HOME
MAP 
兵庫 伊丹市昆陽池タカの渡り 速報 2022年秋 2022/09/07 - 2022/11/12
兵庫 伊丹市昆陽池概要 
過去の記録 (Past Record) 
通過羽数推移グラフ (graph)
コメント exm_markJapanese text Only
List of Species in this Siteexm_mark 
昆陽池2021年秋
昆陽池2020年秋
昆陽池2019年秋
甲山タカの渡り
兵庫県伊丹市昆陽池3丁目 34°47′21.0″N  135°23′48.1″E  26m  チームK (twitter)

11/14 up
昆陽池日記はここをクリック
天候
Weather
観察時間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
-SP- その他のタカ
others
総合計
A total of Raptors
観察
人数(延)
Number of
investigators
開始 終了 羽数 種毎の羽数
合計  990 389 952 160 160 2651 523
11 12 晴れ 09:30 15:00 0 0 1
7 ハイタカ6、ハイタカsp.1 8 10名
11 晴れ 09:30 15:00 0 0 0 0 4 ハイタカ4 4 4名
10 曇り 08:00 10:00



1 ハイタカ1 1 1名
09 晴れ --- ---





0 0名
08 曇り 10:00 15:30 0 0 1 1 4 ハイタカ3、ツミ1 6 4名
07 晴れ 12:30 15:30 0 0 0
5 ハイタカsp.1、ハイタカ4 5 4名
06 晴れ 09:30 16:00 0 0 5 1

6 8名
05 晴れ 09:30 16:15 0 0 2 0 12 ハイタカ11、ツミ1 14 5名
04 晴れ 12:30 15:50 0 0 7 2 3 ハイタカ1、ハイタカsp.2 12 5名
03 晴れ 08:45 16:00 0 0 2 0 7 ハイタカ5、ハイタカsp.2 9 5名
02 晴れ 09:30 16:15 0 0 9 5 8 ハイタカ7、ハイタカsp.1 22 4名
10 31 晴れ 09:45 15:00 0 0 1 0 1 チュウヒ1 2 5名
30 曇り 11:00 15:00 0 0 8 2 6 ハイタカ5、ハイタカsp.1 16 4名
29 快晴 09:00 15:15 0 0 41 2 9 ハイタカ8、ハイタカsp.1 52 5名
28 快晴 09:00 15:30 0 0 33 1 6 ハイタカ3、ハイタカsp.3 40 2名
27 曇り 09:00 16:00 0 0 10 2 4 ハイタカ4 16 4名
26 快晴 08:50 16:00 0 0 20 4 12 ハイタカ12 36 6名
25 晴れ 09:30 15:30 0 0 9 2 10 ハイタカ10 21 6名
24 曇り 10:00 15:30 0 0 24 1 7 ハイタカ5、ツミ1、チゴハヤブサ幼1 32 7名
23 晴れ 09:00 16:00 0 0 11 0 7 ハイタカ4、ツミ1、オオタカ2 18 5名
22 曇り 09:45 15:30 0 0 5 2 7 ハイタカ6、チゴハヤブサ1 14 7名
21 快晴 08:30 15:15 0 0 15 1 1 ハイタカ 17 4名
20 快晴 08:30 17:00 0 0 183 7 9 ハイタカsp.1、ハイタカ6、ツミ2 199 10名
19 快晴 09:30 15:45 0 0 34 2 2 ハイタカsp.2 38 5名
18 晴れ時々曇り 09:00 15:45 0 0 75 4 3 ハイタカsp.1、ツミ2 82 7名
17 --- ---





0 0名
16 晴れ 08:50 16:15 0 0 125 3 2 ツミ2 130 14名
15 快晴 09:30 15:30 0 0 7 3

10 6名
14 快晴 08:30 15:30 0 0 3
1 ハイタカ1 4 2名
13 晴れ 08:15 14:00

81
8 ハイタカ2、ツミ6 89 2名
12 曇り 09:30 15:00

111
1 ハイタカ1 112 8名
11 晴れ時々曇り 08:20 16:30 2 3 66 1

72 10名
10 曇り 09:15 12:30 0 0 0
2 ツミ1、ハヤブサsp.1 2 5名
09 曇り 09:30 12:15 0 0 2 1

3 4名
08 曇りのち晴れ 08:45 16:00 12 1 1
1 ハイタカ1 15 4名
07 --- ---





0 0名
06 曇り 09:15 12:00



1 ハイタカsp.1 1 3名
05 --- ---





0 0名
04 曇り 08:30 15:30 0 0 0 0

0 7名
03 曇り 09:00 15:30


2 1 ハイタカsp.1 3 6名
02 快晴 08:25 16:00 2 1 18 4

25 10名
01 快晴 08:30 16:00 13 7 3 11

34 7名
9 30 晴れ 08:45 16:00 58 4 16 8 1 ハイタカsp.1 87 10名
29 曇り 08:20 16:00 29 12 1 4

