HOME 扇子山の紹介 扇子山日記 五井山のタカ渡り速報 New!
   2017年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2017/11/19

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1450 216 409 377 48(52) 152 2704
11/19 晴一時曇 08:00 - 12:00 0 0 13 0 4 2 オオタカ1、ハヤブサ1 19
11/18
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
11/17 快晴 08:20 - 12:00 0 0 5 2 3(1) 4 不明4 15
11/16 晴一時曇 07:50 - 12:00 0 0 13 1 2(2) 2 不明2 20
11/15 07:30 - 12:00 0 0 6 11 4(1) 2 オオタカ1、ハヤブサ1 24
11/14
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
11/13 晴一時曇 08:00 - 12:00 0 0 2 4 3(1) 3 不明3 13
11/12 快晴 07:40 - 12:00 0 0 5 2 3(2) 2 オオタカ1、不明1 14
11/11 曇後晴 08:10 - 12:00 0 0 2 0 2(3) 3 不明3 10
11/10 08:00 - 11:30 0 0 2 6 1(4) 4 ]不明4 17
11/09 快晴 08:00 - 12:00 0 0 9 4 6(11) 5 ハヤブサ2、不明2、大型不明1 35
11/08
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
11/07 曇後晴 08:10 - 12:00 0 0 5 9 6(1) 4 オオタカ4 25
11/06 09:25 - 11:30 0 0 4 3 (1) 0
8
11/05 快晴 07:30 - 11:30 0 0 14 7 2(6) 3 オオタカ1、ハヤブサ2 32
11/04 晴時々曇 08:30 - 11:30 0 0 5 8 (3) 0
16
11/03 快晴 08:00 - 12:00 0 0 14 19 2(7) 3 オオタカ2、チョウゲンボウ1 45
11/02 快晴 08:50 - 12:00 0 0 3 3
1 オオタカ 7
11/01 快晴 07:00 - 12:00 0 0 2 6 1(1) (2) 不明(2) 12
10/31 快晴 06:45 - 12:00 0 0 37 28 5(5) 6 オオタカ2、ハヤブサ2、不明2 81
10/30 06:50 - 12:00 0 0 11 5 (2) 1 ハヤブサ1 19
10/29
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/28
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/27 快晴 06:50 - 12:00 0 0 22 11
1(1) ハイタカ、ハヤブサ 35
10/26 快晴 06:50 - 12:00 0 0 13 13 1 1(1) オオタカ1、ハイタカ1、不明2 29
10/25
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/24 06:30 - 12:00 3 0 22 28 1(1) 15 チゴハヤブサ1、不明14 70
10/23 07:30 - 12:00 0 1 19 3
5 チゴハヤブサ2、オオタカ1、不明2 28
10/22
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/21
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/20
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/19
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/18 07:05 - 12:00 4 0 9 9
4 ハヤブサ1、不明3 26
10/17
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/16
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/15
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/14
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/13 07:05 - 12:00 0 0 1 0
0
1
10/12 晴時々曇 06:55 - 12:00 0 1 4 11 1 3 オオタカ2、不明1 20
10/11 06:35 - 12:00 7 0 3 13
0
23
10/10 快晴 07:00 - 12:00 13 2 19 8
5 ハヤブサ1、チゴハヤブサ2、オオタカ1、不明1 47
10/09 06:50 - 13:30 7 3 8 2 1 2 チョウゲンボウ、ミサゴ 23
10/08 晴時々曇 06:45 - 12:00 10 4 6 6
0
26
10/07 曇後晴 08:45 - 12:00 0 0 0 1
0
1
10/06 曇後雨 07:00 - 11:15 0 0 3 0
1 ハヤブサ 4
10/05 06:45 - 12:00 84 0 0 9
2 チョウゲンボウ、オオタカ 95
10/04 05:50 - 12:00 24 0 10 7
2 不明 43
10/03
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
10/02 曇後雨 08:45 - 10:30 0 1 2 1
1 ハヤブサ 5
10/01 06:20 - 12:00 339 25 16 19
10 ハヤブサ1、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1、オオタカ1、不明6 409
09/30 曇後晴 05:50 - 13:20 21 27 13 20
2 ハヤブサ、オオタカ 83
09/29 快晴 06:10 - 12:00 56 3 8 9
2 ハヤブサ、チゴハヤブサ 78
09/28
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
09/27 曇後晴 06:15 - 12:00 8 6 1 5
1 不明 21
09/26 快晴 06:40 - 12:00 202 11 6 5
2 オオタカ、ノスリ 226
09/25 快晴 06:50 - 12:00 62 9 5 5
5 不明 86
09/24 06:15 - 12:00 178 14 10 20
5 ハヤブサ1、チゴハヤブサ1、オオタカ2、不明1 227
09/23 晴時々曇 06:40 - 13:30 28 9 9 7
5 チョウゲンボウ1、アカハラダカ1、不明3 58
09/22 晴後曇 06:50 - 12:00 181 14 9 4
3 オオタカ1、不明2 211
09/21 06:40 - 13:15 59 13 9 8
6 オオタカ1、チョウゲンボウ2、不明4 95
09/20 07:00 - 12:00 5 5 0 1
0
11
09/19 快晴 06:40 - 12:00 124 22 2 4
3 不明 155
09/18 07:00 - 14:00 18 19 11 6
3(1) チゴハヤブサ(1)、不明3 58
09/17
00:00 - 00:00






