HOME 扇子山の紹介 扇子山日記 11/14 up
   2022年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2022/11/15

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
2104 180 347 416 55(66) 110 3278
11/15 晴れ 07:15 - 11:30 0 0 2-1 1 1 0
3
11/14 快晴後曇り 06:50 - 11:15 0 0 2 2 1(1) 2 ハヤブサ2 8
11/11 晴れ 06:50 - 11:00 0 0 2 1 0 1 オオタカ1 4
11/10 快晴後晴れ 06:55 - 12:00 0 0 0 5 1 1 小形不明1 7
11/09 快晴 07:00 - 11:30 0 0 2-1 3 2(2) 1 小形不明1 9
11/08 快晴 06:50 - 11:30 0 0 4 5 5(8) 2 ハヤブサ2 24
11/07 晴一時曇 07:15 - 11:30 0 0 0 5 6(2) 0
13
11/06 快晴 07:00 - 12:00 0 0 6 9-1 6(5) 2 ハヤブサ1、小型不明1 27
11/05 快晴 06:55 - 11:30 0 0 4 1-1 (4) 1 ハヤブサ1 9
11/04 快晴 07:00 - 11:40 0 0 1 4 6(4) 0
15
11/03 快晴 06:55 - 12:00 0 0 12 21 3(4) 0
40
11/02 快晴 07:00 - 12:00 0 0 1 1 4(3) 0
9
10/31 曇り後晴れ 07:00 - 12:00 0 0 7 9-1 2(5) 4 小形不明4 26
10/30 曇時々晴 06:55 - 12:00 0 0 7-2 1 3(3) 2 ミサゴ1、コチョウゲンボウ1 14
10/29 快晴 07:00 - 13:00 1 0 22-1 8-2 6(8) 3 ハヤブサ2、小形不明1 45
10/28 晴れ 06:50 - 12:00 0 0 3 6 1 (3) ハヤブサ(2),小型不明(1) 13
10/27 晴れ後曇 06:55 - 15:00 0 0 22-1 9 3(3) 2(1) オオタカ-1、小型不明2 39
10/26 快晴 06:45 - 12:00 0 0 5 6 (3) 0
14
10/25 曇り 06:50 - 12:00 0 0 0 4 1(1) 0
6
10/24 06:50 - 12:00 0 0 15 9 1(5) 5(1) ハヤブサ2,オオタカ1(1)、不明2 36
10/23 曇り後晴れ 06:55 - 12:00 0 0 8 8-2 2(2) 5 ハヤブサ2、ミサゴ1、小形不明2 23
10/22 曇り 06:45 - 12:00 0 0 -1 7 (1) 0
7
10/21 快晴後一部うろこ雲 06:50 - 12:00 0 1 14 4 0 2 ハヤブサ2 21
10/20 快晴 06:55 - 12:00 2 0 18-2 16 1 1 ミサゴ1 36
10/19 晴れ 06:50 - 12:00 0 0 10 17 0 2 チゴハヤブサ1,小型不明1 29
10/18 晴れ 06:50 - 12:00 0 1 9 8-2 (1) 4 ハヤブサ3(A),オオタカ1(J) 21
10/17 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/16 快晴後晴れ 06:30 - 12:00 7 4 11 11-1 0 1 ハヤブサ1 33
10/15 快晴 06:50 - 12:00 0 0 8 6 (1) 3 不明3 18
10/14 快晴 06:50 - 12:00 14 2 13 9 0 4 ハヤブサ1、ミサゴ1、不明2 42
10/13 06:55 - 12:00 5 0 2 2 0 0
9
10/12 曇り一時晴れ 06:45 - 12:00 0 1 1 1 0 1 不明1 4
10/11 晴れ 06:40 - 13:00 31-2 5 31 11 0 5 小形不明1、ハヤブサ3、チゴハヤブサ1 81
10/10 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/09 曇り 06:45 - 12:00 109 5 9 16-2 0 0
137
10/08 曇り後晴れ 06:55 - 12:00 15 2 16-4 7 0 3 ハヤブサ2、不明1 39
10/07 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/06 雲のち雨 06:50 - 08:00 0 0 0 0 0 0
0
10/05 雨後曇り 00:00 - 00:00






