HOME 扇子山の紹介 扇子山日記 11/8 up 五井山のタカ渡り速報 New!
   2019年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2019/11/15

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1369 153 309 289 16(24) 130 2290
11/15 快晴 08:15 - 11:15 0 0 7 2 0 1 ミサゴ1 10
11/08 快晴 07:00 - 11:00 0 0 5 2 6(6) 3 ハヤブサ 22
11/07 09:00 - 12:40 0 0 3 3 1(1) 1 不明 9
11/04 快晴 07:30 - 12:00 0 0 11 9 5(4) 1 不明1 30
11/02 07:15 - 11:50 0 0 1 7-1 (2) 4 不明 13
10/31 晴れ 06:40 - 14:00 0 0 7 23-1 1(1) 3 ミサゴ1、不明1、大型不明1 34
10/30 快晴 06:55 - 12:00 0 0 2 5-1 1(2) (1) ハイタカsp 10
10/29 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/28 晴れ 06:55 - 12:00 0 0 8-1 6 (2) 3 ハヤブサ1、ハイイロチュウヒ1,不明1 18
10/27 曇り 07:10 - 12:00 0 0 7 2 (1) 0
10
10/26 曇時々晴 07:00 - 12:00 0 1 12-1 22-4 1(2) 6(2) ミサゴ1、チゴヤハブサ1、ハイイロチュウヒ1、不明2、不明−2 41
10/25 00:00 - 00:00






0 調査無し 扇子山日記更新
10/24 曇り後小雨 07:00 - 11:30 0 0 7 4-2 (1) 5 ハヤブサ3、ミサゴ1,不明1 15
10/23 快晴 06:55 - 12:00 0 0 10 9-1 0 3 オオタカ1、不明2 21
10/22 雨後曇り後晴れ 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/22 雨後曇り後晴れ 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/21 曇り 07:00 - 12:00 0 0 11 -1 1 2 オオタカ1,チョウゲンボウ1 13
10/20 曇り後晴れ 07:00 - 12:00 0 1 25 14 (2) 2 チゴハヤブサ2 44
10/19 08:02 - 09:40 0 0 0 0 0 1 不明 1
10/18 小雨 00:00 - 00:00






0 記録なし
10/17 曇り後雨 07:00 - 10:00 0 0 0 0 0 0
0
10/16 曇り後晴れ 06:50 - 12:00 0 2 3 7-1 0 3 チゴハヤブサ1、不明2 14
10/15 快晴 06:45 - 12:00 0 0 6-1 2 0 0
7
10/14 曇り後雨 06:50 - 07:45 0 0 0 0 0 0
0
10/13 快晴 07:00 - 12:00 3 1 10-1 4-2 0 3 オオタカ1、不明2 18
10/12 00:00 - 00:00