46 10名
28 晴れ 08:15 16:00 74 92 9 9 1 ツミ1 185 16名
27 曇りのち雨 08:15 14:15 23 48 1 2

74 16名
26 快晴 08:45 16:15 222 23 6 7

258 23名
25 快晴 08:30 16:00 82 12 0 16 1 ツミ1 111 56名
24 晴れ 08:00 16:00 259 64 1 12 2 ツミ2 338 25名
23 --- ---





0 0名
22 雨のち曇り 08:30 14:15 0 8 0 5 1 ツミ1 14 14名
21 曇り 08:45 16:00 125 49 4 2

180 23名
20 曇り 09:50 16:00 4 40 0 5 0
49 13名
19 曇り --- ---





0 0名
18 曇り 09:45 15:00 0 1 0 0 1 ハイタカsp.1 2 8名
17 曇り 09:00 15:00 0 0 0 1

1 6名
16 晴れ 09:30 15:30 0 0 0 0 1 ハイタカ1 1 5名
15 晴れ 09:30 16:15 0 0 0 0

0 7名
14 晴れ 08:50 16:00 3 11 0 9

23 9名
13 晴れ 08:30 16:30 3 1 0 2

6 11名
12 晴れ 07:30 16:00 39 3 0 2

44 13名
11 晴れ 09:00 16:00 4 0 0 1

5 15名
10 晴れ 09:00 16:00 12 8 1


21 12名
09 曇り後雨 08:50 10:00 0 0 0 0

0 2名
08 曇り 10:00 14:30 1 0 0 4

5 7名
07 晴れ 10:00 16:00 23 1 0 7

31 11名

コメント
コメント
11 12 8 今秋のタカの渡り調査も今日が最終日となった。本当は明日までと考えていたが明日の天気が悪いので今日までとした。カウント主任の私は午前中は不在、午後からの参加となった。参加後すぐにハイタカを見つけられ、またとても低く青空バックで美しく舞うノスリを1羽見送る事が出来たのが印象的であった。9月7日から開始したタカの渡り調査も今日で60日の実施となった。なかなか厳しい数字となることも多かったが、今年も上流の皆さんの観察数に励まされ、またタカ以外の鳥の観察を他のメンバーに助けてもらっての調査となった。この場をお借りしてお礼を申し上げます。それでは、皆さんまた来年お会いしましょう。
11 4 調査も残り僅かでノスリを期待したが終日飛ばず、ハイタカのみ。
10 1 朝のみ、タカの渡り観察でハイタカが1羽低く飛んだ。
09 0 他所での巡視のため、調査なし
08 6 ノスリが1羽だが渡ってくれた。池ではまたもやオオバンとカモ類がオオタカ成鳥に狩られる。
07 5 今日の調査は午後からでハイタカ類のみだった。池ではオオタカ成鳥がカラスを仕留めた。
06 6 終了まじかに西日に当たる3羽のノスリが綺麗だった。
05 14 ハイタカがよく飛んだ一日。池には普段よりカモ類が多く入り、珍しい種も観察できた。
04 12 カウント主任不在(他所にて巡視)、12時半から開始する。
12時58分〜13時4分の6分間も青空の中ゆっくりと真上を舞ったのは今シーズン1番優雅なノスリだった。
14時38分、南から現れた1羽のノスリがカラスに追われながらも14時39分に昆陽池にある日本列島を模した野鳥の島に塒入りした。
03 9 秋の青空を一日ながめたが、渡るタカは一桁。目の前の池ではオオタカ幼鳥2羽、成鳥1羽が飛び回る。
02 22 思っていたよりも飛んでくれた。ノスリは相変わらず遠かったがハイタカが一羽頭上コースを通って西へ、なかなかの迫力だった。
10 31 2 14時22分北側を飛んだチュウヒが一旦消えた後に14時29分に北西方面で再発見され14時35分に東側に飛び去る。