0 調査無し
10/04 晴れ一時曇り 06:30 - 12:00 3 1-1 4 11-4 0 2 チゴハヤブサ1、オオタカ1 16
10/03 曇後晴 06:30 - 12:00 48 4-1 5-2 12 0 3 チョウゲンボウ1、不明2 69
10/02 快晴 06:35 - 12:00 109 11 13-2 16-3 0 5 ハヤブサ2、オオタカ1、不明2 149
10/01 快晴 06:35 - 12:00 63 4 6 39-3 0 3 ハヤブサ3(A2、J1) 112
09/30 晴れ 06:30 - 12:00 94 3 2 9-2 0 6 ハヤブサ3、オオタカ1、不明2 112
09/29 曇後晴 06:50 - 12:00 54-1 2 2 13-3 0 1 不明1 68
09/28 曇時々晴 06:50 - 12:00 172 10 9 13 0 0
204
09/27 晴時々曇 06:40 - 12:00 293 11 4 16 0 4 ミサゴ1、不明3 328
09/26 晴れ 06:05 - 12:30 262 14 9 19-1 0 6 ハヤブサ3、不明3 309
09/25 曇り時々晴れ 05:50 - 13:00 358 38 8 14 0 4 ハヤブサ1、オオタカ1、チゴハヤブサ1、ミサゴ1 422
09/24 快晴 06:40 - 12:30 221 36 7 12 0 4 オオタカ(J)1、ハヤブサ(A)2、チョウゲンボウ1 280
09/23 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/22 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/21 晴れ 06:30 - 12:00 43 0 3-1 0 0 1 不明1 46
09/20 雨のち曇 08:10 - 12:00 0 0 0 0 0 1 ハヤブサ1(A) 1
09/19 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/18 00:00 - 00:00






0 調査なし
09/17 曇り後晴 06:30 - 12:00 16 3 2 6 0 2 オオタカ(J)1、ハヤブサ(A)1 29
09/16 曇り後晴 06:30 - 12:00 16 1 10 5 0 2 チョウゲンボウ1、ミサゴ1 34
09/15 曇り後晴 06:55 - 12:00 2 2 0 3 0 0
7
09/14 06:45 - 12:00 14 3 3 3 0 0
23
09/13 晴れ 06:55 - 12:00 21 6 1 6 0 2 ミサゴ1、アカハラダカ1 36
09/12 晴れ 07:00 - 12:00 120 4 3 6 0 0
133
09/11 曇り後晴 06:50 - 12:00 4 5 3 8 0 1 チョウゲンボウ1 21
09/10 晴れ 07:00 - 12:00 2 1 4 0 0 1 不明1 8
09/09 雨のち晴れ 09:45 - 12:00 8-1 1 0 0 0 0
8
09/08 00:00 - 00:00






0 調査無し
09/07 濃霧 07:00 - 09:20 0 0 0 0 0 0
0
09/06 雨のち曇 06:50 - 11:30 0 1 0 0 0 0
1
09/05 06:45 - 11:00 1 0 0 0 0 0
1
コメント
11/15 晴れ、北西の風3〜5m/s、視界良好。天気、風、視界共に良し、更に雨上がり後の二日目と言う好条件に、時期的な問題は有るが期待して待つ。しかし、9時にツミがやっと正面に出たが、大きく南へ迂回し展望台を避けて行く。その後もノスリ、ハイタカ、ノスリの順にポツン、ポツンと渡るのみ。いよいよ扇子山の渡りは終わりだろうか?小鳥も、相変わらず少なく、このところ常駐のエゾビタキも姿を見せない。(近藤)

11/14 快晴後曇り、北西の風7〜10m/s、視界良好。この時期の雨上がりの翌日なのに、冷え込みは無く、今年の天気は何か変。7時半前、ツミが強風に煽られながら渡る。その後のハイタカの西行き、東行きとも風に煽られ、不規則な動きで渡る。9時半頃、展望台の林縁部の木に何かが止まったので、撮ってみたら何とツミ!!雨上がりの翌日に多いノスリは予想外に少なく、もうノスリの渡りは最終盤かも知れない。(近藤)

11/11 遠くは霞んであまり視界は良くないが北の風2m/sと良い感じ。早速7時20分にオオタカが飛ぶ、しかし風が弱まり無風になって少しばかりの期待も尻すぼみになる。その後南の風に変わったが飛ぶ雰囲気では無い。今日もエゾビタキがずっと林縁部に止まっていたけど渡らなくていいのか心配。2日続けてハイタカはゼロだし、まだアサギマダラも飛んでいたし本当に変です。(多田)

11/10 快晴後晴れ、北西の風0〜2m/s、靄が出て視界やや悪い。今日で連続9日目の調査、風は弱すぎ、快晴と渡りが低調な条件が揃う。ようやく8時半頃、東正面から、ツミが3羽絡み合いながら接近するが、高度をどんどん上げて、上空に来る頃には、青空に溶け込みそうになる。その後、ツミがポツン、ポツンと渡る。あまりの低調さに、通過するヘリコプターに気を取られて、危うく見逃しそうになる始末。頼みのハイタカは出ず、ノスリも姿を見せず。<追加情報>ハイタカが11時35分西へ向かうと情報有り、データ修正。(近藤)

