HOME 扇子山の紹介 扇子山日記
   2008年  秋期タカの渡り速報
 
愛知 扇子山 



更新日2008/11/14

場所 愛知県岡崎市桑谷町・桑谷山系展望台
(北緯34度52分 東経137度13分 標高410m) map_mark
調査 扇子山タカの渡り観察グループ

blue_pin 通過羽数推移グラフ (graph)
blue_pin コメント exm_markJapanese text Only
blue_pin 過去の記録 (Past Record) 
orange_pin List of Species in this Siteexm_mark 
注:記載数値は速報値です。
内容の転記はご遠慮ください
( )内は東行き
月/日
Month/Day
天気
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
その他タカ others 合計
A total of Raptors
備考
羽数 種毎の羽数
合計
season total
1069 277 374 426 24 68 2238
11/14 09:00 - 12:00 0 0 1 1 0 3 小型タカ 5
11/13 09:00 - 11:30 0 0 1 3 0 0
4
11/12 09:00 - 12:00 0 0 2 0 1 0
3
11/11 09:00 - 11:00 0 0 0 3 1 1 小型タカ1 5
11/10 08:10 - 11:30 0 0 9 2 1 1 ハイタカsp1 13
11/09 09:10 - 11:00 0 0 0 0 0 0
0
11/06 09:17 - 11:30 0 0 1 3 0 8 ハイタカsp1、小型タカ6、ミサゴ1 12
11/05 09:00 - 12:00 0 0 5 1 0 0
6
11/04 曇後晴 08:30 - 12:00 0 0 13 17 4 3 小型タカ3 37
11/03 07:35 - 11:00 0 0 0 0 0 1 ハイタカsp1 1
10/31 07:00 - 12:00 0 0 0 15 4 4 チゴハヤブサ1、小型タカ3 23
10/30 07:00 - 12:05 0 0 14 29 3 1 ハイタカ3、小型タカ1 47
10/29 07:00 - 12:05 0 0 55 41 3 4 オオタカ1、小型タカ3 103
10/28 07:00 - 12:00 0 1 36 9 1 5 チゴハヤブサ1、小型タカ4 52
10/27 07:00 - 11:45 0 0 8 17 3 1 小型タカ1 29
10/26 曇後雨 07:00 - 10:00 0 0 0 0 0 0
0
10/25 07:00 - 12:00 0 0 1 9 0 2 小型不明 12
10/24 : - :






0 雨天中止
10/23 晴後曇 07:00 - 12:00 0 0 0 1 0 1 チゴハヤブサ 2
10/22 曇後晴 07:15 - 12:00 0 0 1 1 0 2 小型不明 4
10/21 晴時々曇 07:20 - 12:00 0 1 3 10 1 0 ハイタカ 15
10/20 07:00 - 12:00 0 0 3 7 0 0
10
10/19 07:50 - 12:00 0 0 2 8 0 0
10
10/18 06:50 - 12:00 0 0 8 5 0 0
13
10/17 06:50 - 12:00 0 2 11 4 1 4 チゴハヤブサ2、小型タカ2 22
10/16 07:00 - 13:00 4 5 27 18 1 0 ハイタカ 55
10/15 06:50 - 13:10 0 1 51 7 0 2 チゴハヤブサ1、ハイタカsp1 61
10/14 曇後雨 06:55 - 09:00 0 0 0 0 0 0
0
10/13 曇後晴 06:55 - 12:00 5 4 14 26 0 1 不明 50
10/12 06:45 - 12:00 17 4 12 18 0 0
51
10/11 : - :






0 雨天中止
10/10 晴後曇 06:50 - 12:05 3 5 1 18 0 1 小型不明 28
10/09 06:50 - 12:00 23 3 8 7 0 0
41
10/08 曇後晴 07:00 - 12:30 5 2 5 12 0 0
24
10/07 06:40 - 12:00 3 0 5 3 0 0
11
10/06 曇後雨 06:45 - 09:30 0 0 0 0 0 0
0
10/05 曇後雨 06:45 - 11:00 0 1 0 7 0 0
8
10/04 06:30 - 12:30 13 7 5 10 0 0
35
10/03 晴後曇 06:00 - 12:45 54 40 5 9 0 3 不明 111
10/02 06:30 - 14:00 192 48 14 36 0 4 チゴハヤブサ1、不明タカ3 294
10/01 07:30 - 11:00 0 0 0 0 0 0
0
09/30 : - :