0 雨 記録なし
09/16
00:00 - 00:00






0
09/15 07:15 - 12:00 0 0 0 1
1 ハヤブサ 2
09/14 曇後晴 07:00 - 12:00 1 9 5 5
3 不明 23
09/13 07:15 - 12:00 4 3 5 3
1 オオタカ 16
09/12
00:00 - 00:00






0
09/11 晴後曇 07:20 - 12:00 2 1 0 1
1 チョウゲンボウ 5
09/10 07:00 - 12:00 3 4 2 1
1 オオタカ 11
09/09 晴時々曇 07:15 - 12:00 7 5 3 12
4 オオタカ、チョウゲンボウ、不明 31
09/08 07:15 - 12:00 0 5 2 1
2 ハヤブサ、不明 10
09/07
00:00 - 00:00






0 記録なし
09/06
00:00 - 00:00






0
09/05 08:10 - 11:30 0 0 0 0
0
0
コメント
11/19 晴れ一時曇り、北西の風(3〜6m/s)、雨上がりで視界良好。今日は冷え込み、北西の風も強目との天気予報に、ノスリがどんな動きをするか楽しみに展望台へ登る。9時頃から、ノスリが主に北側を例のスタイルでポツポツと滑翔して行く。ハイタカは10時頃から、ポツンポツンと西へ渡る。今日は、全体的に展望台から遠いコース。ノスリは期待した程には動かず。小鳥は、殆ど姿を見せず寂しい。尚、展望台東側の見通しが一部改善され、ノスリの早期発見に効果を発揮し、来シーズンに向けての楽しみとなる。(近藤)

11/17 快晴、視界は良好。朝の気温は5℃程と低い。8時40分頃からハイタカ、ツミなどが10分おきに渡り、さらに9時半頃までにノスリが北側を、小型タカが南側遠くを足早に渡る。昼前にトビ7羽の旋回にハイタカが加わり、それらの間を縫うようにノスリが渡る。観察開始直後、ホオジロやアオジが姿を見せるが、その中にミヤマホオジロ1羽を確認。その他、アオバト、ツグミ、イカル、ウソなどの2〜10羽の小集団が何度か動く。(吉岡)

11/16 晴れ一時曇り、北西の風(4〜6m/s)、視界良好。8時頃、ノスリ、ツミが出るがその後は続かない。9時台には、ハイタカ東行きが2羽。10時頃、北から冬雲が張り出し、陽射しが遮られると吹く風が冷たく、いよいよ冬の到来。こんな時渡り始めるのがノスリ達で、パラパラと北側を滑翔して行く。時々、イカルやウソの鳴き声が響くが、姿は見えない。ツグミとアオバトが2,3度群れで飛ぶ。(近藤)

11/15 晴れ、北西の弱い風(1〜3m/s)、雨上がりのガスで視界はやや悪い。8時頃、北側にノスリが出るが、行ったり来たりで渡る気配なし。9時台にはツミがパラパラ渡り始め、成鳥の♂も出るが、残念ながら薄いガスの中。10時過ぎには、ノスリがポツリポツリと渡り始める。今秋多かったハイタカ東行きは、このところめっきり減って来て、今日は1羽のみ。小鳥の群れは殆ど無く、単独や2,3羽で時々渡る程度となり、いよいよ収束模様。(近藤)

11/13 晴れ一時曇り、南東の弱い風、視界良好。今日は南側コースがメインで、9時頃、ツミ、ハイタカ西行き、東行きが渡るが、その後はポツン、ポツン。9時半頃、トビのタカ柱がどんどん膨れ上がり約50羽となり壮観。その後2手の集団に分かれ、東へ移動。あまり見掛けない行動。10時過ぎ、赤い胸のハイタカ成鳥の♂が、西側近くを通過。小鳥は昨日に較べて全く少なく、ウソが時々ツグミ、シロハラ、イワツバメ等が出た程度。'(近藤)