30 16 調査開始が11時と遅いスタートとなった。未来の調査メンバー(?)のトレーニングを兼ねた一日、ポツリだったが飛んでくれて良かった。
29 52 10時台11台はペースはよく楽しめ、午後にもっと期待する。風も北西の風でいい感じ、13時9分に7羽が次々と渡って来てこの感じで続くと思ったが、ポツリモードに残念、またもやコース違い?
28 40 9時台、10時台はポツリポツリと飛んだ、9時46分には7羽のノスリを見送った。その後は厳しい状況だった。
27 16 北遠方をポツリと飛ぶ、12時54分に北遠方に8羽(ノスリ6、ハイタカ2)の柱を見てその後はパタリと止まる。
26 36 今日も終日ポツリポツリといった感じでした。上流の大量ノスリはいつくるのでしょうか?
25 21 終日ポツリな一日でした。タカの渡り観察中の空にカモ200羽ほどが飛来し綺麗な飛翔を見せてくれた。オシドリも飛来して楽しませてくれたのは昆陽池ならでは。
24 32 カウント主任不在(他所にて巡視)、10時より開始する。今日はハイタカとツミから始まった。その後ポツリポツリであったが、14時10分に北遠方に14羽のノスリのタカ柱ができた。15時5分にハイタカとカラス3羽が上空で舞っているところにチゴハヤブサ幼鳥が飛来したのが本日のクライマックスとなった。
23 18 今日はツバメ類が多くショウドウツバメ、イワツバメ、コシアカツバメとポツポツと飛んだ。スコープで北遠方のオオタカ成鳥を見ているとピントの奥に無数の鳥影が渦巻いていた。ピントを合わせるとより遠方にヒメアマツバメが200羽ほど飛び回っていた。ノスリはポツポツ。
22 14 今日は厳しいと思っていると北遠方の稜線に昼前後にノスリがポツポツ飛んだ。
でもその後はノスリは飛ばず。13時過ぎに東行きのハイタカが飛び始め、13時52分には3羽が頭上で舞った。そして14時37分昆陽池史上初(伊丹市初記録か現在伊丹市役所に確認中)のチゴハヤブサを南東の空に確認。良い一日となった。
21 17 9時台にポツリポツリと北遠方を飛んだが、それ以後はぱたりと止まった。ん、北遠方か?それとも南か?
20 199 10時過ぎから北遠方をポツリポツリと飛ぶ、12時20分25羽のまとまりを確認。それを皮切りに12時台は57羽。13時台と14時台は一旦少なくなり、再度15時台38羽、16時台49羽。終日晴天でほぼ雲がない状況で遠方&高高度を良く数えた一日であった。
19 38 午前中は予想通り、ほぼ無。午後2時過ぎから3時ごろまでポツリポツリと青空の高空を飛んだ。
18 82 一昨日の上流の大爆発の残り福を期待し始める。12時前まではポツリポツリと渡って時々頭上低く渡る個体もいてメンバー興奮気味。しかし午後はパタリと。
17 0 雨の為、調査無
16 130 14時22分に北遠方の33羽のタカ柱を皮切りにやっとコンスタントに飛び始めた。
真上コースもあり、久しぶりにタカ渡りを実感できた。
15 10 陽射しがまだまだ厳しく、渡りはもっと厳しい一日でした。北の稜線のもっと北側を飛んだのでしょうか???
14 4 タカの渡りは渋かった。が、ショウドウツバメがどんどん渡って来て、10羽が頭上を廻ったかと思えば、15羽の飛来し数羽が池の水面に降下し飛びながら水を飲んで飛び去った。
13 89 昨日と同様に北遠方を見つめていると、8時40分過ぎから稜線にポツリポツリと湧いて出て、10時40分ぐらいまでの2時間で83羽を確認。しかしその後はほとんど飛ばず、真上コースは高空2羽のみ。14時にて終了。
12 112 今日も午前中にはほとんど飛ばず、時々北遠方を見るが鳥影がない。萩谷さんが12時現在ノスリ73を見て、これはやっぱり北側を飛んでいるのかと思い目を凝らす(スコープ60倍)と稜線の向こう側から3羽、4羽と湧き上がって来る。次々と湧くが全て北遠方のみ。これはかなり見逃していたかも。15時前にはパタリと止んだ。