11/09 快晴、北西の風3〜4m/s、視界良好。7時過ぎに、ハイタカが西へ向かい、ノスリが続く。1時間程して、ツミが風に乗り飛び去ると、ツミが2羽、ハイタカが東へ西へ3羽、ポツリポツリと現れ、殆ど羽ばたくことなくスーッと流れて行く。ノスリは相変わらず少なく、10時半過ぎにようやく成鳥♂が、時折ハンギングしながらゆっくり渡る。小鳥も、昨年並みの低調さ。(近藤)

11/08 今日も快晴、霞みがかって視界はやや不良、北西風5〜8m/s。7時過ぎ展望台真上をハイタカがすっ飛んで行く。(結果的にはこれが一番近かった)7時〜8時台はハイタカ、ツミが割と飛んだが9時以降はペースダウンとなった。昨日に続いてエゾビタキが愛嬌を振りまいてくれる。小鳥の群れはイカル10と50 の群れだけと少し淋しい。(多田)

11/07 晴れるが、雲が多い。風はほとんど吹くことのない日。8時に入り、ツミ幼鳥3羽が展望台上空に突然現れ、絡み合いながら西に向かう。その後、また空白の時間が過ぎる。9時30分を過ぎ、展望台北側、比較的近くをハイタカ雄1が西へ。雲がほぼ全天を覆うこともあったが、それが晴れるとツミ、ハイタカが上昇気流に乗る。ハイタカは4羽、東行きと西行きが交差し、2羽づつ、それぞれ別れ飛び去って行った。小鳥類はエゾビタキとジョウビタキがよく展望台林縁部に現れた。(高橋)

11/06 今日も快晴、視界良好、北西風5m/s前後と今日は飛びそうな予感。7時20分早速ハイタカが西へ飛ぶ、続いて東にもハイタカ(J)が一度旋回して通過する。その後も飽きない程度にポツポツとツミ、ノスリも交えて飛んだ。そして昨日に続いてツミ♂成鳥も出てくれてそこそこの充実感が有りました。(多田)

11/05 快晴、北西の風2〜3m/s、視界良好。今日も、変わり映えしない好条件。8時過ぎ、西で羽ばたきながら浮上したタカが展望台へ接近。ファインダー越しに胸が赤いので、東行きハイタカ成鳥♂かと思ったらツミ成鳥♂。”何故東へ?”の疑問は残るが、余裕をもたらす1羽でスタート。暫くして、西でハンギングしているタカが出る。ノスリだろうなと思いつつ、双眼鏡を向けると、ノスリにしてはスリム。急に姿勢を変え東へ向かい、ハイタカと判明し、ハンギングには要注意。その後は、低調。3,4日毎の天気変化サイクルになって欲しいのだが、今秋は異常。(近藤)

11/04 3日連続の快晴、北西風2〜3m/s、霞みがかって視界は良くない。観察を始めて直ぐにハイタカが飛ぶ。8時前には展望台の上5m位をハイタカがぶっ飛んで呆然と見送るしか無かった。今日もハイタカはまずまず飛んだが相変わらずノスリとツミは少ない。(多田)

11/03 快晴、北西の風0〜2m/s、視界良好。7時25分、南側目線下をハイタカが東へ向かうと、東向きハイタカが3羽続き、出足好調。8時過ぎからツミが、9時過ぎからハイタカ西行き、ノスリもポツポツ渡り始める。しかし、風が弱すぎて、殆どが南側遠いコースを渡る。今日は”雨上がりの二日目”のセオリー通り、数はまずまず出たが、小春日和にありがちな盛り上がりに欠けた日となる。(近藤)

11/02 北西の風2m/s、遠くの御嶽山の見事な冠雪姿が見え眼下には雲海が広がる。これでタカが飛べば最高だったが⋯。7時半遠くをハイタカが通過、8時今度は少し近くをハイタカが西へ飛ぶ、中々良いと思ったのもそこ迄だった。ノスリやツミが非常に少ないのは気温が高いせいでしょうか。終了前に頭上をハイタカ雄の成鳥が一気に東へ飛んだのが嬉しかった。(多田)

10/31 曇り後晴れ、無風後南東の風1〜2m/s、薄い靄が掛かるが視界はまずまず。曇り、無風の悪条件でのスタートも、8時過ぎに南から晴れ間が拡がる。8時15分頃、ハイタカ成鳥♂が、深い羽ばたきでゆっくり東へ向かう。9時過ぎから、ハイタカが東へ、西へ向かい始める。そのうち、ぽかぽか陽気の小春日和になり、のんびりムードになっていると、タカが高度を上げ始める。高い空のノスリを見つけ、双眼鏡で覗くとツミが周辺に4羽も居たり、遠いところで小形不明が見つかったりで、見逃しも有りそう。それはともかく、まずまず納得の最終調査となる。