11/12 快晴、北西の良い風、今秋一二を争うほどの視界良好と絶好の条件。8時前にツミが渡るが、次のノスリは1時間後。10時過ぎからの、ノスリ東行きハイタカに期待したが、好条件にも拘わらずペースは上がらず、ポツン、ポツンとかなり高い空を渡る。小鳥は、ウソが目立ちイカル、アトリ、カワラヒワ、ビンズイ、アオジ等が昨日よりは良く出る。(近藤)

11/11 早朝に雨は上がり、曇り後晴れ、北西のやや強い風(5〜7m/s)、ガスに包まれ視界不良だったが9時半頃ほぼ晴れ上がる。まだガスに包まれている8時15分、西行き小型タカが一瞬姿を現すが、じきにガスの中へ姿を消す。ガスが晴れ暫くすると、西からハイタカが猛スピードで展望台上空を通過し、小鳥を狙い急降下するが失敗。しかし、その後の2羽のハイタカは狩りに成功したようで、そのうを大きく膨らませて渡る。さすがに今日は、早朝まで雨が残り、時期的にも終盤のためか、渡るタカや小鳥は少ない。(近藤)

11/10 南よりの微風、晴れ間が広がる。8時台にはツミが展望台上空、やや高いところを足早に何度か通過した。その後もツミ、ハイタカ等が現れるが出現場所が特定できず、見つけた頃にはすでに通過しているという場面が多かった。(高橋)

11/09 快晴、北西の強風(7〜15m/s)、今日も三河湾側は靄が出て渥美半島は霞むが視界はまずまず。先日の台風後の強風下と同じように、始めのうちはツミ、ハイタカ、ノスリは南側をポツポツ渡る。10時過ぎには、渡りのコースは主に北側に移り、ノスリは頭を北に向けゆっくりと西へ、東行きハイタカはこれも頭は北向きだが、風に乗り猛スピードで渡る。今年は東行きハイタカが多い。小鳥は、イカル、アトリ、カワラヒワが時々群れで渡る程度で全体的に少ない。(近藤)

11/07 初め雲に覆われていたが、10時を過ぎる頃より急速に晴れ渡り暑さを感じるほどにまでなる。そのためか、ツミ、ハイタカとも高度を上げ通過して行く。まずまずの出現となった。小鳥類もよく出た。(高橋)

11/06 遅く展望台に上がる。穏やかに晴れた日。風はほとんどない。トビばかりが目立ち、時には10羽程度のトビ柱も見られる。南側をツミ、ノスリが時おり渡って行くのが見られた。11時過ぎ、東行のハイタカと交差するように西行のツミが北側を通過した。(高橋)

11/05 快晴、北西の良い風(3〜5m/s)、三河湾側には靄が出て渥美半島は霞むが視界はまずまず。8時過ぎに、北西の方向にハイタカが浮き上がり、頭を北にして羽ばたくことなく東へ滑って行く。じきに、ツミ成鳥の♂も正面から北側へ回り、成鳥らしく余計な動きをすること無く飛び去る。その後、ノスリ、ハイタカ、ツミは殆ど順光となる北側を、この時期としては好調なペースで渡る。小鳥は、イスカ、ウソ、イカル、アトリ、マヒワ、アオジ等が少ないながらも渡る。(近藤)

11/04 朝の冷え込みは無く、風は非常に弱い。三河湾側は霞が強く、見通しはあまり良くない。8時45分、北側をハイタカが東側へゆったりと渡る。さらに、イカル十数羽の群が現れるが、その他の小鳥の大きな群はほとんど見られない。その後、ツミ、ノスリ、ハイタカ東行きがポツポツと渡る。11時ごろ、ツミ3羽が絡みながら展望台上空を渡るが、北側が次第に黒雲に覆われ、にわか雨が降り始めたため撤収。(吉岡)

11/03 快晴、北西の良い風(3〜5m/s)、三河湾側はやや靄が掛かかるものの視界はまずまず。8時過ぎに、ノスリが光線の良い北側を渡る。その後は逆光の上に靄が掛かり、見づらい三河湾側(南側)をハイタカ、ツミがパラパラ渡りがっかり。10時過ぎ、ノスリが北側コースの渡り再開。風が少し弱くなると、オオタカ幼鳥が青空を背景に低く旋回し、ノスリの成鳥♂もゆっくり旋回しながら接近してくれる。この時期としては、好調な渡り。尚、小鳥は相変わらず少ないが、イスカ、ウソ、アトリ、イカル、カワラヒワなどが渡る。(近藤)

11/02 昨日に続いて雲がほとんどなく、弱い北西の風。その後、南の風に変わった。北側の視界が効き、御嶽山、名古屋駅周辺のビル、鈴鹿山脈を見ることが出来た。早い時間にアカゲラ、ジョウビタキ、アオジが見られた。天候が良かったので期待したが、裏切られた。この時期はこんなものか?(浅井)