0 台風19号 調査無し
10/11 06:50 - 10:30 4 0 2 5 0 0
11
10/10 晴れ 06:05 - 12:00 15 3 12 19 0 6 チゴハヤブサ1、オオタカ1、ミサゴ1、不明3 55
10/09 快晴、 06:50 - 12:00 15 6 9-2 16-2 0 2 ハヤブサ1、ミサゴ1 44
10/08 曇り後雨 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/07 曇り後晴れ 06:50 - 12:00 8 11 2 10 0 6 不明4、チョウゲンボウ1、ミサゴ1 37
10/06 快晴 06:00 - 12:00 57 6 22-1 7-1 0 4 ハヤブサ、チゴハヤブサ、オオタカ、不明 94
10/05 快晴 06:00 - 12:00 79-1 6 15-2 10 0 2 不明2 109
10/04 曇り後晴れ 06:55 - 12:00 2 4 8 5 0 5 ハヤブサ1、オオタカ1、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1 24
10/03 曇り時々晴れ 07:10 - 12:00 10-1 4-1 3 2-1 0 3 ハヤブサ1、ミサゴ1、ハヤブサsp1 19
10/02 曇り 06:50 - 12:00 42 8 2-1 5 0 1 ミサゴ1 57 扇子山日記更新予定
10/01 晴れ 06:30 - 12:00 26 4 13-1 14-1 0 3 ミサゴ1、不明2 58
09/30 曇後晴 06:45 - 12:00 57 3 0 13 0 2 ハヤブサ、ミサゴ 75
09/29 晴れ 06:50 - 12:00 174 5 6 14 0 2 オオタカ1、ミサゴ1 201
09/28 曇り後晴れ 06:40 - 12:00 173 6 11 6 0 5 ミサゴ3、不明2 201
09/27 晴れ時々曇り 06:30 - 12:00 89 3 10 12 0 1 不明1 115
09/26 晴れ 05:50 - 12:00 211 10 10 13 0 1 ミサゴ1 245 扇子山日記更新予定
09/25 快晴 05:50 - 13:00 157 16 8 7 0 7 不明4、ハヤブサ3 195
09/24 晴れ後曇り後小雨 06:50 - 11:10 15 0 10 2 0 1 オオタカJ 28
09/23 雨後晴れ 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/22 晴後曇 06:50 - 12:00 16 3 5 4 0 5(1) ミサゴ1、ハヤブサ3-1、不明2 34
09/21 曇後晴 07:00 - 12:00 14-1 4 6 4-2 0 1 ミサゴ 26
09/20 晴れ 06:00 - 12:00 113-1 13 7-1 9 0 4 ハヤブサ3、オオタカ1 144
09/19 晴れ後曇り 06:50 - 12:00 17 2 3 3 0 1 不明1 26
09/18 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/17 晴れ 07:00 - 12:00 5 1 0 0 0 1 ハヤブサ1 7
09/16 07:00 - 12:45 40 17 6 0 0 3 ミサゴ、オオタカ、タカ不明 66
09/15 07:00 - 12:00 10 5 1 0 0 2 オオタカ、チョウゲンボウ 18
09/14 曇後晴 07:00 - 12:00 18 3 4 2 0 2 タカ不明 29
09/13 曇り 06:55 - 11:00 0 0 2-1 0 0 1 ハヤブサ1 2
09/12 晴れ 06:50 - 12:00 0 5 3 3 0 3 不明2、チョウゲンボウ1 14 扇子山日記更新予定
09/11 晴れ 06:50 - 11:30 0 0 0 0 0 1 ハヤブサ1 1 扇子山日記更新予定
09/10 晴れ 07:00 - 12:00 0 0 0 1 0 0
1
09/09 晴れ 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/08 06:50 - 12:00 3 2-1 3 1 0 5 チョウゲンボウ2、ミサゴ1、タカ不明2 13 太平洋上に台風15号
09/07 晴れ 06:45 - 12:00 2-2 0 3 3-1 0 3 ハヤブサ1、オオタカ1、ミサゴ1 8
09/06 晴れ 06:50 - 12:00 0 0 1 0 0 2 ミサゴ1、ハヤブサ1 3
09/05 00:00 - 00:00






0 調査無し
コメント
11/15 快晴、北西の風:5〜6m/s、視界良好。展望を遮る木の奥に白い御嶽山がくっきり。今秋一番の冷え込みだが、陽射したっぷりで、寒さはそれほどでも無い。着いてすぐにノスリがポツポツ渡り始めるが、尾を展望台へ向けたまま滑翔していく。ツミはわずかに姿を見せるが、ハイタカは東行き、西行きともに出ない。この冷え込みにより小鳥の動きの活性化を期待したが、相変わらず寂しく、結局このまま終わってしまいそう。(近藤)

11/08 昨日とは一転して北西の風が強く吹く。快晴の空の下、東行き、西行きのハイタカともによく出た。風に乗りあっという間に行ってしまう個体が多いが、ハンギングするもの、展望台近くに現れるものもいた。(高橋)

11/07 ほとんど風がなく穏やかに晴れ渡る。9時台にツミが1羽。その後全く飛ばない。正午近くからやっとツミ、ノスリ、ハイタカと確認された。(高橋)

11/04 快晴、北西の風:5〜7m/s、視界良好。今秋一の冷え込みらしいが、風が強い割には寒さは感じない。8時過ぎにツミが渡り始め、暫くするとここまで少なかった西行きハイタカが続けて3羽渡り、その後ノスリもポツポツ出る。9時半過ぎには、東行きハイタカも登場。いつもは、ペースがかなり落ちる10時半後も、ノスリやハイタカが出て退屈することはない。小鳥の群れは相変わらず少なく、ウソ、マヒワ、アオバトが出た程度。この時期としては、好調な渡りの日。(近藤)

11/02 北西の風は弱く、太陽も陰り気味。北側、南側とも渡るが、展望台よりも低いところを羽ばたきながら行くものが多い。そのため種を特定できないものも。午後に近づくと晴れ渡るようになるが、数は上がらないままだった。(高橋)

