪状態から、南東の風が吹き始めた1時間後に、ツミ、サシバがパラパラ登場。9時15分頃から10羽程度の群れで渡るが、昨日程の勢いは無し。主に南側遠くを通過するが、時折展望台へ接近するサシバもいる。11時過ぎると、渡りのペースは落ちたが、ツミの雄成鳥が目の前を通過したり、ジュウイチの幼鳥が展望台へ突進して来たりとハプニングも有り、まずまずの渡り。(Kd)

09/26 昨日、ようやく天候が回復し、東のサシバが動き出し、期待して展望台へ登る。曇り空から徐々に晴れ間が拡がり始めた8時過ぎ、五井山周辺での塒立ちと思われるサシバが、南側低くを動き出す。9時過ぎからは、十数羽のタカ柱が出来、南側、北側、真上といろいろなコースで流れて行く。すじ雲が掛かる青空を、流れて行くサシバの渡りをようやく満喫。サシバの本日のカウント数は過去3番目(620羽、568羽につぐ)に多い記録となる。一方、小鳥の動きだが、今年出が悪かったコサメビタキ、エゾビタキが姿を現し、シロハラの登場や、小さな群れでの移動開始など、ほんの少しだが良くなり始める。(Kd)

09/25 今年は秋雨前線の停滞により、例年とくらべ調査できない日が多い。今日はやっと天候が回復し、大きな期待がもたれる。早朝に一部の人のアカハラダカ1羽とチゴハヤブサ6羽確認の後、渡りが見られない。8時過ぎにハチクマがポツリ、ポツリ現れる。10時過ぎるとサシバがパラパラ通過する。11時頃上空でツミと一緒に旋回するタカを確認、アカハラダカ雌成鳥!本日開催の西三河野鳥の会探鳥会に参加の多数の皆さんも大喜び!探鳥会終了後、12時過ぎ展望台北側で24羽のサシバのタカ柱ができる。今シーズン初めてタカ合計100羽超の渡りが見られた。(Ko)

09/24 山頂は雲の中。湿った南風が山腹に沿って上昇し、蒲郡の町はガスに阻まれ見えない。9時前からガスは少しずつ消え期待が膨らんだが、10時前から雨が降り出してきてこの日の調査を断念した。タカ類はサシバが数羽。天候さえよければ…という思いが募る消化不良の半日だった。(ST)

09/21 台風は去ったが、いまだ秋雨前線は停滞しており、果たして今日はどのような渡りが見られるか?曇空で早朝は時々細かい雨も降るが、遠くまでくっきり見える天候。期待のようにはタカは現れず、小鳥の動きも少ない。12時前になり、やっとサシバとハチクマがポツリ、ポツリと渡っていくが後が続かず。明日以降に期待が膨らむ。(Ko)

09/19 朝方の小雨のため、少し遅く展望台へ登る。青空ものぞき、弱い北西の風、視界は良好と条件は悪くはないが、秋雨前線に台風と期待薄。今年は、小鳥が少ないが、”今日はとりわけ”と思っていると、キョッキョッとアカゲラの鳴き声。枯れ枝に止まり、鮮やかなコントラストの姿を披露。9時40分、ようやくハチクマがゆっくり羽ばたきながら、単独で渡る。その後、ノスリ、ツミ、チゴハヤがポツリ、ポツリと渡るが、サシバはなかなか来ない。諦めかけた11時45分に、1羽ポツンと渡る。台風16号通過後の”大きな渡り”への期待が膨らむ。(Kd)

09/17 朝から曇空で湿度が高く、清々しさを感じられない日であった。視界もあまり良くなく、蒲郡市街がぼんやり霞んで見える程度であった。タカ類は前線と台風の影響か、今シーズンは出足はやや遅いようである。エゾビタキ、ヒメアマツバメが出現し、じっくり観察することができた。(ST)

09/16 市街地ではまずまずの天候と思われたが、山の上は小雨が降り遠くはほとんど視界がきかない展望台。8時前には視界が開けたが、タカは現れず小鳥の動きも少ない。11時頃になりやっと空が高くなり薄日が望まれそうな天候となる。ノスリが時々現れるようになったが、渡って行ったと思われるのは、ノスリとツミが1羽だけ。でも、10羽くらいのハリオアマツバメの群れが2回近くを通過し、ちょっと満足。(Ko)

09/15 猪による林道周辺の地面の掘り起こしが盛んになって来て、秋の歩みが感じられる。天候は曇りながら青空ものぞき、北西の良い風が吹き、少し期待が膨らむ。9時頃からツミ、ハチクマ、チョウゲンボウと出るが、サシバは今日も来ない。それでも10時頃、ノスリ4羽のミニタカ柱が立ち、その後1羽づつ流れて行き、秋の渡りの雰囲気をちょっぴり味わう。(Kd)

09/13 昨日の雨の影響で、展望台周辺はガスが発生し、三河湾は見えない。ガスが晴れるまで、相手をしてくれたのはツツドリ。余程気に入ったのか、近くの電線に止まり、何度も出たり入ったり。今日のスタートは、ガスが晴れた9時前、ツミが2羽で時々絡み合いながら渡る。その後は、少し青空がのぞくが、タカはなかなか出ない。11時頃、ようやくハチクマが1羽渡るが、それっきり。早く秋雨前線が衰えてほしいところ。(Kd)

09/12 今日は雨が予想されていたが、やや降り出しが遅れているとのこと、展望台へ上る。上空は雲に覆われて、三河湾越しに見える渥美半島は霞んでいるが、まずまずの視界である。あまり期待のできない天候であったが、サシバ、ノスリがポツリ、ポツリと通過した。今年は展望台周りのエゴノキは実が全くついておらず、ヤマガラの動きが少なく少々寂しいです。(Ko)

09/11 雲が多く時おり日が差し込む。風もほとんどない。開始後すぐにツミ4羽が現れそのまま行くと思いきや3羽は戻ってきた。ハチクマやノスリが出ても渡る様子がない。11時近く、やっとノスリが移動して行く。その後サシバ1も現れ、今日の渡りを実感できた。(Ta)

09/10 今日も秋らしく巻雲が空を高くしている。風はほとんどないものの朝方は涼しく快適である。今日の期待感とは裏腹に9時近くまでタカの姿はなかったが、北側遠くをサシバ4が通過。その後は期待以上にサシバ、ノスリ、ハチクマなどがよく渡った。南側、北側と出るも、どの個体も遠い。時間の経過とともに暑さも戻る。その頃は渡りも高くなり、出た数ほどの実感は伴わなかった。何年ぶりだろう、ホシガラス1が出た。(Ta)

09/09 台風13号が過ぎ去り、爽やかな北西の風が吹き、昨日までの南からの湿気は無くなる。青空には、すじ雲、うろこ雲が 浮かび、秋めいて来て、いよいよタカの渡りの季節到来。 8時過ぎに、ツミ幼鳥がハシブトガラスにモビングしながら登場。その後、ハヤブサ、ノスリ、オオタカ、ハチクマと 渡るが、サシバは来ない。雨上がりの二日目の明日に期待。(Kd)

09/07 朝起きてみると、天気予報に反し、青空が拡がっていたので、遅まきながら展望台へ登る。北寄りの弱い風が時々吹くが、蒸し暑い。小鳥も少なく、退屈していると、ようやく10時過ぎに ツミ幼鳥が1羽通過。その1時間後、渡らないハチクマ成鳥が登場。この条件では、まあこんなもの。台風通過後の9日(金)に期待。(Kd)