11/01 快晴、昨日あった北西の風も収まり、微風になり、暖かさを感じる程だった。視界は渥美半島も岡崎市方面もやや霞んでいる。早い時間帯にはハイタカ、ツミ、小型タカが順調に飛んだが、 10時を過ぎるころからは飛ばなくなった。(浅井)

10/31 快晴、強風は収まり北西の良い風、視界良好。今日のノスリは出足が早く、6時45分から北側を翼を水平に開いたまま滑るように渡り始める。ツミは、8時過ぎから南側低いコースで渡り始める。9時過ぎると、これに加え出遅れているハイタカが西へ、東へ動き出し更にハリオアマツバメが飛び交い、ツミも時々接近して来て、展望台上空は賑やかになる。条件に恵まれて、タカ達は快調に渡り、充実した調査最終日となる。(今後も非定期で調査予定)尚、心配された小鳥達もようやく動き始める。(近藤)

10/30 晴れ、台風22号の吹き返しで北西の強風(10〜15m/s)、やや靄があるものの視界は良好。7時10分頃、ノスリが南の風裏側を早々と渡る。8時過ぎ、アオバトが形相を変えて前方を通過し、ハヤブサが翼をすぼめ追って来るが狩りは失敗。その後、ノスリ、ツミが主に南側を渡る。東行きハイタカは2羽出るが、いずれも風に乗って北側を猛スピードで飛び去る。小鳥の群れの動きは少なく、イカルの群れが3度出る程度。(近藤)

10/27 昨日に続き快晴、無風、北東後南西の微風、始め薄かったモヤは、気温が上がるにつれ濃くなり視界はやや悪い。7時半頃、正面からツミ成鳥の♂がスーッと上空低く通過。その後は風が止まり、タカは出ない。その代り、ハリオアマツバメの数羽の群れが何度も上空を飛び交う。9時頃、南西の風が吹き出すと、ノスリがポツポツ南側を渡り始める。時間が経つにつれ、ノスリ、ツミはどんどん高度を上げ見つけるのに一苦労。小鳥は、群れは小さいものの、種類は増えて来ているので、台風明けが愉しみ。(近藤)

10/26 快晴、北西後北の微風、雨上がりの翌日で視界良好。昨日の早朝賑やかだった小鳥は、一転、今日はひっそり。その代り、今季最多のハリオアマツバメ150羽程の群れが登場。7時半頃から、ツミの幼鳥や成鳥の♂が、北側近くを渡り出す。喜んだのも束の間、その後のツミ、ノスリは風向きが変わったためか、南北いずれも遠くをポツリ、ポツリと渡る。朝方は冷えたが、9時過ぎにはポカポカ陽気となり、のんびり調査。尚、今日で過去最多の合計羽数2244羽(2013年)を更新し、2259羽となる。(近藤)

10/24 曇り、北後南の微風、やや暗いが鈴鹿山系や志摩半島も見え視界良好。7時台は、イカル、アトリ、アオバトが群れで飛び、今季寂しかった小鳥の動きが活発化。8時、9時台はタカも小鳥も出が悪くなる。少し、雲が薄くなり明るくなった10時頃、サシバ、ノスリ、ツミが急に動き出す。11時頃には、ツミ9羽が頭上で帆翔し、11時半頃には今季初の東行きハイタカが目の前を通過。曇り空で、あまり期待しない中、小鳥もタカも良く出て充実の日。(近藤)

10/23 台風一過の晴れ、北西の強風(10〜20m/s)、渥美半島越しに太平洋が見え、視界良好。8時過ぎに、ツミ成鳥が強風に煽られながら渡ると、その後ノスリがポツポツと強風をついて渡る。10時半過ぎ、ハチクマ幼鳥が強風をものともせず悠然と行く。対照的に、チゴハヤブサは一気に通過する。出掛けに、この強風下、ノスリ達がどのように動くのか注目の的だったが、案の定”強風に強いノスリ”達は順調に渡る。強風がゴーゴーとうなる中、ハシブトガラスの数十羽〜100羽程の群れが、頻繁に現れてはタカのようなスタイルで飛び回るのには閉口。(近藤)

10/18 家を出る時には濃いガスに包まれていた上空は、一気に晴れ上がり、展望台に着く頃には、青空が拡がる。岡崎市街上空には、珍しい事に、真っ白な雲海が漂っている。8時前に、ハヤブサ成鳥がピンと尖った翼を羽ばたきながら北側近くを通過し、幸先良い。しかし、風が弱く、気温も意外と高く、9時過ぎにはツミ、サシバ、ノスリは高度をどんどん上げる。10時過ぎると渡りは殆ど止まる。長雨のため、今日は5日振りの調査。どんな渡りになるか期待したが、ごく平凡な一日。(近藤)