0 雨天中止
09/29 : - :






0 雨天中止
09/28 06:30 - 13:00 179 20 3 6 0 2 ミサゴ、不明 210
09/27 06:05 - 14:05 126 40 18 19 0 5 チョウゲンボウ1、不明タカ3、オオタカ1 208
09/26 曇時々雨 07:20 - 11:00 0 0 0 0 0 0
0
09/25 晴後曇 : - : 157 12 6 15 0 1 不明 191
09/24 06:50 - 12:00 148 58 14 5 0 2 チゴハヤブサ、不明 227
09/23 07:00 - 13:00 77 7 7 7 0 1 不明 99
09/22 06:50 - 12:00 17 6 0 1 0 1 ミサゴ 25
09/21 07:40 - 11:00 2 0 2 1 0 0
5
09/20 06:40 - 13:00 16 4 1 8 0 2 オオタカ、チゴハヤブサ 31
09/19 : - :






0 雨天中止
09/18 : - :






0 雨天中止
09/17 晴後曇 06:50 - 12:00 1 2 1 1 0 0
5
09/16 : - :






0 雨天中止
09/15 06:40 - 12:00 0 0 0 0 0 0
0
09/14 曇後晴 06:50 - 12:00 7 0 0 0 0 0
7
09/13 06:50 - 12:00 10 2 0 5 0 0
17
09/12 06:50 - 12:00 2 0 0 0 0 1 不明 3
09/11 06:50 - 13:00 5 0 0 0 0 0
5
09/10 06:50 - 13:00 1 2 1 0 0 1 オオタカ 5
09/09 06:55 - 12:00 0 0 0 0 0 0
0
09/08 : - : 2 0 0 1 0 0
3
09/07 06:45 - 12:00 0 0 0 0 0 0
0
コメント
11/14 継続調査終了。お疲れ様でした。まだ行ってる方も・・・。(Ta)

11/13 快晴のこの時期でもアマツバメの群れが渡ったが、タカの出現は少なかった。(A)

11/12 天気はすばらしく良く、風もほとんどない。遠く鈴鹿の山々も見えていたが、やがてスモッグの向こうに消えた。期待して訪れた人もいたが、閑散とした展望台だった。(Ta)

11/10 北西の風が強く視界が良い。タカ類はよく出現した。(Ta)

11/09 曇ってはいるが視界は良い。しかし、飛ぶ鳥も少なく渡りは確認できず。寒さがより身に応えた。(Ta)

11/06 風は微風。暖かい日。ミサゴの後を追うようにノスリが通過。(Ta)       

11/03 調査は終了しましたが、断続的ではありますが、しばらく継続してアップしていきます。(Ta)

10/31 今シーズンはサシバが1000羽超、タカの合計も2000羽超の渡りが確認でき、扇子山としては、連続調査を始めてからの7年で一番多い記録です。まだまだハイタカ属の渡りは続くでしょうが、とりあえず、今日で連続調査は終了といたします。今年も多くの皆さんの協力により、楽しみながら無事カウントすることができました。お疲れ様でした。(ko)

10/30 早朝は北風が冷たかったが、徐々に暖かい絶好の天候に。相変わらずノスリ、ツミが快調に通過する。時々ハイタカも現われて、皆さん識別の検討、写真判定を楽しんでいる。午前中で調査終了しているが、このところ昼近くも飛んでおり、午後の様子が気がかりではある。(ko)

10/29 今日も予想以上にノスリ、ツミがよく渡った。やや灰色の雲をバックに次々と通過し、この時期としては特筆すべき100羽を超えるカウントがされた。(ko)

10/28 本来の寒さが戻った。思わぬ出現に最初は混乱、遠くを通過したのはハチクマだった。ノスリが次々と渡る姿も観察できた。(Ta)

10/27 昨日の雨は上がったが雲の動きが激しい天候。ツミがよく渡ったが、結構近くを通過すものもあり楽しめた。このところツミの成鳥をよくみるようになった。(ko)

10/26 曇りの予報であったが、小雨が降り出す。アトリ、マヒワが数は少ないが時々通過する。タカは現れず、雨も止まないため諦めて山を下りる。(ko)

10/25 雲に覆われ、けっこう寒い天候。ハヤブサ、ミサゴも現れるが、渡りのタカは少ない。しかし、アトリの数十羽の群れが何回も渡っていく。そして、展望台すぐ近くの松の枯れ木に2羽が止まり、シッカリ見ることができた。(ko)