今日で定期調査を終了致します。扇子山へ集って頂いた皆様に感謝申し上げます。又、来シーズンお会いできることを楽しみにしております。
尚、ハイタカ、ツミ、ノスリはまだまだ渡りますので、暫くは不定期で調査を行う予定です。(近藤)


10/30 北西の風5m/sのち2m/s。日差しも無く意外と風が強い為寒い。8時前にノスリが2羽続けて通過する。その後ハイタカ、ツミ、ノスリと続いたので今日も昨日に続いて快調かと思われたがあとは1時間に2羽とペースダウンする。9時前にハイタカが2羽絡みながら通過したのが今日のハイライトシーンでした。(多田)

10/29 快晴、北西の風5〜6m/s後8〜10m/s、視界良好。連続調査11日目、このところ渡りは低調なので、北西の良い風に望みを託して待つ。すると、7時半、早くもハイタカが浮上しハンギング。ノスリにモビングした後西へ向かう。直にツミ成鳥♂が出、西行きや東行きハイタカ、ノスリがポツポツと動き始める。10時頃、多分最終になるだろうサシバ幼鳥も出る。その後も、恵の北西の風に乗り、ノスリ、ハイタカは順調に渡り、久し振りに充実の日となる。(近藤)

10/28 北西の風2m/s、まずまずの視界と最近同じような天気が続く。7時ハヤブサが鳴きながら東に飛ぶ、8時過ぎ遠いところをツミが通る。10時前漸くノスリ登場。その後はハイタカも交えてポツポツ渡る。今日は退屈な時間をヒガラが和ませてくれました。(多田)

10/27 晴れるが、西の空には大きく雲が広がる。ほとんど風の吹かない日。8時台にやっとツミが現れる。9時を過ぎるとノスリがコンスタントに渡りだす。北側や展望台上空を行くものが多い。ハイタカは西行きの個体が前半に、後半には東行きばかりとなった。小鳥類はアオジの姿を林縁部でもよく目にするようになった。また、リュウキュウサンショウクイ1が鳴き声とともに現れ、東側ヒノキの梢に止まる姿も見ることができた。なお、今日は12時から15時まで調査が継続された。その時間帯の内訳は次の通り。ノスリ4、ハイタカ東行き1。(高橋)

10/26 北西の風3m/sのち1m/s。視界良好。気温は低いが日差しのお陰で冷たい風が心地良い。鳥が出れば最高だが、最初のタカは遠くのツミ1羽。続いてハイタカ東行が出るが気付いた時は後ろ姿。ノスリが非常に少なく心配してたが10時頃からポツポツ渡る。ツミ(J)が2羽展望台上で舞ってくれたのが一番近かった。(多田)

10/25 曇り、無風後北西の風1〜2m/s、視界良好。北側には全天の8分の1程青空がのぞいているが、一向に拡がらず。曇天、無風、しかも連続8日目の調査となり、あまり期待しないで待つ。9時半過ぎ、漸くツミ成鳥♂が南側から浮上し、近目を渡る。その後もペースは上がらず。この頃定番となった11時台の東行きハイタカは、今日も出るが、北側遠い。この時期なのに、ノスリが出ず。小鳥の群れも殆ど来ないが、終了間際にイカルが20弱で渡る。(近藤)

10/24 晴れ。澄みきった青空とまではいかないが、冠雪した白山、御岳を雲の間に間に見ることができた。北西の風が1〜4m/sと適度に吹く。北側をあまり高く上がらず通過する個体が多く、ノスリは数は上がらなかいものの全時間帯によく飛んだ。ツミは展望台林縁部を縫うように高速で飛び去る姿もあれば、4羽が同時に上空高くに現れることもあった。ハイタカは8時台に西行きの1羽。その後は11時台を中心に東行きの個体が飛んだ。また、小鳥類は数はまとまらないものの、ヒガラ5羽の群れも林縁部に立ち寄った。(高橋)

10/23 曇り後晴れ、北西の風2〜3m/s後5〜6m/s、視界やや良好。久し振りに北西の良い風が吹き、7時過ぎにはハヤブサ、ツミと出足好調。しかし、その後はノスリ、ツミがポツリポツリ。10時半頃、西行きハイタカがようやく出るが、続かない。ギャラリーが減った11時過ぎ、ハイタカが西へ1羽、東へ2羽、いづれも北側を渡り、気分を少し盛り上げてくれる。いよいよハイタカの渡りが本格化しそうな気配。(近藤)

10/22 無風のち北の風1m/s。早朝はイカルなどの小鳥が飛んでいたが、暫くするとそれらの動きも無くなり暇な時間が2時間余り続く。10時過ぎに漸くツミが飛び始め展望台上空を旋回してくれる幼鳥も現れて見るものを少し喜ばせてくれた。今日は終わりかと思われた11時半過ぎにハイタカが登場、高い所だったがゆったりと旋回してくれた。(多田)