10/13 何時降りだしてもおかしくない曇り空、北西の良い風、渥美半島を見渡せ、視界はまずまず。季節遅れの秋雨前線を察知してか、タカも小鳥もお休みモード。ヒヨドリだけが多少賑やか。10時前に、ようやくノスリが1羽渡る。その後、ツミ幼鳥が顔を出すが、渡ることなく、早々に姿を消す。こんな時に限り天気は持ち、暇をもてあます。長雨が明けてからの渡りに備え、鋭気を養うとしよう。(近藤)

10/12 予報では前線が南下してくる見込み。昨日のような暑さはないが、まだ気温は平年より高め。北寄りの微風が吹く。渥美半島は靄がかかり見えない。ツミが早くから出るが、南側遠くを行くものが多い。ハチクマも靄った空、遠く南側をツミの牽制を受けながら渡って行った。展望台上空にやっとツミ幼鳥が通過して行く。11時台、北側を通過して行くノスリに気づく。同時に手前上空にはハイタカ、ツミ、オオタカと出て、観察者同士、一時混乱することもあった。小鳥類は昨日のように出ることはなかった。展望台周辺では草刈りが行われた。(高橋)

10/11 季節が逆戻りしたように暑い日。良く晴れ、風はほとんどない。ツミが現れるが低く、気がつけは後ろ姿というパターンが続く。成鳥が多いのに残念だ。時間が経ち気温も上がるが、高度はあまり上げず通過して行く個体が多かった。9時台には南側遠くをサシバ3が現れると展望台上空にも4羽が現れ通過して行った。その後はノスリがパラパラと飛ぶ程度。まわりを飛ぶトビばかりが目立つ。チゴハヤブサは渡らずもその場の空気を少し盛り上げてくれた。小鳥類はアトリ、ビンズイが目立った。(高橋)

10/10 今日の扇子山周辺は、天気予報通りの快晴ではあるが、早朝は三河湾や渥美半島は霞んで全く見えない。少し遠方が望めるようになった8:25頃、南西方向でツミが4羽絡みながらの通過を確認する。その後、昼近くまでサシバやノスリがパラパラと渡って行った。チゴハヤブサ2羽が近くで飛び回るところも観られた。日差しは強く暑いが、適当な北の風が吹き、快適な展望台であった。(小嶋)

10/09 予期せぬ曇り空、南東の微風後北の微風、今日も渥美半島上空には靄がかかり視界はあまり良くない。SCW天気予報では、鳥羽方面に雨雲を捕らえていて、渡りの条件は良くない。8時頃、イカルが今秋始めてのどかに鳴きながら飛び、タカを探す双眼鏡に小鳥の群れが映り始め、少しづつ季節は進んでいる。9時半頃、ようやく南側の遠く高い空に、帆翔しているハチクマが見つかる。その後、ポツン、ポツンとサシバ、ハチクマ、ノスリが出るが、帆翔が長くどんどん高度を上げ、見落としの可能性も有る。それにしても、”この条件では仕方なし”と納得の渡り。(近藤)

10/08 快晴後曇り後晴れ、南東の微風後北の微風、渥美半島はガスが掛かるも視界はまずまず良好。7時20分過ぎ、後ろからツミの鳴き声が聞こえ、振り向くとハシボソガラスとの執拗な空中戦が始まる。8時前、サシバが南側の目線やや上の近い所を羽ばたきながら通過すると、ほぼ等間隔で7羽続く。じきに、5調査日目にやっとハチクマが2羽で渡り、一安心。8時過ぎに、チゴハヤブサが出るが、今日も飛び回ってはくれず、あっけなく通過するだけ。ノスリは出足が遅く、10時半以降に2羽づつ渡る。今日は、雨上がりなのに暑い日だった。(近藤)

10/07 8時前に雨が上がったので、出掛ける。展望台へ登ると、北西の弱い風、ガスにすっぽり包まれ視界不良。ガスが引いたのは10時過ぎ。今日はいつもとは異なり、南西側から青空が拡がる。そのため、光線の加減で、見慣れた三河湾側の風景は、新鮮でなかなか立派。11時40分、北側の木陰からふわりと浮上したので、慌てて撮ってみると、どんぐりをくわえたカケス。終了間際、南側遠方を渡るツミをようやく発見。(近藤)