10/31 晴れ、北西の風:1〜3m/s、視界良好。7時前からツミが北側を単独でポツポツ渡る。9時台は、2〜4羽同時に現れ、時には成鳥♂や♀も混じり、その後も順調に渡る。今日もノスリが少なく10時半以降に4羽のみ(午後3羽で、計7羽)。ハイタカも遅れているのか、西行き、東行き共各1羽のみ。今日は、ツミが良く渡り、アトリの群れやその他小鳥も数羽の群れで動き始め、定期調査の最終日を飾ってくれた。この秋、扇子山へ来て頂いた方、そしてタカを見つけて頂いた方々に感謝致します。尚、今後も非定期ながら、11月中旬位までは、調査を続ける予定です。(近藤)

10/30 快晴、北西の風:1〜3m/s、濃霧で視界不良後視界良好。岡崎市街は雲海に覆われるが、展望台の方が霧は薄い。8時過ぎに、ハイタカが西へ、そして次は東へと動き始める。今日もスタートは良いが、その後が続かず、ツミがポツポツ、ノスリがポツン、ポツンと特に少ない。雨上がりの今日、霧は出たものの、風が弱く、冷え込みも無く、9時過ぎには穏やかな日和となる。このところ続く良くないパターンになり、のんびり世間話。定期調査最終日の明日に期待。(近藤)

10/28 晴れ、北西の風,視界良好。少し冷え込み、この季節らしくなる。7時台にはハヤブサ、その後ツミ、東行きハイタカ2羽、ハイイロチュウヒと好調な出足。昨日が低調だっただけに、期待が高まる。8時台には、ツミ4羽とまずまず。ところが、ゴールデンタイムになるべきはずの9時を過ぎると、風が弱くなり、陽射し一杯で、人には快適なぽかぽか陽気となって来ると、タカの動きが悪くなる。その後は、ノスリが北側遠目をポツリ、ポツリと渡るのみ。明日の雨上がり後の冷え込みに期待。(近藤)

10/27 曇り、北西の風:2〜3m/s、視界やや悪い。7時過ぎに、今季最も多いアオバト15羽の群れが展望台すぐ横を通る。イカルの群れが鳴きながら何度も西へ向かうが、タカは出ない。9時45分、ようやくツミがハイタカへモビングしているシーンが目に入る。モビングは暫く続き、展望台へ近づいてきたので、2種の相違が分かり易く面白い。しかし、その後のタカの渡りは今日の空模様のように冴えない。小鳥の動きは徐々に活発化し、シメ、ウソが今季初登場。(近藤)

10/26 北西の風とともにガスが流れる展望台。ノスリが見え隠れしながらトビとともに飛び去る。その後、次第にガスが取れるが、空気中の水蒸気が多いためかすっきりしない天気。ツミなどハイタカ類が良く出るが遠い個体が多かった。今日のトピックはカラスとともに現れたハイイロチュウヒだった。(高橋)

10/24 曇り後小雨、東の風:5〜6m/s後東南東の風:10m/s以上、視界は靄でやや悪い。7時過ぎ、ツミの急降下でスタート。7時半、ハヤブサ成鳥が西から現れ、早くも西へ向かうノスリをかすめながら、東へ向かう。30分程して、ピュッ、ピュッと鳴き声が聞こえ、ハヤブサ成鳥と幼鳥が絡みながら、風に乗りあっという間に西へ姿を消す。30分後、今度はハヤブサ幼鳥が姿を見せると、ツミがすぐに嗅ぎ付けて来てモビング。逃げるハヤブサを追い掛け、2羽揃って急降下と、今日は曇天下ながらハヤブサデー。9時15分頃、10m/s以上の強風となり、駐車場へ降りての調査。11時半、小雨となり調査打ち切り。(近藤)

10/23 快晴、北西の風:1〜3m/s、視界良好。始めは、薄い霧が立ち上るが、北の伊吹山、白山は良く見え、良い風も吹き期待して待つ。8時前に、ツミ3羽が南側遠くを絡み合いながら渡るが、その後のノスリは9時過ぎで、しかも北側遠目。10時過ぎ、西から急接近するので、期待の東行きハイタカかと思ったが、良く見ればツミの戻り。10時半頃、東からオオタカ成鳥が貫録の羽ばたきで接近するが、これからと言うところでコースを変えてしまい、遠目を西へ向かう。その後も、タカの動きは鈍い。マヒワ、イカル等の小鳥の群れが増えて来て、今後が楽しみ。(近藤)

10/21 曇り、南東の風:3〜4m/s後無風、視界良。天気は下り坂。7時半頃、左後ろ上にタカの気配を感じ、振り返ると珍しくオオタカの成鳥が通り過ぎて行く。8時前には、ハイタカが南側にふわりと浮上し、今季初の西行きとなる。その後、ノスリが正面から1羽、2羽と接近し、ゆったり渡る。こんないい感じの渡りは、9時ごろ風が止まると、歩調を合わせる様に止まってしまう。11時前、珍しくノスリ5羽のミニ柱が出来る。今季初のイカル10羽程の群れが鳴きながら飛び、小鳥の動きも少しづつ変わって来る。(近藤)