10/23 強い南風のためか小鳥の姿も少なかった。(A)

10/22 タカの種類は出るものの渡りと確認できるものは少ない。(Ta)

10/21 日差しを遮る雲があり涼しい。時おり小型のタカ類が通過して行く。ハチクマが1羽、尾羽に欠損がある。無事に渡ってほしい。シメ初認。(Ta)

10/20 このところ、暖かいというよりも暑ささえ感じる天候が続いている。以前は、寒い展望台との印象が強いのだが・・。そして、名古屋市街地越しに、鈴鹿山脈の連なりを眺望できることが多かった(もっとも、9時ころには黒っぽいスモッグに覆われて見えなくなるが)が、今年は早朝から三河平野から名古屋市街地が、白いモヤに隠れており、その向こうに連なる山並みをほとんど見ることができない。(ko)

10/19 今日も風はほとんどなく暑い。北側、岡崎の市街地はスモッグ?に霞んでほとんど見えない。タカも小鳥もあまり飛ばない。(Ta)

10/18 夏が戻ってきたような暑いほどの天候。ノスリ、ツミが時々飛ぶが、渡りと思われるものは少なく、うろうろしているものが多い。早朝にアトリの群れが数回通過。展望台では今シーズン初めてジョウビタキを確認。(ko)

10/17 晴れているが風が吹くと涼しく、上着が一つあってもいい日。冬の小鳥たちも姿を現している。狩りをするツミの姿など目立った。(Ta)

10/16 晴れ上がった高い空をツミ、ノスリが次々に渡った。それにまだサシバとハチクマも。ハイタカの渡りを今シーズン初めて確認した。(A)

10/15 朝からよく晴れ渡る。風はあるが心地よい。その風に乗り、ノスリがよく渡った。今後のノスリの動向に注目。(Ta)

10/14 予報通り雨が降り出すが、アマツバメの大きな群れが上空周辺を乱舞。時々、展望台をかすめるように飛翔するものも。素晴らしい!しかし、本格的に降り出し山を下りる。(ko)

10/13 ノスリやツミが中心になってきたものの、ハヤブサ、オオタカ、ミサゴも上空で飛び交い楽しませてくれる。このところイワツバメの渡りも盛んになってきた。(ko)

10/12 早朝のやや強い北風も徐々に弱まり、心地よい展望台。南側やや遠いところを次々と通過するすごい数のイワツバメやアマツバメ類に混じってサシバ、ツミなども通過。(ko)

10/10 風もそんなになく、晴れているが過ごしやすい。昨日ほどの渡りは見られなかったが、小鳥類がよく現れた。やがて雲が広がり、やや遅めにハチクマが何羽か羽ばたきながら近くを通過して行った。(Ta)

10/09 渥美半島がほとんど見えない多少もやった天候。シーズンも深まっているが、サシバが時々通過する。10羽ほどのタカ柱も見られ、この時期としては満足。遠いところであるが、アマツバメの群れの通過を何回も確認する。(ko)

10/08 深夜に雨が降った雨上がりの展望台。岡崎市街は雲の下、いつものようなガスが立ち込めることはなく早朝より視界は良好となる。しかし、渡るタカ類はツミが数羽と寂しい。アマツバメ類の群れが何度も現れた。10時を過ぎ、晴れ間が見えだした頃から比較的よく渡った。(Ta)  

10/06 前日の予報よりも早く雨が上がったと思われ、展望台へ。三河湾越しに渥美半島がクッキリ!アマツバメの群れが縦横に飛翔。しかし、徐々にガスにスッポリ覆われて、全く視界は利かず。雨も降り出し、残念ながら山を下りる。(ko)

10/05 曇り空でほとんど風がなく、渡って行くタカ類も苦労している様子でした。アサギマダラの飛翔が目立ち、タカと混同してしまうこともしばしば・・・。(Ta)

10/04 遠くはやや霞んでいるが青空が広がる、少々暑さを感じる天候。展望台は賑わっているが、タカの渡りは、ちょっと一段落といった様子。バラバラと通過するタカを一羽ずつじっくり観察。(ko)

10/03 予想に反して、徐々に雲が多くなり雨も心配される天候に。今日はサシバに近い数のハチクマが渡り、扇子山としては、今シーズンのサシバ、ハチクマの渡りは順調に推移。(ko)