10/06 どんよりとした曇り後雨、南東後東の強い風、視界は意外にも良好。7時25分に地着きらしきミサゴがふわりと出る。約1時間後、ツミ幼鳥がそのうを膨らませ、顔を出すが、東へ戻ってしまう。暫くすると、鹿の鳴き声が響く。その後、ノスリがポツン、ポツンとひっそりとした展望台近くを渡る。この天候では、渡りを期待する方が無理と言うもの。11時15分、降雨撤収。(近藤)

10/05 曇後晴れ、無風後南の弱い風、くっきりではないものの志摩半島、鈴鹿の山が見渡せ良好。今日は出足が遅く、8時過ぎにやっとツミが渡る。南東にサシバ十数羽のタカ柱が立ったのは、それから1時間後の9時過ぎ。その後、この時期としては珍しく、数度サシバのタカ柱が立つ。10時半を過ぎると、渡りはぴたりと止まる。今秋サシバの渡りは好調で、昨日は過去最高の1318羽(2013年)を更新、今日は上積み。(近藤)

10/04 曇り後晴れ、北西のやや強い風、視界良好。今朝はこの秋一番の冷え込み、おまけに陽射しが無く、少し肌寒い。7時過ぎから、ツミ、サシバ、ノスリとポツポツ渡るが、9時半頃からペースが落ちる。珍しい事に、ハチクマは姿を見せず。ヒヨドリが20羽、ハリオアマツバメが35羽程で飛び、群れが大きくなる。しかし、小鳥は例年になく少ない。(近藤)

10/02 今朝、出掛けようとしたら雨が降っていたので中止。8時頃、外を見ると雨が止んで、空も意外に明るいので、遅まきながら出掛ける。曇り後雨、南東のやや強い風、視界は三河湾側は墨絵のようだが、まずまず良好。9時前に、ノスリ、ツミ、ハチクマがこんな天候にも拘わらず渡って行く。ハリオアマツバメの10羽程の群れが、頭上で舞うがじきに姿を消す。その後は、東の方で、ツミが3羽程時々舞い上がるが渡る気配なし。10時半には、小雨が降りだし撤収。(近藤)

10/01 晴れ、北の風後南東の風、視界良好。7時過ぎから、まずツミが渡り始め、7時45分頃からサシバが数羽の群れで渡り出す。8時台になると、展望台の南側や北側で数羽〜20羽程のタカ柱が立ち、空が賑やかになる。9時頃から、北側に出来たタカ柱から展望台の上空へ流れて来て、青空を舞うシーンが幾度となく繰り広げられ、秋の渡りを愉しむ。サシバは快調に渡り、今季最多の300羽超え。ツミは幼鳥が多く、相変わらず2,3羽で絡み合いながら渡って行くが、1羽でスーッと渡る成鳥も時々出始め、これからが楽しみ。(近藤)

09/30 9月末は第2のピーク時期、雨上がりの2日目、昨日の静岡県杉尾山でのサシバ大群の渡りと好条件がそろい、期待して展望台へ登る。曇り後晴れ、北西の風、視界良好。6時15分にサシバが6羽、ハチクマ2羽が渡り、快調なスタート。その後もサシバ、ハチクマがポツポツ出る。しかし、肝心の7時台には何も出ず、嫌な予感。8時台に、サシバ、ツミ、ハチクマがパラパラ渡るが遠いか高い。しかも、せいぜい3羽程度で群れでは来ない。結局、終わりまでこのペースのまま。タカの渡りは、予想通りには行かないもの。(近藤)

09/29 快晴、北西の良い風、雨上がりと冷え込みで今シーズン一番の視界と条件は申し分なし。6時半にサシバが渡り、その後ツミ、ノスリ、ハチクマとポツポツ出るが、単独か2、3羽で、しかも遠目を渡る。9時過ぎに、北側を低目をサシバが5羽続いたので、後続を期待したが続かず。10時前に、チゴハヤブサ幼鳥が正面から出て、展望台周辺を旋回し、大勢のギャラリーを沸かす。しかし、その後も渡りのペースは上がらず。雨上がりの翌日としては、良く飛んだと言えるが、盛り上がりに欠け、期待して来られた多くの方はややがっかり。雨上がりの2日目の明日に期待したいところです。(近藤)

09/27 天気は下り坂で曇り一時晴れ、南東の風、視界は良好。今日のスタートは、6時28分のサシバとハチクマ。6時50分、ハチクマ2羽は帆翔することなく、急ぐかのように、まっしぐらに西へ滑翔する。一方、2羽のツミ幼鳥は、鳴き声を響かせながら、盛んに空中戦を繰り拡げ、行ったり来たりと急ぐ気配は無し。東方を双眼鏡で探せば、時々タカは見つかるものの、すぐに降りてしまい、る気配なし。ポツン、ポツンとした渡りも、10時には全く止まる。(近藤)