10/20 曇り後晴れ、北西の風:2〜6m/s、視界不良後良好。久し振りにガス出るが、8時にはほぼ消える。7時過ぎに、濃いガスの中をツミが渡り、8時前にノスリも動き始める。その後、ツミとノスリがパラパラ渡る。9時過ぎには、今季初のハイタカが登場し、東へ向かう。2羽出たチゴハヤブサは、いずれもツミに絡まれるが、トンボを狩りながら渡る。11時前に、ハチクマがゆったり羽ばたきながら登場する。中小型が中心になって来ている中、近くを通過した事も有り、やたら大きく見える。マヒワの群れが大きくなり、小鳥の種類も増えて来る。(近藤)

10/19  南寄りの風が吹き、雲は低く全天を覆い尽くす。 それでも何か所か、ぽっかり空いた雲の間から日が差す場所も見えた。どんよりとした空の下ではトビ数羽が飛び交う。展望台上空をツミが旋回するも下りてしまった。雲はさらに低くなり、天候の回復は見られなかったため終了した。(高橋)

10/17 曇り後雨、南の風:0〜1m/s、視界良。今日は暖かく、折角の寒さ対策も用無し。それは良いのだが、タカも小鳥もなりを潜め、飛ぶ気配が無い。仕方なく、カマキリ狩りのトビを相手に、撮影訓練。9時半頃、伊良湖方面から煙るような白い霧のような物が寄せて来て、小雨を降らせ始める。雨雲レーダによると、暫く止みそうになく、10時で調査打ち切り。まとまった雨が降りそうなので、雨上がりに期待。(近藤)

10/16 曇り後晴れ、北西の風:1〜3m/s、視界良好。ほぼ曇天でのスタートで、昨日より肌寒い。西から徐々に青空が拡がり、9時頃には晴れる。今日も出足は遅く、8時過ぎ、ツミが北側低く見え隠れしながら渡る。その後は、ポツン、ポツンと遠目を通過。10時ごろ、浅い羽ばたきのやや大きめのタカが姿を見せ、「ハイタカ登場か?」と喜んだが、写真判定結果はツミ。今日のささやかなメインイベントは、チゴハヤブサの今季最接近。今日もサシバの姿は無く、サシバ、ハチクマの渡りはほぼ終了?このところの冷え込みで、小鳥の動きが活発化の兆し有り。(近藤)

10/15 快晴、北西の風:3〜6m/s、視界良好。今朝は冷え込み、ようやくこの季節らしくなる。7時丁度、幸先よくツミの鳴き声がするが、探しても姿は見つからない。30分後に、ノスリ、ツミが北側を渡り、順調なペース。しかし、その後はさっぱりで、1時間半後から北側をノスリがポツポツ渡るのみで、10時台はツミ1羽。台風19号明けの好条件と期待したが、低調な渡りに終わる。(近藤)

10/14 曇り後雨、北の風:1〜2m/s、視界は靄が掛かりやや悪い。出掛ける前、雨雲レーダでチェックしたら、午前中は持ちそうな予報。展望台へ登ると、今にも降り出しそうな黒い雲。暫くすると、三河湾から煙ったような雨模様が迫って来て、小雨が降り出し、止みそうになく、調査打ち切り。

10/13 快晴、北西の風:8〜12m/s、視界良好。道中の三河湾スカイラインには台風の爪痕は殆ど無いが、三河湾には避難した沢山の船が停泊している。北西の風は、弱まるどころか、むしろ強まって来る。8時頃、南側低くサシバ2羽が風に煽られながら渡る。その後は、ノスリが強風を物ともせず、ピタリとハンギングし、その後少しスライドのサイクルを繰り返し、移動して行く。今日も11時には、タカの動きがピタリと止まる。帰り支度をし始めると、そのうを膨らませたハチクマが、南側近くを通過。(近藤)

10/11 薄曇りの空から日が差し、北西の風が吹く。見通しも悪くない。超大型の台風19号は小笠原諸島の西にあるが、その影響はまだ感じられない。昨日までのようなタカ類の動きはない。閑散とした空気の中、時おり渡る程度。風は南寄りに変り、南側を広く覆っていた厚い雲は徐々にこちらに押し寄せる。突然、雨粒が落ちてくるようになり終了した。(高橋)