11 72 朝一番に準備を始める前にサシバが低く飛び、いい予感がするも15時過ぎまでノスリ1、タカsp.1と低迷。しかしながら13過ぎからの上流の情報を見て、ノスリが来るのを信じて待った。15時10分から16時5分の55分間で69羽(ノスリ64、ハチクマ3、ツミ1、サシバ1)が次々と飛来した。コースは主に南寄りだった。
10 2 10時33分、北遠方にハヤブサ類を発見するもかなりの遠方のため種の特定に至らず、残念。ハヤブサsp.1とする。その他ツミ1のみ。
思ったより天候が回復せず、昼過ぎに小雨が降り出し終了。
09 3 北遠方に3羽、雨が降り出し12時過ぎに終了。
08 15 9時22分に北遠方にサシバ8羽のタカ柱が、目を疑った。まだ渡ってる。その下をまたサシバ1羽が通過。9時51分に20±のハリオアマツバメが高速で通過にびっくり。その後は本当にポツリポツリの一日。アサギマダラは7頭確認。
07 0 雨天のため調査無
06 1 天候が悪くなりそうなので、12時で調査中止。
05 0 調査なし(カウント担当者不在のため)
コウノトリ7羽が北西方向から飛来し、16時30分ごろから17時ごろまで北西上空高くを舞った後、北の空へ飛び去る。
04 0 曇り空であったが時折青空混じりになって観やすそうな空の時間帯もあったが、結果は暑い日差しも重なり、とても渋い一日となった。
03 3 朝は晴れていたが、次第に雲がいい感じで見やすいと喜ぶのも束の間、雲だらけとなってしまい渋い結果となった。そんな中でも9時31分から34分東からコウノトリ1羽が飛来し西へ飛び去った。
02 25 午前中は全く飛ばず、やっと13時40分に1羽のノスリが飛んだのみだったが、14時33分から約50分で24羽が飛び、そのうち17羽がノスリ。ノスリのシーズンに完全になってしまった昆陽池でした。
01 34 終日快晴、蒸し暑い一日でした。渡るタカは渋いが、オオタカ成鳥2羽の追いかけ合いや、ハヤブサ若が滞在中のクロハラアジサシをおそいかけるシーンなどが見られた。公園内の各所にヒタキ類・ムシクイ類がいたとの連絡が入る。
9 30 87 今日も低地の限界に挑戦した一日となった。日陰は涼しいがひなたはまだまだ暑い。北遠方の飛び出しも少なくポツリポツリと飛ぶがなかなかまとまらない。思いのほかノスリの割合が高く、季節が進んだかのように感じた。13時9分西の空にコウノトリ2羽が飛来。
29 46 上流からの供給が絶えた感じな一日であった。
28 185 残り福を今日も願って、低地の限界に挑戦だ!8時45分から北遠方の長尾連山方向でコンスタントに数羽づつ上がる。時折10羽前後のタカ柱が立つ。11時6分に101羽を数えるも遠い、望遠鏡で何とか識別する。そんな中10時19分にサシバ暗色型をまたもや発見する。そして13時48分上空を2羽のサシバが次列風切が欠損しているものがまたまた暗色型だ、一日に2羽も観察でき興奮する。そして14時57分にハリオアマツバメ7羽の編隊が飛来する。チームK発足後初の記録となる。タカの渡りの観察ポイントでは常連のハリオアマツバメも低地の公園では珍しい種類となる。低地の限界に挑戦はまだまだ続く。
27 74 昨日の残り福と曇り空を低空で飛ぶと期待していると、昨日より圧倒的に低く通過する個体が多く、特に13時台は1時間に46羽が眼でわかる高さで列をなして通過。列のほとんどがハチクマだったことに驚く。
14時から降り出した雨が本降りになったが、その中を次々と列をなして渡ってゆく姿に後ろ髪をひかれながら、調査を終了するのがもったいないと思いながら、調査地を後にした。
今日も千里眼さんがご降臨くださいました〜。たくさん見つけていただき、ありがとうございます。
26 258 今日も快晴、風はほぼなし。まだまだ暑い日。チームKメンバー2名が福江島から帰ってきて、2名が今日から白樺峠タカの渡りシーズン真っ只中。上流の情報を気にしながらの観察となったが遠方・高空が続き見逃しがかなりあるように感じる。15時を少し過ぎてから高度が落ちてくるが羽数が少なくなる中15時24分暗色型のサシバが飛来、調査員盛り上がる。【消える魔球ならぬ消えるタカたち】が今日も発生したのか?上流に在庫があるうちに北風が吹いて欲しい。