10/21 快晴後一部うろこ雲、無風後南西の風1〜2m/s、視界良好。好天4日目の無風では、期待薄。案の定、なかなか渡りが始まらず、雑談に興じていると、8時35分、突然ハヤブサ成鳥が展望台横をぶっ飛んで行き、喝を入れられる。9時過ぎ、ようやくツミ成鳥、ハチクマ幼鳥が高い空を渡る。10時、ハヤブサ成鳥が2度目の展望台超接近。その後ノスリ、ツミが高く、遠くをポツリポツリ渡る。(近藤)

10/20 北西の風1〜2m/s、雲一つない快晴。気温は低いが日差しのお陰で暖かい。7時半ごろからツミが南側遠くを飛び始める。続いて最後と思われるサシバ2羽通過。その後も適度な間隔でノスリ、ツミが渡って行く。10時半、待望のハイタカ西行きが時折羽ばたきながら通過して観察者一同は満足の表情でした。(多田)

10/19 晴れ、北西の風1〜3m/s、視界・冷え込み今秋一番。好条件だが、8時前にようやくノスリが動き始め、9時頃からツミが続くが、ポツリポツリでしかも南側遠い。10時前、ノスリとツミ7羽の珍しいタカ柱が見つかるが、残念ながら遥か彼方。11時半頃、この時間帯に期待のチゴハヤブサが出るが、北側遠くをすんなり通過してしまう。尚、サシバ、ハチクマは姿を見せず、いよいよ渡り後半の部へチェンジ。(近藤)

10/18 夜半まで雨だったが心配された霧も南側だけでそれも直ぐに晴れる。北西の風2〜3m/s。7時40分、南側遠くにハイタカ幼鳥が東に飛ぶ。その後は1時間余り鳥の動きが全く無い。9時過ぎに又南側遠くにハチクマを確認してからポツポツとタカが動く。10時過ぎツミの雌雄成鳥が同時に展望台に接近し上空を通過したのが今日のハイライトでした。(多田)

10/16 快晴後晴れ、無風後南東の風1〜3m/s、視界良好。7時前に、ツミ幼鳥3羽が暫く絡み合いを繰りひろげた後渡る。8時半過ぎ、タカが溶け込んでしまいそうな青空に白い夏の雲が拡がり始める。お蔭で見易くなり、ポツポツと高い空を渡るハチクマ、ツミ、ノスリ達を、辛うじてキャッチするケースも有り。10時頃にはサシバも加わる。今日も穏やかで暖かく、スタートから9月の服装。明日は雨、その後の冷え込みによる渡りの変化が楽しみ。(近藤)

10/15 快晴、北西の微風、昨日と同じ条件だがタカの動きが全く無い。8時20分南側斜面低く小型が1羽東へ通過する。逆光だったが画像を確認すると今季初のハイタカだった。その後が続かず1時間後ようやくノスリ、ツミ等が遠めだが少し飛び始める。10時半にはツミの成鳥♂、♀が立て続けに飛ぶ。ツミの♂は胸の赤褐色と共に太めの横班もしっかりある個体でした。(多田)

10/14 北西の微風、少し霞むがまずまずの視界。日差しがたっぷりなので思いのほか暖かい。7時半ハヤブサが遠くに出る、同時に小型のタカ(不明)が東に飛んで下降する、待ちわびたヤツだったのかも。10時台になるとサシバが遠めながらポツポツと通過する。小鳥はアトリの群れ(15∔と50 の2群)を見る。(多田)

10/13 上空はほとんど雲に覆われどんよりとしている。雨を心配するような空ではない。0〜3m/sの南寄りの風が吹く。1時間30分ほど経ってもタカ類は全く飛ばず、今日も低調。8時30分頃現れたツミ幼鳥も狩りにいそしんでいて渡る様子はない。10時になる頃、やっとノスリ1が北側を行く。その後、サシバが2羽、3羽と展望台の北側を通過して行くが、風も上昇気流もほとんどないため、どれも懸命に羽ばたきを交えて飛んでいた。そして、10時30分頃にはツミ2が展望台上空を通過。写真画像を確認すると1羽は雄の成鳥であったことに気づく。その後はタカ類の動きは全くなくなってしまった。(高橋)

10/12 曇り一時晴れ、北西の風2〜5m/s、視界良好。7時過ぎ頃までは、白山、御嶽山がうっすら見えるが、そのうち靄に隠れる。8時頃、北側の空半分は青空になるが、タカは出ない。9時前、ようやくハチクマが良いコースを通過するが、後続はなかなか来ない。ポツーン、ポツーンと出ても南側遠くを渡る。今日の条件はそれほど悪くないが、端境期のエアーポケットにでも入ったかの様な低調な渡り。今秋初めて、うら悲しげな鹿の鳴き声を聞く。(近藤)