09/26 今日も快晴、北後南西の微風、一時三河湾から靄発生するが概ね良好。7時20分過ぎ、南側斜面からサシバが飛び出し、塒立ちの様子。その後、南側遠くをハチクマ、サシバが渡り始める。7時50分頃、展望台へ接近したサシバは暗色型幼鳥で、カマキリを捕らえゆっくり旋回した後姿を消す。9時頃から、今日も展望台上空コースに変わり、青空を快調に渡る。10時半頃からペースは落ちるが、今季初のサシバ200羽越え。(近藤)

09/25 快晴、北後南西の微風、やや靄があるものの視界は良好。今日のスタートは、8時15分、南西遠くにサシバ10羽のタカ柱。その後も昨日と同じように南側遠くをパラパラと渡る。少しづつ展望上空コースへ近づいて来る。10時頃から、青空に溶け込み、雲が背景にないと見つからないような高い空を渡るが、数は出ない。10時半から展望台でヘリコプターを使った防災訓練が始まったため、下の駐車場で調査を続けたが、何も来ない。(近藤)

09/24 晴れ、北の風微風後南の風微風、視界良好。8時前に南側遠くをサシバが渡り始め、その後もサシバは数羽の群れで、パラパラと同じコースを渡るが逆光で眩しい。9時過ぎにはコースが変わり、青空にすじ雲が浮かぶ展望台上空の高い空を数羽から十数羽の群れで快調に流れ始める。今日は、西三河野鳥の会の探鳥会で展望台は多くの人で賑わい、皆さん秋のタカの渡りを満喫の様子。締めは、チゴハヤブサ幼鳥の展望台上空超低空飛行。残念ながら、探鳥会が終了し、展望台が静かになった11時半過ぎの出来事。(近藤)

09/23 曇り後晴、弱い北西の風、未明までの小雨でガスに包まれスタート。6時45分にガスが立ち込める中、ツミ2羽、そして7時11分にはハチクマ登場。8時半頃、ガスが消え去り、青空が拡がる。暫くすると、西のやや遠い所で小型タカが絡み合っている。撮った画像をチェックすると、アカハラダカ成鳥♀。今日はパラパラと殆どがせいぜい2羽、しかも南側の遠くを渡る。しかし、この時期、密かに期待しているアカハラダカに逢えて(昨年は9月24日)満足の日。(近藤))

09/22 晴れ後曇り、やや強めの南東の風、視界良好。今日のサシバは出足が早い。7時前、”南寄りの風なら、今日の渡りは南側か?”と双眼鏡で眺めると、南西やや遠くに十数羽のタカ柱が目に入る。付近の山からの塒立ちサシバだ。”もう少し近ければ!”と思っていると、目の前にハチクマや数羽のサシバがやって来て、朝日を受けて翼を輝かせながら、ゆったり旋回し流れる。その後も、数羽から十数羽の群れで、どんどんやって来る。8時には、サシバが100羽を超え、至福の1時間。8時頃から、西から薄雲がせり出して来て、8時半にはすっかり曇り空。しかし、少しペースは落ちるものの、サシバは快調に渡る。(近藤)

09/21 晴れ、西北西のやや強い風、視界良好と好条件。朝方は少し涼しくなり、秋めいた青空になる。今日のスタートは7時20分頃、ツミとノスリが絡み合いながら北側を渡る。その後も、ツミ、サシバ、ハチクマがパラパラ出るが、残念ながら北側や南側の遠目。10時頃、風が少しおさまりハチクマが展望台の近くを通過したのを皮切りに、サシバ数羽の群れを中心に、前方や頭上近目のコースを流れて行き、肉眼でも楽しむ。かと思えば、何時の間にかハチクマが高い空をゆったりと流れていたり、秋の渡りを実感。(近藤)

09/20 曇、無風/北の微風、モヤがうっすら掛かり視界はやや悪く、条件はイマイチ。そのためか、タカの出足は遅い。コサメビタキ、アマツバメ、ノビタキ、カケス(今季初、鳴き声のみ)、トケンなどで間をつなぐ。9時40分に、やっとツミ、ハチクマ、サシバが南側遠くを渡る。10時過ぎにはモヤが濃くなり、タカかと思って双眼鏡で見るとアサギマダラ。その後もポツリ、ポツリとモヤの中、遠くを渡る。(近藤)