25 111 伊丹市昆虫館主催の「タカの渡り観察会」も実施しながらのカウント調査となりました。チームKメンバーにサポートしてもらいながら観察会を実施。観察会(10時〜12時)実施中には51羽を観察し、最大20羽のサシバのタカ柱も参加された皆さんに見ていただく事が出来ました。午後からも期待する中、上流の午前の数字を確認、すると各地で爆発している、期待最大級で待ち受けるも午後からは低迷し合計111羽にとどまった。昆陽池だけがおいてけぼりになったのか?
24 338 久しぶりの晴天で気分が高まる。すごく目の良いタカの渡り時期の助っ人さん(千里眼さん:勝手に命名したが本日はれて本人の承諾を得る。)が参戦で序盤から数字を積み上げる。10羽以上の群れが9回飛来し最大は36羽(サシバ34、ハチクマ2)が次々と流れ長時間柱になって南の空にとどまってくれたのが印象的だった。16時で終了し最終的に338羽となり、心地よく疲れだ。
23 0 雨の為、調査なし
22 14 開始直後に小雨が降り出しすぐに止むかと思っていたら大雨に、一時中断後雨が上がったので再開する。上空をハチクマ4羽とツミ1羽旋回は楽しめたが、数は伸びず。
21 180 今季初の3ケタ(180羽)が飛ぶ。開始から終了までほぼコンスタントに、方向は全方向で忙しかった。13時28分の南遠方の29羽が手前の林から湧き出し、タカ柱をつくった。タカ柱を初めて見る観察者もおられ感動されていた。うれしい一日だった。
20 49 一日中台風通過後の北風が強く吹く中久しぶりの2ケタとなり、今季最も飛んだ。頭の上も飛んでくれてメンバーもやっとシーズンが始まったと感じる日となった。その他アマツバメが16羽
19 0 台風のため協議の結果調査無
18 2 台風後に期待します。
17 1 台風の影響で凄まじい強風。
16 1 涼しい風が心地よい一日だった。しかしながらハイタカ1羽を北に観察するのみ。
15 0 昨年の9月15日は203羽と序盤としては多い数字だったのを思い出し期待するも、今日も一段と渋い数字「ゼロ」となった。そんな中、池の水面をギリギリに群れで素早く飛び回る白い鳥が発見される、アカエリヒレアシシギ26羽の群れだ。沈んだ気持ちが少し楽になった。明日も頑張れるような気になった。
14 23 上流の数字に比較し当地は渋い日が続いている。今日の上流の数字の割には当地も頑張れたかな?
13 6 今日は風が少しあり、体感温度は少しましに感じるも暑い一日であった。タカも渋い一日、、、
12 44 昨日の上流の数字を見ると、当地の昨日の結果は何故なのか?風向きか?と思い、今日こそはと思いスタート。昨日と同様に蒸し暑い一日となった。結果的には44羽にはなったが引き続きコース違いのように思われる。
ショウドウツバメ4羽飛ぶ
11 5 風が無く、蒸し暑い空気がとどまっていて厳しい一日だった。渡りも超低調で上流の数字に期待するも残念な結果に疲れも10倍増。
10 21 雲もいい感じで見やすい空でした。思ったより飛んで15時15分のハチクマ7、サシバ4、合計11羽のタカ柱はいよいよ始まった感があり一同盛り上がる。またこの秋初のノスリを双眼鏡を新調し本格参戦したメンバーが発見し、新しい双眼鏡の威力発揮と喜んでいました。
09 0 曇天の中観察を開始するも雨の為10時までとなった。
08 5 終始曇天で北遠方を小さく滑空していくのspを見送るばかり、やっと13時47分に望遠鏡でわかるサシバが1羽が遠くでまわったのみ。
07 31 明日9月8日から本格的に開始する予定であったが、フライングで調査をしてみると10時4分にタカsp.1が飛ぶ。引き続き観察すると思ったより飛んでしまった。初サシバ、初ハチクマを記録し合計31羽になった。今年もよろしくお願いします。