10/10 晴れ、南東の風:0〜2m/s、視界良好。昨日より冷え込むと覚悟して来たが、風が無く陽射し一杯で、むしろ暑い。7時半頃から、ツミが南側を単独でポツポツ渡り始める。9時前から少し風が出て来ると、ノスリ、サシバ、そしてハチクマも動き始めるが、直に高度を上げ、青空に溶け込みそうになる。9時半頃、チゴハヤブサが早目の時間に出て、遠くでキラリと身を翻して、トンボを2回ほど捕食。幕間には、ハリオアマツバメ、アマツバメ、ヒメアマツバメが順にやって来て、青空を背景に頭上を飛び交い、それぞれ特徴を披露。(近藤)

10/09 快晴、北西の風:5〜7m/s、視界良好。乾いたやや肌寒い北西の強めの風が吹き、ようやくこの季節らしくなるくなる。7時過ぎに、サシバが北側から展望台上空を通過し、南西へ向かう。すると、何時の間にか出来て居た8羽のタカ柱と合流し、ツミ4羽とサシバ5羽のタカ柱となる。その後は、単発か2羽程度での渡りになる。8時半頃、ツミ成鳥♀が展望台上空低く飛び、ギャラリーが湧く。9時過ぎには、強めの風にも拘わらず、快晴の空を高く渡り始め、ハチクマも小さく見える。今日はツミ幼鳥が多く、今後は成鳥の渡りが楽しみ。(近藤)

10/07 曇り一時小雨後晴れ、北の風:0〜1m/s、視界良。8時半頃から少しづつ明るくなり、南側遠くを渡り始める。しかし、次に東側に姿を見せたハチクマ4羽はどんどん接近し、カメラのファインダーからはみ出しそうな距離を1羽づつ通過する。その後は、陽射しが出て来て気温が上がるにつれ、思い切り高度を上げる。10時過ぎには、青空が拡がり、赤トンボが一斉に飛び始め、チゴハヤブサへの期待が膨らむ。トビ達はしきりに樹上のカマキリ狩りを行うが、残念ながら10時半を最後に、タカの渡りはピタリと止まる。(近藤)

10/06 快晴だが遠方は靄のかかったような天気。それでも北西の風が吹き本来の扇子山が戻ってきたようだ。集団になるものは少ないが、早朝よりサシバを中心にコンスタントに北、南と、それぞれ渡る個体を確認できた。ノスリはよく出現するようになり、季節の移ろいを実感した。また、小鳥類の動きも活発だった。(高橋)

10/05 快晴、北西の風:3〜6m/s、視界良好。駐車場へ着くと、先週も来られていたビジターの方から、「6時頃、サシバ10羽、ツミ1羽が南側を渡りました。」と幸先良い話を聞く。7時過ぎから、サシバ、ツミが南側や北側を渡り始める。ノスリも続くが、こちらはすべて北側コース。風裏の南側通過個体は、目線の下を羽ばたきながら渡り、見ごたえが有る。北側通過個体は滑翔して渡るので、識別に苦労。昨日に較べて種類は少ないが、数は予想以上。12時直前、ハチクマ3羽が次々と近くを通過し、有終の美を飾ってくれる。(近藤)

10/04 曇り後晴れ、西の風:2〜3m/s後北西の風:5〜7m/s、視界良好。台風18号による雨は未明に上がり、天気は急に回復。8時前、立ち上り始めた薄い霧の中に、ハチクマ幼鳥がゆったりと旋回し、北側を流れる。今日の渡りのメインコースは北側で、羽ばたくことなく気流に乗り滑翔して行く。ノスリが目立ち始め、サシバは少なく、そろそろ渡りの主役が交代する時期。今日は、待望のチゴハヤブサを初認した他、合計9種類とバリエーションが豊富で、数は少ないが充実した日となる。(近藤)

10/03 晴れ時々曇り、南東の風:4〜5m/s後8〜10m/s、渥美半島は靄でかすむ。道中、雨が降り出し、駐車場で30分程待機後、展望台へ登る。台風18号の影響で、南寄りの湿った風が強い。7時過ぎにノスリが出るが、黒い雲も張り出し来て、後が続かない。9時過ぎに青空がのぞき始めると、帆翔して高度を稼ぎ、一気に流れていくが、東へ戻ってしまう個体も居る。11時半頃、翼をたたみ西へぶっ飛んで行った個体は、今季初のチゴハヤブサだったかもしれないが、確認が取れずハヤブサspとし、台風明けに期待。(近藤)