10/11 晴れ、北西の風5〜6後8〜10m/s、視界良好。青空にすじ雲が浮かび、秋らしい空模様。7時前からサシバが渡り始める。7時過ぎると、ノスリもパラパラ北側を滑って行く。始めのうちは、旋回とまでは行かないが、姿勢を変え、翼や体下面を披露する個体も居たが、風が強まるにつれ、水平のまま滑翔し、姿を消していく。ツミは南側遠目を、時々2,3羽で渡る。雨上がりで、北西の強風が吹き、今日もノスリデー。気になるのは小鳥の少なさ。12時過ぎ、チゴハヤブサ登場との情報有り追加。(近藤)

10/09 南東の風3〜4m/s、空一面の雲だが視界は良好。7時30分サシバが南側遠くを4羽続けて通過する。その後は2時間余りツミが単独でパラパラ渡り今日はツミの日かなと思っていたら、10時前から東側遠くにタカ柱が立ちサシバが次々と渡り始める。サシバの渡りは観察終了間際の時間まで続く。尚今日で去年記録した扇子山におけるサシバのカウント数を超えて過去最高となりました。(多田)

10/08 曇り後晴れ、北西の風3〜6m/s、視界は霧で不良で開始、後良好で御嶽山くっきり。未だ霧が掛かっている7時半頃、ハヤブサ2羽が東へ向かう。ほぼ霧が晴れた8時過ぎ、ノスリが北側を滑翔し始めるが、戻ってしまう個体も居る。青空が拡がり、有難い陽射しが出て来た9時過ぎ、サシバ、ツミもポツリポツリと渡り始め、サシバ7羽のタカ柱も立つ。この先まだタカ柱は立つだろうか?この時期の雨上がり後で、北西の強めの風が吹いた今日は、よく有るノスリデーとなる。(近藤)

10/06 北西の風3m/s、低い雲が空を覆うが視界はかなり良い。しかし直ぐに小雨が降り出したので暫く雨宿りして様子を見るが状況は悪くなりそうなので8時で山を下りる。(多田)

10/04 晴れ一時曇り、南東の風0〜3m/s、靄が多少あるが視界良好。7時前にハチクマが渡り、暫くしてツミが出たかと思っていると何時の間にか4羽になり渡って行く。8時頃、西から厚い雲が張り出すと、ツミ3、ハチクマ1が東へ戻ってしまう。9時半頃、青空が拡がって来ると、ツミ、ノスリ、サシバがポツリポツリと出る。いつの間にか上空へチゴハヤブサが出たり、ツミに絡まれたオオタカも姿を見せ、数は少ないがバリエーションに富み、まずまずの渡り。(近藤)

10/03 開始時は曇空。あまり風の吹かない日がこのところ多いが、今日は南東の風3〜5m/sと絶えず風が吹く。そのため、早朝より風に乗り、展望台近くに現れる個体が目立った。10時を過ぎる頃、大きく青空も広がると北側高くをサシバがよく渡った。小鳥は、ビンズイの飛ぶ姿が見られたり、カケスをよく目にするようになった。(高橋)

10/02 快晴、南の風0〜2m/s、視界良好。7時頃から、ツミが狩りモードで行ったり来たりし始め、8時頃からサシバが時々タカ柱を立てながら、南側遠目を渡る。ツミの鳴き声に、見上げると高い青空で、ツミ同志で絡み合ったり、モビングしたりするシーンが増え、ノスリも増えて来て、サシバの渡りもいよいよ終盤の気配。今日で連続9日の観察となるが、その割にはトータル150羽程と順調の渡りが続いている。それにしても、風が無く、暑い日が多いのには閉口。(近藤)

10/01 北西の風2m/s。7時前ツミが3羽絡みながら渡って行く。その後もツミが続き、サシバは8時から南側遠くに10羽程度のタカ柱が何度か立ち、旋回上昇して高い所を通過して行く。その後は単独か少数で渡るようになる。今日はツミが多く渡りましたが、今日のハイライトはハヤブサ3羽(A2,J1)が大声で鳴きながらのバトルが見ものでした。(多田)

09/30 晴れ、南の風1〜4m/s、薄い靄が掛かる。7時過ぎから、サシバ、ツミが渡り始める。7時半頃から、南の風が吹き出すと、それに乗って来た霧で、展望台は1時間程すっぽり覆われ、渡り観察不能。8時半頃から、サシバがポツポツ渡り始める。
十数羽のタカ柱が三度立ったが、単独渡りが多くなって来た。11時には、渡りは止まる。この一週間、サシバは順調に渡り、出足の天候不良の影響をリカバー。それにしても、そろそろ一雨欲しいところ。(近藤)


