HOME
MAP 
兵庫 伊丹市昆陽池タカの渡り 速報 2020年秋 2020/09/14 - 2020/10/03
兵庫 伊丹市昆陽池概要 
過去の記録 (Past Record) 
通過羽数推移グラフ (graph)
コメント exm_markJapanese text Only
List of Species in this Siteexm_mark 
昆陽池2019年秋
昆陽池2018年秋
昆陽池2017年秋
甲山タカの渡り
兵庫県伊丹市昆陽池3丁目 34°47′21.0″N  135°23′48.1″E  26m  チームK (twitter)
天候
Weather
観察時間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
-SP- その他のタカ
others
総合計
A total of Raptors
観察
人数(延)
Number of
investigators
開始 終了 羽数 種毎の羽数
合計  2694 345 64 105 7 3215 301
10 3 薄曇 08:56 14:15 3 1 2


6 11
2 快晴 08:30 15:00 3


1 チョウゲンボウ 4 10
1 09:00 15:45 37 6 15 13

71 10
9 30 薄曇 08:20 16:00 864 11 18 14

907 15
29 08:45 16:30 739 29 8 9 1 ハイタカSP 786 19
28 09:10 16:00 211 75 6 15 1 ハイタカSP 308 12
27 08:30 17:00 326 146 3 22 1 ハイタカSP 498 37
26 薄曇 09:07 16:00 69 6
8

83 23
25 --- ---





0 ----
24 薄曇 08:45 15:00 3 3



6 10
23 晴後曇 08:45 16:00 216 39 5 6 2 チョウゲンボウ2 268 35
22 08:45 16:00 197 6 5 6 1 チョウゲンボウ 215 28
21 快晴 09:00 16:00 5 7 1 6

19 25
20 薄曇 09:00 15:30 5 3
4

12 40
19 11:00 16:00 9 8 1 2

20 16
18 --- ---





0
17 --- ---





0
16 --- ---





0
15 --- ---





0
14 薄曇 12:00 16:35 7 5



12 10

コメント
コメント
10 3 6 今日こそはと思っていたが、ノスリは時期待ちなのか?、昨年10月20日に313羽の例あり。近隣の情報では昨日は北の山並みを通過した模様。本日をもって今季の調査は終了、情報があったら掲載する。
2 4 期待に反し、サシバ3羽のみ、ノスリが見られなかったのは不思議、風は弱かったが南を通過したか?。
1 71 昨夜の雨ですっきりした青空。サシバ・ハチクマは最後の波があるかどうか。今日はノスリを期待したが当て外れ、それでも肉眼で見えるものも何回か見られた。南に流されたのか、まだ到着していないのか明日に期待。
9 30 907 本日、今シーズン最多を更新、第2波間違いなし。また、累計3,128羽は2018年の2,266羽を超え歴代1位。北・微風で南を注意していなかったが、気付いたら!。集団が川の流れ状態で通過。30羽以上の集団、40,93,61,83,34,46,50,32,101,58,30、北遠方3、北100、上461、南263、東77、西3。昨日のサシバ暗色型、その後のB.C氏撮影の画像チェックにより 12:05の画像にも暗色型が写っていた、また、同時刻にYuki Ozaki 氏撮影の20羽中の1羽が同じ個体と認められた。
29 786 昨日の上流は第2波に突入?。本日、午前北中の風、午後北弱のち南寄り微風。歴代1日最多2位。1位は2018年9月23日の1,113羽。20羽以上は、午前 24,30,72,53E、34,47S。午後 34,26N,23,20W,31N,27,37N。N S は北、南を通過、E W は東、西で観察、その他は上空通過。北遠方55、北229、上339、南59、東81、西22。位置取りを求めて右往左往、歓声の絶えない1日。昨日に続きサシバ暗色型出現!(13:25)、B.C氏撮影。
28 308 昨日の上流は第2波の先陣か?。本日も晴・北風。北64、上42、南82。東または西119。10羽以上の集団は10〜17羽の10回と少ない。アサギマダラ3。サシバが前後して低空を飛ぶ(右画像)。
27 498 昨日の上流は第1波終わりの模様。本日は青空に雲、北風強で絶好、開始から出足良く今季これまでの最多。北遠方21、北141、北上13、上86、南86、東または西で観察137。ここでは南遠方は樹木で見ていない、南東から北西に頭上を通過するものが見られた。20羽以上の集団は21、25,26の3回で小集団が多かった。
26 83 昨日の上流は雨で調査なし。第1波は中断か、終わりか?。本日も全天薄曇りで無風。昼前後に北遠方に82羽、上空通過は15:16のハチクマ1羽のみ。
25 0 昨日上流第1波4日目は約半数に減少。本日雨で調査なし。
24 6 昨日上流第1波3日目通過。野鳥観察会の一行来訪。上流は順調に通過していて期待されたが、全天薄曇りで、北風でないことが不安材料。果たして6羽と低調に終わった。他所はどうだったか?。甲山観察地(昆陽池観察地の西南西 5.35 Km、南 1.35 Km 緯度)で今季最多の708羽を観察。やはり北方を通過していた模様。
23 268 昨日上流第1波2日目通過。野鳥観察会の一行来訪。本日、午前は晴だったが北を少数通過、午後は全天雲になったが、次々と飛来、雲をバックに通過したので肉眼で見えたもの多数。本日も北寄りの風が幸いした?。北遠方11、北5、上221、南29。10羽以上の集団、15,34,14,19,19,10,19,11,13。
22 215 昨日の上流第1波通過が順当に飛来した模様。上空通過が多く嬉しい1日。北遠方5、北6、上194、南9。10羽以上のタカ柱11、50、42、10、18、33、11=175、82%。
21 19 北遠方8、上11。上流の1回目のピークが例年に比べ6〜1日遅れている、ただし、最も遅い年はあと4日後。
20 12 本日昆虫館主催タカ渡り観察会、上流の様子から期待薄だったががんばって2桁、北遠方3、北上2、上6、南1。
19 20 北遠方3、北6、上11。
14 12 北遠方3、上9。