10/02 曇り、南東の風:2〜4m/s、渥美半島は靄でかすむ。7時半頃、サシバ3羽が南側を渡る。8時半に、ハチクマ幼鳥が接近しゆっくり旋回し西へ向かう。その後サシバ20羽程が北側から展望台上空を通過した後西へコースを変えると言う、願ってもないコースで次々と渡る。その後は、今日も気温が上がり始め、北に南に遠く、高いコースにポツリポツリの渡りに変わる。現状では、サシバの累計は平年並みをクリアしているが、ハチクマはかなり少ない。(近藤)

10/01 晴れ、南東の風:1〜2m/s、南側に靄が掛かるがまずまずの視界。朝から蒸し暑く、低い雲がところどころに浮かぶ。7時過ぎのサシバ1羽が今日のスタート。その後、ツミ、ノスリ、ハチクマがポツリポツリと渡る。好天気連続7日目ともなれば、渡りも一段落の様相。今日は岡崎市の探鳥会、低調では有るがこの時期のタカ達が一通り姿を見せてくれ、全く飛ばないという最悪の事態は回避。早く、一雨欲しいところ。(近藤)

09/30 早朝は雲が多く北西の微風があり、やや涼しさを感じる。8時近く、ツミが南側を低く羽ばたきながら直進して行く。その後出たハチクマも羽ばたきながら自力で通過して行く。気温も徐々に上がり、東側で上昇する群れや個体はゆっくり上昇し流れて行くものが多い。風は南寄りの風となり、晴れ間も広がり夏に戻ったような暑さになった。タカ類もすっかり高度を上げて行くようになるが、動きはスローペースであった。小鳥類はビンズイ。また、ホシガラス4羽が展望台すぐ上に現れた。(高橋)

09/29 晴れ、無風後北西の風:1〜2m/s、視界良好。てっきり雨と思い寝坊したら、曇り空。慌てて出掛け、展望台へ上がると晴れ間が拡がっている。今日は、西三河野鳥の会の探鳥会のため、早くから展望台は賑わう。8時頃からサシバが渡り始めるが、南側遠いコースが多い。9時前には、無風で気温も上がり、渡りの高度も上がる。しかし、見る目が多く、カウント値は増えて行く。11時前には、今季初めて、南側稜線の檜の天辺で羽を休めるサシバも出る。残念なのは、サシバ30羽の今日一番の見事なタカ柱が立ったのが、探鳥会に参加された殆どの方が帰られた後だった事。(近藤)

09/28 曇り後晴れ、南東の風:3〜5m/s、南側に靄。開始直後、小雨がぱらつくがすぐに止み、青空が少しづつ拡がり始める。7時半頃、今日はハチクマ幼鳥がトップで渡り始める。8時過ぎから、サシバ、ツミ、ノスリも動き出すが、主に南側遠くを渡る。9時頃から、時々20羽程度のタカ柱も何度か立つが、残念ながらいずれも遠い。11時前、風がおさまって来て、頭上コースを渡り始める。そして、今季最大の40羽のタカ柱が出来き、展望台が湧く。天気は予想外に良く、タカ達も予想外に数多く渡る。(近藤)

09/27 晴れ時々曇り、南東の風:2〜3m/s、やや靄が掛かるも視界良好。6:35にサシバが1羽渡るが、さすがに昨日の勢いはない。7:40頃、久し振りにツミの鳴き声が響き、見上げると3羽で絡み合っている。これまで、ツミは単独で渡ってしまい、この光景が見られなくて寂しかったが、その後も何度も繰りひろげられる。ようやく扇子山の渡りらしくなり一安心。サシバは、始めは南側を、その後上空や北側を予想以上に渡る。例年、この時期には姿を見せ、軽快な飛翔で愉しませて呉れるチゴハヤブサの登場が待たれる。(近藤)

09/26 晴れ、東の風:2〜4m/s、視界良好。東の風に変わったが、今日も好条件。真っ赤な朝日が昇り終わる頃、鹿の鳴き声が響き渡る。6時頃、東の稜線上に塒立ちサシバ10羽のタカ柱が立ち、南側低く渡る。7時過ぎ、展望台南をゆっくり通過するサシバは暗色型。30分程して、北側から展望台上空を通過するサシバも暗色型。今日のサシバは昨日とは対照的に出足が早く、しかも35羽、21羽のタカ柱が続いて立ち、7時台で92羽も渡る。ツミも7時台から、パラパラ渡り、今季初の成鳥♀も登場。9時半頃からぐんぐん高度が上がるが、今季最多を更新し、早朝の部の充実感も有り、満足の日となる。(近藤)