09/29 南東の風0〜1m/s。一時、北西の風となるが、ほぼ無風。雲が覆う。開始後、少しするとツミの幼鳥が展望台上空を一回りする。曇天であるのが惜しい。その後もパラパラとツミが渡る。9時を過ぎ、ようやくサシバが現れるが、南側遠くを渡って行く。ツミは相変わらず渡るが、展望台上空には♂成鳥と幼鳥のバトルも観察できた。少しずつ晴れ間も見えるようになり、11時過ぎにはサシバが南側高くを渡り、また北側でも高度を上げて渡って行く姿を観察できた。(高橋)

09/28 南の風1〜2m/s一面に雲が掛かり視界も遠くは霞みがかっていて悪い。アカハラが4羽飛ぶ、今季初認。8時30分過ぎ展望台上をサシバが1羽来たと思ったら後続が次々と同じ所を通過する。9時過ぎまでの30分で90羽をカウントする。その後流れは止まるが時折10羽前後の塊が通過。今日で5日連続3桁です。(多田)

09/27 北のち南の微風、気温、湿度共に高いせいか市街地も霞がかかったように視界が悪い。すでに3日連続で数が出ているので期待うすだったが、7時40分過ぎからサシバが近い所から次々と飛び出して展望台近くを通過する、時には展望台上空でタカ柱となり楽しませてくれる。時間が経つにつれ遠くを通過するようになった。8時台に166羽、9時台に81羽とまとまって飛び、終わってみればタカの総数が3日連続300超えとなった。(多田)

09/26 晴れ、北西の風0-3m/s、視界良好。7時半頃、「ピョーピョピョ・・」とツミの鳴き声が響き渡り、見上げると2羽のツミが絡み合いながら渡る。その後ハチクマ、サシバが、主に南側遠目を渡り始める。9時半頃には、展望台上空を流れるが、長続きせず、北側と南側に分かれ渡って行く。時々、20羽程のタカ柱が立つ。今日は、何度もツミの鳴き声が響き渡り、2,3羽での絡み合いが繰り拡げられ、ようやく扇子山らしい渡りを実感。(近藤)

09/25 曇り時々晴れ、北西後南西の微風、視界良好。早朝の飛び出しを期待して、今日も展望台は賑わうが、天気予報に反して厚い雲が拡がり、おまけに東彼方は雨模様。少し青空がのぞき始めた9時前、ようやくサシバが南側遠目をパラパラと渡り始める。10時半過ぎから、東や南の遠目で、時に20,30羽のタカ柱も立ち、11時前からコースが変わり、ハチクマを交えて展望台上空を流れる。12時前、チゴハヤブサ初認。今日は西三河野鳥の会の探鳥会が開催され、多くの参加者で賑わったが、今秋一番の渡りで、皆さん満足された模様。(近藤)

09/24 早朝の濃い霧は北西の強い風4〜7m/sによって30分程で無くなる。霧が晴れた後先陣を切ったのはハチクマ、ノスリが一直線に流れて行った。サシバの第一陣の3羽が来たのは7時30分過ぎ、それからは単独や少数の群れで次々に渡って行く。残念な事に遠いのが多い、しかし嬉しかったは11時頃からハチクマが多く飛んでくれた。サシバもまだまだ飛びそうだったが12時30分で終了する。明日も期待が膨らむ。(多田)

09/21 晴れ、北西の風2〜4m/s、視界良好。サシバの渡りのピーク時に差し掛かり、好条件でも有り、早朝から展望台は賑わう。数羽のコサメビタキ、エゾビタキが盛んにフライングキャッチで愉しませてくれるが、肝心のタカはなかなか出ない。8時過ぎ、ようやく北側の良いコースをサシバが「ピックイー、ピックイー」と鳴きながら渡り、いよいよ集団での渡り開始かと期待が高まる。しかし、その後は北側、南側遠くを、せいぜい数羽でポツポツ渡るのみ。この時期、ハチクマ、ツミが姿を見せないのも不思議!(近藤)

09/20 早朝まで台風の雨が残っていたので遅い時間からの調査になった。風は北西5m/s〜10m/s。視界は非常に良く名古屋のビル群や志摩半島までくっきりと見える。早々にハリオアマツバメ12羽の小群が飛ぶ。しかしタカは10時過ぎに飛んだハヤブサのみと全くの期待外れに終わった。明日以降に期待したいが、それにしても今日は寒かった。(多田)

09/17 台風の影響なのか南東風が強く時折10m/s近い突風が吹く。7時過ぎ南側をサシバ3羽が続けて通過、その直後居着きと思われるハヤブサ(A)が展望台近くを何度も旋回して歓声が上がる。8時台はサシバがポツリポツリ飛ぶが強風の中をかっ飛んで行く。アマツバメ類は少数が飛ぶだけでまだ群れで来ない。(多田)