10/02 久しぶりの好天のもと、期待通りの渡りが観られた。サシバは7時前から飛び始め、おもに午前中やや遠い南側を通過、ハチクマは昼前から上空高いところを渡って行くものが多かった。しかし、写真を撮るには少々遠く・・・。(ko)

10/01 雨の上がった展望台ではあったが、いつものようにガスが立ち込める。ガスがとれた時は三河湾が眼下に広がった。しかし、それも一時であった。白く沈んだ視界の中をツミが横切った。(Ta)

09/28 視界は良いが曇り空のもと、探鳥会も開催され展望台は賑わっているが、一向にタカは飛ばず。今日は渡りは観られないかと思われた10時半過ぎに、やっと東の稜線から現れ、その後、かなり遠いものや高空のものが多かったが次々と通過。(ko)

09/27 急に秋らしくなり、早朝は北風も吹き寒さを感じるほどの山頂。しかし、渥美半島を越えて、遠州灘や志摩半島付近まで望める絶好の視界。大きな群れは見られなかったが、早朝から、昼過ぎまで、次々にサシバ、ハチクマが現れ、退屈することない渡りが観られた。(ko)

09/25 天候は、曇りで夕方から雨の予報ながら早朝は晴れておりよい天気。サシバは8時ころから渡り始め、遠いものも多く、カウントに苦労したが、30羽近くのタカ柱も観られ、三日連続で楽しむことができた。(ko)

09/24 いつもよりも早く7時頃から渡り始めたが、やや風が強いためか、低いところを飛ぶものが多く、時には展望台のすぐ上を通過し、見応えがあった。前日はハチクマが少なかったが、今日はハチクマの比率が多かった。やっと本格的渡りに!(ko)

09/23 8時前、蒲郡側で突然の鷹柱に気がつく。この32羽のサシバが上昇して流れたのを皮切りに、同じように南側で上昇したサシバなどが流れていった。また、展望台近くにも幾度かサシバなどが出現し、集まったギャラリーたちを湧かせた。(Ta)

09/22 周辺は快晴ながら、扇子山頂上はガスの中にスッポリ。比較的早くガスがとれて期待がもたれた。しかし、思ったほど渡らず。例年よりも少し遅れており、明日からが楽しみ。(ko)

09/21 早朝より雨。今日は中止と決めていたが、展望台に上がると雨は止み視界が広がっていた。雨に降られることはなかったが、出現したタカ類の数も少なかった。(Ta)

09/20 雨が二日降り続いた翌日。当地は、今シーズンの渡りの数が例年よりやや遅れているようにも思われ、期待がもたれた。しかし、おもったほどにはカウントできず。しかし、タカ類は11種現われて、十分楽しめた。(ko)

09/17 西に居座る台風の影響か?現れたタカ類の多くは渡る様子がなく、うろうろ。ハチクマ、ハヤブサ、ノスリ、オオタカまでもが乱れ飛ぶ。記録を取る観察者泣かせの日となった。(Ta)

09/14 曇り空から一時雨も落ちる天候で、今日は渡りは観られないかとおもわれた。しかし、11時前から強い日差しとともに青空が現れ、何とかサシバが渡りにくそうに、ばらばらと飛んだ。(ko)

09/13 好天続きのわりには渡りの数は途切れず。まだこれからということもあるが、今年は渡りがやや早めということなのか?左翼中央の大きく欠損したサシバが1羽通過。(Ta)

09/12 絶好の青空、期待されたがほとんど飛ばず。皆さん、展望台の周辺で一昨日から餌をとって動き回っているクロツグミの幼鳥の写真を撮ったり観察したりして過ごす。(ko)

09/11 天気もよく、青空が広がるが遠方はもやっとしている。暑くなったが、高みに現れたサシバ4羽が渡って行く姿を見ると、今の季節を感ぜずにはいられない。(Ta)

09/10 9月も中旬に入ったものの、いまだ空は夏の雲のまま。本格的な渡り情報が入ってきたため、期待して展望台に上ったがこちらの渡りは、まだ少し先のようだ。(ko)

09/07 いよいよ観察開始です。今日はサシバ、ハチクマ、ハヤブサなど、タカ類が9種類飛んだものの、渡りとおもわれるものは確認なし。すでに、数日前から期待を込めた方たちが展望台に上ってカメラ、スコープを構えています。さあ、今年はどのような傾向が!どんなドラマが!(ko)