09/25 快晴、北西の風:3〜4m/s後微風、視界は白山がくっきりと今季最高。6時半頃、ノスリが出足良く渡るが、後が続かずツミが出たのは1時間後。今日は早くから展望台は賑わうが、期待したサシバはなかなか姿を見せない。8時40分にようやく1羽出ると、その後はパラパラと北側遠くを渡り始める。そのため、いつの間にか20羽程のタカ柱が出来て居て、驚くケースも有り。10時半頃には、北側に出来た22羽のタカ柱が展望台上空へ流れて来て、次々と西を目指すサシバらしい渡りも有り、今季一番の渡りを愉しむ。明日にも期待!(近藤)

09/24 晴れ後曇り後小雨、北西の風:1〜3m/s、視界良好。台風17号明けで、天気、風、視界と三拍子揃う。7時過ぎにはツミ、8時過ぎにはサシバ、そしてノスリとパラパラ渡り始める。8時半頃、サシバ7羽のミニタカ柱が北側に立ち、今日は意外と伸びるかと思うも、後が続かない。9時半頃、西から雲が張り出し、直に一面曇り空となる。そして、渡りもピタリと止まる。11時過ぎに、小雨が降りだし撤収。「雨上がりの二日目」の明日に期待。(近藤)

09/23 台風17号が日本海側を通過のため、調査見送り。但し、天気の回復は予想外に早く、午後には青空が拡がる。(近藤)

09/22 台風17号は東シナ海をさらに北上。展望台では雲は多いものの晴れ間が広がる。南寄りの風は昨日よりやや強くなっていた。観察開始時にすぐにノスリが現れる。ツミ、サシバが風を受けながら速く移動して行く。その後もサシバを中心にほとんど旋回することなく渡って行くが、戻ってくるものもいる。また、高く遠くをそのまま行く個体が多いのは観察者泣かせではあったが、何度か現れたハヤブサは、集まったギャラリーを沸かせた。(高橋)

09/21 東シナ海には台風17号があり北上中。ずっと雲に覆われた日。午後に近づき、晴れ間も差す。南寄りの風が吹き、早朝は肌寒かった。10時過ぎからはサシバを中心によく渡るが、戻る個体も。また、高いところを行くものが多く、雲の下を行くタカ類はどれもシルエット。展望台横の電波塔にはイソヒヨドリが立ち寄る。(高橋)

09/20 晴れ、北西の風:0〜2m/s、視界良好。塒立ちを期待して、いつもより早く展望台へ登るも空振り。7時過ぎ、小鳥を見ていると、ツミが頭上低く通過。8時過ぎ、南の谷から、サシバが6羽浮上しゆっくりと帆翔する。これをきっかけに、南側や北側をサシバが次々と渡り始める。9時頃には、ハチクマ、ノスリもこれに加わり、すじ雲やうろこ雲が浮かぶ青空を、気流に乗り流れるように渡る。10時過ぎには、どんどん高度を上げるが、今季一番の秋の渡りを愉しむ。(近藤)

09/19 晴れ後曇り、北西の風:3〜4m/s後無風、視界は白山も望め今季最高。朝方は涼しくなり、条件も揃い今か今かと待ち構える。ようやく出たのは9時前で、しかも北側低く飛び識別不可。その後、雲が拡がり、風は弱くなり、気温も上がって来る。10時半過ぎ、サシバ5羽が南側でどんどん帆翔し、高い空を渡る。すると、ハチクマ、ノスリ、ツミもポツリ、ポツリと続くが、高いか遠い。雨上がり2日目の明日は期待できるのだろうか?(近藤)

09/17 晴れ、北西後南の風:0〜2m/s、視界良好。9時過ぎに、ようやく南側遠目をサシバが渡り、今日も出足が遅い。そしてポツリ、ポツリとサシバが出るが、その後はぱったりと止まる。双眼鏡で探すも、タカの姿はさっぱり入ってこない。この時期としては、低調な渡り。ツミが少ないのも気懸り。10日程雨が降っていないので、この辺りの一雨で、渡りをリフレッシュして欲しいところ。(近藤)

09/16 早朝、上空を覆っていた雲も徐々に消えて、見渡す限り青空が広がり、やや北の風が強いものの、たいへん暑い展望台。渥美半島がやや霞んで望まれる視界である。9時頃からサシバ、ハチクマがポツリ、ポツリ、パラパラと渡っていった。今日は、やや遠くながら約10羽のサシバのタカ柱が見られ、また、ハチクマ幼鳥が何羽か上空近くを通過すのが見られて満足であった。(小嶋)