09/19 快晴、北西の微風、視界良好。良く飛びそうな予感でいつもより少し早く展望台へ登るが、タカはなかなか出ず。代わりにサメビタキ、エゾビタキ、コサメビタキが顔を出し愉しませてくれる。8時20分過ぎに、ようやくハチクマが南側の谷筋を低く渡る。その後もハチクマが同じようなコースでポツポツと続く。8時45分頃、ようやくサシバが3羽で登場。その後、9時過ぎには30羽のタカ柱となり、展望台にまっすぐ向かって来て、青空を背景に頭上を流れて行く。今季出足が遅かったサシバは、その後も順調に渡り一安心。いよいよ秋の渡りは本格化。(近藤)

09/18 昨夜通過した台風18号は風が強く、道路や林道には太い枝が折れて落ちている。展望台へ登り、三河湾を眺めると、避難してきた船が停泊している。台風が去り、晴れ、北西のやや強い風、視界は良好と好条件。7時10分のツミに始まりハチクマ、ノスリ、サシバとパラパラ渡るが、群れにはならない。雨上がりはこんなものと、12時過ぎに駐車場へ下りると、ハチクマが登場。普段は午後には殆ど渡らないが、今日は台風前から待たされたためか、今季初のチゴハヤブサを始め、ハチクマ、サシバが良いペースで渡る。(近藤)

09/15 北西の風、うっすら影法師が出来る程度の曇り空、鈴鹿の山や太平洋が見え視界良好。7時台にツミ、8時台にハヤブサ各1羽さーっと通過。その後、渡り待機のハチクマが3度顔をちらりと出すのみ。カラス、トビ、小鳥も鳴りを潜め、嵐の前の静けさ。(近藤)

09/14 開始時間には雲が広がっていた。宮古島付近には台風18号。その影響と思われたが徐々に晴れ間が広がり暑くなる。ただ北西の弱い風は終始あった。ツミ、サシバ、ノスリ、ハチクマと出るがあまり高度を上げることなく通過していく。ハチクマが良く出た。その反面、サシバが極めて少ない。この後のサシバの動きが気になるところ。(高橋)

09/13 北西の良い風、視界良好、青空にすじ雲が出て秋の渡りのムードが高まる。8時過ぎにハチクマ成鳥♀が鳴きながら登場。9時過ぎ、サシバが4羽次々にやって来て、”さあこの調子で”と期待したが後が続かず。その後は、ノスリやツミがポツポツと渡るのみ。雨上がりの二日目の明日に期待。(近藤)

09/11 想外の青空は、8時頃には南から張り出す雲に覆われ、天気は下り坂。南西のやや強い風、渥美半島はかすむが視界はまずまず。7時40分頃、ハチクマが南側を低く渡る。8時になると、チョウゲンボウとサシバ幼鳥の空中戦、それに続きツミ幼鳥♂、♀の空中戦が有り、しばし楽しむ。その後は”この天候では仕方なし”と納得の低調なタカの渡り。小鳥達もひっそり。明日の雨上がり後に期待。(近藤)

09/10 晴れてはいるが、やや雲が多い。風もほとんどなく暑い。なかなか飛ばず、9時近くになりハチクマやサシバなど出るが、渡る気配がない。しかし、10時過ぎ、サシバ3、ハチクマ1が展望台上空を通過。その後は渡って行くタカ類を何度か観察した。林縁部にはエゾビタキも現れ、観察者たちの目を楽しませてくれた。(高橋)

09/09 展望台へ登るやいなや、”ツミが8羽舞っています”と先着メンバーが北側上空指差す。じきにハチクマ2羽も登場し、快調なスタートだが、その後、2時間程何も出ない。肝心のサシバは10時過ぎから、南側を渡り始める。サシバやハチクマの中には、渡りの初期らしく、東へ戻ってしまう個体もいて、その分上空は賑やか。今年の渡りは早いのか、合計31羽と、この時期にしては数が多い。アサギマダラも早くも数頭出る。南西の風が吹き、少し蒸し暑い日では有ったが、なかなか充実。(近藤)

09/08 急速に青空が拡がり、展望谷登った時には三河湾はガスで覆われていたが、8時前には晴れ上がり視界良好、北西の良い風と渡りの条件に恵まれる。スタートは7時40分、ハチクマが北側を低く渡る。8時過ぎ、ピョー、ピョッ、ピョッ、ピョッとツミの鳴き声に振り向くと、サシバと絡み合っていて、この時期の扇子山らしいシーン。その後、ハヤブサ×オオタカの絡み合い、ハチクマの熱心なディスプレイ飛翔が有ったり、アマツバメ、ハリオアマツバメも登場したりと楽しい調査スタートとなる。(近藤)

09/05 今日は展望台からの展望性改善のための打ち合わせを兼ねての様子見調査。渡り待ちらしきハチクマ2羽が登場するものの、渡りはなし。明日からの雨が上がった後が愉しみ。今年はどんな渡りになるのでしょうか?(近藤)