09/16 早朝は曇り空だったが次第に青空が広がる。南東の風3m/sと良い感じだがタカの動きは悪い、8時前にチョウゲンボウが近くを通過してくれる。8時半にサシバが4羽展望台上を低く旋回してくれるなど大サービスだった。9時〜10時台はノスリの時間帯。そして今日も終了間際にサシバが8羽次々と通過して行った。(多田)

09/15 南の風1〜3m/s、低い雲に覆われ日差しが全く無いので少し肌寒いくらい。タカを待つ間エゾ、コサメ、オオルリ、キビタキ等小鳥たちが遊んでくれる。10時にようやくツミ1羽が飛ぶ。次に飛んだのが1時間後にサシバが2羽と淋しい限り。帰る間際に展望台真上でハチクマとツミのバトルが見れたのが今日のハイライトシーンでした。(多田)

09/14 弱い南寄りの風が吹く。主に南側遠くを渡って行く個体が多い。10時30分近くにはサシバ10羽のタカ柱も見られたが、これも肉眼ではゴマ粒のように遠い。暑く日照もあったのに、上空高くを渡る個体は観察できなかった。東から現れたハリオアマツバメ4羽は、突然展望台の上空に現れるが、サッサと西に消えて行ってしまった。(高橋)

09/13 北の風1m/sのち無風。遠くは霞むがまずまずの視界。今日も又着いてすぐハチクマ(J)が展望台直ぐ上を飛ぶ。昨日と違い7時台から南側遠くをサシバ、ハチクマが通過する。9時台になると北を通過するようになり時折展望台近くを飛ぶ個体も出てツミ(♂A)と思ったら、今シーズン初めて来られたベテランメンバーの方の指摘でアカハラダカ(♀若)だったという嬉しいハプニングも有りました。(多田)

09/12 風は北の風1m/sのち南1m/s。まずまずの視界。7時過ぎに展望台近くをハチクマ(J)が飛ぶ。その後動きが無かったが8時20分からサシバが北側遠くを次々に渡って行く。東側を見ていると檜林遠くの上空でタカ柱が出来て展望台真上を次々に流れて行く。8時台に49羽、9時台に52羽、通過する。9時40分には26羽のタカ柱が出来て歓声が上がる。10時台にも19羽のタカ柱が出来る。何時もなら止む時間でもそこそこ飛んで昼まで見飽きる事が無かった。(多田)

09/11 北の風1m/s空一面雲が広がるが雨の心配は無さそう。8時過ぎようやくハチクマが南側を羽ばたきながら通過する。青空がのぞいてきた9時頃からハチクマが単独で3羽続けて渡って行く。9時40分ようやくサシバ登場、続けて2羽。11時過ぎにはチョウゲンボウも登場した。(多田)

09/10 このところ不安定な天候が続いており、今朝も未明まで雨。山はガスの中かと思われたが早朝から青空が広がる。積乱雲が点在し風も無く暑い。しかし期待通りの渡りは見られず、やっと11時過ぎサシバ2羽が旋回上昇し渡って行った。(小嶋)

09/09 雨天の為中止としたが、9時頃から天気が回復した為急いで山に登る。10時過ぎ南側遠い所をサシバが1羽旋回上昇して渡って行く。続けて北側、これも遠くをハチクマ、今度は又南側にサシバ4羽のミニタカ柱が出現する。今日まで不安定な天気ですが、天候が安定すれば渡る数も増えそうです。(多田)

09/07 展望台に上がると濃霧で視界は50m程しかない。その内に霧も晴れる事を期待して待つが風も弱く一向に晴れて来ない。小雨も降り出したので9時20分に撤収する。市街地に下りるとそこそこ晴れてました⋯(>_<)(多田)

09/06 台風11号が日本海を進んでいるせいで風が10m/sと強く、時折叩きつける雨が降る。雨が上がったのを見計らって展望台に上がるが、直ぐに雨が降り出し9時まで中断する。再開直後にハチクマ(J)が強風を物ともせずに南側をかっ飛んで行く、続いてサシバも通過するが途中から戻って南側斜面に降りる。残念カウントならず。他にもハチクマ(A)1、ノスリ1、ツミ3、も出るが渡らず。未だ渡る気分では無いようです。(多田)

09/05 9/5 本日より調査開始します。昨年同様、観察者一同、新型コロナウィルスの感染防止に努めながら観察を続けてまいります。また、皆様のご協力をよろしくお願い致します。
 東シナ海には大型の台風11号。展望台上空はよく晴れ渡る。南西の風3-5㎳が絶えず吹き、暑さ凌ぎとなる。オオタカ、サシバ、ツミ、ミサゴ、ハチクマと現れたが、渡る気配がない。それでも、9時30分過ぎ、南側遠くに現れたサシバ1はそのまま西に滑空を続け先回上昇すると山稜の向こうに消えて行った。(高橋)