09/15 昨日に比べ気温は高めで青空は広範囲に広がっていたが、視界はそれほど効かず猿投山や渥美半島はかすんでみえていた。早い時間帯、サシバは渡りきらずに東に向かって飛ぶ個体がいた。それ以後はポツリポツリと渡っていくものの、展望台から水平の高さ、または青空のかなり高いところを通過していく場合が多く、識別はもとよりタカを見つけだすのにも苦労する日。(粂)

09/14 弱い南の風、再び暑さが戻ってきた展望台。上空少々重い雲に覆われているが、まずまずの視界であり期待がもたれる。しかし、早朝は全く動きがなく心配されたが、9時半頃、南側のやや遠いところで、サシバが2羽、3羽と確認されるようになる。11時頃にはすっかり青空が広がり、かなり高空をサシバ、ハチクマが渡っていくようになる。この時期としてはいよいよ本格的渡りシーズンの開始が感じられた。小嶋)

09/13 どんよりとした曇り、東の風:5〜10m/s、視界良好。ぐっと涼しくなり、風が強く体感気温はさらに下がり、肌寒い。7時過ぎ、風に強いノスリが早くも登場するが、直に東へ戻る。その後3時間半ほど経って、ノスリ、そしてハヤブサが出るが、東の風は次第に勢いを増して10m/s程の強風となる。渡りはあまり期待出来ず、11時に撤収。昨日迄の猛暑のため、防寒準備がついついおろそかになった。(近藤)

09/12 晴れ、北西の風:3〜5m/s、視界良好。気温、湿度共に下がり、爽やかな北西の風が吹き、気合が入る。7時過ぎにツミが単独で、8時半頃には今季初のツミの鳴き声が響き、2羽で絡み合いながら渡る。次のハチクマ♂はディスプレイ飛翔を披露。11時過ぎ、ようやく現れた2羽のサシバは、手前で引き返してしまいノーカウント。秋らしいうろこ雲が拡がったかと思えば、お昼前には真夏並みの入道雲も湧いて来る日。(近藤)

09/11 晴れ、南東の微風後無風、視界はやや悪く、靄が岡崎市街や渥美半島を覆い隠す。始め吹いていた風が止まり、日傘とクールタオルで熱中症対策。9時50分にトビが浮上すると、ハヤブサが1羽、南側遠目を東へ向かう。今日もこれで終わり。小鳥達も姿を潜めるが、わずかにキビタキとコサメビタキが登場。タカの渡りは、昨日と今日は中休み。明日からは、再開して欲しいところ。(近藤)

09/10 晴れ、無風後北西の風:1〜2m/s、視界は良だが名古屋市街、渥美半島は靄でかすむ。台風明けに少し期待して展望台へ登るが、風は無く蒸し暑く、台風明けの爽やかさとは程遠い。陽射しは強烈で、日傘をさしてタカの出を待つ。8時5分、南側の桜の木のコサメビタキを見ていると、約10m先の目線やや下をツミ幼鳥が通過し、肉眼でくっきり。10時過ぎから、北西の風が出始めるが、タカはさっぱり現れず。(近藤)

09/09 展望台周辺での防災訓練が有り、調査見送り。(近藤)

09/07 晴れ、南東の風:3〜5m/s、昨日と同様視界良好。7時前には、サシバ、7時過ぎにはツミ、ノスリも動き始める。サシバやツミの中には東へ戻る個体も居たり、東側に姿を見せても来なかったりと、早い時期ならでは。ハヤブサ、オオタカも登場し、シーズン初めにしては上々の日。尚、ヤマガラが例年とは別のエゴノキから実の貯食を開始するが、頭上を飛んでいたコースが変わり残念。(近藤)

09/06 晴れ、南東の風3〜4m/s、名古屋駅前ビル群も見え視界良好。展望台へ登ると、ツクツクボウシが賑やかに鳴いている。7時過ぎに南側に現れたのはトビ、8時台にはミサゴ、ノスリと出、9時台にハヤブサ成鳥。サシバ、ハチクマを期待するも、明日以降にお預け。今年はエゴの実が不作で、ヤマガラの貯食か見られず、少し寂しい。まだまだ陽射しは強いが、風が有り、暑さはそれほどでも無い。(近藤)

09/05 昨夜来の雷雨は早朝に一旦上がったので、出掛ける準備をしていると又小雨が降りだす。今日は初日だし、西の空が少し明るい所も有ったので、扇子山へ向かう。駐車場で雨上がりを待つも、上がる気配が無く退散。今シーズンもよろしくお願いします。